タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (128)

  • Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…

    Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…2023.12.20 20:00103,390 小暮ひさのり 仕事、楽になる予感しかしない。 Googleのチャットボット「Google Bard」。話してみると、受け答えはまだまだ勉強中といった感じで、ChatGPTの方が先を行っている感はありますけど、それでも新機能を突っ込んでくるのがGoogleの偉いところ。 先日、「Google Workspace」の拡張機能が実装され、Gmail、Drive、Docsとも連携できるようになりました。特に刺さったのがGmail。この機能、Gmailをメインでやりとりしているなら使ったほうがいいですよ。 Gmailからいろいろな情報を探して提示できるのが神すぎ…Image: 小暮ひさのりGmailを見られて助かるのが、「あのメール返したかな?」とか「あの案件の期日いつって言われ

    Google Bard便利すぎ。Gmailから検索して表まで作るだなんて…
    akulog
    akulog 2023/12/21
    メールタイトルワロタ
  • 分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?【7月7日更新】

    分散型SNSBluesky」って今どうなってるの?【7月7日更新】2023.07.02 08:15363,620 かみやまたくみ かつてTwitterCEOを勤めたジャック・ドーシー氏が関与し“Twitterの代わり”として機能してくれそうな分散型SNSBluesky」(ブルースカイ)。現在は開発中で、一部のユーザーがβテストに参加できている…といった状態です。 先日、そんなBluesky関連のミートアップが開催され、開発側から今どんな状況なのかが共有されました。βテスト中の「中」がどんな感じなのかと併せて、紹介します。 アプリ名:Bluesky Social ダウンロード先:App Store/Google Play Store BlueskyのコンセプトImage: Bluesky分散型SNSとは、特定のサーバーに依存しないSNSのこと。インターネット上に点在する複数のサーバーが

    分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?【7月7日更新】
    akulog
    akulog 2023/04/15
  • Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減2023.04.12 22:30150,037 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) ティム・クックCEOが言うようにサービス部門の利益は伸びているのだけど、PC部門には陰りが… Image: Laura Hutton / Shutterstock.com 調査会社IDCから日曜、具体的な販売台数の減り具合を記した業界レポートが公開されました。 なんと出荷台数4割減それによると、今年第1四半期は大手パソコンメーカーはどこも軒並み低迷しましたが、なかでも減産が顕著だったのがMacBookを含めたMacファミリー。その法人・個人向けを含めた出荷台数は、昨年同期の690万台から40%以上減って410万台止まりとなりました。 パソコン市場に占めるMacのシェアも、8.6%から7.2%に落ち込んだ模様です。この数

    Macがさっぱり売れてない。前年同期比4割以上減
    akulog
    akulog 2023/04/13
    ArmやめてもっとLinuxに優しいハードにしたら戻ってくるとおもうよ?
  • M1 Maxより速いディープラーニングに最適なノートPC「Tensorbook」

    M1 Maxより速いディープラーニングに最適なノートPC「Tensorbook」2022.04.16 22:0045,208 大野恭希 AWSlambdaPythonlambdaLambda Labsに...世の中Lambda(ラムダ)だらけですね。 LambdaがRazerと共同開発したディープラーニング向けノートPC「Tensorbook(テンサーブック)」が発表されています。価格は3499ドル(約44万円)から。 構成は、駆け出しPythonエンジニア初学者でも分かる「これなら大丈夫だろうGPU」GeForce RTX 3080(VRAM16GB)と、Core i7 11800、メモリは64GB。GPU性能はアップルのM1 Maxより最大4倍近く速く、Google Colabを用いた学習モデルの構築と近くすれば最大10倍の差が出ているといいます。ま、RTX3080なんだからそ

    M1 Maxより速いディープラーニングに最適なノートPC「Tensorbook」
    akulog
    akulog 2022/04/18
  • Apple純正アダプタと合体してポートを増設! サンワダイレクトのMacBook専用 USB Type Cハブ

