タグ

ブックマーク / news.tennis365.net (61)

  • 快挙をあげた錦織圭が喜びの会見◇楽天ジャパン・オープン - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - 男子テニスツアーの楽天ジャパン・オープン(日/東京、ハード)は7日、シングルス決勝が行われ、第8シードの錦織圭(日)が第6シードのM・ラオニチ(カナダ)に7-6 (7-5), 3-6, 6-0のフルセットで勝利、今大会がツアー公式戦となった1973年以降で日人初の優勝となる快挙を成し遂げた。 優勝した錦織が、試合後インタビューに答えた。 今日の試合について「100点と言いたいですね。優勝できたことは当に嬉しいです。相手も硬さと疲れがあったと思う。」 ツアー2勝目を飾ったことについては「信じられない部分もある。ツアー優勝を目標としていたので、信じられ

    aki77
    aki77 2012/10/08
  • フェデラーが史上最多に並ぶ7度目V 王座返り咲き◇ウィンブルドン - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - テニスのグランドスラムであるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は大会13日目の8日、男子シングルス決勝が行われ、第3シードのR・フェデラー(スイス)が第4シードのA・マレー(英国)に4-6, 7-5, 6-3, 6-4で勝利、大会史上最多記録に並ぶ7度目の優勝、さらに自らの持つグランドスラム最多勝記録を17に更新した。 2010年の全豪オープン以来となるグランドスラム優勝となったフェデラーは、およそ2年ぶりに世界ランク1位に返り咲くことも確定、P・サンプラス(アメリカ)が持つウィンブルドン最多勝利と世界ランク1位保持286週の2つの記録に並んだ。 「

    aki77
    aki77 2012/07/09
  • ジョコビッチが史上最長の決勝制し大会連覇◇全豪オープン - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会14日目の29日、男子シングルス決勝が行われ、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が第2シードのR・ナダル(スペイン)に5-7, 6-4, 6-2, 6-7 (5-7), 7-5のフルセットで勝利、史上最長となる5時間53分という死闘の末に自身3度目の優勝を成し遂げた。 ファイナルセット第12ゲーム、チャンピオンシップポイントをジョコビッチが決めた時、現地時間はすでに午前1時37分をさしていた。そしてジョコビッチは、1968年のオープン化以降で5人目となるグランドスラム

    aki77
    aki77 2012/01/30
  • フェデラーが史上最多6度目のタイトル◇ATPワールドツアー・ファイナル - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - 男子テニスツアー最終戦であるATPワールドツアー・ファイナル(英国/ロンドン、賞金総額507万ドル、ハード)は大会8日目の27日、シングルス決勝が行われ、R・フェデラー(スイス)がJW・ツォンガ(フランス)に6-3, 6-7 (6-8), 6-3のフルセットで勝利、史上最多となる6度目のツアーファイナル制覇を成し遂げた。 「これは最高のタイトルの一つです。」とフェデラー。「再びシーズンを素晴らしい形で終えることができました。これほど強い状態で、シーズンを終えたことはありません。」 世界ランク上位8人しか出場できない今大会、フェデラーはラウンドロビンを唯一の

    aki77
    aki77 2011/11/28
  • フェレールの好成績の秘密はサーブにあり◇ATPツアーファイナル - テニス365 | tennis365.net

    20日から始まる男子ツアー最終戦であるATPワールド・ツアーファイナル(英国/ロンドン、賞金総額507万ポンド、ハード)に出場するD・フェレール(スペイン)。トップ4に次ぐ5番目の選手として今大会への出場を決めている彼は、今シーズンは全豪オープンでベスト4、マスターズ大会でも2度の準優勝と好成績を残している。 男子ツアーでも屈指のリターン巧者として知られていたフェレールではあるが、2010年と2011年ではサービスゲームでのプレーが向上したことが好成績につながっている。 フェレールは2009年、サービスゲームを77%の確率でキープしているが、これはツアー全体で39位の数字となる。一方で2011年は、84%の確率でサービスキープに成功しており、これはツアー全体で13番目となり、R・ナダル(スペイン)と同じ確率であるばかりか、A・マレー(英国)よりも4%高い数値となっている。 しかし、それより

