タグ

2013年12月3日のブックマーク (8件)

  • POST をリダイレクトすると GET になる件について調べた - 理系学生日記

    とある事情により、POST リクエストをリダイレクトさせる必要が生じました。単純にリダイレクトさせてみたところ、リダイレクトはされるものの、POST リクエストに付与していた HTTP_BODY が取得できません。どうも、リダイレクト時に GET に変更されているみたいです。 ぼくは怒りに震えたものの、RFC 的にはどう振る舞うべきなんだ、各種ブラウザの振舞いはどうなっているんだ、ということが気になったのでまとめてみました。内容としては、 -POSTリクエストをリダイレクトするとGETされる?POSTされる? - はこべにっき ♨ の二番煎じになります。 先に結果を示しておくと、以下のとおりでした。 Status Code 期待動作 Firefox (25.0.1) Safari(7.0) Chrome (31.0) 301 POST GET GET GET 302 POST GET GE

    POST をリダイレクトすると GET になる件について調べた - 理系学生日記
  • 複合主キー「否定派」と「許容派」の論争 - 設計者の発言

    定期的に取り上げたくなるDB設計に関する話題である。WEBアプリが一般化して以来、議論されてきた事柄がある。テーブルの主キーを「単独主キー」のみとするか、複数項目を組み合わせた「複合主キー」を必要に応じて使うべきかという問題だ(*1)。複合主キーに対する「否定派」と「許容派」に分かれた議論は劇烈で、宗教論争のようにも見える。 主キーというものは、テーブルの存在意義といってもいいほどに重大な要素である。にもかかわらず、なぜそんな基的なレベルの議論が始まってしまったのか。2つほどの理由が考えられる。 まず、単独主キーとしてIDを機械的に置くやり方(ID方式)が「オブジェクト指向」と相性がよかったからだ。オブジェクトは固有の識別子(オブジェクトID)を持つので、これに相当するIDをテーブルの主キーとすることで、オブジェクトとDBの設計問題を統合できると考えた技術者が少なからずいた。そのアイデア

    複合主キー「否定派」と「許容派」の論争 - 設計者の発言
    aki77
    aki77 2013/12/03
  • 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - Adventar

    POSIX sh 以上の機能を備えた bash, ksh, zsh によるシェルスクリプトの話題。 なるべく外部コマンドに依存しないピュアシェルスクリプトを目指します。 sed, awk などのスクリプトが 80% 以上含むものはシェルスクリプトと認めません(老害)。…いや、嘘です、使います。 一人でやる予定だが未定。ネタください。

    拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - Adventar
  • gitのmerge-commitをrevertする - 車輪を再発明 / koba04の日記

    これまでtopic branchをmergeするときはrebaseしてfast-forwardな状態でmergeするか、merge --squashして何かあった時にすぐに戻せるようにと考えていたのですが、そもそもmergeを簡単にrevert出来れば問題ないしどうやるのかなぁと思って調べたところ、revert -mオプションで出来るんですね。 http://qiita.com/items/41b724a1c3569044372c (mergeした記録を残す必要がないときはfast-forwardなmergeでもいいと思いますがその辺りの議論は http://togetter.com/li/407277 を) mergeコミットを取り消したい場合 % git revert -m 1 mergeコミットのSHA1という感じでやれば出来るのですが-mの後の数値ってなんだということで色々試してみ

    gitのmerge-commitをrevertする - 車輪を再発明 / koba04の日記
    aki77
    aki77 2013/12/03
  • Redis patterns example

    Learn several Redis patterns by building a Twitter clone This article describes the design and implementation of a very simple Twitter clone written using PHP with Redis as the only database. The programming community has traditionally considered key-value stores as a special purpose database that couldn't be used as a drop-in replacement for a relational database for the development of web applic

  • td-agent のメモリバッファとファイルバッファでどんな違いが発生するか観察してみた - ようへいの日々精進XP

    はじめに 先日、DevOps 向け Fluentd 勉強会 at IPROS で聞いた話の中で Ouptput プラグインのバッファの関して下記の点について気になったので調べたくてウズウズ。 Output プラグインのメモリバッファとファイルバッファの性能はほとんど差異は無い デフォルトはメモリバッファだがファイルバッファがオススメ また、fluent-logger を使ってサーバーの負荷が激しく上がってしまった件について質問させて頂いたがよくよく考えるとこのバッファについて全く考慮しないままの利用だったので、この件でも解決への糸口になるのではということでメモリバッファとファイルバッファで何が違うのかを調べてみた。 構成 検証環境 以下のような検証環境を用意した。 役割 バッファタイプ / Output / アプリケーション OS td-agent バージョン スペック 備考 Forwar

    td-agent のメモリバッファとファイルバッファでどんな違いが発生するか観察してみた - ようへいの日々精進XP
  • 自転車の保険なら『サイクリック』

    CJ+ 令和6年度のプラン ・令和6年4月1日から令和7年3月末までの間に申し込める保険補償のみの令和6年度プランです。 ※重要1:自転車割引配送の「サイクリングヤマト便」は、令和4年(2022年)3月31日をもって、廃止となりました。 サイクリングヤマト便利用のメリットをご提供できないため、CJ+会費を無料としましたので、ぜひ保険にご加入ください。 自転車格安配送が復活しましたら、保険加入の皆さまのアドレスにお知らせ致します。 ※重要2:上記期間内の申込みで、保険補償は、登録完了日の翌日から最長一年間有効になります。 ※重要3:会員資格と保険補償開始の1ヶ月前から予約登録も可能です。 ※重要4:予約登録をすると、翌月1日に保険補償が同時に開始され、保険補償は最長一年間有効となります。 ★保険補償をご希望の方 ・新型コロナ禍後の「新しい生活様式」においても自転車の活用が推奨されています。

    aki77
    aki77 2013/12/03
    『保険の充実を目指した、新しいサイクリングの会員制度がスタートいたしました。JCA(公益財団法人日本サイクリング協会)公認による、CJ+会員制度です。』
  • Monologのログ出力先を #Fluentd に変更してみた | dakatsuka's blog

    Symfony2にも採用されているMonologは、HandlerやFormatterを差し替えることでログの出力先やフォーマットを自由に変更することが出来ます。PSR3に準拠しているライブラリですので、今後デファクトスタンダードになっていく気がします。 デフォルトだとStreamHandlerを使って出力されますが、Handlerを自作してFluentdに出力されるように変更してみます。バックエンドにはfluent-logger-phpを利用しました。 MonologのHandlerはAbstractProcessingHandlerを継承して作ります。 <?php namespace Acme\Handler; use Fluent\Logger\FluentLogger; use Monolog\Handler\AbstractProcessingHandler; use Monol

    Monologのログ出力先を #Fluentd に変更してみた | dakatsuka's blog