    Apple純正アダプタと合体してポートを増設! サンワダイレクトのMacBook専用 USB Type Cハブ2022.01.07 11:4518,430 Buy 田中宏和 Tags : 企業AmazonEC楽天 こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 これで正解でしょ! 「サンワダイレクト MacBook専用 USB Type Cハブ 400-HUB078W」は、MacBookに最適化されたUSB-Cマルチハブ。 Apple純正ACアダプタにピッタリフィットして、ほぼほぼ一体化できるアイテムですよ。 ACアダプタ側に増設するアイデアがナイスImage: Amazon.co.jpUSB-Cポートしか搭載されていないMacBookユーザーにとって、接続したい外部機器が多いと、USBハブは事実上の必須アイテム。 でも、シンプルなAppleのデザインに魅力を感じている人にとって

    Apple純正アダプタと合体してポートを増設! サンワダイレクトのMacBook専用 USB Type Cハブ
    akulog
    akulog 2022/01/10
    これ買ったけど意外と使えない
  • 日本初上陸「Google Nest Doorbell」レビュー:安価にドアホンをスマート化できるのはよい。でも賃貸には不向き

    初上陸「Google Nest Doorbell」レビュー:安価にドアホンをスマート化できるのはよい。でも賃貸には不向き2021.08.27 22:0058,548 Florence Ion・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) インターホンをスマートに。 Googleグーグル) Nestブランドのスマートカメラとドアホンが新しく登場しました。従来の「Nest」ブランドのDoorbellは米国等で展開されていましたが、今回のモデルからついに日にも上陸! 待ってました! でも実際の使用感はどんな感じなのか、初代Nest Doorbellを長年愛用してきた米GizmodoのFlorence Ionによる第2世代のNest Doorbell実機使用レビューをお届けします。 ここ数年をかけて、Googleはスマートホームブランド「Nest」を独立した企業からGoogle

    日本初上陸「Google Nest Doorbell」レビュー:安価にドアホンをスマート化できるのはよい。でも賃貸には不向き
    akulog
    akulog 2021/08/28
    これでカメラ見てsesameで開けたらいいから使えるな
  • 購入の価値あり。Oculus Quest 2のおすすめVRゲーム11選

    購入の価値あり。Oculus Quest 2のおすすめVRゲーム11選2021.02.27 19:0057,257 David Nield・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) いろいろ遊んで体験してみよう! Oculus Quest 2 の登場によって、VRが「みんな」のものになりました。ケーブルなし、コンソールもPCもなしでVR世界を動き回れて、3万3800円(税別)という手頃なお値段、そして幅広いゲームタイトルの数々。すでにOculus Quest 2 を持っている人も、欲しいと思っている人も、米Gizmodoが選ぶ、時間とお金を費やす価値がある11のVRゲームを紹介していきます。 1.ジュラシック・ワールド: アフターマスScreenshot: Jurassic World Aftermathジュラシックパーク(ワールド)は、マイケル・クライトンの書籍に基づいて

    購入の価値あり。Oculus Quest 2のおすすめVRゲーム11選
    akulog
    akulog 2021/02/27
  • iPhone SEを打倒せよ…さらに安いPixel XEが登場間近?

    iPhone SEを打倒せよ…さらに安いPixel XEが登場間近?2020.12.11 10:0073,110 湯木進悟 究極の格安スマホとなるのだ~。 携帯電話の通信料金が、激しい値下げ合戦に突入すると大きな話題になっています。昔は月々支払うケータイ料金は高くとも、代わりに体価格がドカンと安いスマホがお得なセールで続々と登場してましたよね? MNPなら一括0円で手に入れられてしまう、わりといいスマホまであったり…。逆に、いまは簡単には手が出せない値段でしか、スマホの最新モデルなんて買えなくなってしまいました。 そんななかで、Apple(アップル)の「iPhone SE」とGoogleグーグル)の「Pixel 4a」は、アンダー5万円のモデルとしてわりと人気があるようです。どちらにするか迷うくらい、この価格帯ではスペックもデザインもなかなかいい仕上がりですよね。でも、ここにあともう一

    iPhone SEを打倒せよ…さらに安いPixel XEが登場間近?
    akulog
    akulog 2020/12/11
    ぶっちゃけ、もうハイエンドAndroidに興味がいっててだな・・・
  • これぞ完璧なキーボード。HHKB Professional HYBRID(英語配列)レビュー

