タグ

2014年10月14日のブックマーク (12件)

  • 【募集】参謀本部の社長と対談しませんか? | 株式会社参謀本部

    参謀部では、新企画として名物社長である齊藤と対談してくださる方を募集しております! 募集概要 弊社代表と対談しませんか? 内容については基的にフリーといたします。 対談内容を弊社サイトに掲載いたします 場所は都内となります。 「○○しながら喋りたい!」(例:お酒を飲みながら話がしたい・ぶらぶらしながら話がしたい等) 「こういうテーマで話がしたい!」(例:秋葉原に住むってどうなの?・参謀部ってなんなの?等) どんな内容でも結構です。 ご応募、お待ちしております!!! 応募方法 ご希望の方は、お問い合わせフォームより 件名:対談希望 文に 氏名(HN等で結構です) お持ちであればブログやサイトのURL 希望するテーマや内容等 を明記の上送信をお願いします。 ご注意 応募者多数の場合、申し訳ありませんが選考があります 場所や時間等はご相談となります 対談場所までの交通費等は自己負

    【募集】参謀本部の社長と対談しませんか? | 株式会社参謀本部
    akihiko810
    akihiko810 2014/10/14
    大川隆法の霊を呼び出して、霊言対談してほしい / マジレスするとグラサンチャラ男ははてな民しか面白くないのでやめた方が。今更はてなの内輪の話なんかつまらんでしょ。 はてな以外に需要あるのかは知らんが
  • 「マイルドヤンキー族」が着目されている中、自分の属するカテゴリが

    「マイルドヤンキー」という言葉をよく聞くようになってしばらく経つ。正直な感覚として、私は自分が半分は当てはまるし、半分は当てはまらないと感じている。 現在20代後半の男。とある大都市から1時間程度の、人口数万の市に住んでいる。実家暮らし、独身、彼女なし。 地元の高校を卒業後、県外の大学に進学。大学を卒業後はUターンして地元の会社に就職。今でも勤めている。 「半径5km以内の生活を好む」あたりは合っている。休日は地元で買い物だけして終わることも多い。「中学の繋がりを大事に思っている」も合っている。ただ、現状は年に1度の同窓会くらいしか付き合いはない。 どっちかというと、普段はおひとりさま状態。1人でファミレスとか、わりと平気。 たまに電車で1時間かけて都会に出ることは、特に抵抗はない。ただ、毎日この距離を通勤は嫌と思うし、かといって都市部にも住みたくない。 地元で手に入らないものがある場合、

    「マイルドヤンキー族」が着目されている中、自分の属するカテゴリが
    akihiko810
    akihiko810 2014/10/14
    元々はマーケ用に「消費しない低学歴層」を指して作った用語では / あと私が「文化系マイルドヤンキー」という語を作った(『セカオワ』のような、文化系サブカル志向&ナカマ志向の若者)ので使っていきたい
  • 「産業医」、知られざるニッチキャリアの魅力

    「産業医」というニッチな商売 塩野:今日は医師の大室先生に来ていただきました。大室先生は産業医ですが、産業医というのは、具体的にはどういうお仕事でしょうか。会社勤めの人から健康相談を受けるお医者さん、というイメージですが。 大室:簡単に言うと、労働者が健康に働けるよう、指導や助言をする医師のことです。医師が産業医の資格を取れば、すぐ産業医と名乗れます。今だいたい医師の3分の1は産業医の免許を持っていますが、ほとんどはアルバイトで産業医をしてるんですね。普段は大きな病院に勤めていて、月に一度、近所の会社で産業医をやるというように。 産業医だけを専門にやっている医師は全体の10%どころか、数%に満たないと思います。僕はその産業医を専門にするという、かなりニッチな商売を選んだわけです。 塩野:なるほど。どういう経緯で産業医になろうと思ったんですか。 大室:まず高校生のとき医大に入ろうと思って調べ

    「産業医」、知られざるニッチキャリアの魅力
    akihiko810
    akihiko810 2014/10/14
    産業医 後半http://toyokeizai.net/articles/-/50054 >産業医はその人がうちの会社で働けるかどうかをジャッジするのが仕事。
  • どうなっちゃうの?NPO税制/NPO議員連盟×駒崎弘樹×松原明 - SYNODOS