    aki77
    aki77 2011/11/18
  • 錦織はフェデラーに敗れ準優勝◇スイス・インドア - テニス365 | tennis365.net

    男子テニスツアーのスイス・インドア(スイス/バーゼル、賞金総額183万8100ユーロ、ハード)は6日、シングルス決勝が行われ、錦織圭(日)は第3シードのR・フェデラー(スイス)の前に1-6, 3-6のストレートで敗退、今シーズン2度目となる準優勝に終わった。 元世界ランク1位のフェデラーは、かつてボールボーイも務めていた今大会で通算5度目の優勝となった。「ここでタイトルを取ることは、いつでも自分にとって最高に素晴らしいことです。来年も会いましょう。」とコート上で語ったフェデラーは、喜びを隠さなかった。 一方、準決勝で世界ランク1位のN・ジョコビッチ(セルビア)を破る活躍を見せていた錦織であったが、この日はフェデラーのプレーの前に活路を見いだせなかった。 公式戦で初めてフェデラーと対戦した錦織は「今日の彼は、良すぎました。ベストを尽くそうとしましたが、彼がそうさせてくれませんでした。」と、

    aki77
    aki77 2011/11/07
  • 錦織がジョコビッチ破り決勝進出 フェデラーと対戦◇スイス・インドア - テニス365 | tennis365.net

    男子テニスツアーのスイス・インドア(スイス/バーゼル、賞金総額183万8100ユーロ、ハード)は5日、シングルス準決勝が行われ、錦織圭(日)が第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)に2-6, 7-6 (7-4), 6-0の逆転で勝利、決勝に進出する大番狂わせを演出した。 昨年の全仏オープン以来の対戦となる両者、第1セットはジョコビッチが世界ランク1位の実力を見せつけるようなプレーを展開し、1-1から4ゲームを連取する。対する錦織は第7ゲームでブレークバックに成功したものの、続く第8ゲームでジョコビッチに3度目のブレークを許し、セットダウンとされてしまう。 第2セットが始まる直前、ジョコビッチはトレーナーをコートに呼び寄せ、右肩のマッサージを受ける。 ジョコビッチのサーブで始まった第2セット、第3ゲームで15-40とブレークチャンスを握った錦織であったが、ここはジョコビッチがキープに成功

    aki77
    aki77 2011/11/06
  • ナダルがフェデラーを破り通算6勝達成◇全仏オープン - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、賞金総額1752万ユーロ、クレー)は大会15日目の5日、男子シングルス決勝が行われ、第1シードのR・ナダル(スペイン)が第3シードのR・フェデラー(スイス)に7-5, 7-6 (7-3), 5-7, 6-1で勝利、2年連続となるタイトル獲得を達成した。 この優勝でナダルは、B・ボルグ(スウェーデン)に並ぶ通算6度目の今大会制覇とるとともに、グランドスラム通算10勝を達成となった。 また、タイトルと同時に世界ランク1位の座をも守ったナダルは「世界で最高の、そして歴史上最高の選手にこの決勝で勝ったことは

    aki77
    aki77 2011/06/06
    2011全仏
  • フェデラーが2年ぶり5度目の決勝進出◇全仏オープン - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、賞金総額1752万ユーロ、クレー)は大会13日目の3日、男子シングルス準決勝が行われ、第3シードのR・フェデラー(スイス)が第2シードのN・ジョコビッチ(セルビア)に7-6 (7-5), 6-3, 3-6, 7-6 (7-5)で勝利、2009年以来となる決勝進出を果たした。 2年ぶり5度目の決勝進出となったフェデラーは、決勝で第1シードのR・ナダル(スペイン)とタイトルを争うこととなった。ディフェンディング・チャンピオンであるナダルは、第3シードのA・マレー(英国)を6-4, 7-5, 6-4で破り

    aki77
    aki77 2011/06/04
  • クルム伊達が逆転でサフィーナを撃破◇全仏オープン - テニス365 | tennis365.net

    テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、クレー)は大会3日目の25日、女子シングルス1回戦が行われ、クルム伊達公子(日)が第9シードのD・サフィーナ(ロシア)を3-6, 6-4, 7-5の逆転で破り、2回戦に進出した。 4回戦に進出した1996年以来となる全仏オープン戦の舞台に臨んだクルム伊達は、試合開始からサフィーナに5ゲームを連取される。その後、3ゲームを取り返したクルム伊達であったが、第9ゲームをキープしたサフィーナがこの第1セットを先取する。 第2セット第1ゲーム、サフィーナがいきなりブレークを許したクルム伊達は2-4とリードされてしまうも、そこから4ゲームを連取し逆転でこのセットを奪取、試合はファイナルセットに突入する。 クルム伊達のサービスゲームで始まった第3セット、第1、第5ゲームでサフィーナにブレークを許したクルム伊達はゲームカウント1-4と大きくリー

