タグ

ブックマーク / www.roomie.jp (100)

  • クリームチーズでカンタン10分の「グラスティラミス」をつくろうよ | ROOMIE(ルーミー)

    通常のティラミスは、マスカルポーネチーズを使いますが、代わりに「クリームチーズ」を使うことで、おうちでも手軽に「ティラミス風スイーツ」をつくることができます。 今回は、インスタグラム(@mai_smoothie)やルーミーでも大人気の mai_smoothieさんの協力のもと、クリームチーズを使った「グラスティラミス」のレシピを大公開します。 グラスに入れることで見た目にかわいく、たった10分でつくれる、超カンタンレシピです。 基は「しく、入れる、のせる」の3ステップ。まずは、イチゴとラズベリーを使った「ベリーのティラミス」をご紹介します。 ベリーのグラスティラミス 【材料】 [クリーム] 生クリーム 100ml キリ クリームチーズ 3個 砂糖 30g ラズベリー 10粒程度(お好みのベリー系ジャムで代用可) [スポンジ] 5号スポンジ 1/3枚(カステラ 3切れ) ★水 30ml ★

    クリームチーズでカンタン10分の「グラスティラミス」をつくろうよ | ROOMIE(ルーミー)
  • カギもお財布も携帯も、これでもう失くさない | ROOMIE(ルーミー)

    財布には免許証にクレジットカード、大切な名刺。携帯には個人情報が盛りだくさん。失くしたりなんかしたら一大事ですよね。 ものを失くしがちな人は、どんなに気をつけていても、どこかに忘れたり失くしてしまうもの。そんなあなたへ、とっておきのアイテムをみつけました。 こちらは、コインサイズのデバイスTrackR。Bluetoothを介してスマホと連動し、クラウドにGPSログを残していく機能が中に仕込まれており、スマホのアプリで場所を確認できるデバイスです。 鞄につけたり、財布に忍ばせたり、自転車につけたり。サイズが小さいから自由自在。コイン型のリチウム電池で1年動くというのだから驚き。 Googleマップなどの地図アプリと連動して、今どこにTrackRがあるのかを、Bluetoothを使ってスマホでチェックする事ができます。また近くにクラウドシェアできるスマホをBluetoothで見つけ、GPS情報

    カギもお財布も携帯も、これでもう失くさない | ROOMIE(ルーミー)
  • 目立たなくていい香り、トイレットペーパーを芳香剤に変えてみない? | ROOMIE(ルーミー)

    簡単で邪魔にならない芳香剤を求めているなら、トイレットペーパーを使った方法を試してみてはいかがでしょう? YouTubeチャンネルの「Clean My Space」によると、お気に入りのエッセンシャルオイル(アロマオイル)を垂らすだけで芳香剤が完成するそうです。 コツは芯の内側両サイドに数滴垂らすことです。通常のサイズであれば、5、6滴が目安としていますが、トイレの広さによって量を変えても良いでしょう。使うオイルは自分の好みで選びましょう。トイレットペーパーを使い切らない限り効果は持続します。交換するときに新しいトイレットペーパーの芯にまた数滴垂らしましょう。 5 More Quick & Handy Cleaning Hacks [Clean My Space via Mother Nature Network] 簡単、目立たない、邪魔にならない。トイレットペーパーを芳香剤に変えるアイデ

  • はっ!とするほど美味しい。紅茶のいれ方 | ROOMIE(ルーミー)

    おうち時間が増えてくる季節、楽しみなのが、優雅なティータイムです。こだわりの紅茶を選んでいる人も、ティーバッグで手軽に楽しむ人も、その紅茶のいれ方、間違っているかもしれません。正しくいれて、いつもの紅茶の味をワンラックアップさせましょう。 やってしまいがち。間違った紅茶の入れ方 紅茶の代名詞とも言うべき「リプトン」が、これまで高級ホテル用にのみ販売していたプレミアムな紅茶「サー・トーマス・リプトン」を一般に発売。これを機に、もっとおいしく紅茶を楽しめるようにと、正しい紅茶のいれ方を教えていただきました。まずは、NGポイントの確認です。 【紅茶のいれ方、NGポイント】 ・蒸らすときにフタをしない ・蒸らし時間が1分以内 ・蒸らし時間を色で判断 ・抽出時にティーバッグをふってしまう ・ティーバッグの使いまわし ティーバッグの使いまわしは、なんとなく味が落ちるだろうなとは思いますが、ティーバッグ

