タグ

ブラウザに関するakasataのブックマーク (32)

  • ブラウザキャッシュの仕組み

    はじめに 最近Denoをよく触っており、DenoのSSRフレームワークであるFreshのミドルウェア・キャッシュについて調べている際にブラウザキャッシュのEtagヘッダが使用されており、気になったのでブラウザキャッシュの仕組みについて調べてみました。 Etagの正体 Etagとは、ブラウザキャッシュの仕組みの中で使用されるHTTPレスポンスヘッダーでリソースの特定のバージョンに関する識別子のことです。 Etagがあることでウェブサーバーは、コンテンツが変更されていない場合はレスポンス全体を再送する必要がないので、キャッシュがより効率的になる。 ブラウザキャッシュの設定について ブラウザキャッシュを設定する際に必要なHTTPレスポンスヘッダーはEtagを含めて以下の通りです。 Expiresヘッダー Cache-Controlヘッダー Last-Modifiedヘッダー Etagヘッダー そ

    ブラウザキャッシュの仕組み
  • Ruby on Browser 1.0 リリース - ブログのおんがえし

    窓の杜で取り上げていただいた後も実装は少しずつ続けていて、ひとまずブラウザ上で最新のRubyを試すのに必要な機能は一通り実装できたんじゃないかと思う。リファレンスマニュアルへのリンクを貼ってシンタックスハイライトを入れたりCtrl+Enterで実行できるようにした。(自分が書いたサンプルコードはScrapboxにあるのでコピペして試せます) https://rubyonbrowser.ongaeshi.me/ モバイルでも簡単なコードだったら書けるように色々工夫したのでちょっとしたコードを書きたいときにぜひ試してみてほしい。(Select Allボタンは結構こだわった) 他のブラウザ言語処理系と大きく違うこととして「ファイルを読み書きするAPIも使える」ということがある。元々WASIがWASMにファイルIOや通信を持せたることを目的にしたものなのでRuby WASM/WASI自体がファイル

    Ruby on Browser 1.0 リリース - ブログのおんがえし
  • EmscriptenやWebAssemblyを使ったWebゲーム開発 | 公式サイト | CEDEC 2016 | Computer Entertainment Developers Conference

    WebブラウザでCやC++などのバイナリコードが実行される時の技術の仕組み。 Emscriptenやasm.js、WebAssemblyの概要。 セッションの内容 近年はスマートフォンアプリが流行っているのであまり注目されておりませんが、ここ数年でブラウザの性能は大きく向上しました。UnityなどのゲームエンジンではWeb出力への対応も始めており、ブラウザの中で表現出来る可能性は現在進行形で大きく広がっています。 このセッションでは、そういったゲームエンジンの裏側で使われている技術に焦点を当ててご紹介します。JavaScriptしか動かない(と思われている)ブラウザの中で、どのようにCやC++のプログラムが動いているのか、といったEmscriptenやasm.jsの基的な解説から、言語機能はどの程度サポートされているのか、パフォーマンスはどの程度か、といった実際のゲーム制作で重要にな

    EmscriptenやWebAssemblyを使ったWebゲーム開発 | 公式サイト | CEDEC 2016 | Computer Entertainment Developers Conference
  • sdn-project.net

  • ServiceWorker解説 – オフラインWebアプリケーション開発技術の最前線

    ServiceWorker解説 – オフラインWebアプリケーション開発技術の最前線 岩瀬 義昌(HTML5 Experts.jp編集部) 今月上旬5月8日に、W3CよりServiceWorkerの草案初版が提示されました。ServiceWorkerは、オフラインWebアプリケーションの開発者が問題と考える点を解決する、非常に魅力的な仕様です。日語の情報がほとんどないこのタイミングで、HTML5 Expert.jp編集部が解説いたします! ServiceWorkerとは ServiceWorkerは、リソースの永続的なキャッシュを可能にする、およびWebアプリケーションのリソース要求の処理を可能にする新しい機能です。Webページを開く前であっても(ネットワークの接続/切断の有無にかかわらず)、独自の処理を挟み込めるのがポイントです。クライアント側に、一種のプロキシサーバがあるようにイメー

    ServiceWorker解説 – オフラインWebアプリケーション開発技術の最前線
    akasata
    akasata 2014/05/23
    ふむふむ
  • 新Webエンジン「Blink」—GoogleはなぜWebKitを捨てたか? (1/3)

