ブックマーク / smilehalf.blog.jp (360)

  • 子どもへの絵本の読み聞かせ(3)ー『1歳だもん』で指差しをー : 半笑いの日々

    1歳になったばかりのひーちゃんは、指差しなどしなくて不安になった。 絵をめくっては 「わんわんどれだ?」 「にゃんにゃんはどこ?」 などと聞いて、なんとか指差しさせようとしていた。 指差ししないならしない理由や原因があるのだから、必死になってもしょうがない。 そうは思っていても、やっぱり気になってしまう。 こんな日は、もやもやに取り憑かれて心が落ち込んじゃう。 毎日いろんな絵を読んで指差しを促した。 1歳半検診に行く頃には、しっかりと指差しをしていた。 指差ししたり、手をパチパチしたり。 リアクション良し。 『にゃんにゃん』や『わんわん』 なども話してくれるようになった。 他の子と比べるのは良くない。 ってことは、子育てをしていて何度も痛感する。 その気持ちによって、親がイライラしたり悩んだりしてしまうのよね。 努力や促しは必要かもしれないが、結局はその子の個性なんだ。 成長も個人でス

    子どもへの絵本の読み聞かせ(3)ー『1歳だもん』で指差しをー : 半笑いの日々
  • 鈴鹿サーキットに行ってきた : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 この三連休。 旅行に行ってきました。 日、月曜日の一泊二日。 ゆるい乗り物愛好家のひーちゃん。 今回は鈴鹿サーキットに行ってきました。 鈴鹿サーキットと言えば、モータースポーツのレースなどで有名ですが、パークもプールもあります。 今回、プールや行かずにパークだけが目当て。 暑いので、暑さ対策して行きます。 車で行くと、さすが三連休。 京都手前で大渋滞。 その間に、私の朝ごはんのおにぎりをべておく。 旦那は朝ご飯べない人。 ひーちゃんは、ネオバターロールをべました。 私は、最終的な荷物の確認やメイクなどで時間が無い。 なので、前日から自分用におにぎり握っておきました。 朝ご飯は車内でおにぎりべる。 すると、ひーちゃんも私のおにぎりをひと口べる

    鈴鹿サーキットに行ってきた : 半笑いの日々
  • ダイエット中でもカレーランチ : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 久しぶりの友人ランチ。 2人ともダイエット中。 だけど、ひとつ言っておきたい。 友人は痩せているが、もうちょっと痩せたいと言う理由のダイエット。 私は、痩せろ!醜いぞ!のダイエット。 ここが大きな違いです。 理由は違えどダイエット中の私達。 「何べる?」 「どうしようか」 迷った末「焼きたてナンべたいよね」と、カレーランチに決定。 なんか、謎の平べったいべもの来た。 インドなどでべられるお煎『パパド』です。 サラダにトッピングしたりしてべるそう。 トッピングしてみると、サクサクで美味しい。 それにしても、カレー屋さんのオレンジ色のドレッシングが美味しい。 家でもべたい。 なんか売ってた。 でも、近くのスーパーとかで見たこと無い。 自分

    ダイエット中でもカレーランチ : 半笑いの日々
  • 最近のおうちごはん(10)ー七夕ご飯の時はダイエット休むー : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 最近のおうちごはんまとめてみました。 7/4 *ホッケ *平天 *麻婆茄子 *サラダ *鶏団子と野菜の中華スープ 平天は、美味しいお店で買ってきました。 ホッケが脂のってて美味しかった。 7/5 *きつねうどん 私はダイエット中なので、うどん抜き。 代わりにお豆腐入れてます。 卵も追加。 うどん無しでも十分美味しくて、お腹もいっぱいになりました。 7/6 *鯖の塩焼き *じゃがいものそぼろ炒め *コールスロー *トマト *かぼちゃのポタージュ ひーちゃんと旦那が大好きなかぼちゃのポタージュ。 いつもの倍量作ったので、次の日は冷製ポタージュにして飲みます。 じゃがいものそぼろ炒めは、じゃがいも潰して衣つければコロッケになる。 衣つける気はなかったので、

