タグ

ブックマーク / blog.imalive7799.com (60)

  • 高額なTOEIC通信講座の中古教材をヤフオクで落として失敗した話

    【2016年9月29日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 先日、古雑誌や古を整理していたところ、ダンボールの奥から、少し前にヤフオクで購入して、やらなくなってしまったTOEICの中古通信添削教材が出てきました。 「あちゃー、こんなのあったよな・・・」と苦々しい思い出とともに、古新聞と一緒に包んで捨てようと思ったのですが、捨てる前にふと手が止まりました。「んー、これはちょっとブログに書いてから成仏してもらおうかな」 ということで、ゴミと成り下がった高額教材一式を捨てる前に、今後の自分への戒めのためと、読者の皆様が僕と同じような轍を踏まないためにも、「なぜ中古の通信講座をヤフオクで落としてはいけないのか?」簡単に僕の失敗談を書き残しておきたいと思います。 通信講座って、やったことありますか? ヤフオクで中古を購入してみた ヤフオクで落とした中古品は使えなかった 失敗した理由

    高額なTOEIC通信講座の中古教材をヤフオクで落として失敗した話
    akihiro5
    akihiro5 2016/09/01
    やふおくはさぎられそうで怖い。。
  • トーマス・ルフ展@東京国立近代美術館の感想~刺激的な新しい写真表現が新鮮でした~ - あいむあらいぶ

    【2016年9月28日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 東京国立近代美術館にて、現代写真の巨匠、トーマス・ルフが日での初の回顧展を開いています。非常に良い展覧会でしたので、以下、感想を書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間 2.音声ガイドと写真撮影 3.トーマス・ルフと日での展覧会について 3-1.ルフの日での展覧会について 3ー2.トーマス・ルフの作風 4.作品のみどころ 4-1.「Hauser(ハウス)」シリーズ 4-2.「nudes(ヌード)」シリーズ 4-3.「jpeg」シリーズ 4-4.「Photogram」シリーズ 5.グッズ 6.まとめ 展覧会概要 おまけ:今回の展示会の予習/復習で役に立ったもの 1.混雑状況と所要時間 会期が1ヶ月過ぎましたが、それなりに混雑する時間帯はあるようです。土日の午後は、のんびり写真撮影するスペースはないかもし

    トーマス・ルフ展@東京国立近代美術館の感想~刺激的な新しい写真表現が新鮮でした~ - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/08/30
    これは一度行くしかない
  • 天才肌の人に限ってメンタルが弱かったりコミュニケーション能力が足りないのはなぜなんだろう - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 数カ月前、まだ前職であるSierにいる時に書いたのですが、アップできずに下書きのまま残していた雑記エントリです。 タイトルで、「なぜなんだろうか?」と書いておいて申し訳ないのですが、その理由を分析する、といった大上段から構えた有用なエントリではありません。何でだろう、不思議だなという単なる感想であります。なので、もしよかったらこのあとの雑談にゆるっとお付き合いくださいませ。 ソフトウェア開発の現場では天才肌の人が多かった ソフトウェア開発の業界に長くいると、嫉妬しちゃうくらい才能あふれる天才肌のエンジニアと出会うことが多々ありました。 特に、前職でエンジニアの現役から退いて「採用」と「営業」の兼任スタッフ職に回るようになってからは、自社/他社を問わずいろいろなエンジニアと交流する機会が増えるとともに、「あー、この人は凄い。天才だ・・・」と思える

    akihiro5
    akihiro5 2016/08/23
    プログラマーはアイデアがいないといいサービスつくれないし、スキルがなくてもいいサービスつくれないし難しい。
  • 圧迫面接はブラック企業のサイン!対応策を考えるよりも選考辞退がベスト!

    かるび(@karub_imalive)です。 久々に元採用担当として、就職・転職ネタについて書いてみたいと思います。 さて、今年の新卒採用も、労働市場の逼迫から、史上最高にせまる学生側の売り手市場でしたね。ただ、気になったのは相変わらず様々なニュースや統計データで見る限り、前近代的な「圧迫面接」が根強く残っていることです。 そこで、ネットで「圧迫面接」について調べると、たいていは「圧迫面接」をどう乗り切るのか?というノウハウはたくさん検索結果に出てきます。どれも役に立つ良いマニュアルが多いのですが、どうもアドバイスとしては「質」ではないような気がしていました。 それはそれで大事なのですが、より大切なのは、「圧迫面接」と出会ったら、そもそもその会社に行くべきなのかどうなのか?を考えるべきだと思うんですよね。その場を”うまくやる”、”乗り切る”というコミュニケーションレベルの技術論は二の次で

