タグ

ブックマーク / shokai.org (7)

  • 橋本商会 » Herokuが寝ないようにする

    herokuは1時間アクセスが無いとDynoが寝る たとえsocket.ioをつなぎっぱなしにして頻繁に通信していても寝てしまうのでこうして20分おきに自分で自分にHEADリクエストを送って寝ないようにしてる request = require 'request' module.exports = (app) -> return unless /^https?:\/\/.+/.test process.env.HEROKU_URL setInterval -> console.log 'ping' url = "#{process.env.HEROKU_URL}?time=#{Date.now()}" request.head url, (err, res) -> if !err and res.statusCode is 200 console.log 'pong' , 60 * 100

    aki77
    aki77 2014/10/05
  • 橋本商会 » Macの「次のウィンドウを操作対象にする」をなぜ設定しないのか

    わからない。 自分以外、だれも使っているのを見たこと無いし、自分が使っているとよくナニソレって聞かれるので書いておく [システム環境設定]→[キーボード]→[キーボードショートカット] 「次のウィンドウを操作対象にする」に適当にさわりやすい所ショートカットキーを設定する。command+spaceにしている。 command+spaceはデフォルトではIMEを順に切り替えるのに割り当てられているが、英数・かなキーがあるのでいらない。USキーボードはおっさんが使えばいい。 どうなるかというと 左上のウィンドウでコード書いている時に、もうひとつのウィンドウに行きたい場合 command+spaceを押すと入れ替わる。 blog書くために複数ブラウザ開いている時なんかにも便利。keynoteやイラレで複数のドキュメント開いている時も便利。chromeと開発パネルを交互に見比べる時も便利。 こんな

    橋本商会 » Macの「次のウィンドウを操作対象にする」をなぜ設定しないのか
    aki77
    aki77 2014/08/27
  • 橋本商会 » express+socket.io+mongooseのテンプレ作った

    作った https://github.com/shokai/express-template 簡単なチャット。チャットログはMongoDBに保存する。 https://express-chat-template.herokuapp.com/ ガチwebサービスではなくゆるふわプロトタイピング用のテンプレになっている。expressあんまりよくわかってないから変な所あったらissueとか建てて盛大にdisって欲しい。 基的にgeta6/coahを参考にしてるんだけど、ブラウザの為にcoffeeをコンパイルしてjsにするとか諸々の強烈なasset pipelineを取り外した。 構成はこんな感じ express 4.4 socket.io 1.0 mongoose 3.8 coffee-script ブラウザもcoffee-script.js herokuにデプロイ mocha + supe

    橋本商会 » express+socket.io+mongooseのテンプレ作った
  • 橋本商会 » Macにnginx入れてwebsocket proxyした

    これが参考になった nginxを1.3.14にしたらWebSocketがProxyできた config-com.favorymous.www.conf おかげで家のMacでRocketIOのcomet/websocketチャットが動いた http://chat.shookai.org/ サブドメインで判別してアプリにproxyしている。 経緯 ほぼ同時に研究室のサーバーが壊れたり、家のファイルサーバーが壊れたりしたのでMacとか色々環境を再構築することになった。 昔研究室のマシンをセットアップした時はみんなRubyしか使ってなかったので、Apache+Passengerにしておいたけど 最近はNodeとかWebSocketとかアプリプロセス内に小さなworker持ったりとかするようになって、Apache+Passengerでは無理になったので nginxを前に置いて、後ろのアプリ(たくさん

  • 橋本商会 » Ruby書くならBundler使え

    Rubyでプログラム書くにあたって、bundlerを使わないプログラムは1年ぐらい経つと動かなくなってる事が多々あって、bundlerマジ重要なのと ぐぐってもあまりbundlerの利点や説明がまとまってる記事がなかったので 研究室のwikiに書いた記事を転載しておく。 Bundlerとは Bundler: The best way to manage a Ruby application's gems プロジェクト内で使うRubygemsを管理するしくみ。 プロジェクトの一番上のディレクトリに「Gemfile」というテキストファイルを置き、その中にgemの名前(と必要あればバージョンも)書く。 % bundle install というコマンドで、gemが一括インストールできる プログラム内で require 'bundler' Bundler.require と書くと、gemが一括req

    aki77
    aki77 2013/03/31
  • 橋本商会 » Skype Chat Gatewayと、WebブラウザからSkypeチャットできるやつ作った

    半年ぐらい前に作って、書くのを完全に忘れてた。 Skype Botの類が簡単に作れるようになるし、スマホの重いSkypeクライアント起動しなくてもチャット読めたりしてなかなか便利です。skype-socket-gatewayは捨てましょう。 Mac版とLinux版がある。Mac版はchatの読み書きができるけど、Linux版はAPIがよくわからなくて書き込みしかできない。 https://github.com/shokai/skype-chat-gateway-mac https://github.com/shokai/skype-chat-gateway-linux 動かし方はそれぞれREADMEに書いたので読んで欲しい 起動するとHTTPサーバーがport 8787で立ち上がる。 自分のプログラム <--(HTTP)--> Skype-Gateway <--(AppleScript)-

    橋本商会 » Skype Chat Gatewayと、WebブラウザからSkypeチャットできるやつ作った
    aki77
    aki77 2012/05/07
  • 橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる

    を解体する為にこの裁断機を買った。14000円ぐらい。 大型ペーパーカッター 裁断機 まだ必要ないので買ってないけど、替え刃も発見した。 コピー用紙500枚らくらくカット/人気 商品大型ペーパーカッター用『替え刃』 ジャンプぐらいの厚い雑誌でも切れる。このサイズの裁断機では妙に安い(他の半額程度)だが、そのかわり届いた時点で油でぬるぬるしている。 軍手とぞうきんを用意しておいて、よく拭いた。 刃の部分には茶色い油?が付着しているので、試しにいらないを裁断してみて油の拭き残しが無いか確かめる必要がある。 油がついた。(古ぐらしは新しいのを持っているので、2003年版を試し切りに使った) ■裁断する まずスキャンできるようにをバラバラにする。 表紙を外す しっかり押さえる 切る 切る。裁断機の刃が超鋭いので、あんまり力はいらない。 バラバラにしたをscansnapに入れる iPhon

    橋本商会 » scansnapと裁断機を買って本を電子化しまくる
    aki77
    aki77 2010/01/05
  • 1