    最近のおうちごはん(10)ー七夕ご飯の時はダイエット休むー : 半笑いの日々
  • 2023年の七夕〜毎年、ダイエットは願うだけ〜 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 今年の七夕。 あいにくの雨です。 「もう!年に一度なのに!」 と怒っているひーちゃん。 うちは笹も買って準備万端だったんだけどな。 とにかく短冊書いてみた。 真ん中が異質。 宣言してるし。 他にも書いてます。 『ひーちゃんが幸せに楽しく過ごせますように』 『ひーちゃんの英語のテストが合格しますように』 他にも書こうかと思ったが、だんだん私利私欲が頭に浮かんできだしたのでやめておいた。 ひーちゃんも 『イラストレーターになれますように』 とか色々書いてます。 願いが叶うと良いな。 七夕ご飯。 にんじんを星にした。 型抜きで手が痛い。 手に星の型ついた。 それにしても、これどうする? 星の型抜き、その後の姿。 味噌汁にしてやれ。 そのままぶちこむ。 刻む

    2023年の七夕〜毎年、ダイエットは願うだけ〜 : 半笑いの日々
    akira2013web
    akira2013web 2023/07/08
    私自身も健康的に痩せる事を願っています(´>ω<`) ウッ…今年中に82kgから65kgにしたいんですよね(゚Д゚;≡;゚Д゚) キョロキョロ
  • [業務スーパー]焼きとりもも串はダイエットの味方 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 ダイエット中の旦那と私。 夜の炭水化物を抜いているのだが。 炭水化物ドーーーーンの一品料理の時なんか、一体私たち夫婦は何をべりゃいいのよ! の時がある。 鶏胸肉焼いたりしてたのだけど、お手軽に鶏肉焼きたい。 そして買ってみました。 業務スーパーの焼きとり もも串 50入りだよ! べ終わるの時間かかるね。 だけど、加熱済みって魅力的。 焼きに時間がかからないから、手軽にべられる。 箱を開けると。 ビニール袋に包まれている。 1はこんな大きさ。 とりあえず2ごとにジッパーバッグに入れておく。 焼いてみましょう。 凍ったままフライパンで焼く。 シンプルに塩。 カリッと焼けました。 タレ。 焼いている焼き鳥にすき焼きのタレをかけて少し煮詰めて出来

    [業務スーパー]焼きとりもも串はダイエットの味方 : 半笑いの日々
  • 最近のおうちごはん(9)〜夜だけ炭水化物を抜いてます〜 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 最近のおうちごはん、まとめてみました。 6/24 *バターチキンカレートマト 家族はナンもご飯も。 私は、スクランブルエッグにかけてべました。 この日は「ママ垢乾杯ツイオフ」があったため、ビールも。 6/25 *大根の煮物 *鶏胸肉の唐揚げ *茹でとうもろこし 鶏胸肉の唐揚げ、もっとべたくなったけど我慢。 6/26 *焼き鳥 *冷奴 *大根の煮物 *トマト 家族はカレーうどん。 私は家にあるもの寄せ集め。 業務スーパーの焼き鳥が冷凍室にあったので、急遽焼いて満足。 6/27 *厚揚げの豚肉巻き *カツオのたたき *きのこのバター炒め *トマト *クリームシチュー 厚揚げの豚肉巻きは照り焼き風で。 カツオのたたきは、もっと薬味有ればより美味しか

    最近のおうちごはん(9)〜夜だけ炭水化物を抜いてます〜 : 半笑いの日々
  • 神戸元町でランチを食べてイチゴ飴を食べる : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 毎年、この時期は花火を買いに元町へ。 福順号さんに行ってきました。 南京町のすぐ側なので。 ついでにランチ行きたい。 ひーちゃんが 「ハンバーグべたい」 と言っていたので。 洋屋さんへ。 グリルバールMITSU元町店 他にも行きたい洋屋さんあったのですが、グリルバールMITSU元町店さんは予約出来た。 ひーちゃんと旦那はハンバーグにオムレツが乗ったオムバーグ。 私はハンバーグにします。 牛ひき肉なので、レアで仕上がるそうです。 ひーちゃんのだけ、ウェルダンでお願いしました。 サラダとビシソワーズ。 ビシソワーズ大好き〜。 だけど、ひーちゃんも大好きなのよ。 ひーちゃん、一瞬で飲み終わって 「美味しかった!めっちゃ美味しい!」 と言っているので

