タグ

ブックマーク / www.wantedly.com (33)

  • 【インターン生インタビューVol.1】ビジネスにコミットしたい人にはオススメ! | LOGRAPH Blog

    こんにちは、広報担当の兼古です!                               『Call Data Bank(コールデータバンク)』が急拡大中のログラフでは、正社員と業務委託、インターン生が立場の垣根なく働いています。 今回、トップバッターでご紹介するインターン生の石原さんは、採用後すぐに新規事業である『Omni Data Bank(オムニデータバンク)』の開発メンバーにアサインされ、事業の中枢を担いながらインターン生のマネージメントと幅広く活躍してくれています。                          新たな挑戦を始めた石原さんに、ログラフのインターンとして働く魅了を聞いてみました。 石原 淳太郎(いしはら じゅんたろう)                              東京都立大学大学院 都市環境科学研究科。専門は気象学。              

    【インターン生インタビューVol.1】ビジネスにコミットしたい人にはオススメ! | LOGRAPH Blog
    akulog
    akulog 2023/01/25
    かわいいよ石原くん
  • 自社プロダクト「OurTime」を大幅アップデートしました! | 株式会社mofmof

    こんにちは! mofmofエンジニアの小畑です。 今年の2月末にmofmofの自社プロダクトであるカップル向けアプリ「OurTime」を大幅アップデートしたので、その紹介をしたいと思います。 mofmofって開発チームレンタルをやっている受託開発会社でしょ?って思っている方! いえいえ! 実はmofmofは自社プロダクトにも力を入れています。 この記事ではそんなmofmofの一面を知っていただければと思います。 OurTimeって?OurTime(アワータイム)とはmofmofが企画、開発をしているスマートフォンアプリです。 去年の8月にリリースされました。 「カップルがさらに仲を深められる」ことをコンセプトにしており、お互いの事をさらに知る機会を得たり価値観のすり合わせを行うことで、より深く相手の事を理解でき、仲が深められることが特徴です。 https://ourtime.tokyo/

    自社プロダクト「OurTime」を大幅アップデートしました! | 株式会社mofmof
    akulog
    akulog 2022/04/08
    かわよす
  • 「ここは、バーチャルな未来を当たり前に信じられる場所」。新卒サイボウズ→ベンチャーPMを経て、VR領域のPMへ。インターネット文化を愛する彼が想う、クラスターの存在意義。 | クラスターメンバー紹介

    今回は、プロダクトマネージャー(以下:PM)の東峰さんにお話を伺いました!東峰さんは、前職でデザイナー兼PMを務めたあと、2018年12月にクラスターに入社しました。コミュニティ活動としては、新しい情報共有についてのあり方を考える「情報会議」主催のほか、2016年からはPMについてのカンファレンス「pmconf.jp」の実行委員を務めています。 Tomine Hiroyuki / 東峰裕之 大学時代に、株式会社はてなのデザイナーインターンに参加。2009年、サイボウズ株式会社に新卒入社。マーケティング部でのクリエイティブ担当後、開発チームへ異動し、「cybozu.com」の立ち上げや「kintone」のUIデザインに従事する。2014~2018年まで、Increments(Qiita)のデザイナー/PMとして、デザインからマネジメントまで幅広く担当。2018年12月、クラスター株式会社に入

    「ここは、バーチャルな未来を当たり前に信じられる場所」。新卒サイボウズ→ベンチャーPMを経て、VR領域のPMへ。インターネット文化を愛する彼が想う、クラスターの存在意義。 | クラスターメンバー紹介
    akulog
    akulog 2021/06/09
    すっかり「とみねくんさん」になってしまったなぁ・・・
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    akulog
    akulog 2019/10/03
    "エンジニアほど、不確実性の高いプロジェクトにチャレンジをし続け、日々研鑽し、世の中のために価値を創っている素晴らしい職種はないと心から信じてやみません。"
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    akulog
    akulog 2019/08/28
  • 祝!東証一部上場!! | テモナ株式会社