    圧迫面接はブラック企業のサイン!対応策を考えるよりも選考辞退がベスト!
    akihiro5
    akihiro5 2016/08/17
    ブラック企業怖いね
  • 混雑必至のダリ展は10年ぶりの大規模回顧展!おすすめです! - あいむあらいぶ

    【2016年9月1日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 毎年8月のお盆には、京都にある実家に帰省しています。今回、せっかくなので、普段行けない関西の美術展回りを精力的にやろう!ということで、東京展@国立新美術館(2016年9月14日~)に先駆けて、京都市美術館でダリ展を見てきました。 今回のダリ展は、10年ぶりの大回顧展ということで、企画発表段階からファンの期待度が高く、注目の美術展でした。混雑度で言うと、2016年下期No.1になるんじゃないでしょうか。今日は、そんなダリ展について少し書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.ダリ展の音声ガイドは竹中直人 3.ダリ展のコンセプト 4.ダリとシュルレアリスム 5.セルフ・プロデュースの天才、そしてのガラ一筋だった 6.ダリ作品の注目点について 6-1.繰り返し色々な作品で使われるモチーフ 6-2.、ガラ

    混雑必至のダリ展は10年ぶりの大規模回顧展!おすすめです! - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/08/15
    人生楽しんでいる感ww
  • 宇宙と芸術展@森美術館は、宇宙好きの人に幅広く楽しめる良い展示会でした! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 夏休みになって、各地で子供から大人まで楽しめる色々な展示会が活発に開催されていますね。僕もいくつか行きましたが、7月30日に開幕された森美術館での「宇宙と芸術展-かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボー」が、出色の出来でした。科学、美術、歴史、エンターテイメントを融合させたような総合的な展示会として、非常に印象深かったです。今日はこれについて書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.音声ガイドは篠原ともえ、チームラボの猪子寿之 3.宇宙と芸術展のコンセプト(夏休みの自由研究向き!) 4.写真撮影OKな展示が多い 5.一番のお気に入り作品はチームラボ「追われるカラス、追うカラスも追われるカラス、そして衝突して咲いていく - Light in Space」 6.その他気になった展示 6-1.歴史の偉人達の原稿や書籍類 6-2.空山 基「

    宇宙と芸術展@森美術館は、宇宙好きの人に幅広く楽しめる良い展示会でした! - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/08/06
    なんと!
  • Kindle Unlimitedは有料の「電子図書館」。具体的な活用法を考えてみた! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 2016年8月3日から、とうとうKindle Unlimitedが日でも始まりましたね。最初の30日間は、無料お試しができる!ということなので、早速好きの人たちを中心に、ネット上で話題になっています。 僕も読書は大好きで、とにかくたくさんのに常時触れていたい乱読派なので、早速お試し会員になってみました。 ある程度使ってみて思ったのは、うーん、「Unlimited」ではないかな、ということ。月額980円で、無尽蔵無制限に読めるわけではなく、仕様上の制限がきっちりとありました。 とはいえ、日語の書籍が12万冊、洋書が100万冊以上定額読み放題となる大規模なサービスは初めてとなりますので、どうにかしてこれをいい具合に活用する方法はあるのか?また、どんな人がこのサービスに向いているのか、そのあたりを少し書いてみたいと思います。 1.Kindle

    Kindle Unlimitedは有料の「電子図書館」。具体的な活用法を考えてみた! - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/08/05
    時代は電子書籍。
  • 「5分後に意外な結末」は気軽に楽しめるショートショート。おすすめ! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今年から、よく落語を聞くようになりました。 落語はいいですね。江戸時代から語り継がれてきた噺だから、ハズレがありません。ストーリーの骨格や展開が当にしっかりしていると思います。そして、落語家が一番注意を払って工夫を重ねるポイントでもありますが、最後にオチをしっかりきかせて、意外性のある結末も良いと思います。 でも、今日は落語の話じゃなくて、「ショートショート」のおすすめ作品について書きたいと思います。そのタイトルとは、「5分後に意外な結末」。シリーズで出版されており、2016年8月現在で、続編を含めて全9冊出ています。 1赤い悪夢 (5分後に意外な結末) posted with ヨメレバ 学研教育出版 学研教育出版 2013-12-03 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo ショートショートと落語は似ている ところで、ショー

