タグ

akanokanのブックマーク (359)

  • 褒めて叱る方法を4歳の息子から学んだ話 - 世界はまだ油断してるから

    育児を読んでいると、たいてい「子どもをいっぱい褒めましょう」と書いてある。僕が読むのは、男の子の育て方が多いのだが、まずは褒めて自己肯定感を高めましょう、という意見が多い。 確かに、転職する時や恋愛の場面など、いざという時でも「自分なら大丈夫」と思える自己肯定感は、人間にとって根っこの部分であり、そこをしっかりとお水をあげて根を張らせることは大事だと思う。 その一方で、それだけでいいのかな、と思う。 やはり、きちんと叱らなければいけない時もある。 僕の場合、子どもに対してどんな職業に就こうが、どんな格好をしてもいいけど、少なくとも「自分の嫌いなタイプの人になって欲しくない」というのをルールにしている。 時間を守らない、ごめんなさいがいえない、人の気持ちが分からない、という嫌いな人にはなってもらいたくないと。それだけを基準にしている。 そのため、こないだパンを蹴った時は怒った。べ物を粗末

    褒めて叱る方法を4歳の息子から学んだ話 - 世界はまだ油断してるから
    akanokan
    akanokan 2016/02/23
    なんて素敵な息子さんだ!私も学ばせて頂きました。
  • http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65854456.html 読んだ。以下長い。 まずミスドがじ..

    http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65854456.html 読んだ。以下長い。 まずミスドがじわじわ削られてる理由だが、これは「選択肢がミスドしか存在しなかった」状況だと、商圏がもんのごっつ広大だったのが、コンビニでも(質はどうあれ)置いてあるとなると、遠方の人間は「しょうがない、コンビニでいっか」ということになるからで、実質的に商圏が狭くなっているせいだと思われる。 商圏ってのは物理的な距離もそうだが、心理的な距離も影響する。たとえば東京都内に住んでいて「徒歩25分」は論外で商圏外だが、田舎に住んでて車で25分は商圏になりうる。で、物理的心理的な面を含めて商圏から外れた人たちからミスドから離れていくということである。行くの大変だから。 ミスドの売上が「じわじわと」削られている理由はそんなところかと。 で、実質的にコンビニとミスドでドーナツが競

    http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65854456.html 読んだ。以下長い。 まずミスドがじ..
    akanokan
    akanokan 2016/02/22
    購入導線大事よね。レジに並んでないと什器のドーナッツメニュー見れない時点で購入ハードル高すぎ。あとコンビニのドーナッツは菓子パンと同じモチベーションで買う/え、店長さん?ドーナッツL〇WSONで買っとるよ
  • 文春の少年Aの記事を読んだ。

    見出しはセンセーショナルだったが、元少年A(きちんと目線入り)、少年Aの両親、少年Aを教育しようとした政府機関や第二の母親になろうとしたおばさん、犯罪心理学者、被害者のご両親など多方面に丁寧な取材をしているように見えた。 文春がない状態(一方的に少年Aだけが安全地帯から意見を述べられる状態)にくらべてよっぽど健全な状態に感じる。 なによりも、少年Aの凶刃から生き残った少女からコメントをとったのは衝撃的だった。 その少女は事件の際の看護に感銘を受け、今では看護師をなさっているとのことだ。事件と向きあい、強い女性となっているが、いまでもドラマの殺刃シーンを観られないそうだ。明日にでも再び少年Aがやってくるのではないか、と考えてしまうという。 少年Aは名前を変えて、少年Aそのものはこの世から消えたはずではなかったのか。 少年Aの名前を使って、いまだに被害者の気持ちを蹂躙し続ける男がいる。 個人的

    文春の少年Aの記事を読んだ。
    akanokan
    akanokan 2016/02/18
    「凶行に走った14歳の少年は保護されるべき存在かもしれないけれど、犯罪被害者の気持ちを故意に蹂躙する自己顕示欲の塊(33歳無職)は別の存在」せやな
  • 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由

