ブックマーク / ochi-cochi.hatenablog.com (177)

  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    今日も今日とて花逍遥 今朝はぐんと寒くて・・明日から三月なのに・・ と思いながらコートを着て朝の散歩に出かける 霧が立ち込める早朝 八幡さまの手水は冷たいなんてもんじゃない 水ぬるむ・・なんて、まだまだだ 静けさを切り裂きながら走ってくる新聞配達の単車 ライトが膨張して彩雲のように怪しく光って去って行く 交差点を曲がって止まったようだ エンジン音を叩くようにウインカーの音が聞こえる 下品な色の点滅信号がやたらと眩しくて気に触る 日の出前・・薄明に力を落とす公園の街灯を見ていて心細くなる 日が昇る方ばかり見ていて視界が眩惑されて歩けなくなった 立ち止まると・・朝日を探すのはボクだけではなかった 花壇の水仙が朝の空気に香りを放ちながらキョロキョロお日様を探している お前はお日様と同じ色をしているね・・というと 水仙はちょっと誇らし気に胸を張ってみせる すると・・どこからともなく声が聞こえてきた

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    今日の3枚目・・閲覧注意です。 ちょっと気持ち悪いのでお気をつけください。 なんでこんなことになるんだろう・・? キモ。

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sukima_sou - 遠近 ochi-cochi

    刺身のか・・味噌汁の吸い口か・・ べられそうな・・べられなさそうな・・ こりゃ一体全体なんじゃらほい 今日も今日とて花逍遥

    sukima_sou - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    一分咲きだが早朝香気を放つ 寒いこの頃に咲くからこそ美しい 今日も今日とて花逍遥・・

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/18
    存在と生命力が溢れています。
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    街中が鈍い光に濡れている 天は絶えず喉を開き唸り声をとどろかせている 体の中に内在する不協和音と共鳴しているようだ 湿雪を落とす泥のような空から身を縮めて逃げ帰る 手が凍えて紐が解きにくい 今日はもう巣から出るまい・・ そう小声で言いながらコートを脱いだ 湯を沸かす薬罐で凍えた手を溶かす かざした手はすぐさまジンジンとして チクチク痒く血が通ってくるのが分かる 呆然として浅薄な考えが浮かんでは消える ふと瓦斯の炎を凝視していたことに気づく 珈琲豆を挽き湯を落とすと忽ち部屋は芳ばしい香りで満たされる ひと口ふた口暖かい・・み口よ口体も溶ける 窓をうつ北風に恐怖する夜 どこからか冷たい空気が侵入している 気をつけなきゃ・・また夜が入ってくる 今日はもう巣から出るまい・・

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    信号滲むアスファルト かしかむ両手をポッケに突っ込み ブーツのつま先だけを見て 寒風押しのけワシワシ歩く 雨あがり冴えぬ月も凍えそう 月のおぼろか眼のおぼろか 歩みを止めてもそれはわからぬ

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    いちげつ往ぬる、にげつ逃げる、さんげつ去る。 よく言ったもので・・ホント早いですね。 さて。きょうは、お賽銭用の小銭入れと、あずき豆を持って、 近くの八幡さんへお参り。 あずきって言っても実家で飼ってるの小豆じゃなくて、 餡子をつくる小豆です。 賽銭箱にお賽銭を納めて、狛犬とお獅子とお狐さまの足元に、 小豆を三粒。献豆で御座います。 豆といえば、あしたは節分祭ですね。 地元。神戸市兵庫区の長田神社では、 鬼が厄を払ってくれる古式追儺式(鬼追い)があり、 豆まきは行われません。 長田神社の鬼が見たい方は、以前の記事ですが・・是非。 当ブログでは珍しい横長画像がご覧になれます・・笑。 では節分祭をご覧いただいところで・・ きょうお参りした荒田の八幡さん(部分)です・・笑。 きょうもきょうとて・・鼻?逍遥。 阿〜。 吽〜。 覇王樹。好きかも・・いや、けっこう好き。 多肉系好き。ボクもちょっと多

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2017/02/03
    土門拳かと思いました!
  • sukima_sou - 遠近 ochi-cochi

    sukima_sou - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    平成二十九年一月十七日 神戸・・日は晴天なり。 平穏な日になりますように。

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    大寒波襲来にも華奢で美しく鮮やかな・・冬紫陽花。 かしかむ手でシャッターを押す。 今日も今日とて花逍遥。 撮影日:2107 / 01 / 15

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
  • ana - 遠近 ochi-cochi

    ana - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2016/12/16
    地肌と言いますのは風説を刻み込んでいるものですね。
  • sabi - 遠近 ochi-cochi

    sabi - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2016/12/13
    わびさびでは無い錆びの面白さです。
  • Azuki - 遠近 ochi-cochi