    「5分後に意外な結末」は気軽に楽しめるショートショート。おすすめ! - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/08/03
    実に興味深い。
  • 東京都知事選での小池百合子圧勝劇の理由は、増田、鳥越両名とのコミュニケーション能力の違いだったのか - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 東京都民として、個人的に参院選より注目していた都知事選が終わりました。選挙戦序盤は、三つ巴と言われていましたが、終わってみれば、小池百合子の圧勝でしたね。投票締め切り直後早々に、当確が出てしまうほどでした。 今回のエントリでは、なぜ小池百合子がこれだけの地滑り的な圧勝を勝ち取ることができたのか、現時点で少し考えてみたいと思います。 1.増田・鳥越両氏の肉声が聞けず、「池上無双」は消化不良気味 2.都知事選での勝利の方程式とは? 3.コミュニケーション能力が決定的な差をつける要因となった 3-1.判官贔屓を誘導する対立構造や雰囲気作り 3-2.ネットへの対応能力 3-3.ユーモアの使い方で差がついた 4.まとめ 1.増田・鳥越両氏の肉声が聞けず、「池上無双」は消化不良気味 さて、参院選ほどの特番シフトではなかったものの、今回もテレビ東京では池上彰

    東京都知事選での小池百合子圧勝劇の理由は、増田、鳥越両名とのコミュニケーション能力の違いだったのか - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/08/01
    桜井誠。。
  • 書評:「不屈の棋士」は人工知能に追い詰められ苦闘するプロ棋士達をリアルに描く傑作でした!

    【2016年11月21日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 素晴らしいドキュメンタリーでした。 2016年7月に講談社現代新書から出た新刊、大川慎太郎著「不屈の棋士」は、衝撃的なノンフィクションでした。 不屈の棋士 (講談社現代新書) posted with ヨメレバ 大川 慎太郎 講談社 2016-07-20 Amazon Kindle どうすごいのか? これまで、将棋界から出版されるは、個人に焦点を当てた英雄譚や偉人伝的なものや、ビジネス書的なアプローチで「プロ棋士に学べ」的なスタンスのものが多いイメージがありました。いわば彼ら個人や業界のブランディングの延長線上にあった、一種行儀の良いが多かったわけです。 が、このは違います。2016年時点で、彼らのプロ棋士としての『存在価値』を激しく揺さぶる「人工知能」について、トッププロに真正面からタブーなく切り込み、生々

    書評:「不屈の棋士」は人工知能に追い詰められ苦闘するプロ棋士達をリアルに描く傑作でした!
    akihiro5
    akihiro5 2016/07/27
    読むしかない。
  • 書評:「無知」の技法 Not Knowing ~見落としがちだけど、誰でも今日から簡単に実践できる心がけ - あいむあらいぶ

    (ソクラテス/Wikipediaより) かるび(@karub_imalive)です。 ソクラテスの「無知の知」って知ってますか? 有名な格言ですよね。 今日取り上げる『「無知」の技法 不確実な世界を生き抜くための思考改革』は、いわゆるソクラテスが残した名言、「無知の知」を実践した際にもたらされる効用や、その有用性について、あらゆる科学的な見地から分析し、わかりやすく語り尽くしたです。 日では、2015年11月と、少し前に出版されました。ネット上でもわりと評判が良かったので、すでに手にした人も多いのではないかなと思います。このたび、ようやく僕も読了したのですが、非常に良かったため、書評にどうしても書きたくなりました。おすすめです。 「無知」の技法 Not Knowing posted with ヨメレバ スティーブン デスーザ,ダイアナ レナー 日実業出版社 2015-11-19 Am

    書評:「無知」の技法 Not Knowing ~見落としがちだけど、誰でも今日から簡単に実践できる心がけ - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/07/25
  • 若冲もまだまだ見れる!2016年下半期に注目したい日本画のおすすめ美術展10選!

    【2016年11月17日更新】 かるび(@karub_imalive)です。 先日のエントリで、僕が注目している2016年下期の西洋美術展10選をピックアップして紹介させていただいたところ、思ったよりたくさんの方々に読んでいただきました。特にダリ展が大人気のようですね。 僕は、去年までは、西洋美術展を中心に回っており、日美術については受動的にしか見ていませんでした。せいぜい寺社仏閣に行ったついでに宝物展を見るとか、お参りしていたら目の前に鎮座していた仏像が重要文化財だった、という程度です。 でも、よくよく日の美術展をチェックしてみると、日美術をテーマにした美術館や、企画特集展のほうが圧倒的に数が多いのですよね。せっかくこれだけ企画展示があるのだから、江戸絵画や浮世絵、工芸品も面白いかな、と思い、今年から積極的に回り始めました。 ちょうど、下半期はどこに行こうか検討する中で、ちょうどい

