2015年5月8日のブックマーク (12件)

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

    【各国活動】 輪島市「おぼんだけでも洗うのが手一杯な中、当にありがたい」学校給用・簡易… 輪島市では、能登半島地震により小中学校の校舎や給調理場なども被害を受けまし…

    セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    セーブ・ザ・チルドレンの「母の日レポート2015」(PDFファイル)がHPの下の方にあり。
  • 若い世代への教育投資を阻むシルバーデモクラシーを憂う | 鈴木寛「混沌社会を生き抜くためのインテリジェンス」 | ダイヤモンド・オンライン

    鈴木寛「混沌社会を生き抜くためのインテリジェンス」 インテリジェンスとは「国家安全保障にとって重要な、ある種のインフォメーションから、要求、収集、分析というプロセスを経て生産され、政策決定者に提供されるプロダクト」と定義されています。いまの日社会を漫然と過ごしていると、マスメディアから流される情報の濁流に流されていってしまいます。連載では既存のマスメディアが流す論点とは違う、鈴木寛氏独自の視点で考察された情報をお届けします。 バックナンバー一覧 そうなると、残された選択肢は移民政策です。シンガポールのように「学歴」、あるいはオーストラリアのように「資産」に応じて選別的に開放するやり方を取る考えもありますが、地政学的に見て中国からの流入が多数派になるのは間違いありません。 一方で各種の日人向けの世論調査では、尖閣問題や反日デモが起きて以来、中国に対するマイナスイメージが固定化しています

    若い世代への教育投資を阻むシルバーデモクラシーを憂う | 鈴木寛「混沌社会を生き抜くためのインテリジェンス」 | ダイヤモンド・オンライン
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    選択肢なんてないから。“政治的には複雑でも目指すべき方向は実にシンプル…GDPを増やすための人材育成(=教育投資)と、社会コストを減らして若い世代に富を移転する社会保障改革(=年金削減)に集約されます
  • 林真理子と江原啓之の冷たさにゾッとする - messy|メッシー

    江原センセがまだ50歳ってことに驚きました。(右・林真理子「地獄の沙汰も美女次第」マガジンハウス/左・江原啓之「スピリチュアル・ヴォイス-人生のきりかえ方-武道館スペシャル 」SMR) 「女性セブン」(小学館)5.14・21合併号に掲載された、江原啓之(50)と林真理子(61)の【GWスペシャル対談】はすさまじくくだらなかった。切り口は、今年2月に起きた神奈川県川崎市の中1男子殺害事件。上村遼太くんという中学1年生の男児が殺害されたこの事件が、「私たちにあまりにも多くの悔恨と教訓を残した」とリード文は綴る。被害児童は不登校で、深夜まで不良グループと出歩いており、顔にも体にもいくつものアザをつくって「暴力を受けている痕跡」が見られたのに、「親や周囲のオトナは事件を防げなかった」として、対談は【母親の覚悟】を問う内容とされている。この期に及んでまだ【母親の覚悟】に責任を取らせようとする林真理

    林真理子と江原啓之の冷たさにゾッとする - messy|メッシー
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    これが受けるんだと思うとさらにぞっとする。
  • 文化系トークラジオ Life: 2015/04/26「ポジティブの現在/ネガティブの未来」 アーカイブ

    今月のLifeは 「ポジティブの現在、ネガティブの未来」 「ポジティブの現在、ネガティブの未来」予告編 ※再生できない場合は、個別ページかTBSラジオクラウドにてお聞きください。 ※最新エピソードはユーザー登録なしでお聴きいただけます。 4月26日(日) 深夜25:00~28:00 (=月曜1:00~4:00) 出演:鈴木謙介、速水健朗、常見陽平、白河桃子、海沢めろん、西森路代、 塚越健司、斎藤哲也、中沢明子ほか 予告編の出演:鈴木謙介、速水健朗、海沢めろん、西森路代、斎藤哲也、 矢野利裕、長谷川裕P(黒幕) ※ラジコではインターネットで放送同様、音楽も聴けます。 ※Ustreamによる動画生中継も行います⇒ http://ustre.am/lrQf ※今回からツイキャスでも中継します→ http://twitcasting.tv/life954 ===== charlieです。 ポジ

