タグ

2008年2月7日のブックマーク (14件)

  • トーイツ(笑):アルファルファモザイク

    編集元:歴史ゲーム板より「トーイツ(笑)」 1 名無し曰く、 :2008/01/29(火) 01:14:09 ID:o0/DBZjN

  • 「涼宮 哈爾濱」の時間軸:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「432 名前:水先案名無い人 投稿日:2008/02/07(木) 10:10:35 ID:cVFeagMX0」より 839 水先案名無い人 :2008/02/07(木) 06:45:50 ID:XW5piBZl0 「涼宮 哈爾濱」の時間軸 enjoy koreaで話題になる [2008-01-24(木) 01:09:55] http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=panimation&nid=66456 ↓ ネットニュースで取り上げられる [2008/01/29(火) 20:39] http://news.livedoor.com/article/detail/3486661/ ↓ 2chでスレが立つ [2008/01/29(火) 07:29:21.18] http://blog.lived

  • バンナム、ゲーム施設約60店閉鎖 - MSN産経ニュース

    バンダイナムコホールディングスは6日、子会社のナムコが国内で運営するアミューズメント施設の約2割にあたる50〜60店を今期中に閉鎖すると発表した。原油高などでショッピングセンター(SC)の客数が減り、既存店が低迷したため。 閉鎖に伴う約20億円の特別損失計上などで、平成20年3月期連結業績の見通しを下方修正。最終利益予想を265億円から165億円とした。 19年4〜12月期には、アミューズメント施設事業の営業利益が前年同期比56・8%減の約10億円と激減。利益率の高い業務用テレビゲームの低迷に加え、既存店売上高は5・3%減だった。 ゲームセンターなど約300店舗のうち7割はSC内に入居するが、「ガソリン価格上昇などで郊外のSCへの来店が減った」(広報IR担当)とし、不採算店舗を閉鎖する。

    akaiho
    akaiho 2008/02/07
  • 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】:里見と岡田、セガ、タイトー - livedoor Blog(ブログ)

    パチンコ業界酔いどれて、流れながれて浮き草稼業。だれよりもこのパチンコ業界が大好きだと自負しております。ゆえに辛口の批判もしてしまう。酔いどれ仕事人のよもやま話と、むかし話に耳をかたむけてください。 アルゼ(旧ユニバーサル販売)について。昭和40年(1967年)に岡田和生がジュークボックスのリース販売業を手がける。しかしその前に、岡田を語る上ではサミーの里見治を抜きにしてはならない。里見は東京板橋区双葉町で父親がやっていた「里見豆腐店」がそのルーツ。大学時代に当時のゲームマシン(喫茶店やスナック、ゲームセンターに置かれた輸入機)にのめり込んだ。里見を知る当時の人間に聞くと「豆腐屋のお坊ちゃん。学生だが一種“遊び人”。とくにゲームマシンに凝っていた」と話す。ただ頭脳は明晰だったようだ。学生時代からか卒業後かは不確かだが、豆腐店の倉庫で自分でゲーム機を製造して、ビンゴゲーム機を秋葉原や池袋の店

  • SNKの川崎英吉について : 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】

    11月6 SNKの川崎英吉について 前回書こうと思って書けなかったことを。 初期パチスロ。田舎パチンコ店長がコメントされたとおり、コインは大阪では1枚10円でした。天神橋のホールの例で当時、台売上6万円。確率は主基板にランプ基板を差し込んで営業中に変えていた。1/4、1/8、1/16〜1/250まで。集中コントロールに線をつないで、事務所に引っぱって確率を変えていたりした。これが集中制御の始まり。ある意味で遠隔操作の始まり。客もボタンを押し込んでマッチ棒を差し込んでプレイしていた。当時の関係者に言わせると「パチンコのカイモノ(固定遊技)と同じだ」になる。京都府警が見にきて大阪府警に「こんなんでいいのか」と指摘され手入れがされたこともある。角野たちの当初の「ジェミニ」はリレー方式。古田や濱野たちが「スーパーライン」機というものを作り、これを補助基板にした。昭和52年以降だ。朝銀の融資を受けて

    SNKの川崎英吉について : 【パチンコ業界酔いどれ漂流記】
  • 知財が分かりにくいというより、知財を理解しうる環境がないから[ref.] - 星火燎原

    http://www.misao.gr.jp/~koshian/?20080205S1 たとえが微妙に不適切で、結論がK点越えの大飛躍を見せてるけど、このエントリでの言いたいことは分かる。 グルメテーブルの例は、「料理の権利」というよりも、「料理そのものへの対価」とすべきだろう。タダで手に入れてきた「料理」にお金を出すという感覚であれば、確かに理解しがたい。 もっと分かりやすい例を挙げるとすれば、チップを払うという慣習。日人には、サービスに対して個人的にチップを払うという感覚があまり理解できない。「サービス料が正規料金/給料に含まれていないから別途に払う」という説明を受けて、ようやく「そういうもんかな」と思う程度。 もっと言えば、日人は「サービス」に対価が必要だという意識そのものが薄い。「お店からのサービスです」と言われたら、タダでくれるものだと理解する。 けど、この感覚は「サービス」

