タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (138)

  • 「アズールレーン」「ブルーアーカイブ」など、Twitter連携機能を終了へ 「API変更などの理由で」

    この対応についてユーザーからは「今回のTwitter機能制限でついに決断したか」「当然、Twitterを見限る企業も出て来るわけだ」「ゲームでのTwitterアカウントがいよいよ終わり始めました」など、連日のTwitterの仕様変更によるものかと予想する声も複数見られる。 Twitterを巡っては、米X社(旧Twitter)のイーロン・マスク氏が突如、ツイートの読み込み数に一時的な制限を加えたことを発表。他にも、ログインしないとツイートを表示できなくしたり、Twitter APIの有料機能の一部を突如使えなくしたりするなど、相次いで仕様変更を実施。ネット上では混乱が広がっている。 関連記事 Twitterに厳しい一時制限 未認証アカの閲覧件数は「1日600件まで」── 「Twitter終わり」「API規制」トレンドに【更新:1日1000件に緩和】 Twitter、ログインしないと何も表示で

    「アズールレーン」「ブルーアーカイブ」など、Twitter連携機能を終了へ 「API変更などの理由で」
    akasata
    akasata 2023/07/04
    自前のサービスのtwitter認証消す作業やらないとなぁと思いつつまだ手をつけられていない
  • ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」

    Microsoftの共同創業者で世界長者番付4位のビル・ゲイツ氏は6月15日(現地時間)、米TechCrunch主催のイベントに登壇し、NFT(代替不能なトークン)についての質問に対し、「私は関与しない。当然だ」と応えた。 NFTは「100%、Greater fool theoryに基づいている」とゲイツ氏。Greater fool theoryとは、金融業界で、過大評価された資産でも、自分より愚かな誰かにさらに高値で転売できると踏んで購入することを指す。現実的な価値との乖離が大きくなりすぎれば、価格は大幅に下落する。 ゲイツ氏は、農場や工場など、形あるものを生産する組織に投資することを好み、暗号通貨やNFTには関心がないと語った。 「サルの高価なデジタル画像は世界を大きく発展させるだろうが」と米Yuga Labsが提供する人気NFT「Bored Ape Yacht Club」(BAYC

    ビル・ゲイツ氏、「NFTは大馬鹿理論に基づいている」
    akasata
    akasata 2022/06/16
  • ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開

    米ハーバード大が無償公開しているプログラミング入門講座を日語に訳したWebサイト「CS50.jp」が公開された。プログラミング教育ベンチャーのLABOTが、「コロナ禍などで大学のキャンパスの環境が不安定になる中、多くの学ぶ意欲がある学生に、良質な教材に母語でアクセスしてほしい」と翻訳作業を進めてきたという。 公開したのは、ハーバード大コンピューターサイエンス学部のデビッド・J・マラン教授が、無料オンライン教育サービス「edX」で公開している人気講座「CS50」のうち、コンピュータサイエンス入門と、PythonJavaScriptを使ったプログラミング講座を日語訳したもの。YouTubeの英語教材とあわせ、日語のテキストで学べる。 CS50は、非営利で再配布・改変可能なクリエイティブ・コモンズライセンス(CC BY-NC-SA 4.0)で公開されており、非営利なら改編や再配布が可能だ

    ハーバード大のプログラミング講座を日本語化 無料で学べる「CS50.jp」公開
  • クボタ、NVIDIAと協業 「完全無人農機」実現に向け、エッジAI開発を加速

    クボタはこのほど、米NVIDIAと、農業機械の自動運転分野で戦略的パートナーシップを結んだと発表した。車載型で遅延のないエッジAI技術の開発を加速し、完全無人で動作する「次世代型無人農機」の実現につなげるとしている。 クボタはこれまでにも、GPSを使い、有人監視の下で無人運転できるトラクタを発売するなど、自動運転農機の開発を進めてきた。 次世代型として、天候や生育状況などのデータから適切な農作業を自律的に判断・実行できる、完全無人農機の実現を目指している。 周囲の状況を自律的に把握し、次の行動を即座に判断できる無人農機の実現には、車載型で遅延のないエッジAIの開発が必要と判断。従来からNVIDIAと連携して開発を進めてきた。 新たに、NVIDIAと戦略的パートナーシップを結ぶことで、連携を強化し、開発をスピードアップしていく狙いだ。 関連記事 NVIDIA、“スマート病院エッジAI”システ

    クボタ、NVIDIAと協業 「完全無人農機」実現に向け、エッジAI開発を加速
  • クラウドベースのコンタクトセンターサービス「Amazon Connect」発表