    これぞ完璧なキーボード。HHKB Professional HYBRID(英語配列)レビュー2020.10.25 21:0046,263 Alex Cranz - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) デジタル世代の嗜好品? ファンクションキーがない。テンキーもカーソルキーもない。超ミニマルなのに、超高い。 それでもHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)の至高の打鍵感に惚れてしまったら最後、ほかのキーボードでは満足できない人が続出しています。ギズモードの中の人も尊師スタイルで仕事している姿がちらほら。 そんなHHKBの中でもハイスタンダードモデルであるProfessional HYBRID(英語配列/墨)を、米GizmodoのAlex Cranz記者がレビューしていますので詳細をどうぞ。 訳者注:レビューの対象商品について、米GizmodoはType-S

    これぞ完璧なキーボード。HHKB Professional HYBRID(英語配列)レビュー
    akulog
    akulog 2020/10/26
  • Google社員が絶対使ってはいけない言葉

    Google社員が絶対使ってはいけない言葉2020.08.11 19:3072,197 Whitney Kimball - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) とあるGoogleの禁句目録。 ネタ元のThe Markupが、Googleが社員に禁じているワードリストの社内メモを入手、公開しています。 「Five Rules of Thumbs」と題するメモで、禁止されているのは、「Crush(潰す)」「Kill(殺す)」「Hurt(傷つける)」「Block(邪魔する)」の4つ。また、これ意外にも、悪意ある言い回し、アンフェアな言葉は慎むようにと記されています。つまり、このメモは、社員がどこかでうっかり失言しないように、話し方には気をつけましょうというお達しであり、そのための5つのルールを心に留めておいてねと。 1つ、我々はユーザーのためにあり、競合他社を傷つけるためではない。

    Google社員が絶対使ってはいけない言葉
    akulog
    akulog 2020/08/12
    kill -9禁止かぁ
  • macOS、とうとう10から11に進化 #WWDC20

    macOS、とうとう10から11に進化 #WWDC202020.06.23 04:5019,681 塚直樹 おお、10シリーズが…。 これまで長らく続いた、macOSのバージョン番号こと10.x。しかし次期macOSことBig Surでは、とうとう位が繰り上がって「macOS 11」となります。 思えば、macOSの10.xが始まったのは2001年のmacOS 10.0 Cheetahからでした。この頃は、OSが有料で販売されていたんですよね。その後、ほぼ毎年のようにmacOSはアップデートを重ね、昨年にはmacOS 10.15 Catalinaがリリースされました。 macOS 11 Big Surでの最大のポイントは、ARM版MacことApple Silicon搭載Macに対応することでしょう。このようなビッグな歴史の変わり目ですから、バージョン番号が繰り上がるのも当然です。 mac

    macOS、とうとう10から11に進化 #WWDC20
    akulog
    akulog 2020/06/23
  • ARM版MacがWWDCで発表されるとの報道。しかもインテル版より高性能かもしれない!?

    ARM版MacがWWDCで発表されるとの報道。しかもインテル版より高性能かもしれない!?2020.06.09 20:3524,499 塚直樹 いよいよか! 今まで噂はあれこれありましたが、BloombergによればとうとうARMベースのプロセッサを搭載したMacが6月のWWDCにて発表されるそうです! 報道によれば、このARM版Macプロジェクトは「Kalamate」とよばれています。そして、製品が出荷されるのは2021年。今回のWWDCでの発表は開発者に準備期間を与えるためにされるそうですが、発表のタイミングが変更される可能性もあるそうです。 そして新プロセッサはiPhoneiPadに搭載されている「Aシリーズ」と同じ技術を利用。最初に登場するものは「iPhone 12」のA14プロセッサをベースとしながら、グラフィックスと人工知能処理が強化されます。 さらに内部テストによれば、ア

    ARM版MacがWWDCで発表されるとの報道。しかもインテル版より高性能かもしれない!?
    akulog
    akulog 2020/06/10
    ソフトバンクさんウハウハ案件
  • 無料だったスマートホームのクラウドサービスが突然のサブスク化。ユーザーからの怒りが止まらない

