タグ

2013年2月20日のブックマーク (7件)

  • 市場魚貝類図鑑 ぼうずコンニャク

    久しぶりに八王子綜合卸売協同組合、舵丸水産に行ったら、デカいタチウオが並んでいた。隣でクマゴロウがわはっはと笑っている。たぶん東京湾で釣ったのだろう。 いちばんデカいのを1尾連れ帰る。 昔市場で伊豆半島以西と言われていたタチウオが相模湾でもたくさん揚がり始め、ついに東京湾横浜沖という湾奥まで侵入してきた。今や関東周辺はタチウオがとれてとれてコマッチャウ。TTK状態である。 ちなみにTTKは今はなき、週刊朝日のパクリだ。MMKなんて時代は面白かったものである。 以上は前回書いた。 もちろん生でもべた。 1㎏上で、魚屋が活け締めにして血抜きしたものなので、探しても探せないレベルのタチウオである。

    市場魚貝類図鑑 ぼうずコンニャク
  • SYNODOS JOURNAL : 宇野常寛インタビュー(3) ビッグ・ブラザーからリトル・ピープルへ、社会への想像力を拡張するために

    2011/8/2013:4 宇野常寛インタビュー(3) ビッグ・ブラザーからリトル・ピープルへ、社会への想像力を拡張するために ■放射能という「みえない脅威」がぼくらの日常を半歩ずらしていく感覚 もちろん、これはゲームにかぎった話ではない。アニメで考えても80年代のアニメブーム時は昔の「ガンダム」のような架空年代記ものや、「ナウシカ」「AKIRA」のようなハルマゲドンものがシーンの中心にあった。これらは(革命を失った)若者たちに「大きな物語」を保証するファンタジーとして受容されていたと思うんですよね。のちのオウム真理教への影響ひとつとっても。しかし、現代において同じ位置にあるのは学園的な日常にファンタジー要素が入り込む作品やいわゆる「空気系」とか「日常系」とか呼ばれる作品群になっている。 そしてこの「拡張現実」をキーワードに新しい「政治と文学」の関係を記述できるんじゃないのかというのが、こ

  • 宇野常寛と脱洗脳――小さな成熟へ向かって - A Mental Hell’s Angel

    宇野常寛は東浩紀ファンを非モテ理論武装系レイプファンタジー人間として批判した。最初からレイプしたいのにそれを倫理的に偽装しているという捻れの問題化である。東からその実在性を再批判されていたが、Twitter、ブログ、オフ会などの僕の観測範囲内では、実在すると言って良い。東クラスタは私見では非モテかメンヘラ女子ハンターが多いように思われる。ちなみにザ☆ルサンチマンハンター小野というWEB漫画があるのだが、これは宇野常寛とその周辺の言説空間への批評として優れている。http://rusahan.web.fc2.com/ 宇野常寛はルサンチマンに対して「小さな成熟」を推奨する。例えば卑近な例を挙げれば、もし当は三次元の女と付き合いたいのに自分に嘘をついてエロゲをやっているのだとすれば、「素直」にそれを口にし漸進的に努力すべきだということである。これは決断主義的トークラジオAliveにて何度も主

  • 押井守:「凡人として生きるということ」 - こんなことしてません?

  • トカトントン 2.1:楽天ブログ

    2017/09/30 ひよっこ(156) テーマ:どんなテレビを見ました? カテゴリ:ひよっこ ■ドラマの登場人物の他に一番気になっていたのは毎日タイトルバックの中盤あたりに見かけるミニチュアの女の子の姿だった。その動きは色鮮やかな都会のネオンをバックに誰かを探しているようにも、何かを伝えようとしているようにも見え、その彼女の心細さのようなものがこちらの胸をいつもざわざわさせた。主演女優はもちろん、脇役陣も新旧含めて好演が光ったドラマの中で私 … [続きを読む >>] お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2017/09/30 05:58:45 PM コメント(0) | コメントを書く

    トカトントン 2.1:楽天ブログ
  • 歌謡曲黄金時代

    THE GOLDEN ERA OF JAPANESE DOMESTIC POPS 唯令知皇倭昭和歳有理世安樂之音 (1867〜2008) GS/エレキ・インスト/カレッジ・フォーク/ムード・コーラス/ポップス/歌謡曲/ほか GROUP SOUNDS/INSTRUMENTAL ROCK(ELEKI)/COLLAGE FOLK/“MOOD”CHORUS/POPS/kayoukyoku/ etc... ●  sorry,written in Japanese only. GS=グレート・サウンド宣言サイト ムードコーラス復興推進宣言サイト このページでは昭和50年代生まれの首謀者「プディ」の趣味により、GS、ムードコーラス、カレッジフォーク等昭和40年代前半の和製大衆音楽を中心に邦楽全般(大村益次郎、松井須磨子から上木彩矢、ザ・ボウディーズまで)と一部洋楽を歌謡曲

    歌謡曲黄金時代
  • 古世界の住人

    川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba川崎悟司 オフィシャルブログ 古世界の住人 Powered by Ameba 毎度っ!やないかw はじめましてやね。 うち「パンブデ・ルリ子」っていうねんけどな、 言いにくいと思うから、「ルリちゃん」って 短く呼んでもらってもええで。 今回、ハルキゲニたんにお休みしてもらってやね、 ウチの登場ってなわけなんやけど、 ウチはなんの生き物かわかりはる? カンブリア紀の5億年前に生きてた 「パンブデルリオン」ってよばれてる生き物やで! 知らんがなっ!って思いはるかもしれんけど、 まあまあ、聞いてぇな。 ハルキゲニたんは「ハルキゲニア」って生き物で それは知ってはる人は多いとは思うんやけど、 さすがに「パンブデルリオン」は影薄すぎるやろって ウチのことながら思うし、まあ、しゃーないわな。 せやけど、 カンブリア紀のいっちゃ

    古世界の住人