    今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたいと思います。

    「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由
    akanokan
    akanokan 2016/02/17
    この人の話は逐一納得できる。理念を持って行動もしてるからこそのお話。そして次のターンは私達ということか。
  • 「行きつけのバー」のススメ

    「行きつけのバー」 男なら誰しもが憧れるだろうが、そう簡単には手に入らないソレ。 僕が手に入れたきっかけは、なかなかに面白いものだった。 大学卒業後、某メーカーの営業職に就職した僕だが、 とある日の外回りで危機的な状況に陥っていた。 「ヤバイ……。う○こしたい……下痢っぽい……」 夕方を過ぎ、最後の訪問先に向かう寂れた商店街で、 僕は冷や汗をかきながらトイレを探していた。 しかし周囲はシャッターの閉じた店ばかり。 トイレを貸してくれそうな店はない。 (こうなったら路地裏でぶっ放すしかないか……) そう思った時に目の前で店のシャッターを開ける、 年の頃60位だろうか、自分の父親と同じくらいの男性がいた。 僕はなりふり構わず、その男性に 「すみません。お腹を下してしまって、トイレを貸してはいただけないでしょうか」 と、持ちうる限り最大限の丁寧さでお願いした。すると男性は、 「いいけど、なんか飲

    「行きつけのバー」のススメ
  • 引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiita

    プロローグ 恋人と暮らすことにしたので、新しい部屋に引っ越した。 家具やインテリアのテイストも二人で相談して、忙しい日々の中でもくつろげる落ち着いた空間を作ろうとしていた。 そんな幸福な日常が終わりを告げるまで、そう長くはかからなかった。 引っ越しも一段落して、新しい部屋にも慣れ始めたある朝、友人から引っ越し祝いと称して身の丈1mほどの神像が送りつけられた。 古代エジプトで天空神として崇められた、「ホルス神」をしつらえた置き時計だった。 その日からホルス神は、我が家のリビングに鎮座することになった。 準備 というわけで今回は、Raspberry Piを使ってリビングに突如として現れたホルスを喋らせて、さらに目覚まし機能を搭載してみようと思います。 今後エジプト神像を送りつけられた際の参考にしてください。 必要なものはこちら。 Raspberry Pi 2 micro SD スピーカー US

    引っ越し祝いに大きめのエジプト神像を送りつけられたのでラズパイを仕込んで喋れるようにした - Qiita
  • 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ

    2016 - 02 - 15 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 ネット 以前から気になる記述はたびたびあったんですが、閲覧先のブログに、 育児放棄 、ネグレクトを強く疑わせるエントリーが上がっていました。 realaipeepoo.hatenablog.com 児童福祉法第25条 に、次のような規定があります。 第二十五条  要保護児童を発見した者は、これを市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 又は児童委員を介して市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 に通告しなければならない。≪後略≫  しかしブログ閲覧者からは通告すべき市町村、 都道 府県がわかりません。 「 株式会社はてな 」では、 IPアドレス によりそれらを把握しているはずです。適切な対応を強くお願いします。 当該ブログ過去記事には、人からもSOS発

    児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ
  • *[仕事][マネジメント]上司があきらかに仕事をしていない

    そしてそれを隠しきれていない 彼が率いる我がチームには仕事がない いや、来あるにはあるのだが、とある新規事業を手がけよという主命に対し 何をどうすればいいか分からないでいるため、手が動かないのだ 部下である私は上司である彼からマネジメントをされたことがない ・事業の戦略 ・事業計画 ・関連会社との座組み 私が着任したとき、事業を始めるためのそれらの情報が彼から提示されることはなかった というかそもそもそんなものはなかった 彼の手元にあるのは上司から言われるがままに書いた事業のアイディアシートだけ 着任して2週間たって事態が好転しないため、 これではまずいと思った私は事業戦略を整理し、事業計画の叩きを作り 関係会社との座組みの骨子を提案した 果たしてそれがまずかったのだろう、 以降彼はこの事業の戦略を自分から提案することを放棄し もうすぐ1年が経とうとしている お金をもらっている以上、成果

