ブックマーク / yoshimamo.hatenablog.com (53)

  • Windows7でフォルダのプレビューを消す方法。 - よしまのメモ帳

    パソコンフォルダのプレビューって、パッと見て中身を確認できて便利な反面、共用PCだと見られたくないものまで表示されて困ることってありますよね。 今回の記事では、そのフォルダのプレビューを非表示にする方法をメモしていきます。 尚、ご紹介するのはWindows7でのやり方となります。 使っている方はもう少ないでしょうが、他のバージョンでも使えるかと思いますので参考程度になれば幸いです。 Windows7でフォルダのプレビューを消す方法。 我が家のWindows7も家族共用でして、ひとりずつフォルダ分けしているものの、まぁ見られたくないデータがたくさんあります。主にブログ写真とBL。 まず、プレビューを非表示にしたいフォルダの上で右クリックします。 ズラーッと出た中から「プロパティ」を左クリック。 四角い画面が出てきますので、上部のタブから「カスタマイズ」を左クリックし、「フォルダーアイコン」枠

    Windows7でフォルダのプレビューを消す方法。 - よしまのメモ帳
  • 周南市の高評価ラーメン店「鶏そばカヲル」に行ってきた。トマトラーメン+チーズご飯がやばい! - よしまのメモ帳

    移転しました。 今日は久しぶりに地元・周南市のお店をご紹介したいと思います。 先日友達から「ラーメンべたい」と連絡が来まして。 今まで行ったことがないお店で美味しいところないかな~と調べた末、「鶏そばカヲル」へ行くことにしました。 こちらグーグルの口コミで4.0と高評価で、さらに下松市で開催されたラーメン博に出店、地元のテレビ番組で紹介されるなど、人気のお店だそうです。 場所は徳山駅から徒歩5分ほどとアクセスも◎。 うどんで有名な「くうかい」から公園と道路をはさんで斜め前にあります(ざっくり) くうかいについてはこちら→たっぷりお肉と甘めダシが美味!周南のうどん店「くうかい」の肉ぶっかけをべてきました。 周南「鶏そばカヲル」でトマトラーメンべてきた。 時刻は午後1時半。 会社の休憩時間も過ぎた頃で、お客さんは私達だけでした。 店内はカウンターが6席前後だったかな? それとテーブル

    周南市の高評価ラーメン店「鶏そばカヲル」に行ってきた。トマトラーメン+チーズご飯がやばい! - よしまのメモ帳
  • 博多名物・担々麺!?KITTE博多「博多担々麺 とり田」の担々麺が辛ウマでクセになる! - よしまのメモ帳

    先日、福岡・博多に行ってきまして、お昼にべた「とり田」の担々麺が美味しかったのでご紹介したいと思います。 博多の名物といえば、なにが思い浮かびますか? 明太子、水炊き、とんこつラーメンetc... 美味しそうなべものがたくさんありますよね(*´ω`*) なので「担々麺?なんで?」と思われるかもしれません。 私もついこの前までそうでした。 どこでもべられるんじゃないの?と。 でもこれ、おすすめです。 KITTE博多「博多担々麺 とり田」の担々麺が辛い!ウマい! とり田は、博多駅横のショッピングビル「KITTE博多」の地下1階にあります。 尚、他に天神の福岡PARCOと美野島(現在休業中)にも店舗があるそうです。 調べてみると、もともと博多に水炊きのお店「とり田」がありまして、そちらのスープ等を使って作っているのが今回の担々麺だそうです。 だから「博多」と付いているんですね。 私が行った

    博多名物・担々麺!?KITTE博多「博多担々麺 とり田」の担々麺が辛ウマでクセになる! - よしまのメモ帳
  • 平成の終わりに「チーズはどこへ消えた?」をあらためて読んだ感想。19年前の本なのに今の自分にグサグサきます。 - よしまのメモ帳