    テモナ株式会社 ▶テモナ株式会社について <ビジネスと暮らしを"てもなく"する>を理念に掲げ、全てのビジネスのサブスクリプション化/システム化によって、事業者へはビジネスの効率の向上と成長の加速を、生活者にはより便利な暮らしの実感の提供を行っています。 ▶事業・サービス ・BtoC向けサブスクインフラシステム:サブスクストア ・BtoB向けサブスクインフラシステム:サブスクストアB2B ・美容室、理容室向けサブスクシステム:サブスクビューティー ・個別接客のためのマーケティングツール:ヒキアゲール ・サブスク成長支援:イミシル / チャットボット / LTV連動型アフィリエイト ・サブスクビジネス専門トレーニング事業:サブスク始めるくん、サブスク成功くん ・リアル店舗向けサブスク専用システム:サブスク@ ・サブスクメディア:サブスクMAGAZINE ▶2017年04月 東証マザーズに上場

    祝!東証一部上場!! | テモナ株式会社
    akulog
    akulog 2019/04/26
  • あなたの価値は何か。もう一度考えて欲しい。 | TEMONA member's

    4月。街中は、ピカピカな制服を来ている学生やピシッとしたリクルートスーツを身にまとう新社会人で溢れている時期ですね。 テモナ株式会社では19人の新卒者が入社してくれました。 この時期になると、1年前に入社した社員も先輩社員になり、新卒メンバにも1on1などで、社会人の心構えや気をつける事など、根掘り葉掘り聞かれるので記事にアップすることにしました。 せっかくなので、新入社員でも既に社会人の方でも、学生でも経営者でも考える機会にしてもらえると嬉しいです。 というわけでよく話す内容を今回は紹介します。 価値とは何か?私は最初によくこの話をします。社会に出てからは、テストの点数が良いとかそういう話では評価はされません。商品も、サービスも、人も、組織も、会社も物差しは「価値」になると思います。 以下に引用使用にて価値の定義を掲載しました。 か‐ち【価値】 1 その事物がどのくらい役に立つかの度合い

    あなたの価値は何か。もう一度考えて欲しい。 | TEMONA member's
    akulog
    akulog 2019/04/24
    "この問に臆せず自信を持って答えられる価値を作って欲しいし、自分の価値を磨いて欲しい。 また、自分の価値を高め、また価値を作り出す人になってほしい。"
  • Hanamiを採用して良かった点と苦労した点 | 株式会社LegalOn Technologies

    20XX年、僕は Ruby on Rails の規約に違反したコードを書いたことでレイルズ王国の異端審問にかけられていた。僕がリポジトリに commit した app/services/ や app/repositories/ といったディレクトリと、その中に定義された Command パターンを用いたクラスや Module#refine による DCI もどき達がレイルズ王国の異端審問官の目に触れてしまったのだ。(僕は ActiveRecord で作られた Model の特異クラスに対して Module この記事でも紹介されているように、HanamiはDDD(Domain-driven design)を元に設計されているフレームワークです。 Railsを使っていると問題になってくることとして、サービス規模が大きくなるにつれてRails wayを遵守して開発することが難しくなり、例えばSe

    Hanamiを採用して良かった点と苦労した点 | 株式会社LegalOn Technologies
    akulog
    akulog 2018/12/22
  • 学生時代、新聞記者を目指していた私が今ハッカズークで働いているわけ | 株式会社ハッカズーク

    はじめまして! アルムナイ・リレーション・パートナーの大場智代美です。 私のキャリアは、格好良くいえば「計画された偶発生理論」(苦笑)とも言えますが、 正直「独立する!」や「役職につくぞ!」といったような将来像を明確にイメージして 生きてきたわけではないんです(がっかりしちゃいますかね、、、)。 とはいえ、予期しない出来事をただ待ってたわけではなく、自分の興味や好奇心に素直に、 そして出会う人々との関係性を大切にしてきたからこそ今のキャリアがあると思っているので、 そんなことをふまえて、読んでいただければ嬉しいです。 「新聞記者」を目指しての就職活動と挫折親の転勤の都合で、転校することが多かった幼少期。 「すでにできあがっているコミュニティの中で受け入れられるためにはどうしたらいいか?」を幼いながらも、考える子どもだったと思います。 そのせいか、いつのまにか「この人はなんでこんな発言や行動