    若冲もまだまだ見れる!2016年下半期に注目したい日本画のおすすめ美術展10選!
    akihiro5
    akihiro5 2016/07/23
    大注目。
  • 書評 『 魂の退社-会社を辞めるということ。』 50歳、元朝日新聞記者の退職についてのストーリー

    かるび(@karub_imalive)です。 いろいろなエントリで書いていますが、僕は今年の5月末から「1年間は人生の夏休みを取る」と称して、無職生活に突入しています。 サラリーマン時代末期は、時間だけが無為に過ぎていく灰色な感じがあって、退職が待ち遠しかったものです。でも、いざ退職したら、気持ちは落ち着いたものの、やはり新たな心配も出てきました。1年も休んで再就職できるのかな?、とか、昼間に町中でサラリーマンを見かけるたびに、僕だけ勝手に休んでて、これでいいのかな、と日々不安になるわけです。 すると、小心者な自分は、ついつい無意識に自分自身と同じような境遇、つまり中高年で早期退職した人たちが何故辞めたのか、またその後どうなったのかを見てみたくて、調べたくなっちゃうんですよね。それで、ネットや図書館で関連するリソースをついつい探してしまう。 そんな中、何気なく立ち寄った駅の小さな屋の店頭

    書評 『 魂の退社-会社を辞めるということ。』 50歳、元朝日新聞記者の退職についてのストーリー
    akihiro5
    akihiro5 2016/07/22
  • 人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ! - あいむあらいぶ

    ※この記事は政治信条や政策、政党を支援して書いているものではなく、あくまでもプレゼンテーションという視点から小泉氏の演説の内容に注目して書いています。 かるび(@karub_imalive)です。 参議院選挙も終わり、あの喧騒から1週間経過しましたね。各種数字も確定し、結果は予想通り自民党の勝利に終わりました。今回の選挙戦、各種特番やその後の新聞などを追っていたのですが、一つ印象深かったのが、小泉進次郎の大活躍です。 例えば、全選挙期間中の応援演説回数と移動距離のすさまじさ。人のブログでもこんな記載がありました。 参院選を終えて|小泉進次郎オフィシャルブログ「日政治を未来のために~自由民主党~」Powered by Ameba 18日間で、22道県・98ヶ所で演説を行い、移動した距離は18,851kmに及びました。前回の衆院選での移動距離は、10日間で、東京から南極までと同じくらいの

    人の心をつかむプレゼンテーションは、小泉進次郎から学べ! - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/07/17
    シンジロウファイト
  • 巨大祭壇画が圧巻!ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち@国立新美術館の感想 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 7月13日から、ヴェネツィア・ルネサンス展が始まりました。今年の日伊友好通商150周年を記念したイタリア関連美術展のフィナーレを飾る大型展です。混雑する前にじっくり見たかったので、開催初日に行ってきました。以下、感想をまとめてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.音声ガイド、おすすめです! 3.ヴェネツィア・ルネサンス展とは 3-1:美術展のコンセプト 3-2:作品の大半は、アカデミア美術館収蔵品から 3-3:ヴェネツィア・ルネサンスとは 3-4:ヴェネツィアでのルネサンス期の巨匠たちを振り返る 4.ヴェネツィアのルネサンス絵画の特徴 4-1:絵画の背景には荒涼とした原野が広がる 4-2:宗教画・肖像画が全盛 4-3:女性の裸体画 5.一番の目玉はティツィアーノ「受胎告知」 6.その他、印象に残った作品たち 6-1.ティツィアーノ

    巨大祭壇画が圧巻!ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち@国立新美術館の感想 - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/07/15
  • 【書評】堀江貴文「99%の会社はいらない」 - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 先日の美術館帰りにふらっと屋に立ち寄った際、ついタイトルだけで衝動買いしてしまった堀江貴文の最新作「99%の会社はいらない」について、今日はちょっと感想を書いてみたい。 99%の会社はいらない (ベスト新書) posted with ヨメレバ 堀江 貴文 ベストセラーズ 2016-07-09 Amazon Kindle タイトルは、釣りであり、もちろんこれは極論である。 読み手のターゲットを「現状に不満を抱くサラリーマン層」として、屋などで「おっ?」と手に取らせるために敢えて付けられた煽り気味のタイトル。よく考えられていると思う。見事に釣られ、衝動買いしてしまった。 結論から言うと、”良い意味で"真新しいことは全く書いていなかった。 書いてあることは、全て市井のビジネス、自己啓発に書かれているありふれたことばかりである。要約すると、 好