    はっ!とするほど美味しい。紅茶のいれ方 | ROOMIE(ルーミー)
  • おうちの壁に広がるハーブガーデン | ROOMIE(ルーミー)

    おうちでフレッシュハーブを育ててみたいけど、スペースに余裕がなくて諦めていませんか? 壁を利用したハーブガーデン「Free Standing Vertical Garden」なら、スペースを有効活用して小さなハーブガーデンを作ることができます。 プランターが空っぽの状態です。 モイスチャーテクノロジーを使用したマットの働きで、水がまんべんなく廻るようになっています。このシステムはお水を1クオート(約950ml)入れることができ、底にあるトレーで無駄な水をキャッチします。トレーに溜まった水は簡単に取り出せて、お手入れがしやすい仕組みです。 その灌漑システムはリサイクルされたジュートやココナッツの繊維でできている、というエコな側面も。 黒板バージョンも同じ素材とつくりになっています。 家の中だけではなく、外の壁にも設置できて、簡単にハーブ栽培ができるそう。 形も素材も豊富なので、お部屋のインテ

  • 逆さまに植物を育てることを可能にしたプランター「Sky Planter」 | ROOMIE(ルーミー)

    頭の上で育つハーブたち。料理をしながら腕を伸ばしてフレッシュなハーブをもぎ取って……あれ? ポットが逆さまになっている! と、大胆にも逆さまに植物を育てることを可能にしたポットの名は「Sky Planter」。土の表面にはディスク型のストッパーが入っていて、土と植物の形状をキープしています。 独自に開発された技術で、水分が少しずつ根や土に浸透する仕組みになっており、一度の水やりで二週間はポットの中に水分が保持されます(気温が高い環境ではもう少し水やりは頻繁に)。 たとえ狭いキッチンでも場所をとることなく、天井から茂るグリーンによってキッチンが生き生きとしたスペースになります。もちろんキッチン以外にも、観葉植物として飾る場所は選びません。 サイズは、mini、small、mediumの三種類。専用のワイヤーフックと壁掛けアームもあり、アマゾンで販売中です。 空中で思う存分グリーンを楽しんでく

  • 自分で貼ってもいいかもね。タイルでお部屋を変身させよう | ROOMIE(ルーミー)

    色も形もバリエーション豊富なタイル。 室内に外壁のような雰囲気を出せたり、レトロポップな空間を作れたり、と工夫次第で様々な演出をするができます。ひとつひとつが小さく、DIY初心者にも挑戦しやすいタイル。キッチンやサニタリーはもちろんリビングなどにも上手く取り入れているお部屋をご紹介します。 白のブリックタイルは木材との相性も良く、カフェ調なお部屋に最適です。 廊下の壁に使うと、外国の路地裏のような雰囲気も。 間仕切りへの活用もいいですね。 キッチンカウンターに個性を出すのも素敵です。 リビングへの取り入れ方もいろいろあります。 こんな小上がりのふち取りに使ってみたり 質感を活かして清潔感を強調したり。 サニタリーには大胆に取り入れるのもおすすめです。 デザインだけでなく、調湿効果などの性能のあるものもあるので、楽しく選んで取り入れてみてくださいね。 レトロで可愛いタイルのある家[ソーシャル

  • 日本の左官技術が、エコロジーな珪藻土の時計を完成させました | ROOMIE(ルーミー)

    には、昔から続く素晴らしい伝統技能がたくさんあるものだ。 建物の壁や床、土塀などをこてを使って仕上げる仕事、左官。その技術を活かし、1つずつ丁寧に作られた時計を見つけました。 珪藻土を使用し、味わいのある左官の手仕事で作り上げた、能登デザイン室の「珪藻土の時計」は、温かみのあるふっくらしたシルエット。 珪藻土(けいそうど)とは、珪藻という植物性プランクトン(藻)の死骸が海底や湖底で長年にわたり化石化し、それが堆積してしてできた粘土状の泥土。微細な孔が無数にあり、多孔質構造を持つ事で、吸水性や保湿性、消臭性といった機能をもち近年注目されているエコロジカルな材料なのだそうです。 時計の文字盤は金沢にある日有数の左官職人の集団、株式会社イスルギの職人さんたちが、型に流し込んだ土の裏面をひとつひとつ左官ゴテで平に仕上げています。 製造は富山県高岡市の時計メーカー、株式会社タカタレムノス。 文

