日本のアニメ会社は「BD・DVDの売り上げ」によって利益を得ている。ぶっちゃけ自転車操業火の車。アニメ研所属で、アニメが好きだけどそこまでは見ない、でも日本のアニメ業界に続いて欲しいと思う俺が少しでもアニメ会社にお金を落としていい方向に回る方法はないかな、と考えてつぶやいてみた。および俺の周りの人との会話。「俺の考え」が中心においてあるので「一般オタク」とはズレが大きいかも。
茂木健一郎 @kenichiromogi 「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 本日は、チンポムのエリイ(@ellieille )が「面白い話して〜」とかいうから、昨日のノーベル賞にかけて、ふかいいおもろーのネタで勝負をしたいと思います。 茂木健一郎 @kenichiromogi えへ(1)昨日のノーベル化学賞の発表をネットで生で見ていて、面白いな、と思った。スウェーデンの選考委員の先生が、シュヒトマンの「5回対称性」を持つ準結晶の発見が科学界から「なわけないだろ」といかに無視されていたかを強調していたからである。
尾野(しっぽ) @tail_y pixivもそうだけど、「みんなで移動しようぜ」っていうのが成立するのは、通常の使用に問題が出る(例えばサーバーが重すぎて閲覧できないのが長く続く)っていうときくらいなんだよね。運営への敵意のみでサービスの引っ越しが成功した例はあまりないと思うよ。 2011-07-26 11:13:35 尾野(しっぽ) @tail_y なんで敵意でサービスの引っ越しが成功しにくいかってと、引っ越して定着する時間>>怒りの持続する時間 だからなんだよね。pixivに慣れた人たちが、他サービスに慣れるまで、怒りが継続しなけりゃ難しいし、今回のことは正直どうでもいいと思ってる人が多いだろうし、夏コミ近いし。 2011-07-26 11:37:26
@gtk http://www.pixiv.net/info.php?id=682 とりあえずこの件についてpixivに質問ぶっこんでみた。1.「電気通信事業社」ってなにそれ 2.プロ責法に基づく運営って意味不明なんだけど @gtk 1については模範解答は「特定電気通信役務提供者」、ぎりぎりなのは「電気通信事業者」。事業者のことを「事業社」なんて普通言わんやろ。つーかこれ誰のチェック通ってんだ。ボードあたりがきちんとオーソライズしてるように見えん。 @gtk 2が非常に微妙。プロ責法って「特定電気通信役務提供者(プロバイダ等)が免責される条件」を書いたものであって、pixivが「プロ責法に基づく運営してます」ってことは「うちがきっちり免責されるようにやってます」と言ってるに等しくてすげぇ危ない言い方。普通の事業者はこんなこと言わないよ
5月26日にDESIGN GARDENから「カオス*ラウンジ」のデザインのiPhone4ケースが発売されたが、6月には販売元から購入者に第三者の権利侵害を理由に自主回収への協力要請がだされ、現在では一部の商品が差し替えられている状態である。→その後全商品販売停止へ。
TINAMI @tinami_info 0時を過ぎてから急にTwitterでTINAMIが話題になっている…もちろんとっても嬉しいのですが、日付ベースで2日後リニューアルなので、今の使い勝手にあまり慣れないようにお気をつけくださいな! メニューの位置とか変わるので…!
TINAMI @tinami_info これから話すことはかなりの昔話です。さきほどまでの話と大意では関係ありますが、細かいところでは関係ありませんのでご注意ください。 TINAMI @tinami_info 昔から「TINAMIってR18に対して結構厳格だよね」ってイメージがあるかも知れません。そして、おそらくそれはある意味正しい。なぜそうなったのか。それは昔、トラウマになるような苦い経験があるからなのです。 TINAMI @tinami_info それは今から12年も前、1998年のことです。96年頃から始まったインターネットは成長期を迎えていました。その中で、TINAMIもアクセスが増え、ネットの中でもそこそこのページビューがあるサイトとなっていました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く