    先週、Webブラウザーの世界にふたつほど衝撃的なニュースが走った。ひとつ目はMozillaがSamsungと共同でプログラミング言語Rustをベースにした新Webレンダリングエンジン「Servo」の開発を進めていくと表明したこと、そしてもうひとつが今回の主題、GoogleがWebKitを離れて「Blink」への移行を表明したことだ(開発者向けバイナリーを配布するGoogle Chrome Canary(28.0.1468.0 canary)では、すでにBlinkが含まれている模様)。 Mozillaの抱えるGecko、AppleGoogleが推進するWebKit、そしてMicrosoftのTridentの3つは、Webブラウザー業界においてシェアのほとんどを握る3大勢力となっている。その勢力のうちのふたつが従来の技術とは別の新しいエンジン採用と開発推進をほぼ同時に発表したことは、今後のト

    新Webエンジン「Blink」—GoogleはなぜWebKitを捨てたか? (1/3)
    akasata
    akasata 2013/04/08
    ふむ・・・
  • 開発者のための WebKit (“WebKit for Developers” 日本語訳)

    このノートは、Paul Irishによる記事 “WebKit for Developers” の日語訳です。 僕ら開発者の多くにとって、WebKit はブラックボックスだ。HTML, CSS, JS, その他のアセットを投げると、WebKit は魔法でもかけたかのように、綺麗な Web ページを返してくれる。しかし、僕の同僚 Ilya Grigorik は当の WebKit はこうだと言っている。 WebKit はブラックボックスではない。ホワイトボックスなんだ。さらにそれだけではなく、オープンなホワイトボックスなんだ。 じゃあ、これから次のことについて理解していこう。 WebKit ってなに? なにが WebKit じゃないの? WebKit ベースのブラウザで WebKit はどう使われているの? なんですべての WebKit が同じじゃないの? さて、世の中に数多くの WebKi

    akasata
    akasata 2013/03/01
    ふむふむ
  • ブラウザのバグを見つけたときにやること - フリーフォーム フリークアウト

    移転しました http://please-sleep.cou929.nu/20121217.html

    ブラウザのバグを見つけたときにやること - フリーフォーム フリークアウト
    akasata
    akasata 2012/12/18
    ふむふむ
  • Introducing Chrome for Android

    In 2008, we launched Google Chrome to help make the web better. We’re excited that millions of people around the world use Chrome as their ...

    Introducing Chrome for Android
    akasata
    akasata 2012/02/08
    ふむふむ
  • IE9は最も節電できるブラウザ--マイクロソフトが調査

    Microsoftは、ブラウザ市場の主要製品を実地的な使用方法でテストした後、「Internet Explorer 9」(IE9)が最もエネルギー効率が良いブラウザであると結論づけた。 MicrosoftはIntel製チップ搭載のノートPCで、IE9を「Opera 11」「Firefox 4」「Chrome 10」「Safari 5」と比較し、ブラウザを開いているだけの状態、新たなサイトを表示する時、グラフィクスを多用したウェブサイトを表示している時に、それぞれPCが何ワット消費するかを計測した。 結論はこうだ。このテストではIE9が最も効率的で、つまり、バッテリの電力消費が最も少ないということになる。 Microsoftで消費電力と性能の問題に携わるWalter VonKoch氏、Matthew Robben氏、Jason Weber氏は、「われわれが業界と他のブラウザベンダー各社に期待

    IE9は最も節電できるブラウザ--マイクロソフトが調査
  • IE、全体のシェアは落とすもIE8は増加--1月ブラウザ市場調査

    Net Applicationsは米国時間2月1日、2011年1月の世界ブラウザ利用シェアのレポートを発表した。Microsoftの「Internet Explorer」が今回も首位を守ったが、シェアは2010年12月の57.08%から2011年1月は56.00%となった。Mozilla Foundationの「Firefox」は22.81%から22.75%となった。「Google Chrome」は9.98%から10.70%に、Appleの「Safari」は5.89%から6.30%に、「Opera」は2.23%から2.28%にそれぞれ推移した。1月もIEがChromeやSafariにシェアを奪われる傾向が続いている。 しかし、Internet ExplorerのプロダクトマーケティングディレクターRoger Capriotti氏の2月1日のブログ記事にあるように、IEでシェアが減少している

    IE、全体のシェアは落とすもIE8は増加--1月ブラウザ市場調査
  • IE、欧州で首位をFirefoxに譲る――StatCounterのWebブラウザ調査

    MicrosoftのInternet ExplorerがGoogle Chromeにシェアを奪われ、初めて欧州で首位をFirefoxに譲った。 米MicrosoftのInternet Explorer(IE)が欧州のWebブラウザ市場で初めて2位に転落した。アイルランドのアクセス解析サービス企業StatCounterが1月4日(現地時間)に発表した2010年12月のWebブラウザ市場に関する調査結果で明らかになった。

