タグ

linuxとs3に関するakiyanのブックマーク (2)

  • Amazon S3をシェルで操作する·s3-bash MOONGIFT

    s3-bashはBash製のオープンソース・ソフトウェア。Amazon S3はオンラインのファイルストレージサービスとして有名だが、あまり使われていないように思える。Webサービスはもとより、個人で使っても便利なサービスだというのにだ。 s3-getのオプション 使われないのはFTPのようにごく手軽という訳ではないことに原因もあるだろう。オンラインのサービスであるか否かを意識しないくらい、手軽にファイルが扱えるようになればもっと利用範囲が拡大するはずだ。それを実現するためのソフトウェアがs3-bashだ。 s3-bashはなんとBashスクリプトを使ってAmazon S3のファイル操作を行うソフトウェアだ。個人的にはPython製のs3cmdをよく使っているが、もっとシンプルな使い方であればs3-bashのが良いかも知れない。殆ど設定も必要とせず使えるのが利点だ。 s3-put。基的には

  • Amazon S3用のコマンドラインツールs3cmd

    S3を使うにあたってインストールしたs3cmd。とても便利なのですがあまり日語の情報が豊富ではない気がしたので、ちっとも難しいことではないので参考にもならないかもしれませんが、誰かの役に経つかもしれないので、インストール方法とコマンドオプションを書いておきます。 cd /etc/yum.repos.d wget http://s3cmd.org/repo/CentOS_5/s3tools.repo(centosの場合) yum install s3cmd のようにリポジトリを追加してyumでRPMをインストール 使い方 http://manpages.ubuntu.com/manpages/intrepid/en/man1/s3cmd.1.html s3cmd --configure アクセスキーなど設定する s3cmd ls リスト s3cmd mb s3://bucket-name 

  • 1