タグ

ブックマーク / www.lmaga.jp (7)

  • 女性たちの物語「虎に翼」、制作統括に聞く作品に込めた思い » Lmaga.jp

    連続テレビ小説『虎に翼』(NHK総合ほか)がいろんな意味で話題を呼んでいる。シリーズ110作目となる作は、日初の女性弁護士のうちのひとりであり、戦後は女性で初めての判事・家庭裁判所長を務めた三淵嘉子さんをモデルに、主人公・猪爪寅子(伊藤沙莉)の半生を描く。 寅子が女性法律家として、道なき道を突き進むこのドラマにこめた思いを、制作統括・尾崎裕和さんに訊いた(取材・文/佐野華英)。 (インタビュー後編→伊藤沙莉だから実現した…虎に翼・主人公は「完全当て書き」) ■『虎に翼』は「女性たちの物語」 ──『虎に翼』が各所で大きな話題となっていますが、まずはこの評判を受けての率直な感想をお聞かせください。 正直に言って、うれしいです。企画の段階から、脚の吉田恵里香さんと一緒に準備してきて、いろんなことを考えながら作ってきた作品なので、テーマの深いところが視聴者のみなさんに届いているんだなと感じる

    女性たちの物語「虎に翼」、制作統括に聞く作品に込めた思い » Lmaga.jp
  • 伊藤沙莉だから実現した…虎に翼・主人公は「完全当て書き」 » Lmaga.jp

    初の女性弁護士のうちのひとりであり、戦後は女性で初めての判事・家庭裁判所長を務めた三淵嘉子さんをモデルに、主人公・猪爪寅子の半生を描く連続テレビ小説『虎に翼』(NHK総合ほか)。三淵嘉子さんをモデルにした経緯や、主人公を演じる伊藤沙莉、尾野真千子のナレーションなどについて、制作統括・尾崎裕和さんに訊いた(取材・文/佐野華英)。 (インタビュー前編→女性たちの物語「虎に翼」、制作統括に聞く作品に込めた思い) ■「当事者に寄り添って考えること」がテーマ ──まず企画の成り立ちについて伺いたいのですが、三淵嘉子さんをモデルに、というのはどういうかたちで決まったのでしょうか。 2024年度前期の朝ドラを私が担当することに決まって、まず脚は『恋せぬふたり』(2022年)でご一緒した吉田恵里香さんにお願いしました。『恋せぬふたり』はアロマンティック・アセクシュアルの当事者の方を主人公にしたドラマ

    伊藤沙莉だから実現した…虎に翼・主人公は「完全当て書き」 » Lmaga.jp
  • 書店を続けたかった・・・江戸時代から続く老舗の幕引き担う思い » Lmaga.jp

    在りし日の「豊住書店」店内。1978年8月25日撮影。歴史や美術、文化財に造詣が深く、名物店主として知られた先代の豊住謹一さんと亡くなった豊住勝郎さん(42歳の時) 1816年に三重県の伊賀上野で出版業から始まったとされ、創業205年とも伝わる(公には1867年創業)「桂雲堂豊住書店」(奈良県奈良市)が、10月31日でその長い歴史に終止符を打つ。 今年の8月25日、店主・豊住勝郎さん(享年85歳)が亡くなられたことから閉店することになったが、生前から勝郎さんは、高齢を理由に来春で閉店(廃業)を2022年春と決めていたそうだ。 ただ、突然閉店してしまっては、これまでのファンがお別れを告げることができないと、息子である東京都在住・豊住勝輝さん(55歳)が、勤め先を休職。現在は、奈良で2カ月にわたり臨時の店主として同店を切り盛りしている状況だ。最後の幕引きを担うこととなった勝輝さんに「を愛し、