    現在、NPO法人には3つの心配事がある。寄付金税額控除の廃止議論、法人寄付特別損金参入・みなし寄付金の見直し、そしてNPO法改正だ。来年度の税制議論が始まり、ますます不安が高まるNPOの関係者たち。そうした声を受け、10月9日に「どうなっちゃうの? NPO税制」シンポジウムが開催された。いま政府でどんな議論が行われているのか、与党・野党それぞれの立ち位置など、認定NPO法人フローレンス代表理事の駒崎弘樹氏とNPO議員連盟の各議員が議論を交わした。(構成/金子昂) 松原 こんばんは、NPO法人シーズの松原明です。今日はお忙しいところ「どうなっちゃうの? NPO税制」シンポジウムにお集まりいただきありがとうございます。 現在、全国に約5万のNPO法人があり、そのうち約700の認定・仮認定NPO法人がございます。ちょうど昨日(10月8日)、与党税制協議会が始まり、税制の議論がスタートされました。

    どうなっちゃうの?NPO税制/NPO議員連盟×駒崎弘樹×松原明 - SYNODOS
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    シリアスとギャグのバランスが絶妙な『銀魂』面白さと入りやすさはど... 2018年09月27日 ギャグが好きな人、思いっきり笑いたい人は、シリアス長編エピソードの間に挟まれるギャグ編がオススメ。私は読者投票によるキャラクターランキングの結果発表後、ランキング結果を変えようとするキャラクター...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
  • 「イヴの時間」の吉浦康裕監督が「アニメミライ」で得られたものについて語る

    アニメミライは、文化庁が「若手アニメーターなどの人材育成」を目指して推進しているプロジェクトで、2014年で第4回目を迎えました。アニメミライでは毎年企画を応募しており、応募企画の中から4つが採用され、一線級のアニメ制作スタッフと若手アニメーターが一緒になってアニメ制作にのぞむ、という機会が創造されることとなります。そんなアニメミライ作品のひとつ「アルモニ」で監督を務めた吉浦康裕さんが、マチ★アソビ vol.13にてトークショーを行い、アニメミライに関するアレコレをぶっちゃけトークしてくれました。 アニメミライ[ animemirai ] http://animemirai.jp/ 「アニメミライ2014」の作品は、以下のムービーであらすじが見られます。 アニメミライ2014 劇場予告(第2弾) - YouTube トークショーに来てくれたのは、左から一般社団法人アニメミライの代表理事であ

    「イヴの時間」の吉浦康裕監督が「アニメミライ」で得られたものについて語る
  • 「二兎物語」第1巻 江戸の世に咲く萌の花!今も変わらぬ絵師の志!! : 3階の者だ!!

    3階の者だ!! DEBがお送りするネタバレありのコミックス紹介ブログです。 短編物では一話にスポットを当てて、長編物ではこの後どうなるの?と言うところまで紹介しているつもりです! ※作品記事につきまして、権利者様が問題があると感じられた場合はご一報ください。対応いたします。 今回紹介いたしますのはこちら。 「二兎物語」第1巻 滝沢聖峰先生 リイド社さんのSPコミックスより刊行です。滝沢先生は90年にデビューしたのち、空戦モノや時代モノを描いてきたベテランの漫画家さんです。 そんな滝澤先生が今回描くのは、なんとリアルな江戸時代における画業、というあまりない題材! 果たしてその内容は……? 朝早く、筆をおく男がいました。 彼の名は白河。 侍の身でありながら絵で身を立てようとしている彼は、徹夜で仕上げたの絵を納品先の旦那のもとへと持っていきました。 今回の絵は。 子供たちが遊ぶおもちゃの絵を