    学生時代、新聞記者を目指していた私が今ハッカズークで働いているわけ | 株式会社ハッカズーク
    akulog
    akulog 2018/12/10
    素敵やん(´;ω;`)ブワッ "上司から最後に「退職は悪いことではない。その代わりお願いがある。事業(仕事)でつながるか、人でつながるかどちらかであってほしい。」という言葉をもらったんです。"
  • こだわりのハッカズークオリジナルグッズを紹介します! | 株式会社ハッカズーク

    こんにちは! 毎月29日になると、たいていの焼肉屋や肉バルが「肉(29)の日」と題して、お得なサービスを提供しているケースは皆さんもよく耳にする話だと思うのですが、いつも気づかずに毎月29日は何かしらの予定を入れてしまっていて、肉の日を満喫できずに後悔しながら今日も記事を書いています、ハッカズークのお肉好きインターンの勝倉です。 . 今回の記事ではこだわりのハッカズークオリジナルグッズを紹介したいと思います。巷ではオシャレと評判のハッカズークグッズですが、まだまだご存知ない方も多いと思うので、今回は6つあるハッカズークグッズを一挙にご紹介します! ※ただ紹介するだけだと面白くないので、勝倉の一日の流れとともにハッカズークグッズを紹介していきます。(勝倉の一日の流れに興味ある人がいるかは不明ですが……) 9:30 出社 勝倉が出社すると、まずはじめにコーヒー飲みます。眠気覚ましのカフェイン大

    こだわりのハッカズークオリジナルグッズを紹介します! | 株式会社ハッカズーク
    akulog
    akulog 2018/11/30
  • ハッカズーク取締役CPOが自身の現在・過去・フューチャーについて語ります! | 仲間について

    はじめまして、ハッカズークの勝又啓太です。 ここ数ヶ月、「アルムナイ協会セミナー」に登壇したり、古巣レッドフォックスの全社会議で講演したり、「産業交流展2018」に出展・プレゼンしたりと、自らの役割やこれまでのキャリアについて対外的に話す機会が多かったこともあり、そこでまとめたごとをWantedlyでも発信したいと思います。 候補者の方々にも「ハッカズークの経営層にこんな人間がいるんだ」ということが、少しでも伝われば嬉しいです。 人生の転機は「なんとなく」訪れるときもある三親等以内にサラリーマンが一人もいないという浮世離れした家庭で育ったこともあって、学生時代は、「働く」というイメージが一切ないまま、モラトリアムを満喫していました。いざ就職活動が始まっても、それまでチャラチャラしていたクラスメイトが髪を黒く戻して、「御社を志望した理由は……」とか言っているのを見聞きして、違和感を覚え、早々

    ハッカズーク取締役CPOが自身の現在・過去・フューチャーについて語ります! | 仲間について
    akulog
    akulog 2018/11/28
    "欧米のアルムナイ・リレーションをそのまま持ち込んでも軒並み失敗しているというのが実情です…少子高齢化先進国であり、労働力不足先進国の日本だからこそできる何かがあるはずだと確信しています。"
  • 『エンジニアリング組織論への招待』の著者が、コンサル会社に伝えた9つのエンジニア文化 | 株式会社リンクアンドモチベーション's post

    これまで社内、社員に的を絞ってインタビューを実施してきましたが、今週は 技術アドバイザーとして2017年8月から弊社をサポートいただいている、株式会社レクターの広木大地氏に時間をいただきました。テック組織化を目指すコンサルティング会社に広木氏が伝えた9つのエンジニア文化について、お伺いしました。 株式会社レクターCTO経験者4人によって創業し、多くのCTOパートナーがいる唯一の会社。CTOの経験を集積し型にして、広く社会に還元することを目標にしている。技術組織のコンサルティングからトレーニングメニュー開発、技術顧問など技術組織構築を基点とした幅広い支援をしている。 広木大地氏新卒第1期として株式会社ミクシィに入社。同社メディア統括部部長、開発部部長、サービス部長執行役員などを歴任。2015年同社を退社。現在は技術組織顧問として複数社のCTO支援を行なっている。著書『エンジニアリング組織論