    知財が分かりにくいというより、知財を理解しうる環境がないから[ref.] - 星火燎原
  • 黄昏酒場~Uwabami Breakers~

    「大図書館読書会」にサークル「呑んべぇ会」が参加しておりますが、 当日の頒布品は以下の作品となります。 ●新作 ・神魔討綺伝 ~ Magus in Mystic Geometries.(D.N.A.Softwares 制作) 400円 ●委託 ・Sephiroth (Disaster 制作) 1000円 ・東方もろもろ(ごく少量・一部作品は品切れ) 「呑んべぇ会」としての新作ならびに「黄昏酒場~Uwabami Breakers~」のパッケージの頒布は ありませんのでご了承ください。

  • 「DHARMA TACTICAL MOUSE」開発者インタビュー

    「DHARMA TACTICAL MOUSE」開発者インタビュー 「選択肢を用意することが大切なことだった」。ゲーミングブランド立ち上げの経緯と製品のデザイン哲学を聞く 1月25日 収録 1月、シグマA・P・Oシステム販売は、PCゲーミングデバイスの総合ブランド「DHARMA PONIT」を公式に発進させた。その第1弾のゲーミングマウス「DHARMA TACTICAL MOUSE」は弊紙レビューにてお伝えしたとおり、PCゲームで求められる特性をしっかりと押さえた「気」を感じさせる製品である。 そもそもPCゲーミングデバイスというのは何か。その主流となるのはマウスやキーボードといった入力デバイスである。もちろん、この手のデバイスでも一般向けのものはごくありふれた存在だ。低コストやデザイン性が重視されるかわりに、極端な性能は求められていない。各メーカーによって大量生産されており、特にこだ

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

  • Fastladder Blog: Open-source RSS reader is now available to public

    Open-source version of "Fastladder," an English version of our "livedoor Reader," has been released today. Open-source Fastladder, which we call OpenFL, is an RSS reader to be installed on your PC or server with a capability to handle RSS feeds available within your Intranet. A binary installer is available at download section of our website, so feel free to give it a try. Source code of OpenFL is

  • システムソフト・アルファー,シリーズ最新作「大戦略パーフェクト3.0」を3月14日に発売

    システムソフト・アルファー,シリーズ最新作「大戦略パーフェクト3.0」を3月14日に発売 編集部:noguchi システムソフト・アルファーは,「大戦略パーフェクト3.0」を3月14日に発売すると発表した。価格は1万290円(税込)。 作は,2004年に発売された「大戦略パーフェクト2.0」に続く,シリーズ第3弾だ。このシリーズは,2003年に発売された「大戦略パーフェクト1.0」のときから特設ページが開設され,そこでファンの意見を募集し,ゲームシステムが決められている。 今回,プレイヤーの意見が色濃く反映されているのが,兵器の種類。作では60種類以上の兵器が新たに登場するのだが,これらは特設ページのファン投票によって選ばれたものだ。 また作は,「物資」の概念が導入され,一部の建物で物資の生産や備蓄ができ,プレイヤーは戦況に応じて物資の供給を指示する。物資の流れは「戦略モード」の戦略

    システムソフト・アルファー,シリーズ最新作「大戦略パーフェクト3.0」を3月14日に発売
  • WillVii、厳選ブロガーによる製品レビューサービス「モノフェローズ」提携ゲームメーカーが8社に

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • シド・マイヤー氏,既存タイトルとは異なる新作について言及

    シド・マイヤー氏,既存タイトルとは異なる新作について言及 編集部:noguchi 「Civilization 4」などをプレイしている人には,今さら説明の必要はないと思うが,Sid Meier(シド・マイヤー)氏は“シミュレーションゲームの父”と呼ばれる人物で,業界歴25年以上の大ベテランだ。大御所になってくると,リリースの間隔が延び気味になること多いが,マイヤー氏はシヴィライゼーションシリーズだけでなく,「Sid Meier's Railroads!」「Sid Meier's Pirates」などをコンスタントにリリースしており,最新作「Sid Meier's Civilization Revolution」(コンシューマ向けタイトル)の発売も,2008年春に控えている。 だが,2000年に発売された「Sid Meier’s SimGolf」以降は,基的に続編で,完全な新作と呼べるもの

    akaiho
    akaiho 2008/02/07
    キタ…!
  • MMOがコンシューマへ移行するのは避けられない,と考えるNCsoft

    MMOがコンシューマへ移行するのは避けられない,と考えるNCsoft 編集部:noguchi NCsoftといえば,「リネージュ」「リネージュ2」などで知られるパブリッシャ/デベロッパだ。オンラインゲームがメインコンテンツということもあり,PC向けのタイトルを開発/運営しているのだが,その戦略が変わってくるかもしれない。 というのも,海外ゲーム情報サイトGAMEDAILYに掲載された,NCsoft North America 社長であるChris Chung(クリス・チャン)氏への取材記事で,同社がコンシューマーへシフトするといった内容が語られているのだ。 チャン氏は,RTSがPCからコンシューマーへと移っていったように(個人的には,RTSがコンシューマー市場で受け入れられたとは思えないが),MMOPCからコンシューマーへと移行していくと考えており,その流れは避けられないとコメントして