    「二兎物語」第1巻 江戸の世に咲く萌の花!今も変わらぬ絵師の志!! : 3階の者だ!!
    akihiko810
    akihiko810 2014/10/14
    「二兎物語」滝沢聖峰 江戸の絵師。 滝沢聖峰マイナーだから忘れないようにしなきゃな…
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    akihiko810
    akihiko810 2014/10/14
    うん。だから「そーなる前(問題が起きる前)に絆を作っとけ」って話なんだよね、宮台が言ってたけど
  • 元世界チャンピオンが教える!超戦略的オセロ必勝法 | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    元世界チャンピオンが教える!超戦略的オセロ必勝法 | nanapi [ナナピ]
  • 古建築実習2014:法界寺阿弥陀堂についての覚書 - VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blog

    10月6日(月)生田(開始)/白川郷(キャンセル)/美濃(泊) 10月7日(火)美濃(伝健)/永保寺(開山堂・観音堂・方丈)/関宿(伝健)/奈良駅(解散) 10月8日(水)奈良駅(集合)/法隆寺(西院中門・金堂・五重塔・大講堂/東院夢殿)/薬師寺(金堂・西塔・講堂)/唐招提寺(金堂・講堂・経蔵)/東大寺(南大門・大仏殿・鐘楼・法華堂)/奈良駅(解散) 10月9日(木)奈良駅(出発)/室生寺(金堂・彌勒堂・潅頂堂・五重塔)/当麻寺(堂・金堂・講堂・塔)/慈光院(書院・茶室)/奈良駅(解散) 10月10日(金)奈良駅(集合)/浄瑠璃寺(九体阿弥陀堂・三重塔)/平等院(鳳凰堂・鳳翔館)/法界寺(阿弥陀堂)/西願寺(阿弥陀堂・御影堂・書院・飛雲閣)/京都駅(終了) 今年は大型バスの料金改定のあおりで日程を1日短縮し、そのうえ台風の影響で初日の出発が大幅に遅れて白川郷の合掌造民家のキャンセルを余

    古建築実習2014:法界寺阿弥陀堂についての覚書 - VESTIGIAL TAILS/TALES : akihito aoi’s blog
  • 「窓から飛び降りたい」星野源の"壮絶"な闘病生活|LITERA/リテラ

    【日刊サイゾー初出】(2014年6月) インストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」のリーダーとして、シンガーソングライターとして、映画『箱入り息子の恋』やドラマ『11人もいる!』(テレビ朝日系)をはじめとした多くの作品に出演する俳優として、20~30代に支持されている星野源。過去二度、病によって活動を休止しているが、6月11日発売のシングル「Crazy Crazy/桜の森」(ビクターエンタテインメント)で音楽シーンに復帰する。 柔和な笑顔と日ごろからの下ネタトークで、大病に苦しんだイメージが隠されているが、実際は死を覚悟するほどのすさまじい闘病生活をしていたことが明らかになった。 5月9日に発売された、彼のエッセイ集『蘇える変態』(マガジンハウス)に書かれている生々しい記述が、ファンの間で話題を呼んでいるのだ。 星野が倒れたのは2012年12月、楽曲制作とレコーディングが無事に終わった

    「窓から飛び降りたい」星野源の"壮絶"な闘病生活|LITERA/リテラ
  • 作家 冲方丁さんインタビュー

    漫画、アニメ、ゲーム小説など多彩なジャンルでご活躍中の作家 冲方丁さんに、ご自身の作品の二次創作解禁や、物語の持つ力についてお話伺いました。 「冲方 丁」うぶかた・とう 1977年、岐阜県生まれ。96年に『黒い季節』で第1回スニーカー大賞金賞を受賞してデビュー。以後、小説、マンガ、アニメ、ゲームと全方位型の執筆活動を開始。2003年『マルドゥック・スクランブル』が第24回日SF大賞を受賞。2010年には初の歴史小説『天地明察』が第7回屋大賞などを受賞、直木賞にもノミネートされ映画化される。2012年に『光圀伝』で第3回山田風太郎賞を受賞。最近作は清少納言を主人公とした『はなとゆめ』(KADOKAWA) 2013年から2015年にかけて劇場公開されているアニメ『攻殻機動隊ARISE』ではシリーズ構成と脚を担当。 ─今年7月にブログで発表されたご自身の作品の二次創作解禁という構想が話題

    作家 冲方丁さんインタビュー