タグ

数学に関するaki77のブックマーク (8)

  • コンプガチャだけじゃない!? ガチャに潜む確率の罠 - てっく煮ブログ

    twitter をみていたら、こんなツイートが回ってきました。 モバゲー・GREEが確率明示しないのは、搾り取るためというよりは、クレーム対応減らすため。1%でSR、って書くと「100回引いたのに出ない。詐欺だ」。確率だから、って説明すると彼らはこう返す「だから、100回に1回出るんでしょ?」さあ、どう返そうか。 2012-05-06 17:15:49 via モバツイたしかに「1% のガチャを 100 回引いたら当たる」と思い込んでしまう人は多そうです。では、1% のガチャを 100 回引くと、どれぐらいの人が当たり、どれぐらいの人が当たらないのでしょうか。1% のガチャを 100 回引いて当たらない確率は?さっそく計算してみましょう。1 回ガチャを引いて当たらない確率は です。当たる確率は なので 1% と求まります。2 回ガチャを引いたときに、1 度も当たらない確率は です。つまり、

    aki77
    aki77 2012/06/27
  • A/Bテストの数理 - 第1回:人間の感覚のみでテスト結果を判定する事の難しさについて - - doryokujin's blog

    データ解析の重要性が認識されつつある(?)最近でさえも,A/Bテストを始めとしたテスト( = 統計的仮説検定:以後これをテストと呼ぶ)の重要性が注目される事は少なく,またテストの多くが正しく実施・解釈されていないという現状は今も昔も変わっていないように思われる。そこで,シリーズではテストを正しく理解・実施・解釈してもらう事を目的として,テストのいろはをわかりやすく説明していきたいと思う。 スケジュール スケジュール 第1回 [読み物]:『人間の感覚のみでテスト結果を判定する事の難しさについて』:人間の感覚のみでは正しくテストの判定を行うのは困難である事を説明し,テストになぜ統計的手法が必要かを感じてもらう。 第2回 [読み物]:『「何をテストすべきか」意義のある仮説を立てるためのヒント』:何をテストするか,つまり改善可能性のある効果的な仮説を見いだす事は,テストの実施方法うんぬんより

    A/Bテストの数理 - 第1回:人間の感覚のみでテスト結果を判定する事の難しさについて - - doryokujin's blog
  • 「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊」に寄稿しましたよというお話 - 宇宙行きたい

    今年で 10 周年を迎えた「 Developers Summit 」ですが、記念して 100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊 作者: デブサミ運営事務局,SEshop.com編集部出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/02/22メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 18人 クリック: 537回この商品を含むブログ (39件) を見るというが刊行されました。 ありがたいことに僕も一冊紹介して良いと言われたので結城先生( id:hyuki )の プログラマの数学 作者: 結城浩出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2005/03/24メディア: 大型購入: 41人 クリック: 707回この商品を含むブログ (396件) を見るで一描かせていただきました。 僕にとってプログラムを始めたばかりの頃の先生は結城先生のでした。 「Jav

    「100人のプロが選んだソフトウェア開発の名著 君のために選んだ1冊」に寄稿しましたよというお話 - 宇宙行きたい
  • http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-32f8.html

    http://aleag.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-32f8.html
    aki77
    aki77 2012/02/01
  • モンティ・ホール問題 - Wikipedia

    モンティ・ホール問題 閉まった3つのドアのうち、当たりは1つ。プレーヤーが1つのドアを選択したあと、例示のように外れのドアが1つ開放される。残り2枚の当たりの確率は直感的にはそれぞれ 1/2(50%)になるように思えるが、はたしてそれは正しいだろうか。 モンティ・ホール問題(モンティ・ホールもんだい、英: Monty Hall problem)とは、確率論の問題で、ベイズの定理における事後確率、あるいは主観確率の例題の一つとなっている。モンティ・ホール(英語版)(Monty Hall, 名:Monte Halperin)が司会者を務めるアメリカゲームショー番組、「Let's make a deal(英語版)[注釈 1]」の中で行われたゲームに関する論争に由来する。一種の心理トリックになっており、確率論から導かれる結果を説明されても、なお納得しない者が少なくないことから、モンティ・ホール

    モンティ・ホール問題 - Wikipedia
  • ー 30年の間で70%の発生確率、では一年に計算すると? ー

    地震が起こるためには地殻にエネルギーがたまる必要があるそうなので、現実的な推定をするためには、そのエネルギーが時間とともにどうたまるのかということと、あるエネルギーの時に地震が起こる確率はいくらか、ということを考える必要があるだろうと推測されます。 しかし、そういう考察は素人には不可能ですから、ここでは単純に、地震はランダムにおこると仮定します。1年間に起こる確率を p として、「30年間に少なくとも一度は起こる」という事象の余事象、つまり「30年間一度も起こらない」という事象の確率を考えると、 (1 - p)^30 = 1 - 0.7 これから、 p = 1 - 0.3^(1/30) = 0.039 この回答への補足 -okさん、ご回答有り難うございました。 単純に数学的な考え方が知りたかったので、ご回答のように、地震はランダムにおこるの仮定でOKです。 ご回答では、0.039、つまりは

    ー 30年の間で70%の発生確率、では一年に計算すると? ー
    aki77
    aki77 2011/05/10
  • 「 2 」か「 9 」で割ってみる - ナイトシフト

    先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある  

  • ある確率の話を読んだのですが…。例えば200分の1という確率があり、クジを引き、ハズレは戻すという試行を繰り返した場合、 - 200回以... - Yahoo!知恵袋

    一般化して、 「n分の1の確率で当たるくじを引いて、n回以内に当たる確率」 を求めてみましょう。 この確率をPnとします。 そうすると、これは良く知られているように、補集合を考えて「n回全部外れる確率」を1から引けば良いので、 Pn = 1 - ((n-1)/n)^n になります。順に計算してみると、 P1 = 1 P2 = 3/4 = 0.75 P3 = 19/27 = 0.70370... P4 = 175/256 = 0.68359... ・・・ と63%に近付きますが、分母が変わってもいつも63%というわけではありません。 63%という数字は、このnを無限大に大きくしたら、一体この確率はいくつに近付くのか、という極限値です。 極限値を計算するために f(x) = ((x-1)/x)^x という関数を考えます。この関数の対数を g(x) = log(f(x)) = x (log(x-

    ある確率の話を読んだのですが…。例えば200分の1という確率があり、クジを引き、ハズレは戻すという試行を繰り返した場合、 - 200回以... - Yahoo!知恵袋
    aki77
    aki77 2009/12/13
  • 1