タグ

tokyoとstreetに関するakihiko810のブックマーク (9)

  • 『シブカル祭。』常連の愛☆まどんなが考える、渋谷の街の空気感 | CINRA

    2017.10.20 Fri Sponsored by 『シブカル祭。2017~この胸騒ぎは渋谷のせいだ。~』 2011年の初開催から2016年まで毎年、『シブカル祭。』に参加してきた「女流美術家」愛☆まどんな。1980年代の漫画に登場するような美少女をモチーフにした作品の数々を発表している彼女は、渋谷PARCOの外壁をキャンバスに、巨大な壁画を描いたり、ペインターの「Ly」や現代美術家でアイドルの「マコ・プリンシパル」など、さまざまなクリエイターとのコラボレーションを行ったりと、『シブカル祭。』において中心的な活躍をしてきた。 残念ながら今年は不参加となってしまったものの、『シブカル祭。』の草創期から携わってきた彼女は、多数の女性クリエイターたちが集うこのイベントをどのような目で見てきたのだろうか? そして、『シブカル祭。』を通じて、どのようなアートの可能性が広がっていくと考えているのだ

    『シブカル祭。』常連の愛☆まどんなが考える、渋谷の街の空気感 | CINRA
    akihiko810
    akihiko810 2017/10/27
    2011年の初開催から2016年まで毎年、『シブカル祭。』に参加してきた「女流美術家」愛☆まどんな。1980年代の漫画に登場するような美少女をモチーフにした作品の数々を発表している
  • 荏開津広『東京/ブロンクス/HIPHOP』第4回:NYと東京、ストリートカルチャーの共通点

    1977年、東京の大学で法律を勉強した後に日で助監督をしていた葛井克亮は、ニューヨークで行われた映画『人間の証明』の撮影を通して、後のパートナー、フラン・ルーベルに出会った。アメリカではフランが監督し葛井が製作を行った映画『バッフィ/ザ・バンパイア・キラー』(1992年)と同名のテレビ番組でもよく知られている2人は、他にも1985年に設立した配給会社KUZUIエンタープライズ(現フォーマットメディア)を通して、今年の4月に亡くなったジョナサン・デミが監督したTalking Headsのコンサート映画『ストップ・メイキング・センス』(1985年)、ミニシアター系の名作として知られる映画『バグダッド・カフェ』(1987年)、過激なギャグでカルト的な人気を誇ったアニメ『サウスパーク』(1997年〜)の日語字幕版などを配給してきた。 『ワイルド・スタイル HDニューマスター 30周年記念スペシ

    荏開津広『東京/ブロンクス/HIPHOP』第4回:NYと東京、ストリートカルチャーの共通点
    akihiko810
    akihiko810 2017/07/07
    1983年原宿から、それ以前のロックンロールとダンスを振り返る
  • 「原宿がおかしくなってきたのは、2006年から」米原康正氏が今の原宿に覚える危機感

    『egg』『smart girls』などの創刊に携わり、クリエイティブディレクターとして活躍する米原康正氏と、きゃりーぱみゅぱみゅなどが所属するアソビシステム代表の中川悠介氏。原宿を中心に、東京のカルチャーを牽引してきた2人が対談を行いました。「インバウンド」という言葉がいたるところで使われるようになった今、世界から見た東京のカルチャーについて彼らはどう考えているのでしょうか。 『egg』から『smart girls』へ 中川悠介氏(以下、中川):今日は、yONEちゃん(米原康正氏)にメインでどんどんしゃべってもらえればなと思っております。 米原康正氏(以下、米原):了解です。 中川:まず第1歩目としては、yONEちゃんと原宿。 アソビシステムをつくった当時から、yONEちゃんと一緒にやらせてもらっているんですが、まずは原宿の今のカルチャーを一緒につくったといっても過言ではないyONEちゃ

    「原宿がおかしくなってきたのは、2006年から」米原康正氏が今の原宿に覚える危機感
    akihiko810
    akihiko810 2016/05/21
    >僕は、原宿がおかしくなってきたのは、2006年からだと思っています。2003年に韓流ブームが始まった。2006年にK-POPブームがあって、韓流と外資系の店に
  • 株式会社グラフィティ

    関西国際空港の利用者が安全で快適に過ごせるよう日々働くエアポートスタッフたちの仕事を、リアルな声を通して紹介!

