タグ

2005年10月25日のブックマーク (27件)

  • オメガギーク | Wiki参加者の著作権はどうする?

    Wikiの設置者以外の参加者の著作権(や著作者人格権)をどう考えるのか疑問に思ったのでいろいろ探してみました。 Wikipediaでは Wikipedia:著作権 - Wikipedia GFDLが適用される。 TeX Wikiでは 著作権 - TeX Wiki 当 Wiki の内容はパブリックドメイン(著作権を放棄し,著作者人格権を行使しないもの)とします。 各Wikiレンタルサービスでは @wiki利用規約 不特定多数のユーザでサイトを作成するというウィキの性質上、ウィキをレンタルしたユーザが独自にライセンスを決定することができます。 MyWiki - 利用規約 第8条(当社の財産権) 3 ユーザーは、MyWikiおいて自己が作成したWikiの内容について、著作権を有するものとします。 livedoor Wiki 利用規約 第8条 (ウィキの公開について) 利用者が著作したウィキと、利

  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50012005.html

  • ワラタ2ッキ : 運転手の本音

  • 数年後のサービス (sociallight.com) | 100SHIKI

    数年後のサービス (sociallight.com) October 25th, 2005 Posted in 未分類 Write comment 概念的には昔からあったのだが、ようやく実用化されつつあるサービスをご紹介。 sociallightが提唱しているのはLocation-based Messagingだ。いわゆる場所を基点にしたメッセージサービスだ。 例えばある人が歩いていてピザ屋の前を通りかかる。すると携帯が振動してそこにメッセージがあることが教えてくれる。メッセージを見ると知り合いの女性から「ここのピザ、最高!」と書いてあったりする、というわけだ。無論テキストだけではなく画像なんかも可能である。 きちんとソーシャル的な機能も搭載しているらしく、友達からのメッセージしか受け取らない、などの設定もできるようだ。無差別にありとあらゆるメッセージを受けるようなことがなくてよさげだ。

    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    Location-based Messaging
  • 川o・-・)<2nd life - Railsの最適化に関する10の事柄

    http://weblog.textdrive.com/article/175/rails-optimizing-resource-usage TextDriveで、Optimizing Rails Resource Usageという記事が公開されました。Railsの最適化について10の事柄を挙げています。興味がある人は原文を読んでもらうとして、ここでは軽くサマリー(意訳)を。間違っていたらコメント歓迎! 1. 最小限のFastCGI 開発には1つのDispatcherで十分。A list Apartでも4つのFastCGI Dispatcherで動かしてて速くてloadも0.01だよ。あとFCGIが増えるとDBコネクションも増えるからね。 2. キャッシュを使う Dispatcherを通さずキャッシュを使う。Railsではとっても簡単にキャッシュ使えるし、期限設定も楽だし。lighttp

    川o・-・)<2nd life - Railsの最適化に関する10の事柄
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • なぜLispなのか

    Hofstadter『メタマジック・ゲーム』 ミンスキー「ゲーデルはLispを思いついておくべきだった。もし彼がLispを思いついていたならば彼の不完全性定理の証明はもっと簡単なものになっていただろう」 ゲーデルの証明の一番難しいところは、数学的体系に自分自身を語らせるところにある。天才のひらめきが何段階か必要になる。しかし、Lispは、少なくともゲーデルが必要としていた意味で、まさに自分自身を直接語ることができる ゲーデルはLispを発明した! 不完全性定理のLisp, Mathematicaによる記述 和田英一「Lispへのこだわり」(PDF) Eric S. Raymond「ハッカーになろう」LISP は、それをモノにしたときのすばらしい悟り体験のために勉強しましょう。この体験は、その後の人生でよりよいプログラマーとなる手助けとなるはずです。たとえ、実際には LI

  • 東京、大阪の地下鉄の改札外乗り換え「30分ルール」 | Excite エキサイト : ニュース

    普通、同じ鉄道会社の路線の乗り換えは改札内で行いますよね。 でも東京・大阪の地下鉄には、乗り換えるのに一度改札を出なければならない駅があったりします。 当然、ただの乗り換えなので、1枚の切符でいけて、改札を出たからといって初乗り料金を取られることはない。 このシステムを利用(悪用?)すれば、途中で買い物や事をしてから再び入場することができた。なぜかというと、昔は時間制限がなかったからだ! しかし、これはさすがにまずい。というわけで、この裏技を防ぐべく、東京の地下鉄(メトロと都営)では5年ほど前から、改札外にいられるのは30分以内と制限されるようになったのだ(勝手に「30分ルール」と呼ぶことにする)。 では、大阪の地下鉄(市営地下鉄)ではどうなのかというと、依然として時間無制限のままであった。 「そんなんで、ええんかいな」と思っていたら、最近駅で「梅田・東梅田・西梅田の3駅での乗り継ぎは3

