タグ

2014年8月20日のブックマーク (10件)

  • 萌えてお出かけハロプロANNEX ~Berryz工房×℃-ute=Sweet♡ vol.2~ : 癒してハロプロ

    萌えてお出かけハロプロANNEX ~Berryz工房×℃-ute=Sweet♡ vol.2~ 2014-8-19 23:0 1:癒して名無しさん:2014/8/19 ★ファンクラブ会員限定イベント★「ハロプロANNEX ~Berryz工房×℃-ute=Sweet♡ vol.2~」開催決定! http://www.up-fc.jp/helloproject/news_Info.php?id=6118 ベリキュー合同のイベント“Berryz工房×℃-ute=Sweet♡(ベリキュースイート)”の第2弾が決定しました!19日は徳永&矢島、20日は清水&萩原でお送りします。 この仲良し2組の歌とトークが楽しめるこの機会を是非お見逃しなく!ご参加をお待ちしております。 ※最寄駅:半蔵門線「半蔵門駅」下車 (1)(2)番出口より徒歩約3分 有楽町線「麹町駅」下車 (1)(2)番出口 2:癒して名無しさ

    萌えてお出かけハロプロANNEX ~Berryz工房×℃-ute=Sweet♡ vol.2~ : 癒してハロプロ
  • 子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ

    ツイッターのタイムラインで、あるつぶやきを見た。モザイクをかけて転載するが、つぶやいた個人がどうこうという話ではないことに注意。 内容自体はありがちなものだし、別に問題になるものでもない。ただ看過できないのは、リツイートとお気に入りの数だ。こういう、「偏見+勧善懲悪」みたいなコンテンツは、カタルシスを解消するある種の典型として常に人気がある。 2ちゃんねるなんかでは、たとえば、「女という性別を利用して上手く立ちまわる女性」に「何らかの懲罰を与えるか、復讐を遂げる」みたいスレは伸びやすい。「女叩き」というコンテンツで、アフィリエイトサイトは積極的にまとめるし一定の層に必ず人気が出る。そういう種類のものは、そこから距離をとって見れる人からすれば、特定の偏見と欲望に基づいて作られたものだと感じるだろう。だがこのツイートの場合はどうか? ここで「悪い」されているのは、新幹線で「めっちゃ騒いで」いる

    子供の「しつけ」は親がするものなのか? - しっきーのブログ
    akio6o6
    akio6o6 2014/08/20
    “親の責任は昔から今にいたるまで段々強くなり続けている。” だよなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • セクシーに対する耐性が無いんだろう - masudamasterの日記

    海外だと「ワオ!セクシーだね!」と言われるようなものが日だと「オエッ!濃すぎ・・・」という反応になるのは俺も高校生のときあたりから気づいてた。俺は高校のときからホットな白人女性で抜きまくっていたから、美的感覚が一般的な日人男性と大きく剥離してしまった。今でも正直日人の女性は薄すぎると思ってる(でも好きだけどね)。そういう俺がなんとか日人女性で抜こうと試行錯誤した結果、熟女モノに辿り着いたのは必然だった。 セックスも年下の人とやったことない。世の中には、「高校時代にJKとヤれなかった」ということを恨みに思い、成人後も怨念を熟成させ呪詛を吐き続けている集団があるんだけど、彼らの気持ちは正直よくわからない。JKなんかとヤっても無味無臭だから楽しくないと思うのだが(いやJKとやったことないから知らんけど)。 2ちゃんねるとかでも、米倉涼子や佐藤江梨子がゴツいだゴリラだとか言われてて、俺は頭

    セクシーに対する耐性が無いんだろう - masudamasterの日記
    akio6o6
    akio6o6 2014/08/20
    幼い&若いことの価値が他の国と比べて高い。声聴くと特にそう思う。昔からこうなのかな?
  • ポップアップ広告を開発した男性「本当ごめんなさい」

    ごめん…。 ポップアップでどんどんウィンドウが開く広告と言えば、デジタル業界における最もうざいものの1つでしょう。ブロックする対処法があるとはいえ、うっとおしいことに変わりなし。世界中の人がうざいと感じるこの機能も、どこかの誰かが作ったから存在するわけで…。でも、その開発者は今となって「申し訳ない」と感じているんだそうですよ。 90年代中旬に生まれたポップアップ、開発したのはEthan Zuckermanさん。今は、マサチューセッツ工科大学でCenter for Civic Mediaのセンター長を務めています。今から20年も前、Tripod.comのために、彼が世界初のポップアップ広告のコーディングをしていた時は、これが世の中に何をもたらすのか全くわかっていなかったと言います。ネタ元のThe Atlanticにて彼自身がポップアップ広告についてエッセイを書いていますが、その一部を抜粋する

    akio6o6
    akio6o6 2014/08/20
    ポップアップ今はあんま見ない。/ それより最近アメブロで見るようになった画面内を動くタイプの広告がウザい。画面下にくっついてくるやつはまだマシだった。
  • マイメロが淡々と湯切りをするだけの公式動画がシュールすぎると話題に