    神戸元町でランチを食べてイチゴ飴を食べる : 半笑いの日々
  • 喉の異物感が続いた話(4)〜鼻からカメラ入れられる〜 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 喉の異物感が1ヶ月続いた話。 耳鼻咽喉科に予約を入れるが、喉のカメラに不安しかない。 喉をグリグリされる。 喉にグリグリ薬を塗られて苦しんでいたら。 細長いカメラを持った先生に 「鼻見るからカメラ入れるね」 と言われる。 待って。 気持ちが落ち着いていないの。 喉グリグリのダメージで心が追いつかない。 そんな気持ちも関係なく。 あっという間の鼻にカメラを入れられる。 インフルエンザの検査とか、鼻に入れられたらめっちゃ気持ち悪いやん。 グッと体に力が入る。 「ベーって舌出して」 は? そんなん鼻に関係ある? と思ったが、すぐに全力で舌を出す。 「はい、喉入ったよ」 え?嘘。 全然苦しくないんやけど。 胃カメラなんて、喉に入った時には 「うげ」 ってなる

    喉の異物感が続いた話(4)〜鼻からカメラ入れられる〜 : 半笑いの日々
  • 喉の異物感が続いた話(3)〜喉グリグリされる〜 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 喉の異物感が1ヶ月続く。 耳鼻咽喉科に予約を入れるが、喉のカメラに不安しかない。 診察室に呼ばれる。 「喉に異物感ね。どこですか?」 と聞かれたので 「ここです!ここ」 と、喉をグリグリ押しながら場所を伝える。 わかりやすいように首伸ばしとこか? 「お口開けてください」 と言われて、あーーーーーーーーんと開ける。 ライトなのかカメラなのかわからないが、細いリップクリームみたいな細長いのを喉に向けられる。 「うん。喉赤いね」 なんと!喉赤いの? 喉が痛いとか、そんな症状感じてなかったわ…。 と思っている時に、喉にグリグリ薬塗られた。 あれ?薬塗るよ、とか言った?聞いてないよ。 というか、先生、いつの間に薬つけたスティック手に持ったの? 動きが速すぎて見

    喉の異物感が続いた話(3)〜喉グリグリされる〜 : 半笑いの日々
  • コストコでお買い物〜塩鮭だけを買いに行く予定だったのに〜 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 塩鮭が欲しくてコストコへ行ってきました。 定塩銀鮭切り身 2,583円 さあ、帰ろうか! とはいくはずもなく…。 レイニアチェリー 2,698円 前に買ったアメリカンチェリーがすごく美味しかった。 調べてみると、レイニアチェリーはもっと美味しいんだって。 今日、レイニアチェリーに出会えたので買ってみた。 三元豚肩ロース焼肉 2,827円 トンカツべたくなったので。 大活躍の冷凍生エビ 2,280円 エビフライはもちろん、焼きそばやお好み焼きにちょっと入れたり。 茶碗蒸しに入れると豪華になるし。 たっぷり使ってアヒージョにしても美味しい。 ガーリックシュリンプもね。 気軽に使い倒せるので購入。 刺身用天然赤海老 2,071円 べたかったから買った。

    コストコでお買い物〜塩鮭だけを買いに行く予定だったのに〜 : 半笑いの日々
  • 喉の異物感が続いた話(2)〜耳鼻咽喉科を予約してみたが〜 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 喉の異物感が1ヶ月続く。 嫌だけど、当にほんっとうに嫌だけど病院に行くことにします。 大きな病気では無いとは思うけど、不安要素は断ち切っておきたい。 前に外耳炎になった時に行った耳鼻咽喉科。 前ブログに記事ありました。 古い小さな耳鼻咽喉科。 とても良い先生だったけど、駐車場が無いのと、WEB予約無し。 駐車場とWEB予約は欲しいのよ。 ひーちゃんが前に通っていた耳鼻咽喉科は先生が変更してしまったので、他の耳鼻咽喉科を探していた。 その時に候補として上がっていた耳鼻咽喉科に行ってみることにした。 施設に大きな駐車場があって、WEB予約もできる。 自転車で行ける距離だけど、雨の時などは車で行きたい。 受診してみて良かったら、ひーちゃんも連れて行こう。

