タグ

2012年2月11日のブックマーク (17件)

  • たのしいGit - Nalsh's Notes

    序 言うまでもないことだが、タイトルはジョークである。 そもそもバージョン管理は来我々がしたい事ではない(一部の人を除く)。別に作りたいものがあり、そこでの作業を円滑に進めるためにバージョン管理するのだから、所詮はヤクの毛刈りである。さらに、Gitクライアントのへっぽこさも相まってなかなかに時間をわれる。この文書はそのような人々が、より円滑にGitを使えることを祈って書かれた。 なお、バージョン管理というのはとても複雑なシステムであるため、バージョン管理自体が目的な人には楽しい世界である。そのような人々はぜひGitやその他のバージョン管理システムのマニュアルやソースコードを読んでいただきたい。きっとその奥深い世界を堪能できることだろう。 Git概説 Gitはこれまでの旧来のバージョン管理システムとは一風違った設計で作られている。また、Git特有の概念も多い。なので、まずGitの概観を説

  • 杏仁豆腐の作り方教えてやるから腹いっぱい食べようず : 飲食速報(゚д゚)ウマ- 2chまとめブログ

    杏仁豆腐の作り方教えてやるから腹いっぱいべようず Tweet 1 名無しさんの飲店@料理全品774円 2011/11/10(木) 21:33:43.98 ID:IfD8cQ2T0 立ったら書く いっぱい書く 2 名無しさんの飲店@料理全品774円 2011/11/10(木) 21:34:12.45 ID:tNdCIIfN0 美味いやつできるんだろうな? 7 名無しさんの飲店@料理全品774円 2011/11/10(木) 21:35:58.95 ID:FWCoaccb0 早くしてくださいお願いします 8 名無しさんの飲店@料理全品774円 2011/11/10(木) 21:36:30.60 ID:IfD8cQ2T0 立ってもうた 杏仁豆腐って実は今国内のその辺に売ってる奴は物の杏仁入ってないんだよ 何が入ってるってアーモンドエッセンス これ最強 もう杏仁としか思えな

  • 卵白2個ですぐできるアーモンドクッキー

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    卵白2個ですぐできるアーモンドクッキー
  • ネットショップに20万円は高いという感覚は割と普通の感覚だと思う。

    いつも話題の発言小町から、こんな話がtwitterに引用されて騒がれていた。 ネットショップ開業ってそんなにお金かかるんですか? インターネット利用料?というのか、お店を運営するためのサービスに月々かかるのは仕方ないとして、お店のデザインだのなんだのって、20万円ほどかかったというのです。 そんなにかかるものなのですか? この感覚って結構理解できるし、この人が言ってることは直感としてはかなり正しい。 20万円も出せば素敵なデザインの家具は買えるし、庶民が目にする一流ホテルだってそんなにしない。 20万円以上の出費が出るタイミングって、子供が高校や大学に入学するときと、海外旅行に行くときぐらいか?!あとは大きい病気した時と出産か。 結婚式はこの10倍はかかるけど、「一生に一度」だし、マンションや家の購入も「一生に一度」だ。簡単にまねできないExcelというソフトエウアは、下手すりゃパソコンに

    akkun_choi
    akkun_choi 2012/02/11
    「技術を売る」感覚。
  • - このブログは非公開に設定されています。

  • 牛乳と全卵で濃厚バニラアイスクリーム by ようる

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    牛乳と全卵で濃厚バニラアイスクリーム by ようる
  • 新機能を開発するのではなく、新しい習慣をデザインしよう。 - 以心伝心記

