タグ

2013年12月12日のブックマーク (19件)

  • インタビュー:話題騒然! 2ndアルバム『絶対少女』を完成させた大森靖子にプロインタビュアー吉田豪が迫る!(後編) - CDJournal CDJ PUSH

    12月11日に2ndアルバム『絶対少女』をリリースした大森靖子。CDジャーナルWEBではその発売を記念して、プロインタビュアー吉田豪による超ロングインタビューを2週連続で掲載! 後編となる今回も、音楽活動以外でやってみたいこと、自らの表現に影響を与えた小6時の出来事、そして前回に引き続きハロプロおよび道重さゆみに対する至上の愛など、トピック満載でお届けします。 大学で絵を描いてるときも、 意識しないうちに女の子の裸ばっかり描いてたんです。 なんでですかね。……ハゲでデブみたいなのにすごい憧れがあって。

    インタビュー:話題騒然! 2ndアルバム『絶対少女』を完成させた大森靖子にプロインタビュアー吉田豪が迫る!(後編) - CDJournal CDJ PUSH
  • ロシア人「このロシア語の覚え方の本が面白い」

    Азбука(AZBUKA)と呼ばれる子どもがロシア語(キリル文字)のアルファベットを覚えるためのがあります。 アルファベットごとにそれに対応する言葉と絵が書かれています。 英語での「ABC」、日の「あいうえおの」のようなものです。 そんな ABC なのですが、マグニトゴルスク市の幼稚園で配られたがちょっと変わっていると話題になっていたので紹介します。 普通の ABC は子供用なので日と同じように「りんご」や「すいか」等の簡単なものが載っているのですが、これは・・・ 以下翻訳です。 マグニトゴルスク市の幼稚園でこんなAZBUKA( ABC )を配っている。 А ARKAIM(チェリャビンスク州にある町の名前) 昔の人の守られた町。チェリャビンスク州の南にある。 Б BASHNYA(塔) ティムール廟。文化遺産。ワルネンスキー地域にある。 В VERBLYUD(ラクダ)

    ロシア人「このロシア語の覚え方の本が面白い」
  • 真夜中のブログ。

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    真夜中のブログ。
  • 音楽寅さん ソラミミ「アビィロード」(A面) | 真夜中のブログ。

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    音楽寅さん ソラミミ「アビィロード」(A面) | 真夜中のブログ。
  • マリアンヌ・フェイスフル Marianne Faithfull | 真夜中のブログ。

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    マリアンヌ・フェイスフル Marianne Faithfull | 真夜中のブログ。
    akihiko810
    akihiko810 2013/12/12
    ミックがマリアンヌの×××に挿したマーズバー(チョコバー)を食べていた、という「マーズバー・スキャンダル」
  • 【座談会】現代アートの病理と救済――コミュニティアート、ネットカルチャー、ポストヒューマン - sugitasyunsukeの日記

    現代アートをめぐって、下記のメンバーで座談会をしました。 テーマは、現代アート、地域系アートプロジェクト、ネットカルチャー、floating view、カオス*ラウンジ、拡張現実、AR詩、pixiv、東日大震災と喪の問題、郊外論ブーム、アートと金銭問題、倫理と責任……。そして現代アートに込める希望・祈り・愛。 ぜひ、ごらんください。 【参加者】 藤田直哉:SF・文芸評論家。http://d.hatena.ne.jp/naoya_fujita/ ni_ka:詩人。モニタ詩やAR詩を発表。http://yaplog.jp/tipotipo/ 佐々木友輔:映像作家。企画展「floating view 」主催。http://www.geocities.jp/qspds996/ 杉田俊介:現在、主夫+パートケアワーカー+批評家。 ■ 地域系アートプロジェクトの現在 杉田俊介(以下杉田):日は、現

    【座談会】現代アートの病理と救済――コミュニティアート、ネットカルチャー、ポストヒューマン - sugitasyunsukeの日記
  • 共感が人を殺す?他罰的想像力の倫理的欠陥、カミュ「異邦人」の倫理問題とニーチェの「奴隷道徳」 - grshbの日記

    2013-12-12 共感が人を殺す?他罰的想像力の倫理的欠陥、アルベール・カミュ「異邦人」の倫理問題とフリードリヒ・ニーチェの「奴隷道徳」 罪と罰と復讐 - 指揮者だって人間だ。 この記事を読んでインスパイアを受けたので書いてみます。 「異邦人」の倫理問題 「太陽が眩しかったから」 裁判で殺人の動機を問われた主人公ムルソーは逡巡の上でそう答えた。それを聞いた陪審員や検事、傍聴者は驚き、そんなことで人を殺したのかと彼に対する死刑判決を求める。彼らをそうさせたのは、ムルソーの殺人動機に対する共感性の低さだ。 「太陽が眩しかったなんて理由で人を殺してしまう人間は、頭のイカれたサイコキラーに違いない」 裁判に同席したムルソー以外の人間はそう考えた。しかしそれまでの描写から、ムルソーがそのようなサイコパスではないことは見て取れる。彼は彼なりのイデオロギーのなかで論理的に考え、その価値基準に