    aki77
    aki77 2010/05/26
  • 錦織が大逆転勝利で初戦突破◇全仏オープン - テニス365 | tennis365.net

    テニスのグランドスラムである全仏オープン(フランス/パリ、クレー)は大会2日目の24日、男子シングルス1回戦が行われ、今大会は初出場となる錦織圭(日)が、S・ヒラルド(コロンビア)を2-6, 4-6, 7-6 (7-3), 6-2, 6-4とフルセットの逆転で破り、初戦突破を決めた。 今大会には初出場となる錦織は、世界ランク58位のヒラルドに第1、第2セットを連取される苦しい展開とされてしまう。もう後がなくなった錦織は、第3セットではヒラルドにブレークを許さずタイブレークに持ち込むと、このセットを奪取し望みをつなぐ。 第4セット第3ゲームでこの試合初めてのブレークに成功した錦織は、第5ゲームでもブレークし2セットオールに追いつくと試合はファイナルセットへ。勢いに乗る錦織は、ファイナルセット第3ゲームでブレークを奪うと、残る自らのサービスゲームを全てキープ、3時間36分のマラソンマッチを制

    aki77
    aki77 2010/05/25
  • フェデラーが16度目のグランドスラム制覇◇全豪オープン - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会最終日の31日、男子シングルス決勝が行なわれ、第1シードのR・フェデラー(スイス)が第5シードのA・マレー(英国)を6-3, 6-4, 7-6 (13-11)のストレートで破り、通算16個目となるグランドスラムタイトルと共に、優勝賞金210万豪ドルを手に入れた。 昨年の決勝でフェデラーはR・ナダル(スペイン)とのフルセットの接戦の末に敗れ、当時P・サンプラス(アメリカ)が保持していたグランドスラム最多勝記録である14勝に並ぶチャンスを逃し、表彰式で涙を流していた。 しかし、

    aki77
    aki77 2010/02/01
    2010全豪
  • フェデラーが来シーズンのスケジュールを発表 - テニス365 | tennis365.net

    今シーズンの全仏オープンで念願の初優勝を果たし、生涯グランドスラムを達成したR・フェデラー(スイス)が、自らのホームページで来シーズンのスケジュールを発表、今季よりもクレーコートの大会を増やしていることが分かった。 火曜日にホームページ上で発表された内容によると、世界ランク1位のフェデラーは来季、19大会に出場を予定している。 フェデラーが来季の予定として新たに加えたのは、5月にエストリルで行われる大会で、フェデラーは2008年に同大会でタイトルを獲得しているが、今年は出場を見送っていた。今季のフェデラーは、全仏オープンで優勝する前に、マドリッド・マスターズでもタイトルを獲得していた。 日のテニスファンには残念な知らせだが、フェデラーは10月のスケジュールからジャパン・オープンを削除している。 またフェデラーはこれらの大会のほかにも、母国スイスの代表としてデビス・カップにも出場を予定して

    aki77
    aki77 2009/11/04
    2010『日本のテニスファンには残念な知らせだが、フェデラーは10月のスケジュールからジャパン・オープンを削除している。』
  • クルム伊達が13年ぶりに優勝◇韓国オープン - テニス365 | tennis365.net

    女子テニスツアーのハンソル韓国オープン(韓国/ソウル、賞金総額22万ドル、ハード)は27日に決勝戦を行い、日期待のクルム伊達公子(日)が第2シードのA・メディーナ=ガリゲス(スペイン)を6-3, 6-3のストレートで下し、見事に優勝を飾った。クルム伊達は優勝賞金3万7000ドルを獲得した。 28日で39歳になるクルム伊達は、その誕生日前夜にWTAツアー復活優勝という大きなバースデー・プレゼントを手にした。オープン化以降のツアーでは、B・ジーン・キング(アメリカ)が39歳7カ月23日で優勝しており、今回のクルム伊達の優勝はそれに続く高齢での優勝となった。 試合後、クルム伊達は「もちろんとっても幸せです。テニスはプレーしてみなければ何が起こるか分からない、ということを試合後、再認識しました。」と話している。 クルム伊達のWTAツアーでの優勝は、1996年8月のサンディエゴでの大会以来、13

    aki77
    aki77 2009/09/29
  • クルム伊達が復帰後初のツアー優勝◇韓国オープン - テニス365 | tennis365.net

    女子テニスツアーのハンソル韓国オープン(韓国/ソウル、賞金総額22万ドル、ハード)は27日、シングルス決勝が行なわれ、クルム伊達公子(日)が第2シードのA・メディーナ=ガリゲス(スペイン)を6-3, 6-3で下し、昨年の現役復帰後、初となるツアータイトルを手に入れた。 9月28日に39歳となるクルム伊達は、今回の優勝により、オープン化以降ではB・ジーン・キング(アメリカ)に続いて2番目に高齢でのツアー優勝を果たしたことになる。ちなみにキングは、1983年のバーミンガムの大会で39歳7カ月23日で優勝している。 昨年の4月に現役復帰を果たしたクルム伊達は、ツアー下部大会での優勝は4度あるが、WTAツアー大会での優勝は今回が初めて。また、クルム伊達のツアーでの優勝は1996年の日での大会以来で、通算8勝目となる。 今大会の優勝で280のツアーポイントを手に入れたクルム伊達は、来週発表される

