タグ

ブックマーク / m4i.hatenablog.com (3)

  • Linode vs. Slicehost - @m4i's blog

    今日は Rails勉強会@東京第34回 に行ってきたのですが、そこで「Rails を動かすレンタルサーバのお勧めは?」という質問に対してVPSの Slicehost がお勧めされるという場面がありました。 まあまあ確かに Slicehost もすばらしいとは思うのですが、VPS といえばも杓子も Slicehost みたいになってるので、VPS歴3ヶ月の私が先日契約した Linode というVPSの紹介をしてみたいと思います。 Linode は Slicehost と同じ Xen を利用した VPS を提供している会社で、価格設定や独自のシンプルなコントロールパネル、TwitterSNS を使ったサポートなど似た部分が多く、ターゲットとなる顧客層もかなり似通っているのではないでしょうか。Slicehost と比べて全く遜色のないVPSだと思えるのですがなぜか国内ではほとんど言及がな

    Linode vs. Slicehost - @m4i's blog
  • m4i::diary - livedoor Reader で EntryFullText

    Plagger Conference #1 に行ってきたけど、ノートPCもテトリスDSも無いので家で一人Hackathonした。 Perl難しい!とか思いつつやってたら結局Greasemonkeyスクリプトになってしまった。Plagger関係ないし、中途半端で全く役に立たないネタスクリプトに。ほとんどの場合、p -> o や v の方が便利です。 livedoor Reader with EntryFullText e でアクティブになってる記事を取得して表示します。 CNETでしか確認していません。他はほとんどうまく行きそうにないので怖くて試してません。 feed の URL が必要なんだけど、それを取得するAPIとか見つけられなかった。なので discover したり rel="self" 見たりひどい実装になってます。 http://plagger.org/trac/browser/

    m4i::diary - livedoor Reader で EntryFullText
  • E4X と はてなブックマーク件数取得API - @m4i's blog

    ブックマーク件数取得APIをリリースしました。 - naoyaのはてなダイアリー とのことなので今まではてなexist APIで控えめに使っていたものをいくつか書き直し。 ついでにE4Xにも挑戦。これ確かに楽です。 var method = 'bookmark.getCount'; var params = [ 'http://d.hatena.ne.jp/', 'http://b.hatena.ne.jp/', 'http://www.hatena.ne.jp/' ]; var call = <methodCall> <methodName>{method}</methodName> <params></params> </methodCall> ; for (var i = 0; i < params.length; i++) { call..params.appendChild( <

    E4X と はてなブックマーク件数取得API - @m4i's blog
  • 1