    「平成まとめ」みたいな特集が多いこの頃。 テレビのバラエティ番組で「平成のベストセラー」の1冊として、「チーズはどこへ消えた?」というが取り上げられていました。 活字嫌いの私はベストセラーをまったく読んだことがないのですが、このだけは、小学生の頃、朝の読書の時間に一度読んだ記憶がありまして。 棚を探したらまだ持っていたので、大人になった今、あらためて読んでみることにしました。 平成の終わりに「チーズはどこへ消えた?」を読んでみて。 「チーズはどこへ消えた?」は2000年発行、2001年には第16刷が発行され、売れに売れまくったのようです(言い方!) 小学生当時は「薄くて字数が少ないから読みやすそう」と言う理由で読んでいただけなんですけどw 書は プロローグ を読んでディスカッションする後日談 の3部構成となっています。 編だけを読んでも良いですし、言ってしまうと68ペー

    平成の終わりに「チーズはどこへ消えた?」をあらためて読んだ感想。19年前の本なのに今の自分にグサグサきます。 - よしまのメモ帳
  • 【シーン別】友人や恋人にプレゼントしたいスキマスイッチ曲。 - よしまのメモ帳

    2019年5月30日 「音楽プレゼントしたいな」と思うことはありませんか? 記念日やお祝いに、 友達が悩んでいる、 恋人に「好き」を伝えたい、 等々… また「あの人になにか贈りものをしたいけど、コレ!というものが見つからない」というときにも、音楽プレゼントはおすすめです。 ということで、今回は8つのシーンに合わせた16+1曲の贈りたいスキマスイッチの楽曲をご紹介していきたいと思います。 シーン別、プレゼントしたいスキマスイッチの楽曲 誕生日や記念日、結婚・出産祝いに 落ち込んでいる人に 失恋した友達に 毎日に疲れている人に 旅立つ人に 背中を押したい相手に ケンカをしてしまった相手に 大好きな恋人に おまけ:話が長い人の横で… 悩んだらスキマノハナタバを買おう(宣伝) シーン別、プレゼントしたいスキマスイッチの楽曲 尚、スキマスイッチファン歴13年目の私が独断と偏見で選んでいます。 異

    【シーン別】友人や恋人にプレゼントしたいスキマスイッチ曲。 - よしまのメモ帳
  • 【はてなお題】20年来の抹茶好きが選ぶ抹茶ラテはスタバ一択。 - よしまのメモ帳

    今週のお題「お気に入りの飲み物」 「ブログちゃんと書かな!」と思ってしばらく情報系やお店のレビューを書いていたんですが、ちょっと疲れました(笑) なので、今日は気ままにはてなお題を書いていこうと思います。 楽しくやっていくのが大事(`・ω・´) いや、疲れても記事書くことは楽しいんですけどw お気に入りドリンクはスタバの抹茶ティーラテ! 今週のお題は「お気に入りの飲み物」。 言葉のとおり好きな飲み物や、気になる飲みものについてがテーマだそうです。 私のお気に入りは、ダントツで抹茶ラテ! 祖母によく遊びにつれて行ってもらっていた影響か、幼稚園の頃から抹茶味が大好きでして。 特に昔はソフトクリームはバニラよりチョコより絶対抹茶。 ケーキは迷ったら今でも抹茶クリームを選びます。 さわやかなのに深みがあって、ほどよく甘い。 そんな味わいが好きなんですよね。 春、まさに今の時期は抹茶味のお菓子やデザ

    【はてなお題】20年来の抹茶好きが選ぶ抹茶ラテはスタバ一択。 - よしまのメモ帳
  • ボディケアでオイルと化粧水を混ぜて使ったらサラスベ肌になった。3つのメリットとオイルの選び方。 - よしまのメモ帳

    今日の記事は ボディケアにオイルと化粧水を使ったらサラサラ・すべすべになったよ~ というお話です。 ボディクリームが苦手… べたつかずに保湿する方法はないかな? と思っている方の参考になりましたら幸いです(^^) スポンサーリンク もくじ やや乾燥肌~脂性肌のボディケアは化粧水+オイルがおすすめ! ボディケアでオイルと化粧水を混ぜて使うメリット 1.べたつかない 2.コスパが良い 3.無香料 塗り方 オイルと化粧水の選び方 サッパリ派はホホバかスクワラン しっとり派はオリーブ・スウィートアーモンド 慣れてきたらいろいろ試してみよう! やや乾燥肌~脂性肌のボディケアは化粧水+オイルがおすすめ! 身体の保湿といえば、ボディクリームやミルクなどが一般的かと思います。 私も昨年の冬頃まではボディミルクを使っていました。 でも匂いとか伸びとか、自分には合わなかったみたいで三日坊主になってしまって(笑

