タグ

ブックマーク / jp.ign.com (84)

  • 『サイバーパンク2077』家庭用ゲーム機版はなぜこんなことになってしまったのか? CD PROJEKT REDが正直に明かす

    日、投資家向けの質疑応答にて、CD PROJEKT REDはそもそもなぜこのような状態になってしまったのかについて説明している。「前世代機ユーザーのフィードバックは我々の予想をはるかに下回っています。CD PROJEKTは全身全霊を注ぎ込んで最高のゲームを届ける会社であるはずなのに、なぜこんなことになってしまったのか?」と同社のCEOであるAdam Kiciński。 同氏は声明文にて、以下のように述べている。 3度の延期を経て、取締役会はとにかくゲームを発売することに執着しすぎていました。問題のスケールや複雑さを軽視し、前世代機で洗練された体験を届けるために時間が必要だというシグナルを無視してしまいました。これは間違ったアプローチでしたし、我々のビジネス哲学に反することでした。さらに、作を宣伝する上でPC版を中心にゲームを見せてきましたが、これによって、長年にわたって築き上げてきた我

    『サイバーパンク2077』家庭用ゲーム機版はなぜこんなことになってしまったのか? CD PROJEKT REDが正直に明かす
    aku_su1
    aku_su1 2020/12/17
  • ついにリリースされる2020年最大の期待作『サイバーパンク2077』レビュー

    稿は日時間2020年12月10日にリリースされるCD PROJEKT REDの新作、『サイバーパンク2077』のレビューである。筆者は同年12月1日午後7時53分にレビュー用のビルドを受け取り、12月7日午後12時43分に62時間のプレイを終えて、稿を執筆した。このプレイにおけるキャラクターのビルドはセックスが女性、ジェンダーも女性、性的指向はバイセクシャル。ルーツはノーマッドで、アビリティの特性はカタナ使いのネットランナーである。 レビューに使用したメインの機材はヒューレット・パッカード社製”OMEN”シリーズの880-110jp。搭載CPUはIntel社製第8世代Coffee Lakeの8700K、グラフィックス・カードはNvidia社製GeForce 1080Ti。メモリーはブランド不明の32GB、ゲームデータ保存先はブランド不明のSSD。フレーム・パー・セカンドは全グラフィッ

    ついにリリースされる2020年最大の期待作『サイバーパンク2077』レビュー
    aku_su1
    aku_su1 2020/12/08
  • PC版『Horizon Zero Dawn』の移植品質から考えるPCゲームのメリット・デメリット

    もうひとつは、残念だがネガティヴな印象に起因する。PC版は発売日に最高のスタートを切れなかった。クラッシュバグ。セーブデータの消失。低フレームレート。これら移植品質の低さに悩まされた。PS5の後方互換で作と出会っていたなら、苦い思いをせずにすんだかもしれない。 とはいえ、PC版がPS4版からビジュアルを強化した点は加味に値する。次章よりPC版の追加要素と、フレームレートの測定結果を述べる。その上で移植品質を問題視しインプレッションの総括とする。 リマスター版Horizon PC版の焦点は現代ゲーム水準へのリマスタリングである。プレイ体験、ストーリー体験はそのままだが、モデルディティールやテクスチャを強化したので、リマスター版と称しよう。また、PC版独自のビジュアル要素もある。内容は下記の3項となる。 ウルトラワイドモニター対応 フレームレート制限の解除 ダイナミックフォリッジ 先の2項で

    PC版『Horizon Zero Dawn』の移植品質から考えるPCゲームのメリット・デメリット
    aku_su1
    aku_su1 2020/09/07
  • 業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム

