タグ

ブックマーク / lab.klab.org (9)

  • ソースコードをkindleで読もう

    こんにちはtakada-atです。 わたしはkindleユーザーで、毎日通勤電車の中でkindleを使ってます。 持ち歩くのが難しい重い技術書などもkindleなら簡単に持ち運べて、どこでも読めて、しかもどこでも購入できるので大変重宝してます。英語コンテンツ以外が少ないのが難点ですが、勉強と割り切って英語中心に読んでます。 慣れてくると欲がでてきて、「ソースコードもkindleで読みたい!」と考えるようになりました。 ソースコードをkindle用の形式に変換してくれるツールを探したんですが、無かったのでつくってみました。 https://github.com/takada-at/sc2epub ■しくみ epub形式のファイルはxhtmlに、表紙・目次などのメタデータを追加して、zip圧縮したものです。 そこで sc2epub では、ソースコードを PREタグでかこんで、xhtml

    aki77
    aki77 2010/12/07
    『ソースコードをkindle用の形式に変換してくれるツール』
  • パーフェクトPHP書評

    こんにちは、blog登場3回目のnakazawa-kです。書きかけのAndroid記事よりも先になってしまったのですがせっかく献を頂戴したということで、発売日にはレビューを載せたいなと思い少々駆け足で読んだ「パーフェクトPHP」社内回し読み2人目の書評(?)です。 にどのようなことが書かれているか、についてはAmazonに掲載されている目次でも見ていただけば大体分かると思いますので、ここでは「どんな人が読むと、どんなことが得られそうか」「nakazawa-k的に気になったトピック」を主に取り上げます。他の切り口は社内外の他の方にお譲りします。 一言でざっくりまとめると「PHPでプログラムを書く人、書いている人は斜め読みでもよいので一読すると、抜けているポイントを補間出来たり、自分の理解度を把握することが出来るので是非読むべき」という感じです。このから得るものは何も無いという方は、それ

  • 【LAMPで作るソーシャルアプリの負荷対策 ~アプリとインフラの調和のテクニック~】 

     隼  KLab株式会社 プロジェクトマネジメント部リーダー 2006年KLab株式会社にプログラマーとして入社。 自社メディア事業、SNS事業の開発リーダーを経験し、現在ソーシャルアプリ開発のPMとして活躍中。 セミナーのテーマは 【LAMPで作るソーシャルアプリの負荷対策 ~アプリとインフラの調和のテクニック~】。現在ソーシャルアプリ周りで最もホットな高負荷対策について、KLabの取り組みを紹介しました。 会場は満員御礼で立ち見もちらほら。おおよそ150人程度の方に聴講頂きました(感謝!)。 以下のとおり当日の資料を公開しました。(ソーシャルアプリに限らず)高負荷にお困りの方は必見です! Lampで作るソーシャルアプリの負荷対策~アプリとインフラの調和のテクニック~

  • アシアルKLab合同勉強会で発表しました: MessagePackのPHP Extensionについて

    こんにちは。takei-hです。 ちょっと時間が経ってしまったのですが、アシアル株式会社、KLab株式会社の合同勉強会でMessagePackとPHP Extensionについて発表しましたので、資料を公開します。 Php Meets Messagepack View more documents from Hideyuki Takei. また、PHP Extensionもだいたい形になったので、公開します。 MessagePack PHP Extensionのダウンロード ソースを解凍した後、インストールは以下のコマンドで。 $ ./configure $ make $ sudo make install そして、php.iniに以下の行を追加します。 extension=msgpack.so これで準備完了です。 主に、ruby版のライブラリを参考にしています。使い勝手はPHPのjso

  • サーバ負荷分散概論 - KLablabWiki

    特集のはじめに 特集のメインテーマは『サーバ負荷分散』です。 負荷分散というと むずかしそう 機器が高価 大規模向け というイメージが先行して、敬遠している人は多いのではないかと思います。 実は、今回の特集はそんなあなたのために書きました。 特集を読み終えたあと、きっとその印象は おもしろそう 安い 手軽に使える に変わっているでしょう。 ではではさっそく題に入りましょう。まず章では「サーバ負荷分散」一般についてざっと説明し、次章以降でより具体的な実現方法を解説していきたいと思います。 なぜサーバ負荷分散をするのか? 『サーバ負荷分散』[1]をひとことでいうと、「1つのサービスを複数のサーバで行うこと」です。では、どうして複数のサーバでサービスしたいのでしょうか? どんな利点があるのでしょうか? 大別するとそれは2つあります。[2] 性能 まず1つめの利点は性能向上です。 例