    *[仕事][マネジメント]上司があきらかに仕事をしていない
    akanokan
    akanokan 2016/02/10
    そもそもマネジメント機能してない
  • 解決策ではなく、「質問」をブレインストーミングする | ライフハッカー・ジャパン

    99u:スタートアップ企業を立ち上げたり、顧客から相談を受けたとき、あなたはまず何をすることから始めますか? あなたがかつての私みたいな人間なら、問題解決に向けてただちに行動を起こすことでしょう。持てる創造力をすべて注ぎ込んで、すばらしい解決策を創りだそうとするはずです。なぜそうするのでしょうか? 私たちは創造が大好きであり、創造こそが自分に活力を与えてくれるからにほかなりません。しかし、ここに落とし穴があります。問題解決に臨むとき、何が問題であるのかはもうわかっていると決めつけてしまうことです。解決のための解決が、プロジェクトの初期にやるべきことなのでしょうか? ある銀行から、ユーザーの満足度とエンゲージメントを向上させるために、モバイルアプリを作りたいとの相談があったとします。あなたはただちにワイヤーフレーム作りにとりかかりますか? 「問題発見」のプロセスを経ることで、当に取り組むべ

    解決策ではなく、「質問」をブレインストーミングする | ライフハッカー・ジャパン
  • 理科って社会生活の役に立つの?

    学校のテストでは数学、国語、理科、社会、英語だけど、 実際の社会生活で、数学は算術(経理とかで)があるから必要。 国語は文書を作る時、読むとき、考える時に絶対必要。 社会は公民や歴史、地理など広く知っておくべき事が多岐にわたる。 英語はグローバル社会で生きて行く為には絶対必要。 だけど、理科は? 理科科目って社会とくに会社務めする上で必ずしも必要ではないと思う。 現にそういうのがいる会社はあっても、普通そういう会社に就職するなら 理科科目をより専門的に勉強しなくてはならない。 大学も普通大学でなく理系大学に進学しなければならない。 だけど、一般にある普通会社に就職するのに理科って必要かなと思う事がある。 理科って実は社会生活で役に立たないのでないか? よく理系大は文系とか体育会より賢いからって自慢する人多いけど、 実際の社会生活において理科が生かされる機会ってあるんだろうか。 サバイバル生

    理科って社会生活の役に立つの?
    akanokan
    akanokan 2016/02/09
    要必要が測れないと学ぶ気にもならなくなるのか。小さいころにあった「なぜなにどうして」が矢継ぎ早に口から出るほどの学ぶ意欲はどこに消えちまうんだろうなあ…。
  • ファンの熱狂をくみ取る2.5次元ミュージカル:日経ビジネスオンライン

    コミックやアニメでヒットした「2次元」の作品を、「3次元」の俳優たちが登場人物の口癖まで忠実に再現し、歌や踊り付きで舞台化した「2.5次元」ミュージカルの人気が高まっている。 2000年に上演された『HUNTER×HUNTER』を始まりとし、2003年に上演された「ミュージカル『テニスの王子様』」のヒットで人気が定着した。2010年に年間観客動員数40万人を突破した後、人気が急上昇。2.5次元ミュージカルの原型を作ったエンターテインメント企業、マーベラスやネルケプランニング(東京都目黒区)に続き、東宝やホリプロなど大手も相次ぎ運営側に新規参入。2014年には年間観客動員数が200万人を超えるほど市場規模が拡大した。観客はほぼ10~20代の女性である。 人気の高い「ミュージカル『テニスの王子様』」(テニミュ)や「ミュージカル『薄桜鬼』」(薄ミュ)、「舞台『弱虫ペダル』」(ペダステ)などはシリ

    ファンの熱狂をくみ取る2.5次元ミュージカル:日経ビジネスオンライン
  • 誰か転職しない?