    『エンジニアリング組織論への招待』の著者が、コンサル会社に伝えた9つのエンジニア文化 | 株式会社リンクアンドモチベーション's post
    akulog
    akulog 2018/11/27
  • 新しくなったハッカズークオフィスで、メンバーの誕生日をお祝いしました! | HKZの日常

    2回目の登場になります、ハッカズークの安藤です! 今日はハッカズークインターン生の勝倉くんのお誕生日ということで、今月から新しくなったオフィスでバースデーサプライズを企画しました。 しかし、いきなりハプニング発生。 勝倉君が出社時間よりも15分早い、9時45分にオフィスに到着してしまいました。 この時準備が間に合っていなかったので、勝倉君に「私たちのコーヒーを買いに行ってきて!」という無茶ぶりをして、なんとか準備の様子を見られずに済みました。(笑) そんなこんなで勝倉君が登場!その時の写真がこちらです!(表情に注目) めちゃめちゃビックリしていました、ナイスリアクションをありがとう。(笑) 誕生日プレゼントとして、「勝倉君って手書きでよくメモをとっているよね。」ということで、‘’MONT BLANCのノート‘’をハッカズークからプレゼントしました! 私自身、こういった誕生日を会社でお祝いす

    新しくなったハッカズークオフィスで、メンバーの誕生日をお祝いしました! | HKZの日常
    akulog
    akulog 2018/11/21
  • Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS

    Wantedlyは、運命のチームや仕事に出会えたり、人脈を広げ、ビジネスの情報収集に使えるビジネスSNSです。

    Wantedly(ウォンテッドリー)はたらくを面白くするビジネスSNS
    akulog
    akulog 2018/10/23
    わかりみ "僕が考える最終的なマネジメントは、それぞれがセルフマネジメントを出来るようになり、自律自走できる人と組織を作ることです。"
  • My story working in Japan, in Nulab. | Nulab Global (in English)

    Hello there! I'm Jean-Pierre and I work in the Back Office Team here at Nulab. Nulab isn't your traditional Japanese company. We tend to play a lot more and have more fun than most IT companies I think. But the differences don't end there. Angela, who works in HR, asked me recently about the differences working in Canada, where I'm from, and here in Japan. It also made me wonder if the differences

    My story working in Japan, in Nulab. | Nulab Global (in English)
    akulog
    akulog 2018/10/22
    今となってはそんなに広義の意味として魅力的ではなくなった「日本・日系企業で働くこと」の原因に触れつつ、ちゃんとこの人、そしてNulaberになる魅力も伝えていてさぞHR担当の方も鼻が高いことでしょうw
  • 会社と個人がパートナーシップを結び、フラットな関係をつくる。話題の新人事制度に込めた想い | 株式会社ネットプロテクションズ

    こんにちは、ネットプロテクションズ(以下NP)広報担当です! 日、ネットプロテクションズがこの春から運用を開始する新人事制度「Natura」を発表しました。他では類を見ないユニークな人事評価制度となっているので、ご紹介します。 ... 新しい組織のあり方として注目されており、人事界隈では話題になっています。なぜこの制度を制定したのか、この制度によって働き方はどう変わるのか。制度制定に携わった人事の河西遼に聞きました。 社員にとっても会社にとっても幸せな働き方を目指して この人事制度は、会社と個人がフラットな関係を築くことがひとつの狙いです。主従関係ではなくパートナーシップを結び、個人の目標と会社の目標が重なる状態を作る。そのために、上下関係を撤廃して成長支援と評価の仕組みを作り上げることが制度設計の肝でした。 従来のヒエラルキー型組織では、評価する立場の会社と評価される立場の個人に分かれ