    株式会社グラフィティ
  • 【インタビュー】"雑誌は事業の中心ではない"「Tokyo graffiti」の新たな挑戦

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    【インタビュー】"雑誌は事業の中心ではない"「Tokyo graffiti」の新たな挑戦
    akihiko810
    akihiko810 2014/10/13
    >「Tokyo graffiti」は社員が5人、アルバイトが3人。「HR」は社員が4人、アルバイトが2人くらいです。インターンは一日あたり来てるのが5〜6人で、合わせると50〜60人 タレント事業をスタート
  • IWGP

    こんにちは。 約5年ぶりに更新しました。 IWGPも15年も前のドラマになってしまったとは・・時が経つのは早いものです。 ここ何年も再放送をしていないことが残念でなりませんが、描写とかうんぬん、再放送が難しいドラマのようです。 まぁ今はレンタルDVDも旧作は100円程度なので、見てみたい方はぜひ貸りてみてください! DVDには未公開シーンも入っているので、むしろ再放送より面白いですよ。 で、最近の池袋です。 私は今も池袋に住んでいますが、相変わらず治安は悪いです・・(いろいろ事件ありますね) 都市開発はどんどん進み、西口ロータリーは15年前と随分変わりました。 このイケフクロウ、いつかの早朝3匹程のカラスに頭をずっと突かれてました・・ 木の実でも生える植物を使用しているのか・・? 西口公園それほど変わってないかな? というか変わらないでほしいですね。 西一番街もそれほど変わっていませんね。

    IWGP
  • STREET STYLE VINTAGE - LOS ANGELES | FreshSnaps | Droptokyo

    Droptokyo is a fashion media outlet that has evolved along with the streets of Tokyo since its launch in 2007. As being a part of the community in Tokyo, a city is the unparalleled epicenter of the trends for the world, Droptokyo continues to document the ever-changing streets. At the core of Droptokyo, we have a forward-looking vision and a mission to support the further development of Tokyo’s fa

    STREET STYLE VINTAGE - LOS ANGELES | FreshSnaps | Droptokyo
  • Web Across 寺井元一/TERAI MOTOKAZU インタビュー

    実は僕、コンプレックスありまくりの子どもだったんです。小学校時代に先天的な網膜剥離が見つかって、衝撃による失明の危険があるとかで、スポーツをあまりやらせてもらえなかったりして。喧嘩なんてとてもとても。小学校時代とか、スポーツできる奴って人気あるじゃないですか、それと比べてなんか自分はカッコ悪いって悩んでましたね。 中学から灘中学校に行って、そのまま灘高校に進学した。学年の過半数ぐらいが東大か京大に行く進学校なんですけど、僕の中では東大京大って言ってるのが今いちカッコよくないなあって思うところがあった。狭い世界観じゃないですか。今思うと、単に自分が落ちこぼれてただけかもしれないんですけど(笑)。その時は、そういうエリートコースみたいなものが気持ち悪くて、はみ出してる奴がカッコよく見えたんです。 思春期ってやっぱり、見た目とか気になるじゃないですか。僕、高校時代にアトピー性皮膚炎が発症して。基

    Web Across 寺井元一/TERAI MOTOKAZU インタビュー
  • ストリートファッション マーケティング ウェブマガジン ACROSS(アクロス)

    Rakuten Fashion Week Tokyo 2025SS、9月2日開幕 ! TOKYO FASHION AWARD 10周年

    ストリートファッション マーケティング ウェブマガジン ACROSS(アクロス)
    akihiko810
    akihiko810 2008/12/15
    「ひと」×「モノ」×「街・場所」を複眼的に観察・分析
  • 1