    東京、大阪の地下鉄の改札外乗り換え「30分ルール」 | Excite エキサイト : ニュース
    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    え、乗り換えできること自体知らなかったw
  • inquisitor: ハッカーと画家

  • JavaScript の new 演算子の意味: Days on the Moon

    JavaScript における new 演算子の動作は大まかにいって以下のとおりである。(new F() とした場合。) 新しいオブジェクトを作る。 1 で作ったオブジェクトの [[Prototype]] 内部プロパティ (__proto__ プロパティ) に F.prototype の値を設定する。 F.prototype の値がオブジェクトでないのなら代わりに Object.prototype の値を設定する。 F を呼び出す。このとき this の値は 1 で作ったオブジェクトとし、引数には new 演算子とともに使われた引数をそのまま用いる。 3 の返り値がオブジェクトならそれを返す。そうでなければ 1 で作ったオブジェクトを返す。 ここで「オブジェクトである」というのはプリミティブ値 (文字列、数値、真偽値、undefined 、null) ではないということだ。new Stri

  • CodeWeb : 折りたたみナビゲーション風リンク

    対応ブラウザ: IE6.0 / NN7.0 / Mozilla / FF / Opera8 / 他は知らん ツッコミいただいたのでpタグをspanタグに直しました。 改めてDTDでの要素の定義をみたらAタグの中にブロック要素は入れたら駄目となってました。 ありがとうございました。 spanタグにしたのでスタイルはずした時用にbrタグを書いてdisplay:none;で内消しときました。 適当にbrタグにスタイル掛けてみたんですが、brタグってスタイル効くんですね。 普段あんまし使う事ないと思うけど。 手抜きサンプルの日でちょこっと紹介したCSSのhoverを使って遊んでたやつです。 リンクって「link visited hover active」をきちんと定義しないといけなかったような、どうでも良かったような。 例によって適当に書いてる所もあるので、ある程度は脳内補完してください。 サンプ

  • PXN8.COM - Online Photo Editor

  • 安全なWebアプリ開発の鉄則 2004

  • ('(゚∀゚∩ なおるよ!のガイドライン

    1 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2005/10/10(月) 15:46:09 ID:GcDsRfEk0 どんなにくるしくても おいしいものたべて うんこしたらなおるよ! ハ_ハ   ('(゚∀゚∩ なおるよ! ヽ  〈  ヽヽ_) ------------------------------------------------------------------------ なにやら前向きな文章とともにアスキーアートの一言が非常に和むスレッド。 基的に・∀・   どようび どようび〜 のガイドライン の亜種であろうか。 ------------------------------------------------------------------------ 12 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2005/10/18(火)

    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    いいね
  • [PHPウォッチ]第21回 初のPEAR“純正”Ajaxツールキット「HTML_AJAX」登場,独自チャネル対応のPEAR 1.4も正式リリース

    今回は,標準クラスライブラリPEARの最新版PEAR 1.4,標準的なPHP用フレームワークを作る新たなプロジェクトPHP Collaboration Project,PEAR初のAjax用パッケージHTML_AJAXについて紹介する。 PHP 5.1.0RC3公開 PHPでは最新の開発版では新たな機能追加が行われ,それ以前のバージョンでは主にバグ修正が行われている。現時点で,PHPバージョン5の最新版としてPHP 5.1.0がリリースの最終段階にある。また,PHPの現行版としてはPHPバージョン5ではPHP 5.0.5,とPHPバージョン4ではPHP 4.4.0がそれぞれ最新版となっている。さらに前回紹介したようにUnicodeにネーティブ対応したPHPバージョン6の開発も始まっている。 PHP 5.1.0については,8月16日にPHP 5.1.0RC1(リリース候補1版)されて以来,バ

    [PHPウォッチ]第21回 初のPEAR“純正”Ajaxツールキット「HTML_AJAX」登場,独自チャネル対応のPEAR 1.4も正式リリース
  • 男の保健室 : 「賢い女を落とす方法」

    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    そうだったのか…
  • Google検索コマンドと演算子一覧/Web検索! メタサーチ/

    The domain web-sun.com is for sale. The domain name (without content) is available for sale by its owner through Sedo's Domain Marketplace. Any offer you submit is binding for 7 days. All quoted prices are final prices. The domain web-sun.com is for sale. Make an offer on this domain You are not the highest bidder!