    会社と個人がパートナーシップを結び、フラットな関係をつくる。話題の新人事制度に込めた想い | 株式会社ネットプロテクションズ
    akulog
    akulog 2018/08/09
  • iOSエンジニアの岸川(k_katsumi)がFOLIOに入社しました!日本最高峰の証券アプリを目指し、さらなる加速へ | 株式会社FOLIO

    iOSエンジニアの岸川(@k_katsumi)がこの度、FOLIOに入社しました! 前職ではRealmで活躍し、アウトプットやコミュニティ活動も盛んに行ってきた岸川が、今月よりFOLIOのiOSチームに参加する事になりました。 もちろん社外での活動もこれまで通り継続できるよう積極的にサポートしていく予定です。 最高のUI/UXをできるだけ早くお届けできるよう開発を進めているアプリチームを、さらに加速してくれる存在になってくれると思います。 レガシーな金融体験を革新すべく、これからもFOLIOは尽力し続けます!

    iOSエンジニアの岸川(k_katsumi)がFOLIOに入社しました!日本最高峰の証券アプリを目指し、さらなる加速へ | 株式会社FOLIO
    akulog
    akulog 2018/04/06
  • アプリ開発のTips集としてScrapboxを使ってみた | SnowRobin's Tech

    社内での情報共有スノウロビンでは、社内の情報共有にQiita:TeamやSlackなどを活用しています。 どちらもいいツールでとても愛用していますが、あらたにアプリ開発のちょっとしたTipsを書きためる場所としてScrapboxを試してみました。 というわけで、今回はScrapboxについて紹介します。 シンプルで力強いScrapboxScrapboxとは、Nota Inc.が開発したあたらしいwikiサービスです。 Scrapboxは、シンプルなScrapbox記法で書くことができます。 書き方はシンプルですが、リンク・タグ・コードスニペット・箇条書き・タイトルなど、さまざまな機能があります。 上の画像は、Scrapbox記法の紹介ページです(こちらのページもScrapboxで書かれています)。 Scrapbox記法はMarkdownのように書けるので、QiitaなどでMarkdown

    アプリ開発のTips集としてScrapboxを使ってみた | SnowRobin's Tech
    akulog
    akulog 2018/02/04
  • 社内の技術トレンドを大公開!Wantedlyのエンジニアが使ってる技術、注目している技術は? | Wantedly Engineer Blog

    こんにちは。Wantedlyエンジニアをしている森脇です。 先日とある機会があって、社内のエンジニアにアンケートを行いました。その内容は、この2つです。 仕事中によく検索するキーワードはなんですか?最近気になっている技術・話題はなんですか?その結果を眺めていると、あまり知らない名前が出てきたりして、調べながらまとめてまとめるだけで幅広い分野のトレンドを理解するのに役立ったので、せっかくなのでこのエンジニアブログで公開することにしました。 広い分野のトレンドが知りたい人は、ぜひブックマークしていただければと思います。 話題の粒度がバラバラだったり、自分が知らないところは内容が薄かったりしますが、ご容赦ください。きっと会社による偏りが出てたりすると思うので、面白いと思った人は、あなたの会社でも調べてみてはいかがでしょう? バックエンドRuby on RailsWantedly Visitのバ

    社内の技術トレンドを大公開!Wantedlyのエンジニアが使ってる技術、注目している技術は? | Wantedly Engineer Blog
  • KaggleのCTOが教えてくれた"AIエンジニアに超オススメな8つの学習ステップ” | Jenio Inc. HR Blog

    はじめに こんにちは!Team AIでは渋谷の拠点で毎日機械学習の研究会を行なっていますが、中でも目玉なのが、データ分析のコンペサイトKaggle.comを使ったデータ分析ハッカソンです。 現状、産業別にテーマを分けて、FinTech、医療、HR、マーケティング、自然言語の各分野のハッカソンを定期的に行なっています。データ分析を学ぶ上では、確かに教科書を理解することは重要ですが、実際には"データと格闘して"経験値として覚えた方が効率が良いと我々は思っているので、ハンズオンなKaggleを学習の題材としてオススメしています。 データをこねくり回してみて、Kernel(他のユーザーのケーススタディ)を写経して理解して、腹落ちしない点を教科書から探して読んで理解する、逆向きの学習がいいと思っています。(諸説あると思いますが) 今日は、初学者のアプローチとして、Kaggle CTOがQuoraとい

    KaggleのCTOが教えてくれた"AIエンジニアに超オススメな8つの学習ステップ” | Jenio Inc. HR Blog
    akulog
    akulog 2017/10/20