    Amazon Web Services(AWS)は2017年3月28日(米国時間)、クラウドベースのセルフサービス型コンタクトセンターサービス「Amazon Connect」を発表した。当初は米国と欧州18カ国で利用可能で、数カ月中に他の国にも展開する予定としている。 Amazon Connectは、Amazonの世界中のカスタマーサービスで顧客対応に使用しているコンタクトセンターの技術をベースにしたもので、AWSマネジメントコンソールから数クリックで設定でき、数分ほどで電話対応を開始できる。 導入や管理のためにインフラを必要としないため、仮想コンタクトセンターの規模は自由に拡張・縮小でき、短期的な販促活動や一時的な利用者の急増、新製品の発表といったビジネスサイクルに合わせた活用が可能。電話応対スタッフの数は最大で数万人まで増すことができるという。 また、通話履歴をコンタクトフローの設計に

    クラウドベースのコンタクトセンターサービス「Amazon Connect」発表
    akasata
    akasata 2017/04/04
    ふむふむ
  • SSL 3.0に深刻な脆弱性「POODLE」見つかる Googleが対策を説明

    Googleセキュリティチームは10月14日(現地時間)、SSL 3.0の深刻な脆弱性「POODLE」(Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryptionの略でプードルと読む)の発見とその対策について発表した。 同社はPOODLEのセキュリティアドバイザリーもPDFで公開した。 SSL 3.0は15年前の古いバージョンではあるが、いまだにこのバージョンを使っているWebサイトが多数あるという。また、Webブラウザのほとんどは、HTTPSサーバのバグによりページに接続できない場合、SSL 3.0を含む旧版のプロトコルでリトライするという形でSSL 3.0もサポートしている。 この脆弱性を悪用すると、パスワードやクッキーにアクセスでき、Webサイト上のユーザーの個人情報を盗めるようになってしまうという。 Googleはシステム管理者はWebサイトの

    SSL 3.0に深刻な脆弱性「POODLE」見つかる Googleが対策を説明
    akasata
    akasata 2014/10/15
    ふむふむ
  • デス・スター攻防戦を迫力の全身映像で 「スター・ウォーズ」シューティングゲーム、バンダイナムコが開発

    バンダイナムコゲームズは10月9日、映画「スター・ウォーズ」シリーズの名場面を大迫力で楽しめるというアーケード用シューティングゲーム「STAR WARS BATTLE POD」を来年1月の米国を皮切りに展開すると発表した。日・アジア・欧州の稼働時期は未定。 「全身が映像に包まれるドームスクリーン」を備えた専用筐体によるシューティングゲーム。X-ウイングやミレニアム・ファルコン、スピーダーバイクなどゲーム中に登場する乗り物のパイロットになり、エピソード4~6中のバトルを再現する5ステージで戦う。 爆発や破壊の衝撃を感じる体感ギミックも多数搭載し、名場面を実際に体験しているような高揚感を味わえるとしている。 関連記事 Disney、「スター・ウォーズ」スピンオフ映画を2016年12月に封切りへ ハリソン・フォードも出演する「エピソード7」とは別に、シリーズのスピンオフ作品が「GODZILLA

    デス・スター攻防戦を迫力の全身映像で 「スター・ウォーズ」シューティングゲーム、バンダイナムコが開発
    akasata
    akasata 2014/10/10
    面白そう
  • bashシェルの修正パッチは不完全、脆弱性突く攻撃の報告も

    LinuxMac OS XなどのUNIX系OSで標準的なシェルとして使われている「bash」に重大な脆弱性が見つかった問題で、9月24日に公開されたパッチは不完全だったことが分かった。攻撃の発生も確認され、影響の大きさは4月に発覚したOpenSSLの脆弱性(Heartbleed)に匹敵すると指摘されている。 米セキュリティ機関US-CERTが9月25日に出したアラートによると、脆弱性はGNU Bash 1.14~4.3に存在し、CentOS、Debian、Mac OS X、Red Hat Enterprise Linux、Ubuntuなどが影響を受ける。24日に脆弱性(識別番号CVE-2014-6271)を修正するパッチが公開され、主要Linuxディストリビューションも更新版を公開した。ところがこのパッチでは、別の脆弱性(CVE-2014-7169)が解決されていないことが判明した。 R

    bashシェルの修正パッチは不完全、脆弱性突く攻撃の報告も
    akasata
    akasata 2014/09/26
    ふむ・・・
  • 「bash」シェルに重大な脆弱性、主要Linuxでパッチが公開