    ボディケアでオイルと化粧水を混ぜて使ったらサラスベ肌になった。3つのメリットとオイルの選び方。 - よしまのメモ帳
  • 果物ジェラートが濃厚!博多阪急「りんごの下」がひと休みにぴったりな件。 - よしまのメモ帳

    博多駅で買い物中に喉が渇いたので、博多阪急地下1階にありますジュースバー「リンゴの下」に向かいました。 疲れたときはフルーツがほしくなるんですよね~。 阪急地下はべもの屋さんが多く迷いがちですが、りんごの下は阪急内のエスカレーターを降りるとすぐ見つかります。 ジュースはオレンジなどの柑橘類からグリーンスムージーなど様々。 メニューは店内はもちろん、外から見えるところに貼られているので焦らずじっくり決められます。 健康的なのもいいし、定番のミックスジュースも美味しそう。 でもマンゴーも好きなんだよな~… なんて悩みながらふと横を見ると、ショーケースにジェラートがズラリと並んでいるではありませんか。 その瞬間、喉が渇いていた体は一気にジェラートモードに!(笑) 博多阪急「りんごの下」はジュースも良いけど果物ジェラートがおすすめ! ということで、ジュースバーではありますが今回はジェラートをいた

    果物ジェラートが濃厚!博多阪急「りんごの下」がひと休みにぴったりな件。 - よしまのメモ帳
    akouroushix
    akouroushix 2019/04/01
    リンゴの木の下・・・・どちらにしても夢があります。
  • 福岡・博多「ジャポネ(Japone)」の味噌煮込みハンバーグってどんな味?20分歩いて食べに行ってきました。 - よしまのメモ帳

    先日福岡の博多に行ってきまして、お昼ごはんを「ジャポネ」というハンバーグ店でべてきたので感想を書いていきたいと思います。 地下鉄・中洲川端駅から徒歩10分前後の場所にあります、ハンバーグ専門店です。 数か月前に九州のローカル番組で紹介されていて、ずっと行きたかったお店なんですよ~! なんでも「味噌煮込みハンバーグ」というものがあるそうで。 ハンバーグと味噌ってあまり聞かない組み合わせで興味津々です。 アクセス方法は最後に地図を載せますが、周辺は細い道が多いため、地元の方でなければ迷ってしまうかもしれません。 駅からの道順はわかりやすいですが、これから行かれる方はお店を見落とさないようご注意ください(`・ω・´) またタイトルの「20分歩いた」は天神エリアからなので、最寄りの中洲川端駅からは徒歩10分前後で行けると思います! 博多のハンバーグ店「ジャポネ(Japone)」に行ってきました!

    福岡・博多「ジャポネ(Japone)」の味噌煮込みハンバーグってどんな味?20分歩いて食べに行ってきました。 - よしまのメモ帳
  • 神戸・三宮で早朝でも開いているお店、時間つぶしできる場所まとめ。 - よしまのメモ帳

    今日は神戸・三宮周辺で早朝でも開いているお店、時間つぶしできる場所をご紹介していきます。 というのも先日夜行バスで三宮まで行ったのですが、到着が朝5時台で過ごすところに困ってしまいまして。 人気店やイベントのグッズ販売に並ぶなど予定がある方はともかく、なにもない者にとってはお店も開いていないし退屈で仕方ありませんよね。 結局マックで朝を済ませたあと、散歩が好きなのであちこちを歩き回ってお店の開店時間まで過ごしました。 でも帰っていろいろと探してみると、三宮で早朝に過ごせる場所って意外とあるんですね。 三宮に来たけど朝早すぎてお店が開いていない… という方はぜひ参考にしてみてください(^^) ※2021年現在、情勢により休店していたり営業時間が変更になっている可能性があります。あらかじめご了承ください。 目次 神戸の三宮で早朝に過ごせる場所まとめ 三宮バスターミナルの待合室 マクドナルド

