タグ

2009年2月4日のブックマーク (7件)

  • 10人のデザイナさんに駄目出しして頂きました:Geekなぺーじ

    10名のデザイナの方々に「Geekなぺーじ」デザインダメだしをして頂けました! 何か凄く豪華な会合をして頂いて非常に恐縮です。。。 昨晩早速いくつかサイトデザインを変更してみました。 以下に、会合は開催された経緯、そこでの指摘、昨晩の変更点を述べます。 会合が開催された経緯 「Geekなぺーじのデザインは駄目だろう」とずっと思っていたのですが、「どうすれば駄目ではなくなるか」に関してどうして良いのかが全くわからないという日々が数年間続いていました。 そして、キッチリとしたサイトを作れる方々に対する憧れというものがありました。 ある日、twitterで何度かやり取りをして、その後某新年会でお会いしたcremaさんが過去の勉強会資料(デザイン勉強会の資料を公開します。)を教えてくれました。 それを見て「これはすごい」と思ったのですが、「じゃあ、この考え方を自分のサイトに適用したらどうなるの?」

  • stanlemon.net : jgrowl

    jGrowl is a jQuery plugin that raises unobtrusive messages within the browser, similar to the way that OS X's Growl Framework works. Example Usage and Samples: // Sample 1 $.jGrowl("Hello world!"); // Sample 2 $.jGrowl("Stick this!", { sticky: true }); // Sample 3 $.jGrowl("A message with a header", { header: 'Important' }); // Sample 4 $.jGrowl("A message that will live a little longer.", { life:

  • EC2用にCentOS5.2のAMIを作ってみた | 最近わかってきたこと

    2008-12-01 01:18 | IT, エントリー CloudFrontで生まれ変わるか EC2は日からだと相変わらず帯域がもっさりしているんですが、Amazon CloudFrontがリリースされて、利用方法を工夫すれば、まともに使えるのでは?と俄然注目です。 CloudFrontはS3上に配置したファイルを展開するCDNで、しかもキャッシュサーバーが日国内にもあるので、静的なコンテンツはCloudFrontで配信、動的なコンテンツはEC2で配信と分散すれば体感はだいぶ速くなるんじゃないでしょうか。 Amazon Machine Image(AIM)を作る その実験に先立って、いざという時に安心して使えるEC2用のイメージを持っておこうと思い、使い慣れているCentOSのオリジナルイメージを作ってみました。 作成したイメージファイルを圧縮・分割してS3上に置いた上で、EC2にA

  • Amazon EC2で素のCentOS 5を動かす手順

    Amazon EC2でCentOS 5のサーバを動かすまでの作業手順です。 ■要約 ・Rightscaleが公開しているAMIを使用する。 ・以下のコマンドを使う。 ec2-describe-images -x all --- 公開イメージの一覧を表示 ec2-add-keypair 鍵名 --- 鍵ファイル作成 ec2-describe-images --- インスタンスの状態を確認 ec2-run-instances イメージ番号 -k 鍵名 --- インスタンス起動 ec2-terminate-instances インスタンス番号 --- インスタンス終了 ■前提条件 ・AWSのアカウント作成が完了している。 ・Amazon EC2 Command-Line Toolsの導入が完了している(ec2verコマンドが動く状態)。 ・Access Key ID、Secret Access

    Amazon EC2で素のCentOS 5を動かす手順
  • オープンオフィス3入門ガイド - OpenOffice.org_Document_Project_Wiki

    Documentation/オープンオフィス3入門ガイド 提供:OpenOffice.org_Document_Project_Wiki < Documentation 移動: 案内, 検索 「http://openoffice-docj.osdn.jp/wiki/Documentation/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B93%E5%85%A5%E9%96%80%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89」より作成 表示 ページ 議論 ソースを表示 履歴 個人用ツール ログイン 案内 メインページ ドキュメントプロジェクト 完成したドキュメント 素材Wiki 最近の更新 おまかせ表示 他サイトとの連携 既存コンテンツミラー サイトの使い方 ヘルプ ブログ Most R

  • It's All Text! :: Firefox Add-ons

    No longer works as of Firefox 57 IAT will no longer be supported because a rewrite is required for Firefox 57+. Ever started type into an edit box on some web page (such as to post a comment or describe why your scooter was defective and they should send you new one)? If so, then you need "It's All Text!" This miracle extension provides an edit button for any edit box[1] on any page or your money

    It's All Text! :: Firefox Add-ons
  • 最近Emacsに戻りつつある自分の脳から漏れた文章 - 2007-11-06_22-08 - 生きてま2 改 - Trac

    さて、会社のThunderbird->Meadowへの移行はまだ済んでいないが、自宅はEmacs+Gnusを入れて、捨ててしまった.emacsや.gnusを発掘して 設定をしてみた。中断期間はあるが、かれこれ10年近くの間Gnusにはお世話になってきている。同じEmacsenなwlも一時期使ってたけど、Gnusのキーバインドに 慣れてしまった体には合わなかった。T-gnus->Gnusの設定移行は手間取ったけど、なんとかGnusでPOP3でメールを取得することに。しかし 速度の問題が気になって、fetchmailをデーモンで動かして、スプールからメールを取るようにしたら高速で快適。 さてEmacsに戻ってきたら、やっぱりelisp探しをはじめてしまって、twittering-mode [4] を誰かが使っていて入れてみて感動(w その後にmixi.el [5] も 見つけて入れてみた。Gn