    【待遇】正社員 年収500万(アラサー平社員) 土日完全休み(カレンダー通り) 9−17時 残業は月5時間、繁忙期は月10時間 休暇は一週間の休暇×年二回、あと好きなときに四回くらいやすめる 勤務地東京都心 社保完備交通費全額支給 転勤なし 【仕事内容】 現場から上がってくる手書き伝票をひたすらエクセルに入力 それをコピーして発送 以上 あまりのやりがいのなさに転職しようかとも思ったが、待遇は悪くないので悩む

    誰か転職しない?
    akanokan
    akanokan 2016/02/09
    楽そうでいいなーと思いつつも仕事が退屈だと死にそうになるのもわかる
  • お寿司スチール許すまじ【回転寿司での横取りについて】 | ゆとりごと

    これは、はま寿司での出来事である。 お寿司スチール=回転寿司での横取りはま寿司で寿司を注文すると、『ご注文品』という容器に乗って、他の寿司と同じレーンで流れてくる。 一応それは一目見ればオーダー品なんだと分かるビジュアルではあるが、しかし他の寿司と一緒に流れてくるので自分のところに『ご注文品皿』が来たときには既に寿司が乗っていない…なんてことがあるのだ。 要するに、川上の席の人に寿司を取られる…いや盗られてしまうのだ。 私はこれを「寿司スチール」と呼んでいる。 しかし同じレーンで流れている以上は防ぎきれないことで、仕方ないことだと思っている。 その日私は昼時に一人ではま寿司に来てカウンター席で寿司をべていた。 最初は隣の席…私から見て川上の方の席が空いていたのだが、しばらくしたら定年は過ぎているであろうお爺さんが隣の席に着いた。 それから間もなくして、注文していたヒラメが流れてきたことを

    お寿司スチール許すまじ【回転寿司での横取りについて】 | ゆとりごと
    akanokan
    akanokan 2016/02/08
    回転寿司のネタのスチール写真と実物が違うという話と思ったのに違った
  • 【海外の反応】(字幕)日本のゆるキャラが米国コメディー番組で盛大にいじられる! - YouTube

    海外の反応】任天堂による仮想空間の究極の平等(字幕)コメディー→https://youtu.be/yaMm83xmPbE 【海外の反応】ISISのトヨタ愛(字幕)コメディー →https://youtu.be/b87zIS0xe_U 【海外の反応】スタバは人種共存を目指した(字幕)コメディー →https://youtu.be/JJm9CxO1_m0 【海外の反応】(字幕)コメディー:北朝鮮とK POPの関係→https://youtu.be/Z6iC7DpqyPM海外の反応】(字幕)コメディー:日の安保法制とAKB →https://youtu.be/lkwXNhGstnI 【海外の反応】(字幕)コメディー:中国人工島問題の斬新な解決法 →https://youtu.be/lkwXNhGstnI Last Week Tonight with John Oliver - Ja

    【海外の反応】(字幕)日本のゆるキャラが米国コメディー番組で盛大にいじられる! - YouTube
  • ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー
    akanokan
    akanokan 2016/02/04
    ユーザーを囲むのはプラットフォームじゃなくて、そこに集う人物ということか
  • 先を見通せる人は「まだ大丈夫」という考え方をしない | ライフハッカー・ジャパン

    仕事ができる人は先回りができる人が多い。 個々のタスク、かかわっているプロジェクト、会社の動向などスケールの違いはあれど、先手を打ちにかかる。断片的な情報をもとに巧妙に「こうなるのでは?」と予想して、活路を見いだしているように見える。そして死路に向かわないように手を打っていく。 逆に仕事ができない人は後手後手になって、対処療法に走りがち。とっちらかった状況になって、賢明に目の前のことを全力で頑張っているのに、その苦労が報われなかったりして、精神的に摩耗してしまったりする。 この違いはどこにあるのだろうか? 生まれつきの頭の良さだろうか? いや、俺が見てきたなかでは「視点・意識の向け方の差」のように思える。そのズレが結果を変えてしまう。 Take after plan OR Keep status quo? 視点・意識の向け方の差を考える上でヒントになるのは「現在」と「現状維持」の違いを考え

    先を見通せる人は「まだ大丈夫」という考え方をしない | ライフハッカー・ジャパン
    akanokan
    akanokan 2016/02/03
    これからプロジェクトに臨むに当たり肝に銘じます
  • DVとかブラック企業とかギャンブル中毒とかバカにしてる人間ほど洗脳されやすいので洗脳について勉強して欲しすぎる - サササササーカス・ディディディディディスコ