    IE、欧州で首位をFirefoxに譲る――StatCounterのWebブラウザ調査
    akasata
    akasata 2011/01/05
    ほほー
  • ブラウザベンダーが勢ぞろいでHTML5について本音をぶつけ合った日

    ウェブ標準化という大きな流れの中で、「HTML5」というキーワードはバズワード化するほどに浸透してきた。しかし、その仕様自体はまだ策定中であるため、ブラウザベンダーの思惑でHTML5の実装が進んでいるのが現状だ。各ブラウザベンダーが今後どう足並みをそろえていくつもりなのかが気になるところだ。 11月2日にヤフーと技術評論社が開催した「ブラウザカンファレンス2010」では、Mozilla Japan、Opera Software、マイクロソフト、グーグルの各担当者たちが語る「ブラウザベンダーーに聞くHTML5対応の音と未来」と題したパネルディスカッションが開かれた。参加者はピクセルグリッドの外村和仁氏、Mozilla Japanの加藤誠氏、Opera SoftwareのDaniel Davis氏、マイクロソフトの春日井良隆氏、グーグルの北村英志氏、ヤフーの継岩直充氏。モデレーターは「WEB

    ブラウザベンダーが勢ぞろいでHTML5について本音をぶつけ合った日
  • モバイルユーザーは、アプリよりブラウザがお好き?:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    eMarketers(元記事)から、「モバイルユーザーは、アプリよりブラウザを好む」というやや意外な調査結果が発表されたのでご紹介したい。 調査元はAdobe、日時は2010年10月13日、Keynote Systemsを利用して調査したものだ。ただし、この調査では調査対象者について詳細が記載されておらず、すべてがアプリをダウンロードできるスマートフォン利用者なのかどうかが不明なため、相対的な数字として捉えておいたほうが良さそうだ。 まず、コンテンツごとに、ブラウザ派(黒)が多いのか、アプリ派(赤)が多いのかをあらわしたグラフ。製品レビューやブログ、スポーツ、ニュースといった読み物系はブラウザ派が多く、ゲーム音楽SNSなどリッチコンテンツ系ないし交流系はアプリ派が多いようだ。 さらにもう一つ、ショッピング系のさまざまな機能における、ブラウザ派とアプリ派の比率をあらわしたものがこのチャー

    モバイルユーザーは、アプリよりブラウザがお好き?:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームのプロジェクト予算の7割は広告でできています

    【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームプロジェクト予算の7割は広告でできています ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 誰だよ,ソーシャルアプリがゲーム業界を牽引するとか言ってた阿呆は! というぐらい,MAUに対する課金率が低くて涙目の弊社が通ります。MAUって何だって?というと,それは"Monthly Active User",すなわち毎月ゲームで遊んでくれている暇人……じゃなくてお客様のことですよ。 Zyngaの人気作の一つ,「FarmVille」のアートワーク 海外ゲームこそ成長市場! 世界へ羽ばたく日ゲーム業界万歳! と騒いでいたものの,蓋を開けてみたらMAUに対してお金を2ドル以上支払ってくれる

    【切込隊長】お前らの遊ぶソーシャルゲームのプロジェクト予算の7割は広告でできています
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記 その5(TV版最終回) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    (この最終回は庵野監督と冨樫先生に捧げます) m-SRFV戦の流れ ・ 土佐同盟から、別の城攻めていて時間がかかっているので同時に参戦できないといわれる。 ・ もう砦つくりはじめていたのでそのまま開戦。 ・ D社技術陣が開発していた戦争支援ツールが実戦投入される。 ・ 事前の外交とかめんどくさい小細工なしに、黙って砦をたてはじめるのがドワクエ同盟の流儀。緊張に耐えられず攻撃開始予定日をまたずにm-SRFVとあっちこっち同盟が先制攻撃。そのまま戦争が開始。 ・ 緒戦で敵の主力は壊滅するが、m-SRFVには24時間戦い続ける猛者が何人もおり数日たって戦線は膠着状態におちいる。土佐は相変わらず参戦してこない。 ・ 一週間以上たって、土佐ようやく参戦。m-SRFVは火事場泥棒だと土佐に激怒。ドワクエに降伏。 ・ 戦いで友情の芽生えたm-SRFVの主力メンバーのほとんどがドワクエに移籍。 (この戦い