    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    コマンドリファレンス
  • PukiWikiの簡易的forkのやりかた

    メンテナー ELF PukiWiki 1.4.5_1 Copyright © 2001-2005 PukiWiki Developers Team. License is GPL. Based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji Powered by PHP 5.2.6 HTML convert time to 0.029 sec.

    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    fork=wikifarm?
  • [教えて!goo] 2chなる掲示板について : 掲示板に私の実名及びフリーのメールアドレスが掲載された

    >削除依頼を出したら間違っていたらしく攻撃が激しくなりました。 2ちゃんねるは企業にしても個人にしても、積極的に削除することはあまりしないでしょう。 例えば、下記の「大阪法務局 削除依頼スレッド」を見ていただければ分かりますが、削除依頼しても2ちゃんねるの削除人はああだこうだと理由をつけて削除をしません。 大阪法務局 削除依頼スレッド http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1078912 … それどころか、下記のように名誉棄損の訴訟で勝訴しても脅迫されてしまうのですから。 『◇2ちゃんねる名誉棄損訴訟後も脅迫数千件~女性麻雀士被害、掲示板に「殺す」 』(上から4番目の記事です) http://www.jcj.gr.jp/kishodai/weekmass_200308.html それに2ちゃんねでは↓のようなこともやっているようですから。 2ch

    [教えて!goo] 2chなる掲示板について : 掲示板に私の実名及びフリーのメールアドレスが掲載された
    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    ネット社会がこんな状況でいいのか。不安だ
  • はてなブックマーク検索 : 2人以上登録の注目エントリー

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • パターン・ムーブメントからアジャイル・ムーブメントへ:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ

    ソフトウェアパターンとXPをはじめとするアジャイルムーブメントは共通点が多い。より正確には、ソーシャルな形(人脈)で歴史的連続性を持っているために、思想的に共通するのは当然だといえる。 パターンが建築家Christopher Alexander(以下C.A.)の思想を、Kent Beckがソフトウェアの世界に持ち込んだ、ということは有名である。1987年、最初にソフトウェアにパターンを持ち込んだのは Kent Beck と Ward Cunningham によるGUI設計に関するものだ。KentとWardはパターンコミュニティHillside Groupを発足させる。そこでパターンを収集する活動がPLoPと呼ばれるもので、現在も続いている。 このコミュニティでJim Coplien(通称Cope)が重要な働きをしている(彼は2001年沖縄のMensorePLoPにも来日している)。Cope

    パターン・ムーブメントからアジャイル・ムーブメントへ:An Agile Way:オルタナティブ・ブログ
  • Web 2.0時代の新ブラウザ「Flock」登場--イケてるトレンドを網羅

    米国時間21日、カリフォルニアを拠点とする少人数の開発チームが、Firefoxをベースにした最先端をゆくウェブブラウザを投入した。「Flock」と呼ばれるこのブラウザには、RSSフィード、ブログ、ソーシャルブックマーク、写真共有といった次世代ウェブ技術が統合されている。 この開発チームを率いるBart Decremは、Mozilla Foundationへの関与と、失敗に終わった新興企業Eazelの立ち上げにより、オープンソースコミュニティで名の知れた人物だ。Eazelは、1999年の設立から2001年の解散まで、Linuxデスクトップに優れたユーザビリティをもたらすことを狙っていた。 Flockプロジェクトの共同設立者であるGeoffrey Aroneは、同ブラウザのリリース直前に、「ついに公開の時が来た。数時間以内に、Flockブラウザをだれでも無制限にダウンロードできる態勢が整う」

    Web 2.0時代の新ブラウザ「Flock」登場--イケてるトレンドを網羅
  • 【日記】2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!(べきだ) - Atahualpa