    記事を読み進めて、J・アレン・ブラック氏、フィル・ハリソン氏、神谷英樹氏、ヨコオタロウ氏が選ぶ過去10年間で最もお気に入りの作品とその理由をチェックしよう。 プラチナゲームズ 稲葉敦志(『ベヨネッタ』) 『グランド・セフト・オートV』と『Monument Valley』です。GTAVは、当に面白いオープンワールドゲームのひとつの究極到達点だと思います。『Monument Valley』は、AAA一辺倒だったゲーム業界に地殻変動を起こしたようなインパクトがありました。現在のインディー隆盛に繋がるトップランナーだと思います。 カプコン 川田将央(「バイオハザード」シリーズ) あっという間の10年で、いろんなタイトルを遊んではきましたが、インパクトがあったタイトルはそこまで多くありません。それでもこの10年で最もインパクトがあったタイトルは間違いなく『Pokémon GO』だったと思います。2

    業界人が選ぶ、過去10年で最も優れていたビデオゲーム
    aku_su1
    aku_su1 2020/08/26
  • EpicによるAppleとGoogleへの宣戦布告は、ゲーム業界のあり方を大幅に変えることになるかもしれない

    5年前の時点では、『フォートナイト』が世界でもっともプレイヤーの多いゲームのひとつになるなどとは誰も想像していなかった。Epic Gamesによるカートゥーン調TPS『フォートナイト』は、年月を経るなかでマルチプレイのタワーディフェンスゲームからバトルロイヤルゲームへと変わっていったうえに、いまや大作映画の上映の場であり、人種間の関係性にまつわる議論の場であり、人気ラッパーのコンサート会場でもあるSNSプラットフォームへと変貌を遂げた。急激な成長に伴って『フォートナイト』という看板タイトルは、その原点である単なる1ゲームという枠を超越し、いまやEpicの利益を代弁するロビイストの役割をも担う存在になっている。 8月13日、Epicは自分たちの財布に手を突っ込んでいる企業たちのうちAppleGoogleに『フォートナイト』を通じて事実上の宣戦布告を行い、今後ゲーム流通の在り方を大幅に変

    EpicによるAppleとGoogleへの宣戦布告は、ゲーム業界のあり方を大幅に変えることになるかもしれない
    aku_su1
    aku_su1 2020/08/19
  • 「幻想水滸伝」シリーズのクリエイターによる新作JRPG『百英雄伝』特別インタビュー

    日7月25日、「幻想水滸伝」シリーズの元スタッフによる新作RPG『百英雄伝』が発表された。IGN JAPANは光栄にも、作を手掛けるキーメンバーにインタビューする機会に恵まれた。インタビューに応じてくれたのは以下の4名だ。 『百英雄伝』公式イラスト。 村山吉隆氏(以下、村山)――シナリオ、ゲームデザイン『幻想水滸伝』、『幻想水滸伝II』、『幻想水滸伝III』、『アライアンス・アライブ』 河野純子氏(以下、河野)――キャラクターデザイン『幻想水滸伝』、『幻想水滸伝IV』、『シャドウ オブ メモリーズ』、『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』 小牟田修氏(以下、小牟田)――システムデザイン、ディレクション『幻想水滸伝ティアクライス』、『Rhapsodia~ラプソディア~』、『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』 村上純一氏(以下、村上)――アートディレクション『Castlevani

    「幻想水滸伝」シリーズのクリエイターによる新作JRPG『百英雄伝』特別インタビュー
    aku_su1
    aku_su1 2020/07/25
  • 斬るか斬られるか!?『Ghost of Tsushima』一騎打ちレビュー

    『Ghost of Tsushima』のデベロッパーである米国のサッカーパンチプロダクションズは「武士(もののふ)」というものに憧れて、侍になりきるゲームを作った。黒澤明の『七人の侍』や『椿三十郎』のように、古い時代劇に影響を受けた外国人は珍しくないし、侍は小説漫画・アニメなど、日のあらゆる歴史系フィクションを通して、海外にも渡っている。『Ghost of Tsushima』は現代人が憧れを抱く――美化された――侍像みたいなものを多岐にわたって高度に表現している。その着眼点がときに外国人特有のものであり、違和感を覚えることもあるとはいえ、武士の生き様の魅力とその問題まで扱った物語を綴ることには間違いなく成功している。 武士の道を捨てる物語 主人公・境井仁は対馬の由緒正しい武家の一人息子だが、若くして両親を失っている。対馬の広大な地域を統治する地頭にして、仁の叔父である志村は親代わりとし