    無料だったスマートホームのクラウドサービスが突然のサブスク化。ユーザーからの怒りが止まらない2020.05.12 17:0016,181 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) ツッコミどころが多すぎる。 スマートホームハブメーカーの米企業winkは、先日公開したブログで「長期的なコストと昨今の経済情勢」を背景に、月額5ドル(約536円)のサブスクリプション制に移行することを発表しました。 しかも、ブログが更新されたのは5月6日、新ルールが適用されるのはたった1週間後の5月13日。ユーザーからしたら突然、「来週からは、毎月お金を徴収します」と通達されたことになります。 支払いたくない人は、どうする?今まで無料だったサービスが、急にお金のかかるものになるとは...。同ブログによると、サブスクしたくない人に残るのは、もはや役に立たないデバ

    無料だったスマートホームのクラウドサービスが突然のサブスク化。ユーザーからの怒りが止まらない
    akulog
    akulog 2020/05/13
  • 【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト

    【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト2020.03.14 22:0032,449 岡玄介 デバイスだけでなく肛門も開発されていないとできない芸当。 オランダの芸術家が、肛門の括約筋でロボットを操縦するパフォーマンス・アートを発表しました。開発したのはDani Ploegerさん。彼は市販の肛門電極プローブをハッキングし、2年がかりで革新的な肛門電極駆動インターフェイス・システム「B‒hind」を完成させたのです。 MOTHERBOARDによりますと、このアート作品は2月7日にロッテルダムにある、芸術とメディアと科学技術の学術的なセンターV2_Labのイベントで発表された、とあります。 実際にプレゼンテーションされたときの様子がこちら。特に1:38辺りで彼が後ろを向くところからが見ものです。サムネイルからしていきなりですが、直腸内の映像も出てくるので閲覧

    【閲覧注意】おケツでIoT。肛門の括約筋でロボットを操縦するアーティスト
    akulog
    akulog 2020/03/15
  • Slackのアップデート。バグ修正の文面がかわいすぎて密かに楽しみにしてる

    Slackのアップデート。バグ修正の文面がかわいすぎて密かに楽しみにしてる2020.02.06 21:0020,039 三浦一紀 スッコココ。 チーム内でのコミュニケーションツールとして人気の「Slack(スラック)」。企業で導入しているケースも多いことでしょう。ギズモード・ジャパンでも使わせていただいております。 で、SlackのiOSアプリ最新バージョンがリリースされました。はい、アップデートアップデート。 のその前に! こういうアプリは、アップデートの際にどんな修正がされているのかといったリリース内容の詳細が書かれているのが常なんですが、Slackの場合、そのリリース内容の文面がなんかほっこりするんですよ。今回のはこちら。 Image: ギズモード・ジャパン「やかましい環境」 「もしや心霊現象…? ではなくバグでした!」 「あるんです。でも使えなかったんです。でも今は大丈夫です!

    Slackのアップデート。バグ修正の文面がかわいすぎて密かに楽しみにしてる
    akulog
    akulog 2020/02/07
  • 今すぐWindows 10をアップデートして! NSAすら警戒するヤバい脆弱性

    今すぐWindows 10をアップデートして! NSAすら警戒するヤバい脆弱性2020.01.17 21:0041,730 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 教えてくれたのはいいけど、ほかにもいろいろバグを知ってそう。 MIT Technology Reviewによりますと、Windows(ウィンドウズ)10とWindows Server 2016に関する重大な脆弱性を米国国家安全保障局(NSA)が発表し、Microsoft(マイクロソフト)は火曜日には修正パッチをリリースしました。 Windowsの暗号化機能に深刻な脆弱性ありプレスリリースを公開するという諜報機関にしては珍しい方法をとったNSAですが、同局によるとWindowsの暗号化機能に致命的な脆弱性があり、「ハッカーは暗号化されたネットワーク接続に介入し、通信相手になりすまして任意の

    今すぐWindows 10をアップデートして! NSAすら警戒するヤバい脆弱性
    akulog
    akulog 2020/01/18
    なんだこれは
  • 親指シフターにもオススメ! 2020年に蘇るErase-Eazeキーボード「KEMOVE」