    神戸・三宮で早朝でも開いているお店、時間つぶしできる場所まとめ。 - よしまのメモ帳
  • 神戸三宮の明石焼きは「たちばな」で!ふわとろな食べごたえが軽食にピッタリです♪ - よしまのメモ帳

    どうも、グーグルのアップデートで瀕死のよしまです。 たくさん読んでいただけていた記事がほとんど滅され、今までアプデによる影響をほぼ受けたことがなかったので心が折れそうです(遠い目) って、そんなことはどうでもよくて! 先日神戸に旅行をしてきました。 その際、一緒に行った友人からの「明石焼きべたい」という提案で、三宮の「たちばな」という明石焼きのお店に行ってきたのでご紹介したいと思います。 旅行で兵庫名物がべたい! 美味しく早くお昼を済ませたい そんなときにオススメのお店です♪ 神戸・三宮の「たちばな」 明石焼き「たちばな」は兵庫県神戸市三宮に2店舗あり、「神戸三宮センター街」の「さんプラザ」内に1店舗、三宮駅と元町駅の間に1店舗となっています。 最初は神戸三宮センター街のお店へ行く予定だったのですが、臨時休業の貼り紙がされていたため、三宮と元町の間のお店へ行くことに。 365日中の1日

    神戸三宮の明石焼きは「たちばな」で!ふわとろな食べごたえが軽食にピッタリです♪ - よしまのメモ帳
  • 咳の消費カロリーは意外と大きかった!?とはいえダイエットしようなんて考えないように! - よしまのメモ帳

    最終更新日:2018年9月7日 いやー、びっくり! 気づけば2週間以上もブログの更新が止まっていました。 2週間の間には予定が詰まっていたり風邪引いてダウンしたりしていたのですが、特に厄介だったのが風邪を引いてずーっと続いていた「咳」でした。 咳って一番早くおさまってほしいのに、一番長引くんですよね。 なんででしょう。 スポンサーリンク 咳は意外と体力を使うらしい。 そんなゲホゲホとやっている最中にふと思ったこと。 「咳って運動になるんじゃない?」 というのも、風邪を引いて咳をしだすと痛めたわけでもないのに必ずお腹が筋肉痛になるんです。 普段からちょこちょこ腹筋をしていて筋力はなくはないので、咳って結構腹筋を使った運動になっているんじゃないかと思うんですよね。 咳はしんどいですが、これでお腹を鍛えて痩せられるなら少しは我慢できそうじゃないですか?ダメ?(笑) 咳1回=2kcal 調べたとこ

    咳の消費カロリーは意外と大きかった!?とはいえダイエットしようなんて考えないように! - よしまのメモ帳
  • とろ~り濃厚!セブンイレブン「スプーンで食べる とろ生食感ショコラ」 - よしまのメモ帳

    ダイエットのために「おやつやめる!」と思いながらスイーツを買ってくる今日この頃。(意志薄弱) 今日はこちらのスイーツをべてみました。 スプーンでべる とろ生感ショコラ 190円(税込) セブンイレブンにて1月17日から販売されている新商品スイーツです。 「ショコラ」はチョコレートやココアを表すフランス語ですが、個人的にチョコレートは板やひと口チョコなど手で摘まめるものかホットチョコレートやココアなど液体のイメージがあります。 チョコプリンとかチョコクリームはありますが、純粋な「ショコラ」をスプーンでべるとはこれ如何に。 セブンイレブン「スプーンでべる とろ生感ショコラ」がおいしい! まずは原材料。こんな感じです。 真っ先に牛乳とチョコレートが書かれています(一般的に、多く使われている原材料ほど上位に書かれる) エネルギー量は1個あたり232kcal。 大体ブラックサンダー2個分

    とろ~り濃厚!セブンイレブン「スプーンで食べる とろ生食感ショコラ」 - よしまのメモ帳
  • 博多阪急限定!「ハッピーターンズ 苺ミルク」は甘酸っぱくてカワイイおいしさです♪ - よしまのメモ帳