    aki77
    aki77 2009/09/27
  • 錦織がジャパンOP欠場 復帰は来年の見通し - テニス365 | tennis365.net

    男子テニスの錦織圭(日)(ソニー)が、手術した右ひじの回復が十分でないことから、10月5日開幕の楽天ジャパン・オープン(東京・有明コロシアムほか)を欠場することが23日、分かった。近く発表する。今季中の復帰は見送る見通しで、来年1月の四大大会、全豪オープンに目標を切り替える。 1月から右ひじに痛みを抱えていた錦織は、3月の米国での大会を最後に長期欠場。8月に東京都内で内視鏡手術を受け、楽天ジャパン・オープンでの復帰を目指していたが、完治を優先させることにした。 錦織は最新の世界ランキングは170位まで落ちたが、けがで半年以上休んだ選手には復帰後に数試合出場できる優遇措置があるため、全豪オープンには戦から出場できる見込み。

    aki77
    aki77 2009/09/24
  • フェデラーが15度目のグランドスラム制覇◇ウィンブルドン - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - テニスのグランドスラム大会であるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は大会最終日の5日、男子シングルス決勝が行われ、第2シードのR・フェデラー(スイス)が、第6シードのA・ロディック(アメリカ)を5-7, 7-6 (8-6), 7-6 (7-5), 3-6, 16-14で破り、2年ぶり6度目の優勝を果たした。 フェデラーは15個目、ロディックは2個目となるグランドスラムタイトルをかけて行われたこの決勝は、タイブレークのないファイナルセットで史上最多となるゲーム数を要した。 ファイナルセットだけでも90分を超える接戦を制したフェデラーは、第5セット第30

    aki77
    aki77 2009/07/06
    2009全英
  • 昨年覇者のナダルが欠場◇ウィンブルドン - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - ウィンブルドンへの調整のためにロンドンで行われていたエキシビションマッチに出場していた世界ランク1位のR・ナダル(スペイン)が、ウィンルドンへの欠場を正式に発表した。 ウィンブルドンで男子シングルスのディフェンディング・チャンピオンが欠場するのは、2002年のG・イバニセビッチ(クロアチア)以来となり、オープン化以降では1972年のJ・ニューカム、1973年のS・スミス(アメリカ)に続き4人目となる。 ウィンブルドンの会場であるオール・イングランド・クラブで行われた医者会見で「100%じゃないんだ。数週間前よりは良い状態だけど、準備が出来ている感覚はしない

    aki77
    aki77 2009/06/21
    2009全英
  • フェデラーが優勝 生涯グランドスラム達成◇全仏オープン - テニス365 | tennis365.net

    テニスのグランドスラム大会である全仏オープン(フランス/パリ、クレー)は大会最終日の7日、男子シングルス決勝が行われ、第2シードのR・フェデラー(スイス)が第23シードのR・ソデルリング(スウェーデン)を6-1, 7-6 (7-1), 6-4で破り、全仏オープン初制覇を成し遂げた。 今回で4年連続となる決勝進出を果たしていたフェデラーは、第1セットでいきなり4-0とリードを奪うと、第7ゲームでこのセット3度目のブレークに成功し、わずか23分で第1セットを先取する。 続く第2セットはお互いにサービスキープが続き、タイブレークに突入する。タイブレークでは1ポイントずつを分け合い1-1となったところからフェデラーが一気に6ポイントを連取し、2セットアップとリードを広げる。 そして第3セット、第1ゲームでいきなりソデルリングのサービスゲームをブレークしたフェデラーは、第4ゲームでこの日最初のブレー

    aki77
    aki77 2009/06/08
  • サンプラス「フェデラーは史上最高の選手」 - テニス365 | tennis365.net

    - 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も! - 国内最大の総合テニス専門サイト - 元世界王者のP・サンプラス(アメリカ)が、今季の全仏オープンで優勝しサンプラスの持つグランドスラム最多勝記録に並んだR・フェデラー(スイス)を「史上最高の選手」と評した。 サンプラスは電話で行われたインタビューで「ここ5年間で彼が達成したことは、それまでに誰も出来なかった偉業で、これからも起きないだろう。ローランギャロスで勝っても勝たなくても、すでに史上最高にふさわしかったけど、今回の勝利で再確認させてくれた。」と賛辞を惜しまなかった。 今回、初めて全仏オープンのタイトルを手に入れたフェデラーはこれまでに、ウィンブルドンで5度、USオープンでも5度、全豪オ