    親指シフターにもオススメ! 2020年に蘇るErase-Eazeキーボード「KEMOVE」2020.01.01 21:0033,373 三浦一紀 「Erase-Eaze」という配列のキーボードをご存知でしょうか? 基的には一般的なUS配列のキーボードなんですが、Spaceキーが2分割されている配列のキーボードです。 Erase-Eazeって何?以前はミネベア(NMB)などがErase-Eazeのキーボードを販売していましたが、現在市販されている製品はないと思われます。 以前キーボード収集を趣味としていたとき、このErase-Eazeのキーボードも買おうとしていたのですが、なぜか買わなかったんですよね。なんでだろう…? 高かったのかな。当時すでに新品はなかったような気がします。 このErase-Eazeキーボード、2分割されたSpaceキーの左側をBackspaceキーとして動作させること

    親指シフターにもオススメ! 2020年に蘇るErase-Eazeキーボード「KEMOVE」
    akulog
    akulog 2020/01/03
    id:otsune さん案件
  • 昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明2019.10.30 19:3081,607 Mugendai 渡邊徹則 アントマンも真っ青。 苦手な人にはちょっと嫌われることも多い、昆虫。しかし彼らには、数億年かけて発達した驚くべき能力があるのをご存知でしょうか。 IBMが運営するWebメディアMugendai(無限大)にて、昆虫の秘密を科学で解明し役立てようというプロジェクトが紹介されていました。 匂いに向かってまっしぐら。ロボットも乗りこなす昆虫の能力インタビューに登場していたのは、東京大学先端科学技術研究センター所長の神崎亮平教授。同チームは、昆虫が持つ特殊な能力を実証し、世界を驚かせました。 対象となったのは、特定の匂いに瞬時に反応し行動する「カイコガ」という蛾。カイコガは一度その匂いを嗅ぐと、何km離れていてもその源に移動するという特徴を持っています。 人の1

    昆虫にロボットを操縦させたら、AIにもマネできないすごい能力が判明
    akulog
    akulog 2019/10/31
  • ファーウェイのMate 30、Googleアプリを直インストールするとどうなるの?

    ファーウェイのMate 30、Googleアプリを直インストールするとどうなるの?2019.09.20 17:00166,084 金太郎 さっそくあちこちからレポートがあがっています。 ファーウェイ(HUAWEI)から発表された最新スマートフォン・Mate 30/30 Pro。アメリカから締め出し中でGoogleのアプリは入っていないんですが、世界のテッキーたちがさっそくデモ端末にGoogleアプリをインストールし、動作状況を報告してくれています。 AndroidはオープンなOSですから、アプリ体となる「apkファイル」さえ用意できればGoogle Playは関係なくインストールできちゃうんですよね。たとえばAmazonのFireタブレットでは、こういう裏テクがそれなりに利用されています(自己責任ですよ)。 もし、これでフツーにGoogleサービスが利用できるなら、最初にちょっと手間が

    ファーウェイのMate 30、Googleアプリを直インストールするとどうなるの?
    akulog
    akulog 2019/09/21
  • Philipsのスマート電球を返品した男性、次の所有者の個人情報が見えてしまう

    Philipsのスマート電球を返品した男性、次の所有者の個人情報が見えてしまう2019.09.13 07:0014,221 岡玄介 賢すぎて融通が効かないパターンですかね。 も杓子もスマート化する昨今。電球すらもWi-Fiで繋がり音声アシスタントから操作ができるようになっています。各社からはスマート電球が発売されているのですが…それらはどれほどスマートなのでしょうか? 少なくとも、Philipsのスマート電球「Hue」は前の持ち主を忘れないくらい賢いようです。 返品したアイテムの更新情報が届く謎bOinGbOinGによると、AMERICAblogの編集者にして弁護士でもあるというジョン・アラヴォシスさんが、Amazonから購買したものの返品したPhilips Hueから、次の所有者の個人情報が丸見えになってしまったのだそうです。 彼はTwitterにて、この出来事を綴っています。 So

    Philipsのスマート電球を返品した男性、次の所有者の個人情報が見えてしまう
    akulog
    akulog 2019/09/17
    IoTデバイスあるある。中古で買ったGoogle Home miniでもあったわ。