    共感が人を殺す?他罰的想像力の倫理的欠陥、カミュ「異邦人」の倫理問題とニーチェの「奴隷道徳」 - grshbの日記
  • 小沢健二さんの「アートという罠:アートではなく」を聴いて思ったこと - 著作権相談員 松本竜也の日記

    「OCA!大阪コミュニ ティアートアートの力を信じる」に参加しての感想を先に掲載しましたが、長文になりすぎたので、小沢健二さんの講演に限定したものを、少し修正、加筆したうえで抜粋しておきます。11時10分からは、小沢健二のSkypeセッション「アートという罠:アートではなく」。この講演は、「会場のみなさんとの関係を大切にし、集中したいという、小沢さんからのご意向をうけ、企画側の判断としてネット中継をおこなわない」ことになっており、司会者の方も、録音・録画のみならず、TwitterやUstなどによる中継も控えてくださいと、再三お願いしていました。できるだけコンテクストを限定し、狭い範囲での濃密なコミュニケーション体験を重視して真意が誤解、曲解されることを恐れて立ちすくむより、様々なメディアを、多様に横断、駆使して、誤配に誤配を重ねながら、思いもかけなかった、何かとんでもない出来事、「他者」と

    akihiko810
    akihiko810 2013/12/12
    コミュニティアート>勝ち組の新自由主義者たちは、アートを媒介にして、貧しい人たちが暴動を起こさないよう社会の中に取り込もうとします。こっち側に入れてあげるよ、といった彼らの傲慢さは、
  • そのスピードで

    SA07 作者:津留崎優 掲載誌:『まんがタイムきららフォワード』(芳文社)2019年- 単行:まんがタイムKRコミックス [ためし読みはこちら] イラストレーターなど、絵の仕事のための専門学校が舞台のコメディ。 「SA07」というタイトルは学生番号の上4桁から取ったもの。 主人公「橘茉愛(まちか)」は、かなり破天荒なキャラクターだ。 オタク受けしそうな服装を好むのも、絵の勉強をするのも、 目的はただひたすら、ちやほやされたいから。 「承認欲求の肯定」が、作の表のテーマである。 作者が『ガーリッシュナンバー』のコミカライズを担当したせいか、 「勝ったな、ガハハ」の烏丸千歳を髣髴させるときがある。 高校時代の茉愛は3人の崇拝者を支配し、「姫」と呼ばせていたが、 それは単に承認欲求を満たすのが目的だったので、まだ恋を知らない。 ついに初恋を、しかも一目惚れの形で経験することになる。 相手は

  • ピコスコープ SACLA | トップ

    「世界一小さいものが見える X線レーザー【SACLA】」ナノよりも小さなピコの世界へようこそ!

    ピコスコープ SACLA | トップ
  • ポルノ王子さま

    パロディに使われるようになれば、その作品も市民権を得たと思って良い。しかし意外なことに、「星の王子さま」を正面切ってパロディ化したものは多くない。というより、この「ポルの王子さま」がただひとつの例と言ってよいのではなかろうか。 あまり上品とはいえない出来映えであるが、内容は「星の王子さま」の筋立てを見据えた上での茶化しに撤しており、の装丁も、岩波の愛蔵版を忠実にまねている。単独の作品としての価値はほとんどなく、パロディとしてのみ評価の対象となり得る。 この作品の特徴はふたつある。まず第一には、「ポルノ」と銘打つだけあって、男女の性愛をしつこく前面に押し出していることである。(もちろんこの作品中では「王子さま」も男として、「ねじれパン」のような立派な一物を使いまくる筋立てになっている。とはいえ、昨今のポルノグラフィーの様にベッドシーンの濃厚な描写があるわけではない)。開き直った偽悪的な

    akihiko810
    akihiko810 2013/12/12
    「星の王子さま」を正面切ってパロディ化
  • GIFマンガ

    GIFマンガ

    akihiko810
    akihiko810 2013/12/12
    ガロっぽい
  • 学生時代にろくに勉強もしてないやつの方が人生楽しそう

    30代独身素人童貞。 というかまともに女と話した事は無い。 負け組になりたくないという一心で学生時代から勉強一筋で一流大学に入り一流の会社に入った。 社内では役職もあるし年収は同年代と比べるとかなり貰ってる。 先日同窓会があったので参加した。 学生時代から遊んでたある奴は結婚して子供がいた。 同年代の子供を持つ親として同級生の女と楽しく話してた。 学生時代から遊んでたある奴は貯金は殆ど無いがセックスフレンドが5人いるらしい。 エッチの途中でセックスフレンド同士が出くわした時の話がかなり面白かった。 学生時代から遊んでたある奴は得意の話術で同級生の女をお持ち帰りしてた。 年収や社会的地位が明らかに上な俺といえば居酒屋の端っこでモジモジしてただけ。 そもそもみんな卒業してからも連絡を取っていたらしい。 俺はこんなくだらない内容の事も話せる友達さえいないのに。 なんなんだこの差は。 俺は今まで何

