2015年12月14日のブックマーク (6件)

  • ニートや引きこもりがプログラミングを勉強して就職できた話 - 正義と微笑

    2017/2/10追記 私自身も、30歳無職、プログラミング実務経験なし、という状態から、独学で勉強してWEBエンジニアとして就職した。 WEBエンジニアとして就職 2017年1月の活動報告と今後の方針 そういうのが、ネット民は大好きなんだろうなあ、と。 先日、この記事が注目を集めていた。いい記事だとは思ったけど、900以上もブックマークを集めるとは思わなかった。 一歩踏み出してよかった ニートはプログラミングを勉強しろ。そういう言説をよく目にする。 プログラミングを学べば職歴なくても就職できる、上手くなれば成り上がれる。そういったことが、まことしやかに語られている。 ここでは、自分がネットで見かけたその手の話を、紹介してみる。 コードで「社会とつながる」ということ~26歳で再就職した元ニートの『skillstock』開発記【前編】 - エンジニアtype 飲店に就職するも激務によって力

    ニートや引きこもりがプログラミングを勉強して就職できた話 - 正義と微笑
  • ニート的生き方マトリクス - 山奥ニートの日記

    この記事が好きなんだけど、2年前に書かれたものなので、ぼくなりに作り直してみた。 Y軸の「お金との密着度」が高いほど、お金を稼ぐことを目的としている。逆に密着度が低ければ、お金で解決するところをDIYや福祉で代用している。 こうやってみると、phaさんとギークハウス、寝太郎さんと小屋暮らしのように、ひとりの人から広まっていく場合、お金との密着度が高くなって個人の資質の要求度が減っていくようだ。ひきこもり名人である勝山実さんの少し上の空間にも、たくさんのひきこもりたちがいるだろう。 もっとも、あんまり上のほうに行くとまた特殊な感じになってくるので、そのうち上のほうから下へ戻る動きも出てくるだろう。起業した意識高い系学生が何年か経った後に下のほうへ降りてくるかも。 「都会+お金との密着度低」はネット上に出てくる人がまだ少ない。『都市型狩猟採取生活』を提案した坂口恭平自身はそういうのから離れちゃ

    ニート的生き方マトリクス - 山奥ニートの日記
  • 自宅鮨の始め方 - World Digger

    鮨への精神的抑圧を打ち破る 料理の中で鮨はやや特殊な立ち位置に位置する料理だ。 鮨は基的に外でしかべないと考えらえているもので、同じ生魚を使うとしても自宅では手巻き寿司しか調理しないという精神的な壁がある。 鮨には難しさ、魚を捌く難しさと、特に握りの難しさのイメージがある。 しかしその2つは極限まで極めようとしなければ案外数度の練習で習得できてしまうもので、そうした簡単な練習を乗り越えると自宅で好きな時に鮨をべることができる天国が降臨する。 事会の料理として優れる鮨 自分は自宅で作る料理、作らない料理をある程度決めている。 判断基準は3つあって、1つ目は人数。いつもの来客数(2〜4人)に対して手間がかかりすぎるものは作らないことにしている。仕込みの長い懐石料理やフォンドヴォーが必要なフレンチ、スープの仕込みが必要なラーメン、色々面倒な佛跳牆などがこれ。 2つめは絶対的な料理のレベ

    自宅鮨の始め方 - World Digger
  • iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト

    iemo[イエモ]は、インテリア・DIY・収納・家具・雑貨など生活の情報が集まるプラットフォームです。お手軽なマスキングテープから格リフォーム・リノベーションまで知恵やノウハウを分かちあえます。100均グッズやセリア・コストコなどのお家で使えるおすすめアイテムも紹介しています。

    iemo[イエモ]|インテリア&リフォームから100均グッズまで。住まいの情報サイト
  • 出世したいなら捨てるべき「4つの美徳」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    出世したいなら捨てるべき「4つの美徳」
    akisibu
    akisibu 2015/12/14
    こうあるべきという建前論に過剰適応する良い子は自立どころか破滅する?「人間いかに生きるべきかを見て、現に人が活きている現実の姿を見逃す人間は、自立するどころか、破滅を思い知らされるのが落ちである」
  • 所得低いほど高い喫煙率、歯少なく肥満者多い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    世帯の所得が低い人ほど、健康診断を受けない割合や喫煙率が高いなど、健康作りに積極的ではないとする国民健康・栄養調査の結果を厚生労働省が発表した。 厚労省は、低所得層は健康管理を意識する余裕がないことが背景にあると分析、生活習慣の改善を後押ししていく考えだ。 調査は、昨年11月に全国の5432世帯を対象に実施。回答のあった3648世帯を、世帯所得別に200万円未満の低所得層、200万円以上600万円未満の中所得層、600万円以上の高所得層の3群に分け、生活習慣を分析した。 低所得層では健診を未受診の人の割合が男性で42%、女性で40%と、高所得層のそれぞれ16%、30%よりも高かった。習慣的に喫煙する人の割合も男性で35%、女性で15%と、高所得層のそれぞれ29%、5%を上回った。さらに歯が20未満の人や肥満者の割合も、低所得層は男女ともに高い傾向があった。

    所得低いほど高い喫煙率、歯少なく肥満者多い : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    akisibu
    akisibu 2015/12/14
    現在低所得で、この先も低所得固定路線で希望もないオッサンが、緩慢なる自殺だよ、と称しながら酒と煙草をバカスカ消費していたのを見たときのことをふと思い出した。