    斬るか斬られるか!?『Ghost of Tsushima』一騎打ちレビュー
    aku_su1
    aku_su1 2020/07/15
  • 任天堂がモバイルゲーム事業から手を引き始めていると報道

    Bloombergの報道では、任天堂のモバイルゲーム事業の業績は期待外れなものとなっている。『あつまれどうぶつの森』(このゲームは任天堂の株価が過去12年間で最高水準となった理由の1つでもある)といったタイトルが大きな成功を収めてからは、自社のゲーム機であるSwtich向けのゲーム開発に専念する方針を取り始めたようだ。 アナリストのSerkan Totoは、「『マリオカートツアー』が2019年秋にリリースされて以来、任天堂のモバイルゲームの供給は途絶えています」とBloombergで伝えた。Switchの大成功によって、任天堂がモバイルゲーム市場で成功する必要性は薄まり、そのことを要求される圧力も減ったとアナリストは付け加えた。 過去に任天堂は、『マリオカートツアー』、『どうぶつの森 ポケットキャンプ』といった現在売り出しているモバイル向けゲームに専念すると語っていた。任天堂がモバイルゲー

    任天堂がモバイルゲーム事業から手を引き始めていると報道
    aku_su1
    aku_su1 2020/06/23
  • 過去との決別で残された物語『The Last of Us Part II』レビュー

    前作『The Last of Us』はビデオゲーム史上に残る、マスターピースであることが疑いようがない。ポストアポカリプスという典型的な世界観ではあったが、そこに静謐な感情描写と厳粛な暴力描写を持ち込みつつ、ロードームービー的な筆致で描くという新しい風を吹き込み、ふたつの孤独な魂が寄り添う見事なストーリーを仕立てあげていた。 一般論として、前作がマスターピースであればあるほど、続編のハードルは高くなる。同じことを繰り返せば「焼き直し」と批判されてしまい、逆に過度に前作と決別してしまうとファンが求めているものと乖離する。マスターピースを作り上げたクリエイターにとって、前作こそが大きな呪縛であり重荷だろう。『The Last of Us Part II』を終えて、こうして筆を取っている私は、前作『The Last of Us』がノーティードッグにとって、あまりにも高すぎた壁だったのだろうと想い

    過去との決別で残された物語『The Last of Us Part II』レビュー
    aku_su1
    aku_su1 2020/06/20
  • 世界各国のメディアが『The Last of Us Part II』を大絶賛! IGN JAPANの評価が激しく異なる理由を紐解く

    なぜ、福山の感想は他のライターたちと違ったのか。分析に入る前に、彼のように作を大絶賛しなかったメディアが他にもいくつかあるという点に触れておこう。 アメリカの老舗大手ゲームメディアであるGamespotは8点のスコアを与え、以下のように評価している。 「『The Last of Us Part II』をクリアすると、このゲームが好きだったかどうか、自分でもよくわからない気持ちになった。プレイするのがつらいゲームであり、その理由はエリーの行うことをプレイヤーがコントロールできないところにある。エリーは非常に複雑で問題の抱えている人間であり、自己中心である彼女は多くの人を傷つけてしまう。ときとして、加える暴力があまりにも無意味であり、プレイヤーの感覚を麻痺させる。すべては混沌としており、あまりにも暗いし、私はプレイしていていくつもの理由で切ない気持ちになった。だが、考えれば考えるほど、ストー

    世界各国のメディアが『The Last of Us Part II』を大絶賛! IGN JAPANの評価が激しく異なる理由を紐解く
    aku_su1
    aku_su1 2020/06/20
  • マルチプレイヤー対戦でキレ落ちした相手の代わりにAIがプレイするようになることをソニーの特許が示唆