    aki77
    aki77 2010/01/29
  • 携帯絵文字の話

    携帯絵文字の基 キャリアごとに仕様はバラバラ キャリアごとに絵文字の数も違います 「DoCoMoの絵文字をauの絵文字に変換」「auの絵文字をSoftbankの絵文字に変換」などの処理が必要 サイト内に表示する場合は、ShiftJISバイナリ形式が一般的(3キャリアとも) フォームからの入力もShiftJISバイナリ ShiftJISバイナリとは? <?php echo pack("H*", "F89F"); //DoCoMoの太陽の絵文字 ?> ShiftJIS形式の2進数データを直接HTMLに書き込む 出力するには、バイナリエディタで16進コードを入力するか、プログラムで出力するか 原則的には実機以外の環境で見ると正しく表示されません Softbank以外のキャリアでは、絵文字は外字領域にマッピングされています utf-8とShiftJIS: エンコーディング方式 utf-8: 先頭

    aki77
    aki77 2009/11/21
    資料, 携帯絵文字をutf-8エンコーディングにする話
  • Makuosan - KLablabWiki

    概要 MAKUOSAN (Multicasts All-Kinds of Updating Operation for Servers on Administered Network) makuosan(まくおさん:通称「まくお」)は、複数のサーバへ同時にファイルを転送するソフトウエアです。 以下のような特徴があります。 サーバが増えても転送時間が変わらない サーバが増えても、転送にかかる時間はほとんどかわりません。10台のサーバに転送しても、20台のサーバに転送しても、ほとんど同じ時間で完了します。ただし、転送時間は一番応答が遅いサーバの性能に引っ張られるので、同程度のスペックのサーバで構築された環境で利用することが望ましいです。 すべてのサーバで同時にファイルが更新される マルチキャストを使って全サーバへ同時にファイルを転送するため、「このサーバのファイルは更新されてるけど、あのサ

    aki77
    aki77 2009/11/18
    『複数のサーバへ同時にファイルを転送するソフトウエア』
  • Repcached - KLablabWiki

    repcachedについて repcachedとは、memcachedにデータのレプリケーション機能を追加実装したものです。 memcachedは、以下のようなところによく使われると思います。 一時的なデータの保存場所として キャッシュを保存する場所として RDBMSのデータのキャッシュ 生成したページデータのキャッシュ いずれの場合も消えていいデータなので、万が一memcachedがダウンしても問題はないはずです。 しかし、影響が全くないわけではありません。 例えば、MySQLのデータをmemcachedでキャッシュしている場合、memcachedがダウンしている間は直接MySQLにアクセスがいくことになりDBサーバの負荷が上がります。また、memcachedを再起動してキャッシュが失われた場合は、再びキャッシュが溜まるまではDBサーバに負荷がかかることになってしまいます。 このように

    aki77
    aki77 2008/09/05
    『repcachedとは、memcachedにデータのレプリケーション機能を追加実装したものです。 』
  • 3to2 - KLablabWiki

    ActionScript Converter "3to2(サントゥニー)" ActionScript Converter "3to2(サントゥニー)" とは ActionScript Converter "3to2(サントゥニー)" は、ActionScript3 で作成した Flash ムービーファイル(SWF) から ABC(ActionScript Byte Code) を抽出し、これを ActionScript2 ソースコードに変換する、コンバータプログラムです。 "3to2(サントゥニー)" は、現在、開発の途中段階にあります。現在は、プログラム変換処理の精度向上や一部の設計見直しなどをおこなっています。 開発の経緯 ActionScript のプログラミング環境については、コンテンツが PC向け(Flash)であるか、ケータイ向け(FlashLite) であるかによって、

    aki77
    aki77 2008/01/06
    『ActionScript Converter "3to2(サントゥニー)" は、ActionScript3 で作成した Flash ムービーファイル(SWF) から ABC(ActionScript Byte Code) を抽出し、これを ActionScript2 ソースコードに変換する、コンバータプログラムです。』
  • 1