    【書評】堀江貴文「99%の会社はいらない」 - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/07/14
  • 土日は混雑中!大妖怪展はこの夏超オススメの美術展でした! - あいむあらいぶ

    ※文中の各写真は、主催者の許可を得て掲載しています 【2016年7月18日更新】休日、大混雑中! かるび(@karub_imalive)です。 先週日曜日、江戸東京博物館にて開催されている「大妖怪展」に行ってきました。会期が始まってまだ最初の土日で、しかも雨だったので、まぁ余裕で入れるだろうとタカをくくっていたら、思ったより熱気が激しく、早くも大混雑していました。 ある程度人が入りそうだなと思っていましたが、出足も好調で、これはこの夏休み、盛り上がりそうな展示会になりそうです。大人から子供まで幅広く楽しめる総合展に仕上がっており、非常にお薦め。今回は、以下「大妖怪展」の感想レポートを書いてみたいと思います。 1.混雑状況と所要時間目安 2.音声ガイド活用がおすすめ 3.今回の「大妖怪展」の特徴・コンセプト 4.妖怪画を見る際に予習しておきたいキーワード 4-1:キーワード①:「百鬼夜行」

    土日は混雑中!大妖怪展はこの夏超オススメの美術展でした! - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/07/12
    美術館遊びに行くしかない。
  • Twitterはブロックされたけど、ちきりん「未来の働き方を考えよう」はすごくいい本だった - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 僕は、前職が人事労務系の仕事でした。今度復職する際もその系統がいいなぁと考えているので、離職中の現在でも、読書の際は一定量、人事労務系のを読むようにしています。 最近は、近くに大型書店がないので図書館で片っ端から借りているのですが、人事・採用系のって、内容の陳腐化が早いのですよね。 法制度の変更や人材市場の需給変化の速さから、僕の感覚としては、平均で約3年程度で内容が古くなってしまい使えなくなってしまいます。 そんな中、これは!という当たりがありました。それが、今日紹介させて頂く、ちきりん著「未来の働き方を考えよう」です。 未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる posted with ヨメレバ ちきりん 文藝春秋 2013-06-12 Amazon Kindle 出版年月は2013年6月と、約3年が経過していますが、その主張内容は

    Twitterはブロックされたけど、ちきりん「未来の働き方を考えよう」はすごくいい本だった - あいむあらいぶ
  • 300点以上の充実展示!古代ギリシャ展@東京国立博物館はこの夏おすすめ! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今年からプライベートで時間ができたこともあり、頻繁に博物館や美術館など、学術系のイベントに行くことが多くなりました。上半期は多分人生40年で、一番見て回ったのではないかと思います。そんな中、上半期最後に行った展示会が大当たり!でした。 「特別展 古代ギリシャ ー時空を超えた旅ー」 2011年に国立西洋美術館で「大英博物館 古代ギリシャ展」が開催されて以来、同様のテーマでは5年ぶりとなります。最初、企画名を見た時は、「まぁ、どうせ土器とか彫刻が置いてあるだけだよね?」いまさらギリシャか~と思ったのですが、その認識は大間違いでした。 もちろん、瓶や土偶、金細工の装飾品みたいに、典型的な古代の代名詞みたいなものもあるのですが、それだけじゃありませんでした!彫像や壁画、美術品など、結構持ってくるのが難しそうなものまで、ありとあらゆる古代の遺品が、なんと

    300点以上の充実展示!古代ギリシャ展@東京国立博物館はこの夏おすすめ! - あいむあらいぶ
  • はてなブックマークは新聞の代用品になり得るのか?調べてみた結果・・・ - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 最近、会社を辞めてから人付き合いが減りました。仕事を通じて色々な情報が入ってこなくなった分、自分で情報収集を強化しないといけないなと思って、8年ぶりに新聞の購読を再開しました。 時間もたっぷりあるし、ここは自己投資だ!ということで、毎日朝にコンビニに行って、読売・朝日・毎日・産経・東京の5紙のうち、その日の気分でランダムに3紙購入しています。3紙で400円弱と、バカにならない出費ですが、まぁタバコよりは安いからいいかと・・・。 全部精読すると3紙で1時間以上かかるんですが、そこは自主サバティカル中の身。時間はまぁまぁ自由なわけです。まるで一昔前の大企業の部長さんのように、朝からコーヒーをすすりながら目を通しております。(しかし言うまでもなくコーヒーを入れてくれる人はいない) その一方で、僕ははてなブックマークも愛用しております。去年の9月から

    はてなブックマークは新聞の代用品になり得るのか?調べてみた結果・・・ - あいむあらいぶ
    akihiro5
    akihiro5 2016/06/21