タグ

2007年1月18日のブックマーク (13件)

  • メディア・リテラシーと情報リテラシー - debyu-boのブログ

    図書館断想:情報リテラシー教育という虚妄を読んで。 これは私の勝手なイメージなのだけれど、katz3さんが1段落目で述べられているような能力、いわば情報を批判的に読み解く能力は、日では通常「メディア・リテラシー」と称されることが多いように思う。一方、図書館や電子ジャーナルの使い方、あるいはパソコンの操作方法などは、「情報リテラシー」と呼ばれ、katz3さんご指摘のように大学も含めた学校教育の中で行われる場合には「読み解き」の方ではなくこちらであることが多いようだ。 来メディア・リテラシーには読み解くだけではなくメディアを使いこなす能力や情報発信力も含まれるはずだ。メディア・リテラシーへの取組みで有名なカナダを始め、欧米の方ではメディア・リテラシー教育は学校教育の中の(日でいうところの)「国語」の時間に取り入れられ、「読み解き」と「制作」(自分たちで番組やCMをつくるとか)「発信」(自

    メディア・リテラシーと情報リテラシー - debyu-boのブログ
    akaiho
    akaiho 2007/01/18
    うむ
  • http://ringonoki.net/sfc/index.html

  • ディスクシステムにWINDOWSをインストールする方法

    ディスクシステムにWINDOWSをインストールする方法

  • あの楽しそうな人たち

    ポケットベルという物をまわりのみんなが持ち始めた。何だかコソコソと取り出しては、足早に電話ボックスに駆け込んで凄い早さで交信していた。でも、あんな小さい画面に数字の語呂合わせでやりとりできることなんてたかが知れているので、たいして気にも留めないふりをしていた。 やがて、連絡が付かないからと言って半ば強制的にポケベルを持たされた。知らない間に漢字まで表示できるようになっていて、びっくしりて、正直ちょっとうれしかった。でもまわりのみんなは携帯を持ち始めていた。何処にいても電話がかかってくるなんて、どうしてそんなことに耐えられるのかが不思議でならなかった。 あっと言う間にポケベルを持っているのは私だけになって、困ったことに公衆電話が見る見る減っていった。まわりのみんなはいつも携帯で楽しそうに話していた。不意にかかってきてそのまま歩きながらしゃべる内容なんてどうせ大したことはないということにして、

    あの楽しそうな人たち
  • エロマンティック こけらおとし。

    い、今、「タンポン」とか言った奴、誰だ―――――っ! 全く、物騒な世の中になってきました。 タンポンだとか、タンポンじゃないとか、 タンポンしてれば生理でもプール入れるよ、とか ホント、危うく口車に乗っちゃうとこだった。都会、チョーこえぇ。 いや、年始におもっきり温泉行くことになったんですが、 なんつーかな、前日の夜半にトイレにて、 ちょっとした松田勇作みたいな感じになりまして、 ほんと、なんじゃこりゃぁって撃たれたのが、案外、下。案外、中央。割と下半身。 いやぁ、26年、全く滞りなく、スムーズな進行でもって、 今月もね、耳をそろえて来るもんが来たわけ。 私の股間の奥底で今か今かと日の目を待つ星一徹が、 今月もあまりの妊娠の可能性の無さに、ちゃぶ台をひっくり返す一週間が始まった。 で、まぁ、数時間後には温泉旅行が待ち構えているわけです。 このとき、この中野の端で、生きるか死ぬかのデスマッチ

    akaiho
    akaiho 2007/01/18
    このテンション(笑)
  • 少年よ、自分のおでこに「ステッカー」を貼れ! - たまごまごごはん

    おでこの広い女の子が好きです。 突然ですが、オタクにオシャレな人は多いと思います。今まで自分が見てきた体験としては。 でもいや、ほんとにさ。そうは思いませんか。場所や地方によるかもしれませんがどうですかね。特に女性オタクははたから見るとわからない人ばかり。 オタクでこだわりある人だからこそ、服にもこだわりが強かったりするんですよネ。 しかし、ふとかばんを見るとキーホルダーが。格好はいい。けどよく見ると…およ、どこかのマイナーアニメで見たような…。ケータイのストラップを見ると、擬態しているようでなんかちょっと特殊なような…。 まあ一部の人なんですけどね。完全隠れオタはやらないですし。 でも、個人的には、そういうささやかな自己主張がとても好きだったりします。 ●「ステッカー症候群」病例。● 自分をオタクと思っている人に限らず、ささやかなところで、ささやかに特殊なものを、関係ないのに付加すること

    少年よ、自分のおでこに「ステッカー」を貼れ! - たまごまごごはん
    akaiho
    akaiho 2007/01/18
    つまりおでこだと
  • ひろゆき氏「まだ閉鎖する気はないですー」

