タグ

2006年4月15日のブックマーク (7件)

  • Google Code - Summer of Code - Google Summer of Code

    Are you new to open source and want to learn more about some interesting projects that you can contribute to? Join GSoC where mentors will help guide you on your journey! It is very important to reach out to the organizations that you are interested in as soon as possible. The more conversations you have with the community before you submit your proposal the better your chances of being selected i

    Google Code - Summer of Code - Google Summer of Code
    akaiho
    akaiho 2006/04/15
    今年もキタ
  • Fate・ひぐらしに見る新時代の(アンチ)ヒーロー像 - 萌え理論ブログ

    注:少々ネタバレ有 ここまでのあらすじ Fateとひぐらしの意外な共通点 前回の記事 TYPEMOON『Fate/stay night』と07th Expansion『ひぐらしのなく頃に』の共通点を前回考察しました。それは、コミュニケーションの失敗が大きく影響する世界観になっていることです。主人公が空気読めないばかりに殺されそうになるばかりではなく、例えばFateにおいてはマスターの三つの令呪、ひぐらしにおいては「嘘だっ!!」というような具体的な形で、その失敗に対するリスクが現されています。 コミュニケーションに対する希望と不安は、現代ラノベやエロゲで盛んな三つの形式を取ります。ISRで分類すると、「ツンデレ」「セカイ系」「学園異能」の三つになります。ツンツンがデレデレになる、自意識がセカイになる、他者が能力を持った異者になる、の三パターンです。総合すれば、自意識=セカイと他者=異能力者に

    Fate・ひぐらしに見る新時代の(アンチ)ヒーロー像 - 萌え理論ブログ
  • 【4Gamer.net】 さくらインターネット代表取締役 笹田亮氏インタビュー:「D&D Online」をきっかけとし,日本のオンラインゲーム市場の活性化を目指す ―特集―

    Turbine社との契約により,MMORPG「Dungeons & Dragons Online: Stormreach」(以下,DDO)の日におけるマーケティング/配信/運用権を獲得した,さくらインターネット。純粋なゲーム関連企業ではなく独立系のインターネット事業者が,世界的に注目を集めているファンタジーMMORPGを日展開するというニュースには,耳を疑った人も少なくはないだろう。 さくらインターネットはなぜ,DDOの日展開を行う気になったのか。日展開における勝算はどこにあるのか。そして,Turbine社との契約にはどのような展望やメッセージが込められているのか。今回,さくらインターネット代表取締役CEOの笹田亮氏にインタビューをする機会が得られたので,そのあたりを中心に話を聞いてみた。 4Gamer: さっそくですが,まずは根的な質問から。これは業界もゲーマーも最初に思ったこ

  • 発熱地帯: オタクが鑑賞するのはストーリーでも、消費しているのはキャラクター

    XREAのDNSがおかしくなっている模様・・・・。一時的に直ったり、またおかしくなったり・・・・。 ひぐらしのなく頃に テレビアニメ公式サイト じつは全然期待していなかったのですが、なんのなんの、すばらしいクオリティでした。 ノベルゲームのアニメ化でよく問題になるのは、分岐する物語の再構成の仕方です。分岐する物語を1個の流れに再構成しなければならず、来の伏線を描写しきれなかったり、主人公の人格が分裂してしまったりするのです。また奈須きのこ作品のように、特徴的な文体や膨大な設定をもつ作品の場合は、アニメの演出が文章に追いつかなかったり、設定が形作る雰囲気をアニメの中で再現しきれなかったりします。 一方、『ひぐらしのなく頃に』は元々選択肢が一切無く、『鬼隠し編』『綿流し編』・・・・と順番に作品がリリースされてきました。従来のノベルゲームに比べると、小説漫画のような非インタラクティブなメディ

  • 最後に生き残るのは{{br}}JavaScriptかもな

    JavaScriptと私JavaScriptハカーというよりも…どちらかというとRubyistqwikWebというWikiエンジンを作ってますJavaScript使ってるけど実践的な話じゃないどちらかというと概念的な話どちらかというと昔話JavaScriptとのつきあいは(すげー)長い 10年前のJavaScriptJavaScriptとのつきあいは10年前に遡る「ネット・トラヴェラーズ'96」「ネット・トラヴェラーズ'95」の続編です始めてのネット・サブカルJavaScriptの記事を書いた日最初の「JavaScript入門」 (たぶん)

    akaiho
    akaiho 2006/04/15
    ほんと不遇の時代は悲しかったな
  • DLsite.com に何が起こったか?

    「何が起こったか?」というより「何をやらかしたか?」の方がタイトルとしては適切かもね。 同人作品ダウンロード販売サイト・DLsite.com は、事前の通告もなく明確な審査基準も示さないままある日突然「倫理指針の見直し」を行い、多くの作品を一時販売停止状態にして登録サークルに多大な混乱と迷惑と金銭的損失をもたらしました。その「再審査」も極めて杜撰かつ一方的、なおかつ表面的なものでした。 DLsite.com は販売開始前に作品の審査を行っています。つまり、いったん販売が開始されたということはDLが問題なしと認めたということであり、その作品を再度審査したりましてや販売停止にするには相応の理由が必要なはずです。 今回の再審査は12000を超える全登録作品に及ぶ極めて大規模なものであり、サークルへ莫大な影響を及ぼすものでした。全く予告なしでそんなことをしたらサークルの反発を招くのは分かり切って

  • https://www.ma-mate.com/log/eid437.html