    昨年福岡へ遊びに行った際に買ったお土産(自宅用)をようやく開封しましたので感想を書いていきたいと思います。 そのお土産とは、コチラ! HAPPY Turn's 苺ミルク お菓子って賞味期限が長いからついついべるのが遅くなってしまいます^^; HAPPY Turn'sとは、ざっくり言ってしまうとハッピーターン(亀田製菓)のリッチなやつです。 このリッチなやつは大阪・阪急うめだ店と福岡・博多阪急、そしてネット通販にて販売されているシリーズなのですが、今回の苺ミルクは博多阪急限定のフレーバーとなっています。 以前大阪のお土産で別のフレーバーをべたら普段のハッピーターンと違いすぎて感激しまして、今回も博多阪急で見つけて買ってきちゃいました。 価格は7個入りで税込540円也。 HAPPY Turn's 苺ミルクをいただきます! 福岡県産あまおうの果汁からつくった苺パウダー使用 甘酸っぱい苺とホ

    博多阪急限定!「ハッピーターンズ 苺ミルク」は甘酸っぱくてカワイイおいしさです♪ - よしまのメモ帳
    akouroushix
    akouroushix 2017/01/20
    どんなお味なんでしょうか。
  • 昼間に眠くなる人は朝食に大豆を食べると良い? - よしまのメモ帳

    最終更新日:2020年2月29日 今週のお題「朝ごはん」 今週のはてなお題は「朝ごはん」ということで、いつかテレビの健康番組で見た「朝に大豆製品をべると日中眠たくならない」という話を思い出しました。 ずいぶん前のことでメカニズムやなんやの詳細を忘れてしまったので、この機会に調べて書き留めておこうと思います。 朝に大豆をべると良いらしい。 「大豆が体に良い」という話はよく聞きます。 良質なたんぱく質が含まれているとか、 低糖質でダイエットに良いとか、 大豆イソフラボンが女性ホルモンの働きをするとか。 他にもいろいろとありますが、「昼間の眠気を防ぐ」ということはテレビ番組を見て初めて知りました。 朝大豆は昼間の眠気を防ぐ? まず、日中に眠たくなる原因は様々あります。 寝不足、べ過ぎ、過眠症、などなど。 過去にもブログで記事を書いたことがありました。 昼間に眠たくなる原因はこれかもしれ

    昼間に眠くなる人は朝食に大豆を食べると良い? - よしまのメモ帳
  • 「もちもちブラックサンダーあずき」と「もちもちブラックサンダー抹茶」を食べてみた。もちもちで上品な美味しさです♪ - よしまのメモ帳

    コンビニ4軒まわってやっと見つけました…! もちもちブラックサンダー抹茶 もちもちブラックサンダーあずき 各43円(税込) 1月7日からセブンイレブンにて数量限定販売されている、ブラックサンダーの新商品でございます。 ブラックサンダーといえばチョコレートの甘さとクッキー・ビスケットのザクザクとした感が魅力の有名商品ですね。 今回はTwitterで抹茶が発売されると知って買いに行ったのですが、店頭にあずきも置かれていたので一緒にべてみることにしました(*´艸`*) セブンイレブン限定!もちもちブラックサンダーあずき・抹茶をべてみた。 もちもちブラックサンダーのキャッチフレーズは抹茶、あずき共に「雅なおいしさ どすえ~級!」となっています。 どすえ~級ってなんだろう(笑) あずき味には物のあずきを2%使用、 抹茶味には国産抹茶を使用しているそうです。 「もちもち」の部分は4.2%入って

    「もちもちブラックサンダーあずき」と「もちもちブラックサンダー抹茶」を食べてみた。もちもちで上品な美味しさです♪ - よしまのメモ帳
    akouroushix
    akouroushix 2017/01/13
    様々考えて商品を作るものですね。油断すると時代にすぐおいてゆかれます。
  • 目薬+蒸しタオルで視力回復?実際に試したら目がスッキリしました! - よしまのメモ帳