    掲示板サイト「2ちゃんねる」をめぐり、「2ch.net」ドメインが差し押さえられる可能性などを一部が報道した件について、同サイト管理人の西村博之氏(ひろゆき氏)に聞いたインタビュー記事が1月16日夜に公開された。ひろゆき氏は「おいらはまだ閉鎖する気はないですー」と2ちゃんねるを閉鎖するつもりはないことを明らかにした。 ひろゆき氏が取締役を務めるニワンゴが携帯電話向けサイトで公開した。ニワンゴは、携帯電話向けコンテンツプロバイダのドワンゴが設立。携帯電話メールを活用したニュース配信などを展開している。 インタビューでひろゆき氏は2chを閉鎖する意志がないことを明らかにした上で、報道されたドメイン名の差し押さえについて「差し押さえ自体かなり難しいと思います」とコメント。仮に差し押さえられたとしても「別のドメイン名を割り当てるので問題ないと思います。例えば2ch.netから、new2ch.net

    ひろゆき氏「まだ閉鎖する気はないですー」
    akaiho
    akaiho 2007/01/18
  • ジンのコードギアス新OP不評苦情の多さにボーカルマジギレ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ジンのコードギアス新OP不評苦情の多さにボーカルマジギレ 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/17(水) 08:50:02 ID:C4C8kBIx0 ?2BP 私もやはり人間ですから イライラもするわけで。 そちらも言い分もわかるけれど 横でブチブチ言われるのも、 むかつくわけで。 そして何故、そういう事をわざわざ報告してくるのか 理解に苦しむわけで。 解っていてやっているのなら 君も、いい根性してるねえ。 http://blog.excite.co.jp/jin-hiitan ジン公式ホームページ http://www.jinnlove.com/index.html 関連過去記事:とんでもないおサセがMステで歌ってた http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/769757.html 5 名前:番組の途中ですが名無しです[]

    ジンのコードギアス新OP不評苦情の多さにボーカルマジギレ : 痛いニュース(ノ∀`)
  • Windows Liveの影に「MSNメルトダウン」

    「MSNとは何だったんだろう」。記者はここ1年ほど,マイクロソフトのWeb事業については「Live」を追いかけるばかりで,「MSN」のことを完全に忘れていた。しかし先日,自分が2年間の長きにわたって,使ってもいないMSNの有料サービスに毎年1万6128円も払っていたことに気づいた。そこで改めてMSNのことを調べて感じたのが,冒頭の思いである。 記者がなぜ,年に1万6128円もMSNに支払っていたのか。まずはそこから説明させて頂きたい。 記者は2003年12月に「MSN Premium」というマイクロソフトの有料サービスに加入した(加入当時は「MSN8」という名称だった)。この料金が月額1344円で,1年だと1万6128円になる。MSN Premiumは現在も運用中のサービスで,新規に加入もできる。露出は非常に小さいが,MSNのトップ・ページの一番下に極小フォントで記載されている「MSN9

    Windows Liveの影に「MSNメルトダウン」
  • PCでゲームなんかしたくない 島国大和のド畜生

    PCでゲームなんかしたくない。そんな風に思って居た時期が僕にもありました。みたいな。 えーとちょっと前のエントリで、最終的にゲームはPCに集約されるんじゃないのみたいな事を書いてますが、自分はPCよりコンシュマの方が良い派ではあります。 ゲーム突っ込んでレジストリ汚れるの嫌だし、相性問題とか面倒だし、正直日産のPCゲームって数少ないし、アジア産はどれも同じに見えるし、アメリカ産はマシンパワーうし。 でも、ゲームってそういうのばかりでは無いんですよね。 ソフト単価が2000~8800円ぐらいと商売のあり方が決まってしまったコンシュマに比べてPCは商売の仕方が多いので、特にゲームとしての振れ幅が広い感じ。 まず、ライト系。遊ぶのに抵抗の少ない、webから起動ボタンおしたら、ダウンロードして起動まで一括でやっちゃうような、一歩間違えればスパイウェアみたいなソフトが大量にある。そうでなくてもf

    akaiho
    akaiho 2007/01/18
  • nextxp.net

    Buy this domain. nextxp.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    akaiho
    akaiho 2007/01/18
  • 機密情報にJSONPでアクセスするな

    2007年6月7日 はてなブックマークのコメントをうけて、「常にJSONP、JSON、JavaScriptに機密事項を含めないように」という主張を改め、「クロスドメインアクセスの対策をとっていない状態ではJSONP、JSON、JavaScriptに機密事項を含めないように」という主張に関して記述しました。 こんにちは、SEの進地です。 今回から週単位でWebアプリケーションのセキュリティに関するエントリーを書いていこうと思います。 僕自身、日々勉強して精進というところですので、もし何らかの誤りがあれば是非ご指摘ください。 つっこみ大歓迎です。 今回取り上げるのはWeb 2.0なアプリケーションでセキュリティ面で気をつけるべきことの一つ、機密情報にJSONPでアクセスするなです。 JSON(JavaScript Object Notation)はJavaScript(ECMAScript)の

  • http://www.yukan-fuji.com/archives/2007/01/post_8102.html