    この技術で実現できることが概要に書かれている。「マルチプレイヤーゲームが終了する前に相手のプレイヤーがやめたり、反応しなくなったりしたとき、その相手のプレイヤーに代わってコンピューターの操作によるプレイヤーがゲームを続ける。コンピューターのプレイヤーは、相手のプレイヤーのそれまでの動作の分析にもとづいて計算されたアクションを選んでプレイする。それによって、中断することなくマルチプレイヤーゲームを続けることが可能となる。この相手のプレイヤーのプレイスタイルは保存される」 例えば、対戦型格闘ゲームをプレイしているとき、キレ落ちや回線の不具合などで対戦相手が途中でいなくなっても、この技術があれば、それまでのインプットをたどり、それを複製することで対戦を続けられるようになるということだ。これは多くのゲームでとても役に立つだろう。反応をやめたり、AFKやキレ落ちなどをしたりするプレイヤーのために、ほ

    マルチプレイヤー対戦でキレ落ちした相手の代わりにAIがプレイするようになることをソニーの特許が示唆
    aku_su1
    aku_su1 2020/06/13
  • Switch発売から3年経った今もJoy-Conのドリフトは重大な問題だ

    間違いなく、Nintendo Switchは任天堂史上最も用途が広く、最も成功したコンソールの1つだが、ある重大な問題も抱えている。Switchは任天堂の最も耐久性の低いハードなのかもしれないのだ。ゲーム体の設計上の欠点はほとんど些細なものだが――亀裂の入った背面パネルはいただけないが、マリオをティラノサウルスに変身させる楽しさを妨げるものではない――コントローラーについては同じことは言えないだろう。 Joy-Con関連のトラブルは2017年のSwitchローンチ当時から浮上していたのに、2020年現在でもいまだに解決されていないのは全く不可解である。特にJoy-Conが勝手に動くドリフト問題は深刻な欠陥だ。3年間のSwitch使用歴の中で、私はSwitch Liteの登場や、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックが北米で任天堂の修理センターを閉鎖に追い込んだり、S

    Switch発売から3年経った今もJoy-Conのドリフトは重大な問題だ
    aku_su1
    aku_su1 2020/05/20
  • 『攻殻機動隊 SAC_2045』レビュー、SACのシリーズとしては期待を下回る

    士郎正宗の漫画攻殻機動隊』を原作とする一連の作品群は、日のみならず世界的な知名度と人気を誇るコンテンツである。これまで劇場版アニメやTVアニメなどを中心に展開され、ハリウッド実写化もされた。いわゆる「クールジャパン」の代表例だろう。そのため、Netflixのオリジナルアニメシリーズとして作が配信されること自体はそれほど驚きではない。そもそも作の版権と多くの作品に携わったProduction I.GはNetflixにその日進出初期から参画し、2018年にはNetflix Japanとの包括的業務提携を発表している(発表された直後のインタビューでも示唆されていた)。 では『攻殻機動隊』とは一体どういった作品なのだろうか。実はこれが一筋縄でいかない。そもそもの原作漫画自体が難解であり、欄外の注釈も含め、極めて情報量の多い作風は近寄りがたい雰囲気を醸し出している(『攻殻機動隊』に興味を抱

    『攻殻機動隊 SAC_2045』レビュー、SACのシリーズとしては期待を下回る
    aku_su1
    aku_su1 2020/04/18
  • 「Half-Life」はなぜ歴史的な名作なのか