    学生時代にろくに勉強もしてないやつの方が人生楽しそう
    akihiko810
    akihiko810 2013/12/12
    遊んでようが勉強してようが偉くなろうが、どのような人生も生きてみれば「結局は人生その程度」でしかない。女性と遊ぶのは向いてなさそうなので、文学をやって人生の煩悶とその機微を味わおう
  • 2013年に観たおもしろかった作品トップ10 - 子持ちししゃもといっしょ

    ↑夏にrinoさんと奥日光に行ったときに撮った竜頭の滝 みなさんこんばんは。 先日、なんとなく思い立ってエゴサーチしてみたら「文句の多い映画クラスタ」と書かれていてちょっとへこんだいとっとです。文句が多いって言われるほどなんか文句書いてたっけ...。しょうじき思い当たるところがないのですが、いまさら自分の発言やら書いたものを読み直して確認する気にもなれなくてとりあえず放置プレイです。 そもそも映画クラスタにカテゴライズされるほどさいきんは映画観れてないんですけどね...。 さて。 今年も残すところあと3週間足らずとなりましたので、毎年恒例の「今年観たおもしろかった作品」を選ぼうと思います。 一昨年は100選び、昨年はさまざまな切り口からトップ12*1を選んだわけですが、今年はふつうにトップ10を選ぼうかなと。というのも、今年は過去2年と比べるとまったく映画を観ていなくて例年比で約7割とい

    2013年に観たおもしろかった作品トップ10 - 子持ちししゃもといっしょ
    akihiko810
    akihiko810 2013/12/12
    ジブリ2作品よりしんちゃんが面白かったの…?(どちらも見てないので)
  • News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines

    An unusual autumn freeze grips parts of South America, giving Chile its coldest May in 74 years

    News, Politics, Sports, Mail & Latest Headlines
  • TOCANA

    最悪のリベンジポルノ「三鷹ストーカー殺人」とは? NEW 2024.05.11 21:00 事件 深笛義也 1300年代に描かれたUFOと同じものを目撃? NEW 2024.05.11 16:00 UFO・宇宙人 ZENMAI(ミステリーニュースステーションATLAS編集部)

    TOCANA
    akihiko810
    akihiko810 2013/12/12
    オカルト、UFO、UMA、世界遺産、宇宙の謎、猟奇殺人事件など知的好奇心を刺激するニュースを配信
  • 索引「あ」 - 現代俳句一覧 - Weblio 趣味

    現代の名俳句について、作者や季語、出典などの情報を記載したデータベースです。 提供 現代俳句協会 URL http://www.gendaihaiku.gr.jp/index. shtml

  • "非モテ"雑誌『リンネル』がバカ売れの理由

    ――西山さんはもともと書籍の編集者で、雑誌のご経験はない中から『リンネル』を創刊編集長として立ち上げられています。けっこう馬力のいる仕事だったかと思いますが、『リンネル』を作りたいと思われたきっかけは何だったのでしょうか。 ひとつのきっかけは、自分自身が30歳を過ぎた頃、「そういえばあまりファション誌を読まなくなったな」と、気がついたことだったかもしれません。 以前は雑誌が大好きで、『Olive』『an・an』『non-no』とか、いろいろな雑誌を読んでいました。ところが30代になると、仕事なり、暮らしなり、なんとなく自分のスタイルが見えてきて、必要だと思う情報が絞られてきたのです。 ところが、多くの雑誌は情報量が膨大すぎて、「消化しきれないし、もういいや」という気分になったわけです。周囲の同世代の友人に聞いてみたら、同じように考える人がたくさんいました。 30代になって、ファッションが嫌

    "非モテ"雑誌『リンネル』がバカ売れの理由
  • 風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 - 私の小規模なブログ

    2013-12-11 風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 風俗 自分はデリヘル体入、オナクラ体入、出会いカフェ何度かと、イメクラ一ヶ月間と、風俗やってきたんですよーギャハー!と言うわりには別にそんなに期間的には屁みたいなもんです。そして稼いだ額も当に対したことなくて20万あるかってレベルです。 そんな浅い風俗歴ですが、一度でもやったら、もう風俗に手を染める前の自分には戻れません。この「風俗をやる前の自分には戻れない」と言う言葉の意味を当時私は理解できませんでした。どういうことなのか?そりゃあ風俗やったら、やったってことになるから記憶に残り続けるし、そういう問題なんでしょ?と勝手に解釈していました。 けれども最近その言葉の意味をようやく理解できた気がします。 1.一度経験してしまうと、即金を稼ぐ手段でまず第一に"風俗"を考えてしまうようになります。あの世界から抜け出

    風俗を考えてる女の子へ。「風俗をやる前の自分には戻れない」 - 私の小規模なブログ
    akihiko810
    akihiko810 2013/12/12
    もっと風俗体験談読みたい。中村うさぎが「叶恭子」の源氏名でデリヘル嬢体験記した(3日でデリヘルの全てを悟ったらしいが)『女という病』は面白かった