    文化系トークラジオ Life: 2015/04/26「ポジティブの現在/ネガティブの未来」 アーカイブ
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    なんかいつもよりもいきいきしてる気がするライフ。今、聞いてます。
  • 「大阪都構想」をコテンパンにdisった動画「総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです」が大爆笑のシリーズ最高傑作と話題に | Buzzap!

    名作映画「ヒトラー �~最期の12日間~」のクライマックスに嘘字幕を当てたパロディ動画「総統閣下シリーズ」に投票日を目前に迎えた「大阪都構想」をdisりまくった作品が登場、その見事な出来に喝采が沸き起こっています。 「総統閣下シリーズ」はドイツで作成された映画「ヒトラー �~最期の12日間~」のクライマックスに当たる非常に印象的なシーンのセリフに嘘の字幕を当て、ありとあらゆる時事ネタにヒトラーがブチギレるという風刺パロディシリーズ。 ヒトラーを演じた名優ブルーノ・ガンツの迫真の演技に魅了されたのはもちろん日人だけではありません。2006年頃から欧米を始め多くの国でパロディシリーズが制作されています。 そして5月1日にYouTubeユーザー楠正成さんによってアップされたシリーズの新作がこの「総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです」でした。 総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです - Y

    「大阪都構想」をコテンパンにdisった動画「総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです」が大爆笑のシリーズ最高傑作と話題に | Buzzap!
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    世界の悲喜劇日本、日本の悲喜劇大阪。
  • 「ブサイクは怠惰の象徴」古市憲寿のブス差別がヒドい! 容姿差別は合法だと開き直り - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    絶好調若手論客の古市憲寿氏が“ブス”を差別!?(「Amazon.co.jp」の古市憲寿:著者略歴ページより) 「若者論」の代表論客として今やメディアで引っ張りダコの社会学者といえば、古市憲寿だ。格差社会に伴う若年層の不幸な状況が問題視されるなかであえて「若者は幸福」と語り、とりわけ2010年代、ニュースや討論番組に頻繁に出演するようになった。しかし、その言動をつぶさに見て行くと首をかしげたくなることも多い。昨年彼をめぐってとある炎上騒動が巻き起こったが、それに対する古市くんの「言い分」がはっきり言ってヒドイので紹介したい。 事の発端は昨年10月13日、古市くんがTwitterで「テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う」とツイートしたことだった。これに対しネット

    「ブサイクは怠惰の象徴」古市憲寿のブス差別がヒドい! 容姿差別は合法だと開き直り - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    書換)ブロックされており養護する義理もないが彼はジェンダー中立。ルッキズム構造の是非はおき、身を守るすべを与えよと言っている。「能力」「階層」の話で勉学や正社員を薦めて差別主義者とは言われないのに。
  • 仕事内容はウソ、奴隷並みの扱い…中高年の派遣労働のブラックすぎる実態を体験ルポ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    多くの大企業が新卒採用には意欲的と伝えられている2015年の日。しかし、中高年になればなるほど、厳しい労働環境が待ちうけているのは変わらない。 リストラで正社員の地位を追われた。老親の介護のために会社を辞めて田舎に帰った。賃金カットで住宅ローンが払えなくなった。年金が少なくて生活できないなど様々な事情で困窮する中高年だが、「へたに中高年を採用すると売り上げに響く」という説がまことしやかに囁かれ、ひとくくりに忌避される。時給1500~2000円といった好条件の職場は「中高年はお断り」で、すんなりと採用されるのは時給800~900円といった低賃金の警備、清掃、介護ばかりだ(警備、清掃、介護は「三種の辛技」と言われている)。 さらに、経済的に困窮する労働者の足元を見て、大ウソの就業条件をうち、低コストで人集めをする企業も多い。劣悪な労働環境で働かざるをえないのだ。 「扱うモノがモノなので女性が

