タグ

capsuleと中田ヤスタカに関するakakitのブックマーク (10)

  • 中田ヤスタカの最新形ここにあり CAPSULE新作が海外でチャート好調の理由とは?

    中田ヤスタカとこしじまとしこによるユニット・CAPSULEの15枚目となる最新アルバム『WAVE RUNNER』(2015年2月18日発売)が好調だ。結成18年目とは思えないフレッシュさ溢れる謎めいた存在感も気になるところだが、先日ニコ生初降臨となった「『WAVE RUNNER』完成記念打ち上げ~屋形船から生中継 “ナカタブネ”スペシャル~」での二人は、ゆるさ溢れるトークで15万人のオーディエンスを魅了していたことが忘れられない。 最新アルバム『WAVE RUNNER』は、国内オリコン・ウィークリーチャートTOP5にランクインはもちろん、世界各国のiTunes(R)Store ダンスチャートを席巻していることで話題だ。総合チャートでも2位を記録した日を始め、香港で1位、エストニアで1位、アメリカで3位、フランスで4位、台湾で4位という快挙となっている。 ワーナーへの移籍第一弾となった前作

    中田ヤスタカの最新形ここにあり CAPSULE新作が海外でチャート好調の理由とは?
  • CAPSULE「WAVE RUNNER」中田ヤスタカインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    CAPSULEが通算15枚目のオリジナルアルバム「WAVE RUNNER」を発表したことを受けて、音楽ナタリーでは中田ヤスタカに単独インタビューを行った。作は、2013年10月にリリースされた前作「CAPS LOCK」と相反するコンセプトを持った躍動感あふれる作品に。中田はこの違いについて「音楽の作品性の違いというよりも、聴かれ方の想定の仕方が変わると中身はこう変わります、という機能の違い」と言い切った。 インタビューの話題は、そんな新作のみならず、プロデュースワークとソロ活動とCAPSULEという3つのバランス、現在のリスナーや音楽シーン、昨今のEDMムーブメントについてなど多岐にわたった。時代の寵児とも言える彼の脳内を、このテキストから少し覗いてみよう。 取材・文 / 宇野維正 前作は文化部、今作は運動部 ──前作「CAPS LOCK」は、これまであまりCAPSULEの音楽を聴いてい

    CAPSULE「WAVE RUNNER」中田ヤスタカインタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 批評家・佐々木敦が驚いた、CAPSULEの実験的なアプローチ | CINRA

    近年はPerfume、きゃりーぱみゅぱみゅなどヒットチャートを賑わす人気アーティストの楽曲を手がけていることでも知られる中田ヤスタカ。その彼が自らメンバーとして名を連ねる、ホームグラウンドとも言うべきユニットがCAPSULEだ。かつてのCAPSULEは完成度の高いサウンドと、こしじまとしこのキュートかつクールなボーカルで人気を不動のものとしてきたが、先日発売された最新アルバム『CAPS LOCK』は様相が異なる。今までに見られなかったほど実験的な音楽性に踏み出し、多くのリスナーを驚嘆させているのだ。日の実験音楽 / エレクトロニカを長く追い続け、多数の著書もある批評家・佐々木敦もまた今まさにその驚きを共有しているという。CAPSULEは何が変わったのか。なぜ変えたのか。それを教示してもらうべく佐々木に話を聞いたところ、彼は1990年代からの音楽シーン全体を射程に入れた、広大なポップス論を

    批評家・佐々木敦が驚いた、CAPSULEの実験的なアプローチ | CINRA
    akakit
    akakit 2013/11/16
    昨日TSUTAYAで "rmx" 買ってきたけど、やっぱ CAPS LOCK も買うかなー。
  • CAPSULE 『CAPS LOCK』 - TOWER RECORDS ONLINE

    このジャケが視力検査なら答えはいつも右だが、その音楽はこれまでの中田ヤスタカ像を覆しながらレフトフィールドを往く。『CAPS LOCK』の奏でる時間の流れから、何を視て、何を感じる? これはまず、聴いてビックリしてほしい。前作『STEREO WORXX』から約19か月という、彼ら史上最長の空白を経て届けられたニュー・アルバム『CAPS LOCK』。アルバムのたびに気ままなグラデーションを見せてきたcapsuleではあったが、その名をCAPSULEに改めて放つ『CAPS LOCK』は、かつてなくプログレッシヴな変化を記す一作となった。 いちばん自分っぽいこと まず、気になるのは表記の変更だが、中田ヤスタカの説明はこうだ。 「10年以上やってるんで……まあ、いいかなって(笑)。CAPSULEは自分の関わるプロジェクトのなかでいちばん自由に活動しているから、けっこう思いつきですね。整理すると、ま