    脆弱性は多くの一般的な設定でネットワークを介して悪用できるとされ、特にbashがシステムシェルとして設定されている場合は危険が大きい。 LinuxなどのUNIX系OSで標準的に使われているシェル「bash」に極めて重大な脆弱性が見つかり、9月24日に修正パッチが公開された。攻撃者がbashにコマンドを送って任意のコードを実行できる可能性が指摘されており、米セキュリティ機関のSANS Internet Storm Centerなどはパッチ適用を急ぐよう呼び掛けている。 関係各社のアドバイザリーによると、bashで特定の細工を施した環境変数を処理する方法に脆弱性が存在する。悪用された場合、攻撃者が環境制限をかわしてシェルコマンドを実行できてしまう恐れがあり、特定のサービスやアプリケーションでは、リモートの攻撃者が認証を経ることなく環境変数を提供することも可能になる。 この脆弱性は、多くの一般的

    「bash」シェルに重大な脆弱性、主要Linuxでパッチが公開
    akasata
    akasata 2014/09/25
    これはやばい
  • KADOKAWA、Twitterと協力しタイムライン上で電子書籍を閲覧可能に

    7月2日、晴天に包まれたこの日の東京ビッグサイトで、国際電子出版EXPO/国際ブックフェアが開催された。基調講演が行われているのと同時間帯に、KADOKAWATwitterとの協力で、Twitterのタイムライン上で電子書籍が読める世界初のサービスを発表した。 Twitterのタイムライン上で電子書籍(EPUB)を閲覧できるようにするこの取り組みは、角川アスキー総合研究所がTwitter Japan協力の下で開発したもの。タイムラインに埋め込めるEPUBデータはサービスドメイン「tw-epub.com(Tw-ePub)」上にあるものが対象となる。月内をめどに、サイトへの埋め込みやページを指定した共有も可能にする予定だという。 EPUBビューワはいわゆるブラウザビューワが使われているとみられるが(jsファイルをみると『Light Epub Viewer』という名前になっており、それがMIT

    KADOKAWA、Twitterと協力しタイムライン上で電子書籍を閲覧可能に
    akasata
    akasata 2014/07/02
    ふむふむ
  • 日本郵便、オンラインでラベル作成「クリックポスト」 オークション商品発送にぴったり、追跡も

    郵便は5月21日、オンラインで生成したラベルを貼り付けてポストに投函できる配送サービス「クリックポスト」を6月16日に始めると発表した。ネットオークションの商品発送などの利用を見込む。価格は164円(税込)。 専用WebサイトにYahoo!JAPAN IDを利用してログインし、差出人と受取人の氏名や住所を入力。決済サービス「Yahoo!ウォレット」でオンラインで送料を支払った後、表示される宛名ラベルをプリンタで出力し、荷物に貼り付けて郵便ポストに投函すれば発送は完了だ。追跡番号で発送状況の確認もできる。 大きさ34(長辺)×25(短辺)×3(厚さ)センチ、重さ1キロまで。 関連記事 ヤフーがプライバシーポリシー改定 「Tポイント」ユーザーのWeb閲覧履歴、CCCに提供 ヤフーがプライバシーポリシーを改定へ。Yahoo!JAPANで「Tポイント」連携の手続きをしたユーザーについて、Web

    日本郵便、オンラインでラベル作成「クリックポスト」 オークション商品発送にぴったり、追跡も
    akasata
    akasata 2014/05/23
    ふむふむ
  • 制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……

    横山光輝作の漫画「三国志」全60巻。同作に心を奪われたソニー・デジタルエンタテインメント・サービスの原寅彦さん(27)は、「いつかこれをデジタルコンテンツにしたい」と構想を練っていた。 企画が通るずっと前から、インパクトの強いコマを選び出してはスキャンし、集めていた。全1万2419ページから2年以上かけ、4100ものコマをストック。この1月、「LINE」のスタンプになったのは、その中から厳選した40コマだ。 恐怖に満ちた表情で叫ぶ「げえっ」、敵の心理戦に焦る「待てあわてるな これは孔明の罠だ」、山盛りのみかんを差し出す「温州蜜柑でございます」……ネットでも人気のコマを網羅したスタンプは圧倒的な支持を受け、公開直後の売り上げで「アンパンマン」「ふなっしー」に次ぐ3位にランクイン。三十年近く前に連載終了した作品のスタンプが現役の人気キャラと肩を並べるという、異例の事態となった。 「横山先生の三

    制作期間2年以上、「三国志」LINEスタンプにかけた“原作厨”の情熱 “狂気の企画書”420ページ 「あのコマ」入らなかった理由は……
    akasata
    akasata 2014/02/20
    ふむふむ
  • ドワンゴ、入社試験の受験料を日本学生支援機構に寄付