    2004年11月17日、13時過ぎ。僕はその日の授業を自主的に切り上げ、電車で2時間ほどの自宅へと急いでいた。 2004年11月17日、18時頃。ようやく復号化が終わった『Half-Life 2』を起動する。 15年後の今振り返ると、このとき僕の人生は永遠に変わってしまったようだ。『Half-Life 2』がなければ、このような形で『Half-Life: Alyx』と向き合うことはなかっただろう。 出会いから15年が経ち、続編への希望をもう何年も前に捨てていた2019年11月、突如『Half-Life: Alyx』の存在がリークされた。その数日後、ゲームプレイ動画を伴って、わずか4カ月後の2020年3月にリリースされるというニュースが世界中を駆け巡った。発売日が無限に延びていくいわゆる「Valve Time」発動におびえながらも、新作発売の報に胸が躍る。 そんなうれしさを込め、「『Half

    「Half-Life」はなぜ歴史的な名作なのか
  • PS4のズーム機能が発掘され話題に!DUALSHOCK 4の便利な使い方など、見落としがちなPS4の機能を紹介

    SNSでPS4のズーム機能が発掘されて話題となっている。実はこの機能、アクセシビリティの実装と共にPS4の初期に実装されたものだ。そこでこのズーム機能を紹介すると共に、PS4で見落としがちな機能をいくつか紹介する。 話題の発端となった「アクセシビリティ」のズーム機能 画面を見やすくしたり、ゲームを操作しやすいようにボタンの割り当てを変更できる機能がPS4には備わっている。そうした機能のひとつが、今話題となっているズーム機能だ。「PSボタンを押しながら□ボタンを押す」という操作で画面のズームとズームアウトが可能だ。 この機能は2015年3月12日にPS4のファームウェア2.50で追加されたものだ。ほぼ単純な拡大が行われるため画像は粗くなるが、細かい映像のチェックにはとても便利な機能だ。20インチクラスの小さなモニターでプレイしている人は覚えておきたい機能となっている。 画像は粗くなるが倍のサ

    PS4のズーム機能が発掘され話題に!DUALSHOCK 4の便利な使い方など、見落としがちなPS4の機能を紹介
    aku_su1
    aku_su1 2019/10/27
  • 『マリオカート ツアー』 はレーシングゲームではない

    おそらくゲームに詳しくない方であっても「マリオカート」シリーズのことはご存知だろう。マリオたちがカートに乗って1位を競いあうレーシングゲームで、1992年に初代が発売されてからずっと人気が続いている作品である。 画像は任天堂公式サイトより。 そして2019年9月25日、スマートフォン向けタイトルとなる『マリオカート ツアー』が配信された。スマホで「マリオカート」が遊べる、しかも基無料ということでとても注目が集まっているこの作品。どうやらこれはレーシングゲームではなさそうなのだ。 『マリオカート ツアー』は“ハイスコアを狙うゲーム” 『マリオカート ツアー』はマリオたちがカートで競争を行うゲームである。ただコースを走るだけではなく、たくさんの妨害アイテムがあるのもいつもどおり。操作はスマホ向けに簡略化されており、片手で遊べるようになっている。 現在、作におけるプレイヤーの目標は、各カップ

    『マリオカート ツアー』 はレーシングゲームではない
    aku_su1
    aku_su1 2019/09/28
  • 中華娯楽週報 第67回:大型ゲーム展示会China Joyで男がPS4を破壊!中国産ゲーム『原神』の“パクリ騒動”を徹底解説

    こんにちは!「香港ガリ勉眼鏡っ娘ゲーマー」こと歐陽です。中国・香港・台湾を含む中華圏のゲーム映画、アニメなどの情報を発信し、社会事情を分析するコラム「中華娯楽週報」。前回は宮崎駿と中国人の深い縁、そして両者を結び付けた海賊版の決定的な役割を分析した第65回に続き、中華圏における日製アニメの圧倒的人気と、海賊版が作り出した日中文化交流を検証した。“正当性”や“違法性”といった視点だけでは、海賊版の文化的意義を見失ってしまう。“正当化”はしないが、海賊版の文化的価値を“全否定”することもできない。詳しくは第66回をチェックしよう。 さて、今回は最近の中国で発生したゲーム関係の大変な騒動にフォーカスする。8月初旬に上海で開催された中国最大のゲーム展示会China Joyにて、一般参加者の男性が1台のPlayStation 4を会場内で派手に破壊する様子が、Kotakuなど多くのメディアに報道