    書店を続けたかった・・・江戸時代から続く老舗の幕引き担う思い » Lmaga.jp
  • 池松壮亮「新しい時代への祈りも込めて」 » Lmaga.jp

    作者自ら「暑苦しい」と評する画で、不器用ながら遮二無二に人生を歩む主人公・宮の生き様を描いたマンガ家・新井英樹の『宮から君へ』。この伝説的コミックのドラマ、映画化に挑んだのは、俳優・池松壮亮と真利子哲也監督。約8年前から浮かんでは消え、また浮かんでは、を繰り返してたというプロジェクトだったが、映画ではほとばしるような「熱さ」とともに、その世界観を見事なまでにスクリーンに映し出した。原作者が「最高の贈られ物」と絶賛した作について、池松壮亮に話を訊いた。 取材・文/ミルクマン斉藤 写真/Ayami 「僕は宮のようにならなかった、なれなかった」(池松壮亮) ──映画『宮から君へ』、感服いたしました。(前篇に当る)テレビシリーズからずっと拝見していましたが、12話全部集めて煮詰めたくらいの熱量がスゴくて(笑)。 そうですね(笑)。語弊を恐れず言うと、宮のなんたるかが後半戦に詰まっている

    池松壮亮「新しい時代への祈りも込めて」 » Lmaga.jp
    akihiko810
    akihiko810 2019/09/30
    宮本から君へ
  • 小泉徳宏監督「広瀬すずは天性の才能、圧倒的に華がある」 » Lmaga.jp

    競技かるたをフィーチャーした大人気コミックの映画化で、広瀬すず、野村周平たちが生き生きとした演技を披露する『ちはやふる』。3月に公開された「上の句」(前編)に続く「下の句」(後編)がいよいよ4月29日から公開される。監督は若手演技者たちの起用に定評のある小泉徳宏。前編を上回るヒットに自信を見せる小泉監督に話を訊いた。 取材・文/春岡勇二 「少女マンガとスポ根、両方の魅力が描ける」(小泉監督) ──原作は末次由紀による、累計1600万部超の大人気コミックです。映画化が決まる前に原作を読まれていたのですか? 8年ほど前ですね、人から薦められて読みました。そのとき映画化する考えも頭をよぎったのですが、原作もまだ序盤で、いまの段階ではできないなという判断だったんです。それが一昨年、僕のところに映画化の話がきて「おっ、あのときの作品か」と。御縁を感じてこれはやろうと思いました。 ──競技かるたが題材

    小泉徳宏監督「広瀬すずは天性の才能、圧倒的に華がある」 » Lmaga.jp
    akihiko810
    akihiko810 2016/04/28
    「ちはやふる」
  • 関西の音楽を支えた、難波ロケッツの歩み » Lmaga.jp

    1991年のオープンから25年にわたって歴史を重ね、2016年の2月いっぱいをもって閉店する大阪の難波エリアを代表するライブハウス/クラブ「難波ロケッツ」。90年代にはオープン当初からロケッツを拠点としていたラルク・アン・シエルを筆頭とするヴィジュアル系バンドのライブと、深夜はクラブとして田中フミヤが主宰する「CHAOS WEST」を中心に石野卓球やジェフ・ミルズらもプレイしたミニマル・テクノの牙城として知られ、2000年以降は“関西ゼロ世代”の隆盛に連なるMIDI_saiなど、より多彩で個性的な音を育んできた。閉店の知らせにあらゆるジャンルの音楽ファンから惜しむ声が絶えない「難波ロケッツ」の近年の歩みやハコとしての特徴を、2002年から10年間店長を務めて現在は大阪・堀江のライブハウス「SOCORE FACTORY」の店長として活躍するかさごさんと、その後のブッキング・マネージャーを引き

    関西の音楽を支えた、難波ロケッツの歩み » Lmaga.jp
    akihiko810
    akihiko810 2016/03/01
    閉店する大阪の難波エリアを代表するライブハウス/クラブ「難波ロケッツ」
  • Lmaga.jp(エルマガ ジェイピー)

    関西のおいしい、楽しい、知りたい…がいっぱい。関西人による、関西が好きな人のための、関西を24時間遊ぶニュースサイトです。

    Lmaga.jp(エルマガ ジェイピー)
    akihiko810
    akihiko810 2010/09/15
    関西を遊べるwebマガジン
  • 1