  • きみの声で、水をあげるタイミングがわかるんだ | ROOMIE(ルーミー)

    家庭菜園に挑戦してみたいと思っても、花や野菜は、育てるのが意外と難しいものですよね。ガーデナー初心者や、忙しくて水やりを忘れてしまいがちなあなたに、おすすめのこんなものを見つけました。 plantlinkは、土に水をあげるタイミングを知らせてくれるシステムです。 使い方はとっても簡単で、植物の横にリンクを刺して、植物の情報を入力するだけ。すると、データベース上に集められている、膨大な植物の情報に照らし合わせ、その植物にあった水やりのタイミングでスマートフォンに知らせてくれるのです。 トマトは、水をあんまりあげすぎると甘くならないとか、プランター栽培には水をたっぷりとか。そんなこと分からないビギナーに、とっても有り難いシステム。 これなら、仕事や勉強に没頭していても、水やりをしそびれてしまうことはもちろん、水をあげすぎてダメにしてしまうこともなくなりますね。 種を植えたら、立派に育てて花や実

  • iPhoneをこんがりとトーストしてみよう | ROOMIE(ルーミー)

    こんがり焼けちゃう…なんてことはないのでご安心を。 ジー…ポンっ!と飛び出すのはパンじゃありません。そもそも飛び出さないし、焼けることもありません。こちらの製品はトースターの形をしたiPhoneドッグ。iPhone 5以降の端末に対応しており、最大2台まで同時に充電することができますよ! このトースター型iPhoneドッグ「foaster」を作ったのは米国レキシントンを拠点に置くデザインチームのCovena Design。 彼らが調査してみたところ、大多数の人がiPhoneの充電をキッチンで行っていることが判明。ならばキッチンに馴染むドッグを作ろうと、この「foaster」が作られたんだって。ほら、実際の果物や調理器具と並べても全然違和感ないでしょう? 「foaster」は現在KICKSTARTERにて資金調達中。79ドル(約8000円)の出資で手に入れることができますよ。 キッチンに1

  • おうちを植物園にしよう | ROOMIE(ルーミー)

    都会のマンション暮らしだけど、家でも緑に癒されたい!そんな方はこちらへどうぞ。 こちらは知る人ぞ知る東京・恵比寿の名店「buzz」。 植物園のような店内には、トレンドを抑えつつ珍しいものも揃えられ、特徴的でありながら、マンションでも育てやすい植物や、手入れのしやすい植物も多いんです。 個性的なポットも充実していて、ポットとグリーンの組み合わせも参考になります。 空間にひとつあるだけで癒され、また育てる楽しみもあるグリーン。 「buzz」では部屋のイメージに合わせたグリーン選びやお手入れ方法などもアドバイスしてくれます。 好きなポットと合わせ、リビングに潤いと癒しを添えてみてはいかがでしょう。

  • キッチンを改善する10の方法 | ROOMIE(ルーミー)

    大掃除は汚れたところの掃除だけで終わってしまったという、そこのあなた。 “1年の計は1月にあり”ということで(?)、今月はキッチンを見直してみませんか? キッチンにまつわるティップスを紹介しているサイト「the Kitchn」で紹介されていた、キッチンを改善するための10の方法をご紹介したいと思います。 1. 保存容器を揃えてラベルを貼る 片付け上手な人には、もはや常識となっている粉類や調味料の移し替え。 保存容器を統一して、ラベルで分類することで、スッキリとした見栄えになります。 ラベルには簡単に付け外しができるマスキングテープがオススメです。 2. 計量スプーンを整理する 引き出しの中に、同じ大きさの計量スプーンが複数あったりしませんか? 持っている計量スプーンを把握し、かぶっているものや使っていないものがあれば、これを機に捨ててしまいましょう。 3. まな板に油を塗る 木製のまな板を