    どうも、視力両目で0.3のよしまです。 今日はとある視力回復方法を試した感想を書いていきたいと思います。 というのも、年末年始に映画やアニメの動画を見まくっていたら疲れ目で目が悪くなってしまいまして(T_T) もともとやや強い近視(眼鏡がないとPC画面の文字が見えない)なのに、これ以上悪くなってしまっては困る! そう思い調べたところ、この方法を見つけたのです。 スポンサーリンク ? 蒸しタオル+目薬で視力回復するのか試してみた。 どんな方法かはタイトルを見てお察しかと思います。 ざっくり言うと、 目薬をさして蒸しタオルを目元に乗せて目を動かす これだけです(笑) 以下、まとめサイトから引用。 タオル濡らして絞って電子レンジぶち込めwwww 30秒くらいでいいから ー中略ー それでホットタオル作るだろwww で目薬さしてそのホットタオル目にかけてタオルが冷えるまで目をギョロギョロさせとけww

    目薬+蒸しタオルで視力回復?実際に試したら目がスッキリしました! - よしまのメモ帳
    akouroushix
    akouroushix 2017/01/12
    早速試してみます。目薬だけでしたからね。
  • 交通ルールは自分を守るために守りなさいよ! - よしまのメモ帳

    どうも、クリスマスを普段と変わらず過ごしたよしまです。 今年の年末はいつも以上にバタバタしています。 というのも家族がちょっと交通事故に遭いまして。 日常生活に支障が出るほどの怪我だったので、手伝いをしたりなんだりとPCに向かえる時間のほとんどを家事にまわしていました。 このクソ忙しい時期にえらいことしてくれやがって…ブツブツ。 そんな感じで今日は雑記というか愚痴というか、交通ルールはちゃんと守ろうね。というお話です。 交通事故は面倒くさい。 怪我をした被害者人が一番大変である、ということは先に書いておきます。 今回の事故は家族側が完全に被害者でした。 お店から歩道に出たところでよそ見運転していた自転車にはねられ、転倒した際に打撲・骨折したとのこと。 自転車だからって侮れないですよね。 自動車ではないけど車ですからね、タイヤが付いている車。 歩道を歩いていても気をつけましょうね。 それで

    交通ルールは自分を守るために守りなさいよ! - よしまのメモ帳
  • モーニュの乳液「モイスチュアミルク」を使ってみた感想。さっぱりだけどしっかり守ってくれます! - よしまのメモ帳

    先日モニターサイト「LIKE!」にて「モーニュ」というメーカーさんの乳液が当選しましたので、1週間ほど使った感想を書いていきたいと思います。 今現在、普段のスキンケアはほとんどモーニュさんからいただいたモニター商品でまかなわれています(笑) ありがとうございますm(__)m モーニュ「モイスチュアミルク」使用レビュー 今回いただきましたのは「モイスチュアミルク」という乳液で、化粧水や美容液のあとに蓋をしてくれるスキンケアアイテムです。 以前は化粧水(ナチュラルエッセンスローション)も当選したのですが、使い心地が良くていまだに使っています(^^) べたつかずに潤う!自然派化粧品モーニュの「ナチュラルエッセンスローション」を使ってみた感想。 △外箱。少しへこんでいますが中身は問題ありません。 この他に広報のようなペーパーと、化粧水・クリームのサンプルも入っていました。 クリームはこれから使えそ

    モーニュの乳液「モイスチュアミルク」を使ってみた感想。さっぱりだけどしっかり守ってくれます! - よしまのメモ帳
  • アナログイラストを撮影するならこれ!スマホアプリ「Cam Scanner」で綺麗に取り込めます。 - よしまのメモ帳

    今日はお気に入りのスマホアプリをご紹介します! Twitterで少し話題になっていたようなので使っている人も多いと思いますが、「Cam Scanner」というアプリがとても便利なんです。 アナログのイラストを描く方にはぜひ一度使ってみてください! これでイラストを撮影すれば、影になったり傾いても、補正して綺麗にスマホに取り込むことができますよ! スポンサーリンク 「Cam Scanner」ならアナログ絵を綺麗に取り込めるよ! こんな感じで取り込めます 使い方 基 カメラロールへコピーする ファイル(フォルダ)の削除 綺麗に取り込むポイント まとめ 「Cam Scanner」ならアナログ絵を綺麗に取り込めるよ! 私自身、落書き程度ですがよくアナログでイラストを描きます。 紙にシャーペンだったりペンだったり、カラーなら色鉛筆やコピックなんかも。 描いたイラストは写真に撮って保存したりSNS