    昔よく遊んでいた女友達から久しぶりに電話がかかってきたと思ったら、彼女は電話の向こうで大号泣していた。落ち着いて話を聞いていくと彼女は彼氏にDVをされているらしい。いつも怒鳴りつけられ、時には暴力を振るわれると言っている。 記憶を遡ると最後に会った彼女はいつもニコニコしていて、精神的に弱っていた僕を励ましていてくれていたはず。その時の彼女からは考えられないぐらい弱り切っているのが電話口から伝わってくる。何よりそんな状態でも「自分が悪いのかもしれない……」と思い込んでしまっているのが僕には正常に思えなかった。“洗脳”、僕の頭にはその二文字が浮かんだ。 そこからしばらく彼女が彼氏と別れられる様に毎日電話をしてアドバイスするようになった。話している中でまず僕はあまりにも自己肯定力が低すぎる事に気付き、彼女の良い所をとにかく褒める事にした。自己肯定が出来ない人間は何をやっても自分が悪いと思ってしま

    DVとかブラック企業とかギャンブル中毒とかバカにしてる人間ほど洗脳されやすいので洗脳について勉強して欲しすぎる - サササササーカス・ディディディディディスコ
    akanokan
    akanokan 2016/02/02
    洗脳の具体例があるから分かりやすいし面白い/しくじり先生の辺見マリ回観てこんな世界があるんだな~と知ったなあ…
  • 初めての水族館での写真撮影でダイバーのお姉さんと魚たちに涙が出てきた - Rocketboy Digital

    私が通っているフォトスクールでの撮影実習地が水族館に決まり、私はその日は参加できないため1人で水族館撮影に行って来ました。これは予備知識無しだと撃沈するなと思い、事前の予習メモとして書いたのが以下の記事になります。 水族館でオレは撮る!(写真撮影 最小限の予習メモ) - Rocketboy Digital 予習ですので作例はありませんし、や雑誌、そしてプロ写真家の作例から想像した予習メモなので頼りないのですが、一応頭に入れて東京・池袋の「サンシャイン水族館」に行って来ました。 水族館 写真撮影 予習メモ ISOは800, 1600, 3200 (水槽の明るさで調整) シャッタースピードは、1/100~1/250 ホワイトバランスは、オートか太陽光 露出補正はアンダー気味が良さそう 結局現場に着くとこれ以上は覚えられない。 結果は納得のいく写真を撮ることはできず、ほとんどが被写体ブレ、ピン

    初めての水族館での写真撮影でダイバーのお姉さんと魚たちに涙が出てきた - Rocketboy Digital
  • lifememo.jp

    lifememo.jp

    lifememo.jp
    akanokan
    akanokan 2016/02/01
    歴史を感じるわ
  • 母親にインスタグラムをやらせよう。 - 拝徳

    note.mu こんな記事が話題になって、案の定はてな民に寄ってたかって言われていたので、インターネッツの世界は罪深いですね。と思って眺めていた。 ただ、僕は作者の発言は一理あると思っている。 自分のよく使うSNS空間に属性が異なる人間がいるといううのはとても不愉快だからだ、 例えば、世代が違えどいえど家族だとしてもどうだろう? 批判的なコメントを残している多くの輩も 「そうだね。インターネッツの世界は自由だし、たくさんの人にアクセスしてもらって読者が増えると嬉しいよね!じゃああなたがやっているこのはてなブロクやはてなブックマークも、自分の母親に見てもらおうね!!あ、Twitterも見せてあげたら近況がわかって喜ぶね!! あ、まだ、家族は知らないんだね!! じゃあ僕が代わりにあなたのお母さんとお父さんにURL送っておいてあげるよ!! ITが苦手なお母さんがいつでも読めるようにスマフォのお気

    母親にインスタグラムをやらせよう。 - 拝徳
    akanokan
    akanokan 2016/02/01
    おかんに会いたくなるね