    喉の異物感が続いた話(2)〜耳鼻咽喉科を予約してみたが〜 : 半笑いの日々
  • 喉の異物感が続いた話(1)〜何かが詰まってる?〜 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 GWを終えた頃。 寝ようと横になると、喉に違和感が。 喉の付け根、鎖骨の中央の上、少し凹んだあたり。 あ!私首無いやんか。 ちょっと首伸ばしてみるね。 伸びすぎ。 ここに何かが詰まっている気がする。 米粒とか、小さなもの。 特に咳き込むとか気持ち悪いとか、痛いとかは無い。 ただ違和感。 咳払いをしてみたが取れない。 特に痛みも無いし、そのうち無くなるだろうと思って放置した。 そこから毎日、1日に1、2回程違和感を感じるようになった。 事中に詰まったり飲み込みづらいとかは無い。 相変わらず痛みも無い。 当に違和感だけ。 気になりつつも病院行く気にもならず、 「1ヶ月違和感が続いたら病院行こう」 と思って過ごしていた。 じゃあ、あっという間に1ヶ月経

    喉の異物感が続いた話(1)〜何かが詰まってる?〜 : 半笑いの日々
  • コストコの『ビーフバラ薄切り肉』で炊き込みご飯 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 コストコの『ビーフバラ薄切り肉』 前回、すき焼き風煮物。 肉は和牛のようなとろける柔らかさは無いが、適度な脂、適度な噛みごたえで美味しい。 牛丼チェーン店の牛肉が美味しいなら、十分美味しい。 今回は、牛肉とごぼうの炊き込みご飯にしてみた。 昔から母が得意としていた料理。 牛肉が好きな父が大好きな炊き込みご飯。 旦那も、この炊き込みご飯が大好き。 ごぼうはささがきにし、牛肉はべやすく切る。 米を洗って白米炊きの水加減にし、味付けをしてごぼう、牛肉を乗せて炊く。 茶色いものは美味しい。(確信) べ応えがガツンとした炊き込みご飯。 ごぼうの風味と牛肉のコクと脂。 美味しいです。 『ビーフバラ薄切り肉』まだ冷凍室に残っているので、次は何作ろうかな。 どす

    コストコの『ビーフバラ薄切り肉』で炊き込みご飯 : 半笑いの日々
  • 最近のおうちごはん(8)〜とにかく麺類が食べたい〜 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 最近のおうちごはんまとめてみました。 今回は。 とにかく麺がべたかった。 ダイエット中なので、夜は炭水化物抜きですが、昼に思いっきりべてます。 6/14 *きつねうどん風 家族はきつねうどん。 私はうどんを入れずに、豆腐と舞茸入ってます。 ダイエットしてるからさ。 じゃあ天かす入れるなってことよね。 6/15 *ヤンニョム豚バラ焼肉 *厚揚げ *業務スーパーのタコの唐揚げ *スティックきゅうり(野沢菜わさびタルタルソース) 家にあるもの寄せ集めご飯です。 6/16 *塩焼きそば *タコときゅうりの酢の物 *トマト 塩焼きそば、私はダイエット中なので麺抜きです 麺ーーーーーー!べたいーーーー! 6/17 *ステーキ *野菜コンソメスープ *レタス

    最近のおうちごはん(8)〜とにかく麺類が食べたい〜 : 半笑いの日々
  • [しまむら]受注生産のちいかわグッズ受け取りに行ってきた : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 しまむらで3月に注文していたちいかわグッズを受け取りに行ってきました。 *下* ひーちゃんと私、下は共有。 2人で履いていると、痛むのも早い。 なので、なんか頻繁に下買ってる。 *ルームワンピース* 長袖なので今は着れないけど、薄いTシャツのような生地。 秋口に着れそうだね。 色んな髪型(?)のハチワレが可愛い😍 *Tシャツ* メンズTシャツだけど 「よろこびがない〜」 のハチワレが可愛すぎて購入。 ハチワレの部分 もしゃもしゃな生地で可愛さ倍増。 一人で「うおおおお。可愛いやないか!」って湧き上がってました。 ちいかわTシャツ、だいぶ増えてきました。 夏の部屋着はTシャツなんですが、ほぼちいかわTシャツです。 あとは、『ちびまるこちゃん』の