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記 その5(TV版最終回) - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その4 テロとの戦い - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    農耕生活の開始 第一次許昌大戦はドワクエ、土佐の双方に深い傷跡を残しており、かろうじて両者とも同盟ランキングの1、2位を占めているもの攻撃ポイントと防御ポイントがその理由であって、国力では双方とも10位ぐらいの同盟に転落していた。 ドワクエの各同盟員は内政の充実に力を注ぐこととなり、同盟プロフィールでも元の平和を愛する農耕民族に戻ることを宣言し、ヤサイを主に栽培するサイヤ人であると名乗った。 ドワクエ同盟は先の大戦で発揮した組織力をみせつけ、たちまちのうちに内政でもランキングのトップにかえりざき、同盟ランキングも土佐を抜いてトップに立ち、さらに差を広げていった。土佐も同様に急激に国力を回復していき、結局、ドワクエと土佐が他同盟よりも頭ひとつぬけだし、トップを争う形となった。大戦による共倒れを期待した他同盟の思惑は外れ、第9サーバの今後が、ドワクエと土佐を中心に回っていくことが明白になってき

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その4 テロとの戦い - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その3 死闘編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    許昌の南東に突然ドワクエの砦が30個以上も建ったのは壮観な光景だった。たちまちにうちに第9サーバ中にこの事件の噂が広がった。 Masakeの計略により、どの同盟にも一切の事前説明をしなかった。 軍師Masake:「いま、まわりにいる同盟はいったいドワクエがなにをするつもりだろうと疑心暗鬼になっているはずです。砦はたちましたが、これから剣兵と車を量産しないといけないので、準備ができるまで、しばらく放置して不安に思わせておきましょう。主力プレイヤーがだいたい車を100台つくったら戦争を開始しましょう」 ドワクエ同盟は砦の施設は課金で建てるのが基なので事前に資源を貯めていたこともあり、あっというまに宿舎と練兵所、鍛冶屋、兵器工場が建設される。レベルが上がるのにも資源さえあれば、必要時間はマウスのクリックに必要なだけだ。主力プレイヤーが車を100台と剣兵500〜1000を揃えるのに2日もあれば十

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その3 死闘編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • かわんご回顧録 ドワクエ戦記その2 飛翔編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    社内でブラウザ三国志がもりあがるにつれ、目に見えて業務に影響がではじめた。特に連日何度も戦略会議が開催されていた開発部隊のパフォーマンスの低下は深刻だった。 かわんご:「今日の経営会議、微妙な雰囲気だったね。なんかいいたそうな沈黙を感じた」 toshoboy:「僕の方にはブラウザ三国志いつまでかわんごはやるつもりだって相談にきていますよ。これはかわんごからの業務命令だといってブラウザ三国志をしている社員がいて注意できなくて困っているそうです」 かわんご:「それはいかん。仕事の合間にこっそりブラウザ三国志はやるのはいいとして、義務感でゲームをするのは真面目にゲームをやっている人間に失礼だ。」 さっそく社内にブラウザ三国志は業務じゃないとおふれをだした。あわせてブラウザ三国志につかっていいのは給料の20%までにすべしという20%ルールも設定した。 平和を愛するドワンゴ同盟 ドワンゴ同盟の結成は

    かわんご回顧録 ドワクエ戦記その2 飛翔編 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    akasata
    akasata 2010/07/04
    これはw
  • HTML5のcanvas2dでテクスチャーをはったポリゴン描画 - Dycoonの日記

    HTML5のCanvas2dではポリゴンや三角形に自由にテクスチャーをはって 描画するという機能はなさそうに見えましたが、 工夫次第ではできるのではないかと思い、ちょっとためしに実装してみました。 ちょっと調べた感じだとすぐには見つからなかったというのもあります。 Canvas3Dはまだ開発版でしか使えないのと、OpenGL2.0相当くらいの グラフィックスボードが必要とされているっぽいので インテルのオンボード名環境とかでもちょっとテクスチャーをはった多角形を描けると、 いいこともあるんじゃないかと思っています。 ばねたいとかよさそうです。 http://d.hatena.ne.jp/Dycoon/20081109 以下に動作するものを置きました。 http://www.rmake.net/dycoon/files/polygonTest2/polygonCanvasTest800x60

    HTML5のcanvas2dでテクスチャーをはったポリゴン描画 - Dycoonの日記