    ドワンゴは2月10日、2015年新卒採用で実施している「受験料制度」で集まった受験料の寄付先を、大学生に奨学金を貸与している独立行政法人・日学生支援機構に決めたと発表した。「地域や学種を限定せず、より多くの学生に還元できる」ため選んだという。 日学生支援機構は、高等教育で学ぶ学生への奨学金の貸与や、外国人留学生や海外に留学する日人学生への奨学金の給付、学生生活の支援などを行っている。寄付を行う時期などについては、15年新卒採用が終了する7月ごろに決定する。 同社は、「大量エントリーや新卒一括採用のシステムによって生まれた現状に一石を投じたい」と、新卒採用試験受験者から2525円を徴集する「受験料制度」を今年スタート。集めた受験料は寄付するとしていた。 関連記事 「広く問題提起」──ドワンゴ「入社試験に受験料」発案の川上会長に聞く、その真意と“就活”観 新卒採用に「受験料」を導入するド

    ドワンゴ、入社試験の受験料を日本学生支援機構に寄付
    akasata
    akasata 2014/02/10
    ふむ・・・
  • 面接に来た就活生に2525円支給 Webベンチャーが「こんなちっぽけなベンチャー企業を受験してくれてありがとう」制度

    Web制作を手がけるベンチャー企業のBark to Imagine(東京都台東区)は、2015年春卒業の新卒採用で、1次面接に来てくれた就活生に2525円を支給する「こんなちっぽけなベンチャー企業を受験してくれてありがとう」制度を始めた。ドワンゴが新卒の入社試験に2525円の「受験料」を導入したのと真逆の取り組みだ。先着25人限定。 Webサイトからエントリーすると、まず1次面接(社長面接)を実施。2525円は、1次面接の交通費・ランチ代として支払う。同社の採用・広報活動のため、面接時に写真を撮影し、受験者の名前や顔写真を同社サイトなどで公開。社長面接の終了後にアンケートに答える必要もある。 同社は昨年12月に創業した10人ほどの企業。起業時から、毎年新卒採用を行うことをルールにしたという。同社にとって新卒採用は、「自分たちの会社は、就活生に入社したいと思ってもらえる会社なのか」「自分たち

    面接に来た就活生に2525円支給 Webベンチャーが「こんなちっぽけなベンチャー企業を受験してくれてありがとう」制度
  • ミクシィ、通期で赤字転落へ mixiゲーム課金不振で売り上げ大幅減

    ミクシィは10月1日、2014年3月期通期の連結業績予想を下方修正し、営業損益が16億円の赤字に転落する見通しだと発表した(前回予想は10億~20億円の黒字、前期実績は25億7400万円の黒字)。 売上高は前回予想の120億~135億円から、40億~55億円減の80億円へと大幅減となる見通し。前期実績(126億3200万円)からも大きく落ち込む。スマートフォン版mixiゲームのリニューアルによる課金売上高の拡大を見込んでいたが、当初計画を下回って推移した。 中国開発拠点の閉鎖などコスト構造の見直しを進めているが、法人化した「ノハナ」やスマートフォン向けネイティブゲームなど新規事業のユーザー拡大に向けた先行投資もあり、営業赤字に転落。経常損益も17億円の赤字(前回予想は10億~20億円の黒字、前期実績は26億2900万円の黒字)となり、業績見通しの下方修正に伴い繰延税金資産の取り崩しを迫られ

    ミクシィ、通期で赤字転落へ mixiゲーム課金不振で売り上げ大幅減
    akasata
    akasata 2013/10/01
    ふむ・・・
  • 2012年のデジタルコンテンツ市場は7兆5790億円規模、電子書籍が大幅伸長

    一般財団法人デジタルコンテンツ協会は8月29日、国内のコンテンツ産業の市場規模を調査した結果を公開した。同調査結果は『デジタルコンテンツ白書 2013』として9月1日に発売予定。価格は1万2600円。 同調査は、コンテンツを動画、音楽・音声、ゲーム、静止画・テキストの4区分、メディア(提供形態)をパッケージ、ネットワーク、劇場・専用スペース、放送の4区分で分類。各市場の産業団体や関連省庁等の公表値に基づく推計としてまとめたもの。 同リポートによると、2012年のコンテンツ産業の市場規模は11兆8940億円(前年比100.8%)。このうちデジタルコンテンツ市場は全体の63.7%となる7兆5790億円となった。 デジタルコンテンツ市場を詳しくみると、コンテンツ別では、静止画・テキストが4兆6813億円(前年比97.7%)、動画が4兆4715億円(同100.6%)、ゲームが1兆3775億円(同1