    CAPSULE 『CAPS LOCK』 - TOWER RECORDS ONLINE
  • CAPSULE「CAPS LOCK」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    CAPSULEがニューアルバム「CAPS LOCK」をリリースした。所属レーベルをunBORDEに移しての第1弾となる作は、これまで以上に中田ヤスタカが自身の趣味性を強く打ち出し、斬新かつ心地よいサウンドを詰めこんだ意欲作となった。 今や日を代表する音楽家として活躍を続ける中田ヤスタカが、マーケットのニーズから離れ、これほどディープなアルバムを作った理由とは? プロデュース楽曲についての話題も交えながら、CAPSULEというユニットの存在意義について中田ヤスタカ人に話を聞いた。 取材・文 / 大山卓也 作品を作るスタイルに関しては変わらないんで、まだわかんないですね。どこのレーベルから出るかを意識して作ってるわけでもないですし。 ──unBORDE / ワーナーミュージック・ジャパンというワールドワイドなレーベルに移って世界展開の可能性も広がりましたが。 いや、僕自身は特別に海外のこ

    CAPSULE「CAPS LOCK」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • capsule - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    capsuleのニューアルバム「WORLD OF FANTASY」が5月25日にリリースされる。この作品はベスト盤「FLASH BEST」のリリースや「LIAR GAME 2」サウンドトラック制作などを経て、前作「PLAYER」以来約1年2カ月ぶりに発表される待望の新作だ。 今回ナタリーでは首謀者である中田ヤスタカに初のインタビューを実施。このアルバムに込めた思いをじっくりと聞いた。 取材・文/大山卓也 capsuleでは純粋にカッコいいことだけを集中してやる ──攻撃的かつ高品質な、capsuleらしいアルバムになりましたね。 そうですね。capsuleだからできることがあるというのが、ほかの仕事をやってるうちによくわかってきたんで。 ──というと? capsuleはアマチュアのときから唯一続けてるものだし、誰かに頼まれてやってる音楽じゃないんですよね。ただ自分が好きだからやってるってい

    capsule - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 中田ヤスタカの考えるエレクトロの隆盛と、エレクトロとの決別@Marquee Vol.74 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.marquee-mag.com/ やっと出た中田ヤスタカの超ロングインタビュー。 ほとんどが「ヤスタカの考える戦略構想」についてで、そっちの視点から彼を見ているファンにとってはたまらない内容。 エレクトロはなぜここまで広がったのか。 中:リズムじゃないんですよね、エレクトロって。音色なんで使いやすいんですよね。感覚的には「新しい楽器ができた」って感じに近いと思うんですよ。で、そういう意味で、僕が思うにエレクトロって、デジタルの人がやっと自分のアイデンティティを楽器として持てたと思うんですよね。(中略) エレクトロのああいうバリバリしたシンセの音は、やっと音色としてディストーションギターとかに対抗できるくらいのパワーを持った存在になりえた感じがあるんですよ。つまり、そういうパワー感を求めた時に、ギターに行かなくて済むというか。 シンセだけで構築されたテクノは別として、ポ

    中田ヤスタカの考えるエレクトロの隆盛と、エレクトロとの決別@Marquee Vol.74 - Aerodynamik - 航空力学
  • インタビュー:capsule(前編)

    HMV:ここ最近だけでも9月にmegさん、SMAP、そのあとも鈴木亜美さん、Perfume、と、外仕事だけでも相変わらずお忙しいですね。 中田ヤスタカ:うーん、まぁずーっとレコーディングしてるんですけど、忙しいっていうより遊んでる感じですよ。楽しい事なんで。 HMV:以前「休んでても常に曲づくりのこととかを考えちゃう」っていうお話を伺ったんですけど、日々そのテンションを保ってる感じですか? 中田ヤスタカ:いや、テンション低くても曲は作れるんでね。なんかDSとかやってる感覚と一緒ですよ(笑)。 HMV:曲を作ってるときは、思いがけず出てきた音色とかフレーズによってテンションが左右されていくと思うんですが。 中田ヤスタカ:あ、それはありますね。曲を作ってる最中での上がり下がりっていうのは。ただ、そういう意味で言ったら、自分のテンションが下がってたら、その曲っていうのはボツです。 HMV:なるほ

  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • あの人の、休日 | おとなを、休む日 | YAMAHA

    contemode(コンテモード)レーベル主宰。ボーカルのこしじまとしことのユニット「capsule(カプセル)」をメインに活動、ハウス、エレクトロ、ディスコ・パンクなど、そのサウンドはクラブシーンのみならず常に高い評価を得ている。2004年にはスタジオジブリの百瀬ヨシユキ監督とのコラボレーションによる短編映画『ポータブル空港』を、2005年には続編となる『space station NO.9』『空飛ぶ都市計画』を発表。2007年にはCXドラマ『ライアーゲーム』のサウンドトラックを担当し、注目を集めた。また、DJとしても広く支持されており、「Rockin' on Japan FES2007」「KMF2007」等の野外・クラブフェスなどにも出演している。capsuleとしては、2007年2月にリリースされたアルバム『Sugarless GiRL』、続く2007年10月にはリミックスアルバム『

  • 1