    キッチンを改善する10の方法 | ROOMIE(ルーミー)
  • 1500年の伝統から生まれたコンテンポラリーな越前漆器ブランド「aisomo cosomo」 | ROOMIE(ルーミー)

    越前漆器は、1500年以上の歴史を有する日の代表的な伝統工芸のひとつ。長い年月をかけて継承されたこの伝統技術を活かし、21世紀の私たちの日常生活に寄り添うために生まれた漆器ブランドが、「aisomo cosomo(アイソモ・コソモ)」です。 「aisomo cosomo」は、1793年創業の老舗漆器メーカー・漆琳堂(福井県鯖江市)によって2010年に立ち上げられたブランド。“愛想も小想も(あいそもこそも)”というユニークな和の語感をブランド名として掲げ、愛想、すなわち、人へのもてなしや心遣いを、漆を通じて表現しようとしています。 「aisomo cosomo」のプロダクトは、毎日の暮らしの中で使い続けることのできる、シンプルさと扱いやすさが特徴。モスグリーン×オレンジ、ベージュ×ピンクなど、フレンチ雑貨を思わせるポップな6パターンのカラーで展開されています。 たとえば、人気商品の湯呑み(

  • 忘れられた木片と梱包ベルトで作られた照明 | ROOMIE(ルーミー)

    新しいモノとは意外なところから生まれるものなのかもしれません。 OLI13という工房のメンバーは、あるスタジオの一角に忘れ去られて置かれていた木片と梱包用のベルトを組み合わせて、吊り下げ型の照明器具を生み出しました。 シンプルなデザインでオシャレ、それでいて実用的。 組み立ても簡単! 天井から吊るしたベルトで木片をくくり、あとは電源をコンセントに差し込むだけ。 お店やオフィスでもしっくりきそうです。DIYのアイデアとしても参考になりますね。 ROUGH LAMP[OLI13]

  • 泡と光が一緒になったら、こんなにもきれいになるんだね | ROOMIE(ルーミー)

    滴る光の麗しきかな。 ソケット内のLEDが雫型ガラス内部の「気泡」を照らし、美しい乱反射がユニークな光のエフェクトを生み出す室内照明「Water Balloon」が美しい。 「ヒカリ」をテーマにしたガラス作家とコラボレーションしたTORAFU ARCHITECTSの作品。2013年のIFFT(東京国際家具見市)展示用にデザインされた特別な照明です。 ちなみに2014年3月8日(土)から3月24日(月)の17日間、コニカミノルタプラザ(東京都新宿区)ギャラリーAにて、コニカミノルタ特別企画展『Water Balloon Room by TORAFU ARCHITECTS』が開催中です。36個のwater balloonを吊るしたインスタレーションが公開されているそうです。 要チェックですね。 Water Balloon Room by TORAFU ARCHITECTS, WORKS/Wa

  • 落ち着くよね、ミニマルなウッドのあたたかさ | ROOMIE(ルーミー)

    ワイヤー1でどうして吊るせるの? と、イリュージョン張りにミニマル過ぎるペンダントライト「2 x 4」。 ニューヨークはブルックリンを拠点に活動するデザイナーAlexandra Burrさんによる作品です。2枚の2×4ボードとそれらに挟まれたLED、そして赤いケーブルで構成された、とってもシンプルなデザイン。 片側に繋がっている赤いケーブル1でどうやってバランスを保っているのかと思いきや、クリアなモノフィラメントで左右両側を吊るしているんです。細くて透明の繊維なので、目に見えにくいのです。 それにしてもあまりにシンプルですからね。お部屋の家具もシンプル路線で統一したくなりますよね。 2 x 4 [AlexAllen Studio] MINIMALIST 2×4 HANGING PENDANT LIGHT [via inthralld.]

