日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。
お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ NTTドコモ(以下ドコモ)は、ケータイするGoogleTM「docomo PRO seriesTM HT-03A」を、2009年7月10日(金曜)に発売いたします。 【主な特長】 ケータイするGoogleTM Googleモバイルサービスがこの1台に GoogleTM 検索、Google マップTM、GmailTM、YouTubeTMといったGoogleのサービスがこの1台でカンタン便利に利用可能。 Gmailを自動で受信。 PicasaTMへの画像アップロードやYouTubeへのビデオ共有も可能。友達や家族と、想い出の写真や映像を共有できる。 地磁気センサーを搭載し、自分の向いている向きに合わせて上下左右360度映像
東京・秋葉原の繁華街にある商業ビルのエスカレーターで、女性のスカートをはさみで切りつけたとして、警視庁万世橋署は器物損壊の疑いで江東区、会社員、平田朋輝容疑者(24)を逮捕した。同署によると、平田容疑者は「性的欲求を満たすためにやった。スカートを切るのが快感だった」と容疑を認めている。 同署の調べによると、平田容疑者は6月29日午後2時25分ごろ、千代田区外神田の商業ビルの上りエスカレーターで、前に乗っていた都内の女性会社員(32)のスカートをはさみで約7センチ、切った疑いが持たれている。 同署によると、女性は会社に出勤後、同僚に指摘されて被害に気づいた。平田容疑者は犯行後も現場付近にいたが、女性がエスカレーターの後ろに乗っていた男の服装などを覚えていたため、署員が事情を聴いたところ犯行を認めた。「他にも数件やった」と供述しており、余罪を調べている。 【関連記事】 ・ 快感…長身男
左から朝日新聞社の大西弘美デジタルメディア本部長、同社の和気靖デジタルメディア担当、CBS Interactiveインターナショナル部門責任者のアダム・パワー氏、シーネットの神野恵美社長 朝日新聞社と米CBSのWeb部門でIT情報サイト「CNET」などを運営するCBS Interactiveは7月1日、「CNET Japan」などの事業を朝日新聞社が継承することで合意したと発表した。同サイトなどは9月1日以降、朝日新聞社が運営する。 朝日新聞社はCBS Interactiveの日本法人・シーネットネットワークスジャパンのメディア事業を継承。「CNET」「ZDNet」などに関するライセンスを結ぶ。CNET Japanや「ZDNet Japan」、ゲーム情報サイト「GameSpot Japan」、鉄道関連情報サイト「鉄道コム」などの日本語サイトを継承する。 事業継承の具体的な形は「最終調整中」
The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission
米Bsquareは米国時間2009年6月30日,米Adobe Systemの「Flash」を米Googleの携帯電話機プラットフォーム「Android」向けに移植したと発表した。ARMプロセサを搭載したAndroidスマートフォンやネットブックでFlashコンテンツを再生できる。 Bsquareが開発したWebブラウザ用プラグインを実装することにより,「Android 1.5」上でFlashプレーヤを利用することが可能になる。米メディアの報道(Computerworld)によると,同プラグインは「Flash Lite 3.1」をベースにしており,Android/ARMシステム・ベンダーや携帯電話メーカーを対象にライセンス供与する。Bsquare世界販売担当バイス・プレジデントのLarry Stapleton氏は,年内に幅広いモバイル製品が同社のFlashプレーヤを採用すると見込んでいる。
2009年6月15日、エヌ・ティ・ティメディアクロスが「空電(からでん)」を開始した。このサービスは携帯電話で企業サイトを閲覧する際に、 URLの入力や二次元バーコードの読み取りなどの作業を行うことなく、電話をかけるだけで携帯サイトのURLなどを自動的にメールで受信できるというものだ。 ドコモ、au、ソフトバンクの携帯3キャリアに対応し、流通している携帯電話端末の90%以上での使用が可能とされている。そこでネットユーザーを対象に利用意向を調査し、20代から40代の男女587名の回答を集計した。 回答者の携帯電話の所持状況は、「現在も持っている」が501名(85.3%)、「持っていたことがある」が14名(2.4%)と所持経験者が515名(87.7%)。「持ったことはない」は72名(12.3%)。 携帯電話所持経験者に、クーポンや飲食店などの情報を得るために携帯電話で企業サイトにアクセスしたこ
ニワンゴは6月30日、動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画(ββ)」の携帯電話向けサービス「ニコニコ動画モバイル」が、コミュニティサイトの健全な利用環境が整備、維持されているとして、一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)から「コミュニティサイト運用管理体制認定制度」適合サイトに認定されたと発表した。 これによりニコニコ動画モバイルは、携帯電話事業者各社が提供しているブラックリスト方式のフィルタリングサービスのアクセス制限対象外になる。現在、携帯電話事業者は18歳未満の青少年に対して、原則的にフィルタリングサービスへの加入を進めているが、今回のEMA認定により、フィルタリングサービスを利用している青少年でもニコニコ動画モバイルが利用できるようになる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く