    サンリオピューロランドが公開している公式Vine動画「湯切りマイメロ」がシュールすぎると話題になっています。 これはサンリオピューロランドにまつわるうわさをVineの6秒動画にした「ピューロのうわさ100」の中の1つで、「日で唯一、湯切りができるテーマパークらしい。(自称)」といううわさを紹介したもの。ページを開くとマイメロが淡々と湯切りをする様子がひたすらループ再生されます。最後はカメラに向かって3連続で強めの湯切りをキメているのですが、なぜか周りが異様に静かで暗いせいで妙な不気味さが生まれています。どういう状況なんだこれは……。 色々なうわさがVine動画で紹介されています 何度もループ再生していると怖さや面白さなど色々な感情がジワジワと湧いてくるシュールさがTwitterでも話題に。かわいく微笑んでいるマイメロの表情がだんだん狂気的に見えてきたらあなたももうこの動画の虜(とりこ)に

    マイメロが淡々と湯切りをするだけの公式動画がシュールすぎると話題に
    akio6o6
    akio6o6 2014/08/20
    音がイイ。
  • ワタミ前会長の渡邉美樹氏が海外バイト店員のプレゼントに感激 (2014年8月18日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ワタミ前会長の渡邉氏が16日、Facebookを更新した カンボジア1号店の店員から、初任給で人形プレゼントしてもらったそう Facebookでは、議員会館の机に飾った人形を公開している この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    ワタミ前会長の渡邉美樹氏が海外バイト店員のプレゼントに感激 (2014年8月18日掲載) - ライブドアニュース
    akio6o6
    akio6o6 2014/08/20
    なんというかすごい話だ。
  • MergeEver2, TagEver2, TrashEver2をリリースしました! | delaymania

    ノートをカッコよくマージする「MergeEver2」、タグ付けをテンプレ化する「TagEver2」、ノートをゴミ箱に移動する「TrashEver2」の3種のアプリをリリースしました! MoveEver2同様、プログラムもデザインも組みなおしたアプリです。 iOS 8リリース以降は旧バージョンを公開停止しますので、お乗換えはお早めにどうぞ。 MergeEver2, TagEver2, TrashEver2 この3種のアプリ、僕はデザインを担当してます。アイコンもUIもフラットデザインにして、象のデザインを使わないようにしました。 ○○Ever2として新しくリリースした理由はデザイン変更だけでなくプログラム的な意味合いもありまして、MoveEver2と同様の理由ですので詳しくは下記の記事をご覧ください。 Evernoteのノートを簡単に移動できるアプリ「MoveEver2」をリリースしました

    MergeEver2, TagEver2, TrashEver2をリリースしました! | delaymania
  • [Å] 旅行で大活躍!iPhoneアプリ「StackOne」で振返りが楽しい旅行ログを数秒の投稿で作る方法

    [Å] 旅行で大活躍!iPhoneアプリ「StackOne」で振返りが楽しい旅行ログを数秒の投稿で作る方法

    [Å] 旅行で大活躍!iPhoneアプリ「StackOne」で振返りが楽しい旅行ログを数秒の投稿で作る方法
  • 組み立ても可能。チョコレートで出来たレゴブロックが面白そう! | IDEAHACK

    みんな大好きレゴブロック。 大人も子供も楽しめる世界中で人気となっている玩具ですが、今回紹介するのはなんとチョコレートで作られたレゴブロック。 この『Edible Chocolate LEGOs』はデザイナーの水内章裕氏によって手掛けられた、べられるLEGO。 溶かしたチョコレートを型に注いで冷やすといった従来と変わりない方法で作られていますが、物のレゴ同様に組み立てることが可能。 ひとつひとつのブロックもべやすいサイズで良さそうですが、どうせなら何か面白いものを組み立ててから誰かにプレゼントしたくなりますね。

    組み立ても可能。チョコレートで出来たレゴブロックが面白そう! | IDEAHACK
    akio6o6
    akio6o6 2014/08/20
    若干抵抗ある気がしないでもないけど組み立てたものをあげるのは楽しそう。