    仕事内容はウソ、奴隷並みの扱い…中高年の派遣労働のブラックすぎる実態を体験ルポ! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    "元毎日放送アナウンサーという異色の経歴を持つ58歳のジャーナリストが試験監督・学会運営補助・検品などの日雇い派遣バイトを自ら体験し、労働法無視の奴隷労働の現場に迫っている。"
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「適切な助言あれば状況は違っていた…」いじめ被害の父親、学校の初期対応の大切さ指摘・上越教育大学と新潟日報社アンケート、

    47NEWS(よんななニュース)
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    日本で人を育てずしてどうするのか。
  • 「残業代ゼロ」より「過労死ゼロ」。長時間労働を許さない社会に

    連合が強く反対してきたホワイトカラー・エグゼンプション(労働時間規制の適用除外制度)が、今国会で審議される見通しとなった。2月13日に労働政策審議会が取りまとめた報告(「今後の労働時間法制等の在り方について」)には、「高度プロフェッショナル制度」の創設が盛り込まれた一方、すべての労働者を対象とする「労働時間の量的上限規制」「休息時間(勤務間インターバル)規制」などの長時間労働抑止策の整備は見送られた。 昨年11月、過労死等防止対策推進法が施行され、過労死防止は「国の責務」となった。いま、最優先すべきは「残業代ゼロ」ではなく「過労死ゼロ」に向けた過重労働対策の強化であるはずだ。なぜ、長時間労働が問題なのか。なぜ、時短が進まないのか。その根に目を向けてみた。 労働政策審議会報告の主な内容 「今後の労働時間法制等の在り方について」 (1) 中小企業における月60時間超の時間外労働割増賃金率の適

    「残業代ゼロ」より「過労死ゼロ」。長時間労働を許さない社会に
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    着々と失われた30年へと。“きっかけは、1988年6月の「全国過労死110番」でした。”
  • エンゲル係数、21年ぶり高水準 14年度24.3% - 日本経済新聞

    家計の支出のうち、料費が占める割合を指す「エンゲル係数」が上昇している。総務省によると、2014年度平均で24.3%に達し、1993年度以来、21年ぶりの高水準になった。各家庭が消費増税で支出全体を抑えるなか、円安などの影響で料品価格が上昇したことが響いた。エンゲル係数は家庭のゆとり度合いを示し、係数が高いほど生活水準が低いとされる。00年代以降、23%台前半を中心に推移してきたが、14年

    エンゲル係数、21年ぶり高水準 14年度24.3% - 日本経済新聞
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    “昨年春の消費増税後、消費者の節約志向が強まり、全般的に支出を減らしている。…耐久財への支出を減らす一方、節約しづらい食料品への支出は値上げもあって1%増…このため食料品への支出割合が高まった。”
  • 「国家主義、史実曲げる」 「偏見のない清算を」米の日本研究者ら187人声明:朝日新聞デジタル

    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    ノーマ・フィールド「研究対象である日本の近現代史の暗部が目の前に近づいているのではないかという恐れを感じている。戦争当時、もし自分が生きていたら何ができただろう、という切実な思いがある」
  • なぜ母子家庭の収入は支援を受けても増えないのか

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル~私たちの明日は? みわよしこ 生活保護当事者の増加、不正受給の社会問題化などをきっかけに生活保護制度自体の見直しが格化している。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を紹介しながら、制度そのものの解説。生活保護貧困と常に隣り合わせにある人々の「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 ひとり

    なぜ母子家庭の収入は支援を受けても増えないのか
    akupiyo
    akupiyo 2015/05/08
    "現在のシングルマザーは、努力不足。自己責任を強化すれば、自立できる。そういう論調だ。シングルマザーの8割以上は就労しているというのに?"