  • レトロな夏の香りが、モダンテイストになったよ | ROOMIE(ルーミー)

    彼らの活動が格化している今日この頃。 彼らとは…この時期から夏、秋、最近では冬の始まり頃まで、私たちの血を吸い、かゆみを与える蚊のことです。日では昔から、蚊を寄せ付けないよう、古くは蚊遣り火と呼ばれた「蚊取り線香」が使われてきました。 今回はその日の伝統と新しさが融合した「アイアン蚊遣り」をご紹介します。 バッグの形、ガーデンアイテムのようなフェンスの形、ネイティブデザイン、たき火のようなデザイン、森の木々のデザインなど、おうちの中はもちろん、お庭や玄関にインテリアとして飾っておいてもいいですね。

  • 爽やかミントの「モヒート・フルーツ・サラダ」でおうちカフェを楽しもう | roomie(ルーミー)

    今回ご紹介する「モヒート・フルーツ・サラダ」は、初夏にピッタリな爽やかレシピ。 モヒートと言っても、アルコールは入っていません。 ミントとライムの香りでリフレッシュできるフルーツ・サラダは、欲がなくて夏バテぎみなときはもちろん、休日におうちでのんびり楽しむランチのデザートにもおすすめ。 お好みのフルーツで試してみてはいかがでしょうか。 【材料】 ・スイカ(4カップ)※一口サイズにカットする ・いちご(約450g)※4分の1にカットする ・ラズベリー(約170g) ・ブルーベリー(約170g) ・ミント(1/4カップ)※細かく刻む ・ライム果汁(1/4カップ) ・粉砂糖(大さじ3) 【作り方】 スイカ、いちご、ラズベリー、ブルーベリー 、ミントを大きなボウルに入れる。 小さなボウルでライム果汁と粉砂糖をあわせたものを、大きなボウルに入ったベリー類にかける。 優しく混ぜたら、少な

    爽やかミントの「モヒート・フルーツ・サラダ」でおうちカフェを楽しもう | roomie(ルーミー)
  • キュッとすっぱいピクルスで暑い夏もへっちゃらさ | roomie(ルーミー)

    暑くて欲がなくなる今の季節にピッタリなのが、ピクルスです。 旬のきゅうりをおいしくべられるだけでなく、お酢の力は疲労回復にも効果アリ。 ホワイトビネガーを米酢で代用するなら、少し白ワインを足して調整してみてくださいね。 【材料】 ・きゅうり(6) ・ホワイトビネガー(1カップ) ・塩(大さじ2) ・砂糖(大さじ1) ・水(2カップ) ・ニンニク(2片) ・ディル(8) ・黒こしょうの実(大さじ2) 【作り方】 1. 約500mlの瓶2を用意し、熱湯をかけて乾かしておく。 2. ビネガーと塩と砂糖を混ぜて溶かしたら、2カップの水を加える。 3. 縦に4等分したきゅうりを2の瓶に分けて入れる。 4. それぞれの瓶にニンニク1片とディル4を入れたら、大さじ1ずつ黒こしょうの実をふりかける。 5. きゅうりがかくれるまで瓶いっぱいにビネガー液を注ぐ。 6. 瓶のふたを閉

    キュッとすっぱいピクルスで暑い夏もへっちゃらさ | roomie(ルーミー)
  • いわしとズッキーニのハーブ焼き #うまそなレシピ見つけたよ | ROOMIE(ルーミー)

    これから旬を迎えるいわしを使った簡単レシピ! いわしをズッキーニでくるっと巻いて焼くと、おもてなし風になります。 もちろん巻かずにミルフィーユのように重ね焼きにしても◎ オーブンでなくトースターで焼いてもOK! 『いわしとズッキーニのハーブ焼き』 【材料】4人分 ・真いわし(2尾) ・ズッキーニ(1/2) ・ミニトマト(適宜) ・ハーブ/オレガノ、タイム、バジルなど(大さじ1) ・塩(小さじ1) ・オリーブオイル(大さじ1 / 大さじ1) ・粉チーズ(適宜) ・ブラックペッパー(少々) *ハーブはお魚のためのハーブミックスが便利でオススメですよ☆ 【下ごしらえ】 ・いわしを手開き(詳しくはこちら) 又は、包丁でさばく 包丁の場合は・・ 頭を切り落とし、胸びれから包丁を入れる 腹に切込みを入れ、内臓を取り出し流水で洗う 腹から指を入れ背骨の脇を開く 尻尾の方から背骨を取る 腹部の骨を包丁で