    皆さんは「オマエモナー」という言葉を覚えていますか?かつで2chで広く使われていたコピペで、あらゆる個人攻撃への究極の反撃手段として用いられた決まり文句だ。 「うわ、すげーバカ発見」「オマエモナー」。 「頭悪そうな書き込みですね」「オマエモナー」 「2ちゃんねらーって気持ち悪い」「オマエモナー」 だか熊だかよくわからん生物「モナー」のアスキーアートと組み合わせて用いられたこの言葉は、議論が白熱し過ぎて人格攻撃の様相を呈してきたときに、まるで神の声のごとく書き込まれてはクールダウンを促したものだ。もちろん、書き込んだのは議論の当事者や関係者であり、そこには相手を嘲笑する意図が少なからず込められている。しかし、テキストによる熾烈な舌戦の最中に突如、実体を持って現れた謎の生物による「オマエモナー」は、まるで第三者に水を差されたような錯覚を与え、言われた側もなんとなく矛を収めるケースが多かったよ

    【日記】2ちゃんねらーは一人の例外もなく全員クズである!(べきだ) - Atahualpa
    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    常套句で反論することが思考の停止を引き起こす=クズ、ってことかなぁとよく思う
  • APNICのDNSサーバ障害で一部のDNS逆引きが使えなくなる | スラド

    S0R5曰く、"まだ掲載されていないのでタレコまれてないのでしょうか。昨日10月23日に、JPNICが割り振りをおこない、APNICが逆引きDNSを提供しているIPアドレスで、DNS逆引きができないという障害がありました(JPNICによる報告)。 結構長時間で色々なシステムに不具合が出てそうな気がするのですが、その割に障害中にニュースサイトで取り上げられていなかったように見えるのは、NICの発表がなかったからですかね。"

    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    ネット時代のライフライン障害
  • Web2.0時代の新ブラウザ「Flock」登場 | スラド

    tomaton44曰く、"海外CNETの記事 (ヤフーの日語記事) によると、米国時間21日、カリフォルニアを拠点とする Bart Decrem 率いる少人数の開発チームが、Firefoxをベースにした最先端のウェブブラウザを投入したそうだ。このウェブブラウザ「Flock」には、RSSフィード, ブログ, ソーシャルブックマーク, 写真共有といった次世代の「Web2.0」とも呼ばれる技術が統合されているのが特徴になっている。 例えば従来ブラウザのブックマークの代わりに、オンラインのソーシャルブックマーク「del.icio.us」と連動する機能が組み込まれており、同じくオンラインの写真管理・共有 サービス「Flickr」とはドラッグ&ドロップも出来る連携機能を持つ。 組み込みの RSS リーダは当然として、 SixApart, WordPress, Bloggers と言ったメジャーなブロ

  • Flockupational Hazards 和訳

    アルーンコンシャスタッチのセッションを男女二人の与え手から受けられるセッションです。 1月16日、17日の二日間にわたって行ったセッションはおかげさまで大好評でした。これからは新月の日と満月の日を中心にほぼ定期的にセッションを開催していきます。時間も90分へと拡大しています。 続きを読む → 先日、セッションを受けることにした方から「受けるにあたってなにが求められているんですか?」という質問がありました。その答えは: 「とくにありません」 です。それではあんまりかもしれないので、少しかんたんに紹介します。 セッションでは、楽な呼吸とともにくつろいで横になっていてください。 やさしく手を添えるだけのこともあるし、圧をくわえることもあります。また揺らしたり、ストレッチしたりもします。まったく触れないこともあります。 そのあいだ、その身体の感覚にまかせてください。 コントロールすることを諦めるの

    Flockupational Hazards 和訳
    akkun_choi
    akkun_choi 2005/10/25
    ソーシャルブラウザflock
  • NTT西日本、問い合わせサイトのSSLが「オレオレ証明書」 | スラド

    ストーリー by GetSet 2005年10月23日 10時30分 レビュー時か試験時に気づくでしょ? 部門より あるAnonymous Coward曰く、"NTT西日の料金明細サービス「Myビリング」やNTT西日名古屋支店のページなどからリンクされている「料金に関するお問い合わせ」のページで、「個人のお客様」などのリンクをクリックすると、「Webサイトが未知の認証局により認証されています」(Firefoxの場合)との警告が出る。証明書の内容を見てみると、発行対象は「組織: NTTWEST 部門: EigyouSuisin」、発行元は「一般名称: NTTWestEigyouSuisin」となっており、自作ルート証明書で署名したいわゆる「オレオレ証明書」でサービスしているようだ。証明書の発行日が 2005/09/17 となっており、比較的最近作られたらしい。これでは入力する個人情報も盗