    のスタートアップに欠けていること 今日は渋谷のFactoryでPicoTubeやCrowdnest、ボンノウやワンダーシェイクのファウンダー達と語り合う機会があった。アイデアとイメージが豊富な皆と製品に付いて熱く語り合える貴重な機会だ。彼らの製品は、グローバルに送り出しても充分に輝くことのできるポテンシャルを有している。 けど、(今日に限らず)常に懸念なのはマーケティングアイデアがまだまだ足りないんじゃないか?ということだ。それは販売促進云々とか、リサーチがどうこうと言うよりは、それらの製品を通じてどういう価値観が生活様式の中に浸透して行くのか?の深く鋭い洞察の有無だ。 これからの製品はテクノロジー単体の状態よりも、もっと人の生き方や行動スタイルに鋭く切り込んで行く必要があるのでは無いだろうか? 僕自身、アプリケーションはもはや単なる機能の提供であることでは飽き足らなくなっている。それ

    新機能を開発するのではなく、新しい習慣をデザインしよう。 - 以心伝心記
  • 無料で商用OKな高品質アイコン集がダウンロードできる「ArtDesigner.lv」

    ウェブサイトやちょっとしたワンポイントに使える高品質なアイコン集が「ArtDesigner.lv」にて公開されています。それぞれアイコンセットはCCライセンスで配布されており、ライセンスの範疇であれば無料で利用することができます。商用利用もOKなので、助かる人は多いはず。 Lovely Website icons Pack#1 | Artdesigner.lv 中身はこのような8種類のアイコンがPNGで収録されています。 Lovely Website icons Pack#2 | Artdesigner.lv こちらも中身は8種類のPNGファイル WEB UI Treasure Chest v 1.0 | Artdesigner.lv 種類が多彩で、しかもPSDファイルで提供されています。文字などはレイヤーで重ねられているので、ほかの文字に変えたい場合にも簡単に編集することができます。 S

    無料で商用OKな高品質アイコン集がダウンロードできる「ArtDesigner.lv」
  • HiNative | A question and answer community for language learners.

    akkun_choi
    akkun_choi 2012/02/11
    日本の過剰なサービスについて
  • フィリップ・スタルクが語る「創造性、お金、セックス」

  • 「文章の書き方」は人生の生き方 | quipped

    先月、およそ15年ぶりに、辰濃和男さんの「文章の書き方」を読んだ。 ページをめくる度に、「おーこういう内容だったのか」と驚いてばかりいたので、以前読んだ時にはほとんど何も理解していなかったに違いない。意味を把握したという点では、はじめて読んだといった方が正確だ。 辰濃和男さんは、1975年から1988年まで朝日新聞の天声人語を執筆していた方で、朝日新聞随一のエッセイストと評価されている方だ。1「文章の書き方」は、彼の考える良い文章を書くための準備や心がけをまとめたなのだが、いわゆるハウツーではないことは、まえがきを読めばすぐわかる。 ...とくに考えてみたいのは「文は心である」ということです。正確にものごとを見る訓練をおろそかにしている人が、はたして正確な文章を書くことができるでしょうか。大自然と遊ぶたのしさを知らない人が、人の心をとらえる自然の描写をすることができるでしょうか。品性の

  • スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想

    タイトルにはスタバと書いたのだが別にスタバである必然性はなく、実はタリーズでもエクセルシオールでも何でもいい。ただ、少し一般化して喫茶店と書くと、それこそ兜町にあるようなトラディショナルなやつが大量に含まれる気がするし、カフェと書くとハウスミュージックがかかるなかでホットワインを飲むみたいな変なお洒落スポットが混入してくる気がしてイマイチしっくり来なかったので、いっそのこと固有名詞にした。そういうわけで以降もスタバとは書くが、要するにカウンターのような所で商品を注文して、受け取った商品は自分で席まで運んで飲するスタイルの店全般を指す概念として利用するので、そのつもりで適当に読んでいただきたい。 2種類の客 スタバには、2種類の客がいる。注文を済ませてから席に着く客と、注文する前に席を取る客だ。 私の知るほとんどのスタバは、入るとまず注文カウンターがあって、座席があるのはその奥であったり別

    スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想
    akkun_choi
    akkun_choi 2012/02/11
    理由があるということは、ロジカルに覆される危険性があるということ 席を取るのは部分最適、(他の席に移る)オプション取引
  • 情報リソースと非情報リソースの区別は必要か? - researchmap