    2012年のデジタルコンテンツ市場は7兆5790億円規模、電子書籍が大幅伸長
    akasata
    akasata 2013/08/31
    ふむふむ
  • “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏

    8月2日夜の「天空の城ラピュタ」地上波テレビ放送で、恒例となっているTwitterでの“バルス祭り”が勃発。その直後から「ツイート速度」に関するデマツイートが出回るなど、日ではバルス祭りの成果に対する関心が高まった。 翌日、土曜日だったにもかかわらずTwitter Japan広報は集計数字を公式ツイートで発表。従来のTPS(秒間ツイート)の最高記録である2013年のあけおめツイート3万3388を大幅に上回る14万3199TPSという驚異的な記録更新となった。同社広報は、正式発表が翌週持ち越しにならぬよう、“花金”で忙しい米国社のエンジニアに協力してもらったと言う。 TPSの集計は、米国社の限られたエンジニアが担当する。そのため日の広報は“バルス祭り”の約2週間前には祭りの予定をエンジニアらに連絡し、TPSの集計を依頼した。前回のバルス祭りで急激に負荷が増えたことを覚えていたエンジニ

    “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏
    akasata
    akasata 2013/08/07
    ふむふむ
  • 「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ

    ネット選挙運動解禁でも未成年は選挙運動はできません──総務省は、満20歳未満のネットユーザーがネット上で選挙運動を行わないよう注意を呼び掛けるチラシを公開している。 7月に実施見通しの参院選からネット選挙運動は解禁されるが、公職選挙法により未成年者による活動は禁止されている。「未成年者が特定の候補者を当選させるために以下のようなことをすると、法律違反で罰せられるおそれがありますので注意してください」と、具体例を挙げている。 ネット選挙運動に当たるとして挙げているのは、(1)自分で選挙運動メッセージを掲示板・ブログに書き込み、(2)他人の選挙運動の様子を動画共有サイトなどに投稿、(3)他人の選挙運動メッセージをSNSなどで広める(リツイート、シェアなど)(4)送られてきた選挙運動用電子メールを他人に転送(一般有権者も禁止)──など。実際に選挙運動に当たるかどうかは個別に判断されるとしている。

    「RT、ダメですよ」――ネット選挙運動、未成年者は禁止 総務省が注意呼びかけ
    akasata
    akasata 2013/06/22
    むむむ
  • PFUが非破壊型スキャナ「ScanSnap SV600」を発表――蔵書電子化がさらに盛り上がる?

    非接触・非破壊型のドキュメントスキャナがいよいよ現実的な価格帯で登場――PFUは6月13日、同社のパーソナルドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズの新モデル「ScanSnap SV600」を発表、7月12日に発売することを明らかにした。同日から予約受付が開始されており、価格はオープン(PFUダイレクトでは5万9800円)。 同製品は、オーバーヘッド・スキャン方式を採用した卓上スタンドタイプのドキュメントスキャナで、最大A3までの原稿まで対応。シートフィード方式のスキャナでは裁断する必要があった書籍なども非破壊スキャンできる(読み取れる原稿の厚さは30ミリまで)。 ハードウェア部分では、高被写界深度レンズ、高指向性LED光源、ライン型CCDセンサーを組み合わせたVI(Versatile Imaging)テクノロジーを採用、ソフトウェア部分では、見開きにしたの湾曲を自動的に補正する

    PFUが非破壊型スキャナ「ScanSnap SV600」を発表――蔵書電子化がさらに盛り上がる?
    akasata
    akasata 2013/06/14
    ふむ・・・
  • 国勢調査など政府統計データをCSV化してダウンロードできる「統計くん」 政府API活用

    個人開発者の矢野さとるさんは6月12日、10日に公開された「次世代統計利用システム」のAPIを活用し、国勢調査などの政府が持つ統計データをCSV形式でダウンロードできるWebサービス「統計くん」を公開した。 次世代統計利用システムは、統計のオープンデータの高度化に向け、統計センターが総務省統計局と協力して提供しているシステム。政府の統計ポータル「e-Stat」でデータベース化されている統計データを、XMLやJSONなどで出力するREST方式のAPIを提供している。 統計くんは同APIを活用し、国勢調査、事業所・企業統計調査、全国物価統計調査、家計消費状況調査などについて、調査結果をWebブラウザ上に表示したり、条件を絞り込んで分類したり、CSV化してダウンロード可能。今後は、グラフ生成やクロス集計機能などの実装を検討している。 関連記事 「PM2.5まとめ」正式公開 現在地のPM2.5濃度

    国勢調査など政府統計データをCSV化してダウンロードできる「統計くん」 政府API活用
    akasata
    akasata 2013/06/14
    ふむふむ