    である・・ご存知小豆である。 来年の干支は酉年だぞ・・ なんで年はないのだろうな・・存じてはいるが・・ そろそろ十二支も入れ替えてもよろしいのでは・・ 星座も変わるらしいし・・ 十三支じゃ何か不都合なのか・・存じてはいるが・・ 子年の前に・・年はどうであろう? 鼠を追いかけてる感じで・・ひとつ如何かな? 来年22歳になるのだな小豆・・もう爺だ・・ 寝を惜しまず長生きして欲しいものである。 風邪引くなよ・・ な・・小豆。

    Azuki - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2016/11/30
    猫年だと言い張ってみましょうか。
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    日、蛇が出ます・・閲覧注意で御座いますニョロ! 秋深まるころ、お山に登ってみましたら・・沼にショウブなど咲いておりまして、 ビックリもここまでくれば呆れてしまいます。 温暖化による異常気象がもはや異常ではなく通常になる異常ぶり。 米国のお偉い人の温暖化も知らぬマヌケっぷりに笑いも出ません。 ・・ババを引いたと言ったところでしょうか。ナントモハヤ・・ 温暖化がグンと加速するに違いありません。 このブログでは決して政治の話はしないと決めておりますが、 これは政治の話ではなく・・ あくまで愚かな選択が自然を破壊するというお話でございます。 では・・今日も今日とて花逍遥。 来ならもう穴の中にいるはずの蛇が、気温20度なんていう日に、 体温まで20度になってニョロリと出てきたのでしょう・・ 見たことのない蛇なので、ブログにアップしてみました。 独特の模様はないが、顎が黄色いのでヤマカガシの変異種

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
    akouroushix
    akouroushix 2016/11/25
    出るぞ出るぞ! 蛇が出るぞ!
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    ここのところ港町は暑くてしょうがない。 体のバランス崩壊しそう。 カレンダーも来週になるとあと1枚になっちゃうのに・・ 連日の20度・・そりゃ花だって狂い咲きするさ。 ネルシャツにマウンテンパーカー着て電車に乗った日にゃ・・ むしむし蒸されて・・焼売になっちゃうよ・・ でも焼売って美味しいよね・・好だわぁ〜。 焼売と餃子・・どっち好き? 焼売と餃子どっちかしか選ばれへんってなったらどっち? 絶対どっちかしかあかんねんで・・でもボクは両方やな。 あれ?なんの話ししてたっけ・・ 完全にバランス崩壊してるね。 でも・・ナニハトモアレ・・何がともあれ? ・・知らんけど。 今日も今日とて花逍遥。 海老焼売も好き ^^ でぃえっぷん でぃえっぷん 神戸駅前の南京櫨・・毎年楽しませてくれる。 コスモスが美しくなってまいりました。 おまけ・・ 楠公さん(楠神社)の変顔鯱鉾・・これ欲しいな。 連れて帰っちゃ

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi
  • homer's Recipe #33 - 遠近 ochi-cochi

    免疫力を高めたい!ただその一念で・・ホマレ姉さんの・・ 『免疫力を高める最強カレーレシピ 〜 ニンジンたっぷりのキーマカレーカレーは少しシャバシャバの方が好きなので、 ボクが作るとキーマカレーにしては少々ゆるくなった。 それにしても・・ニンジンジュースちょっと多かったかも・・あはは。 ホマレ姉さんのより随分ニンジン色になった。 でもこの後、ホマレ姉さんの言う通り、 火にかけた鍋の中のカレーからニンジン色が消えた・・ ホマレ姉さんの言うことにゃ・・ 『スパイスたっぷりのカレーは美味しいだけではなく、 免疫力を高めるのに最適な料理なんです』だってさ。 ならば・・S&Bの赤缶にクミンとガラムマサラ追加で! うぅ〜〜んいい香り〜♬ それに、ニンジンも免疫力を上げるのにとても効果的な野菜で、 がん予防や動脈硬化予防にも有効・・だって・・ せやから、俺がわな誰がうねん!っちゅうことですわ・・

    homer's Recipe #33 - 遠近 ochi-cochi
  • Kobe calling - 遠近 ochi-cochi

    暑い季節は散歩もできず、ここのところは忙しくてブログが滞っている。 その上カメラの調子が悪くて・・ぶつくさぶつくさ・・ それでも港町神戸はもう秋・・錦秋とまではいかないが・・ 街を歩いても気持ちが良いこの頃。ブラウスの中に爽やかな風が吹き込んでくる。 ストレスフリー・・今日も今日とて花逍遥・・ 良い色が目に飛び込んできた・・はちみつ色だ・・ 光によってボクの目に差し出される色。 その色の意味の根を考えながら散歩する・・ボクの逍遥学。 対象物を観察しつつ意識を解放させる。 光は膨張して虚ろな視界から色を奪う。 光は色を溶かして蒸散させる。 目を閉じて蒸散した色を胸いっぱいに吸い込む。 体中に色が染み込んでくるのがわかる。 そしてたっぷり感じて、よく覚える。 目を開けると覚えた色のセロファンの出来上がり。 いろんなものが覚えた色になる。 青い花も、赤い花も、水色のバスも、 黒い色い傘も、青い

    Kobe calling - 遠近 ochi-cochi