    中華娯楽週報 第67回:大型ゲーム展示会China Joyで男がPS4を破壊!中国産ゲーム『原神』の“パクリ騒動”を徹底解説
    aku_su1
    aku_su1 2019/08/16
  • なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ

    結果は不評が多いわけだが、その理由はいくつかある。まず、作は原作をかなり端折った展開であるということ。そしてシリーズ作品の音楽の使い方が下品に感じること。あるいは、わかりやすいコメディシーンが多くなっているのも気になるだろう。だが、これらは細かい要素に過ぎない。 重要なのはやはり、ラストの展開だ。終盤、ついに主人公はミルドラースという大魔王に立ち向かうことになるが、そこでいきなり急展開。実は、自分たちのいる場所がVRで作られた偽りの世界であることがわかる。しかもラスボスはミルドラースではなく、VR世界に現れたウイルスだったのだ。 やつはこう語る。ウイルスの制作者はゲームなど「虚無だ」と考えており、だからこそこういうVR世界を破壊するのだと。ビアンカやゲレゲレや息子たちはただのデータとなり、消え去ってゆく。しかし主人公は“ゲームは素晴らしいもうひとつの現実だ”と語り、最後の戦いに勝利するの

    なぜ『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』は賛否両論の問題作なのか?それはゲーマーに対するふかい愛があるからだ
  • 『VA-11 Hall-A』PS4/Switch版発売記念!藤田祥平による小説『グリッチシティのとある夜』

    『グリッチシティのとある夜』藤田祥平 存在するべきではない街、グリッチシティ。企業と犯罪帝国が牛耳る、タックスヘイヴン。あらゆる形の暴力が蔓延し、無力な人々の日常が急速に脅かされつつあるこの街の片隅で、ある一軒のバーがきょうも開店する。外国人居住区第10号、59区画にひっそりと居を構えた店の正式名は、「10-59(テン・フィフティナイン)」。しかし、このあたりでは誰もがこの店を「テンゴク」と呼ぶ。 タッチパネルから表のネオン・サインを点灯し、ドアのロックを解除する男は、しかし天使にも、ましてや天にまします主にも似ていない。BTCの制服に身を包み、目の下にクマをこさえた中肉中背のジャパニーズ。彼はカウンターの内側にまわり、レシピ・ブックとミキサーを起動すると、スツールに腰掛けて、ポケットから取り出したイワナミの電子版に目を落とした。 (客、来ないといいな……) 開店十秒ですでにさぼることを考

    『VA-11 Hall-A』PS4/Switch版発売記念!藤田祥平による小説『グリッチシティのとある夜』
  • 「ゼルダ」プロデューサー青沼英二インタビュー全文:『ブレス オブ ザ ワイルド』続編や『夢をみる島』のリメイクについて

    IGNはE3 2019で「ゼルダ」シリーズのプロデューサーである青沼英二氏にインタビューし、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編や『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイクについて聞く機会を得た。 このインタビューでわかった大きなニュースはすでに個別の記事で紹介しているが、任天堂の上層部のデベロッパーに話を聞く機会は貴重なので、インタビュー全文を改めて公開することにした。 青沼氏の『ブレス オブ ザ ワイルド』続編に関するコメント ――E3 2019のNintendo Directで公開されたトレーラーについてお聞かせください。トレーラーを見たかぎり、今回の続編はかなりダークな感じで『ムジュラの仮面』を想起させましたが、インスピレーションはどこから来ているのでしょうか? 『ムジュラの仮面』の影響はあるのでしょうか? 特にそういうことはないです。今回のトレーラーがちょっとダークにな

    「ゼルダ」プロデューサー青沼英二インタビュー全文:『ブレス オブ ザ ワイルド』続編や『夢をみる島』のリメイクについて
    aku_su1
    aku_su1 2019/07/07