    [しまむら]受注生産のちいかわグッズ受け取りに行ってきた : 半笑いの日々
  • 春夏秋冬、服に米をつけて歩く一家 : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 ひーちゃんが低学年の頃。 学校から帰ってくると、よく米粒が服についていました。 まあ、まだ小さいから仕方ない。 ま、仕方ない…。 落ち葉は良いけど米…。 春夏秋冬、米粒つけとるやないか! 四季折々の米粒いらんねん。 「ひーちゃん、米粒つけ過ぎ…」 と言う私。 すると背後から旦那の声。 「ま、子供やし。そのうち米つかなくなるやろ」 「そうかもしれんけど、やっぱり言いたくなるやん」 と振り返ると。 あなたは黙って米にまみれとけ。 さすがに、ひーちゃんも今は米粒つけることも無くなりましたが。 旦那はまだまだ米粒服につけて出歩いてます。 ですがこの前。 ひーちゃんが学校をお休みした時。 お友達がプリントを届けてくれた。 元気なら、ひーちゃんに対応してもらうん

    春夏秋冬、服に米をつけて歩く一家 : 半笑いの日々
  • 入院中の怖い夜③ : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 中学生の時、喘息と肺炎で入院。その夜のこと。 怖かった入院の話から数年後。 私の祖母が亡くなった。 急に倒れてそのまま数日後に亡くなった。 まだまだ若かったのと、あまりにも急だったので息子である父はもちろん、孫達も気持ちが追いつかなかった。 泣いていても時間は過ぎる。 祖父と父は悲しむ間も与えられずに忙しくたくさんの決断をしていた。 バタバタとお葬式を終える頃には、私の少しずつ気持ちは落ち着いていった。 春に亡くなった祖母。 初盆も過ぎてあっという間に冬になった。 そして、祖母を亡くして初めてのお正月。 父と母、そして私は祖父母の家でお正月を過ごしていた。 大晦日から元日になり、そろそろ寝ようと布団を敷いた。 祖父は私達親子のすぐ横の部屋で寝ていた。

    入院中の怖い夜③ : 半笑いの日々
  • 入院中の怖い夜② : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 中学生の時の入院中、誰かと話す同室の女性。 夜中に眠れなかったので、昼間爆睡してしまった。 これじゃあ夜寝れないよ! 案の定、全く眠れない私。 を読んだりして過ごすが、隣の女性が気になってしょうがない。 昨日、隣の女性が誰かと話していた時間に近づいて行く。 息を潜めていると。 「来てくれたん」 と話し出す女性。 同じ時間に来てくれるとは! 誰か知らんが時間を守るタイプの人みたいです。 「◯◯、こっちおいで」 今日は名前を呼んでいる。 もしかしたら、昨日も名前呼んでいたのかもしれない。 「よう来てくれたね。久しぶりやな。私も寂しかったわ」 昨日は『こっち来て』と呼び続けていたが、今日は話が弾んでいる。 近くに来てるってこと? 怖いが、そっと見てみる。

    入院中の怖い夜② : 半笑いの日々
  • 入院中の怖い夜① : 半笑いの日々

    半笑いの日々 大笑いじゃなくてもいいよ。半笑いの日々で十分楽しい。毎日をよりよく楽しく。主婦と旦那と娘との半笑いの日々。 いっちゃんです。 私は小児喘息持ちだったので。 毎年入院していました。 またしても肺炎と喘息で入院した中学生の時。 酸素投与されていて、全く動ける状態じゃなかった。 ベッドから降りたりするだけでも、全力疾走後のような呼吸苦で大きく肩で息する状態。 そんな状態も落ち着いた入院して1週間経った頃。 2人部屋へ移動となりました。 隣のベッドは、骨折で動けない80オーバーの女性。 認知症のようで、会話もままならなかった。 その当時、入院患者には付き添いの人がいて。 家族が付き添いする以外にも、仕事として派遣されてくる。 お昼は付き添いの人が居て賑やかだが、夜になると一変。 消灯時間を過ぎたら、何処からか聞こえる咳の音やイビキの音、そして看護師さんの忙しそうな足音だけが聞こえて

    入院中の怖い夜① : 半笑いの日々