    W3C Library Linked Data Incubator Group のMLで最近再燃した情報リソースと非情報リソースの区別の話です。 私は以前からなんとも納得していなかったのですが、これを期に自分の頭の中を整理してみました。 1. 情報リソースと非情報リソースの区別の必要性 情報リソースと非情報リソースの違いというのは、記述対象が質的に非情報リソース(Webの外にあるもの)であるとき問題になる。URLをURIに概念的に拡張したとき、URIはWeb上にある情報(Webページ)すなわち情報リソース以外も指せるようになった。例えばある実際に実世界に置かれているセンサーがひとつのURIをもつことができる。このこと自体はWebの自然の拡張である。 しかし、情報リソースと非情報リソースは扱いが違うはずである。情報リソースはWebにあるものがその全てであって、それ以上でもそれ以下でもない。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 国歌 君が代

    国歌 君が代 1、「君が代」の成り立ち 今から千数十年ほど前、延喜五年に出た歌集「古今和歌集」の巻7、賀歌の初めに「題しらず」「読み人知らず」として載っているのが初めです。その後、新撰和歌集にも、和漢朗詠集にも、その他数々の歌集にも載せられました。また、神様のお祭りにも、仏様の供養にも、酒宴の席でも、そして、盲目の乙女の物乞いにも歌われました。 これに曲がつけられたのは、明治2年10月ごろ、当時横浜の英国公使館を護衛するために、日に来ていたイギリス歩兵隊の軍楽長、ジョン・ウィリアム・フェントンが言い出したからということです。 彼は、 「儀礼音楽が必要だから、何かふさわしい曲を選んだらどうでしょうか。」 と、当時薩摩藩の大山巌に進言し、それに基づいて、大山が数人と相談して、平素自分が、愛唱している琵琶歌の「蓬莱山」に引用されている「君が代」を選び、その作曲をフェントンに頼んだということとな

    akkun_choi
    akkun_choi 2012/02/11
    「日本及び日本国民が、いついつまでも平和で栄えますように」
  • 空中 Quine (空中に自分自身を出力するプログラム) - まめめも

    何を言っているかわからないと思いますので、まずは動画を見てください。 つまり、LED の残像として空中に自分自身を「出力」するプログラム (+回路) です。こんな風に空中に字を描くのを POV (Persistance of Vision = 残像) とか Light writing とか言うらしいですね。やることは LED 光らせるだけなのに、やってみるとかなり楽しい。 というわけで、最近 Arduino とかいうマイコンで遊んでます。アナログ電気回路の知識は中学生レベル *1 ですが、USB で PC に繋いで IDE の upload ボタンを押すだけで C プログラムをマイコン上で実行できるので、まあそれなりに遊べます。 最初に作るのは当然 Quine なわけですが、シリアル通信で Quine 出力するのは既出だったので、ちょっと凝ってみました。もっと読みやすいコードにしたかったの

    空中 Quine (空中に自分自身を出力するプログラム) - まめめも
  • ハタさんのブログ(復刻版) : 【その後】 やったー Titanium Mobile でも Socket.io が動いたよー \(^o^)/

    久々に書いてます。 前回 やったー Titanium Mobile でも Socket.io が動いたよー \(^o^)/ って喜んでたら、socket.io のバージョンアップでgdgdしてしまっている間に masuidrive さんのところで、ti-websocket-client が作られてたので、僕のトコで作ってた socket.io-titanium にそのまま放り込んでまま放置プレイにしてたので、ちょっと書いてみようかなと。 チャットルームみたいなものを作ってみようと思います。 結論から書くと、下の動画みたいになってます。 また、コードは https://github.com/nowelium/socket.io-titaniumにそのまま置いてます。 チャットルームみたいなチャンネル付きチャット サーバの実装(node.js) node.js + socket.io で