ブックマーク / www3.nhk.or.jp (236)

  • 「お母さんにやさしい国」 日本は32位 NHKニュース

    11日は「母の日」です。 国際的なNGOが「お母さんにやさしい国」のランキングを発表し、1位から3位を北欧の国々が占める一方、日は国会に女性議員が少なく女性の声が政策に反映されにくいという理由で32位でした。 このランキングは、子どもの人権保護に取り組む国際的なNGO「セーブ・ザ・チルドレン」が、毎年、「母の日」に合わせて発表しているもので、世界178の国を対象に、妊産婦や乳幼児の死亡率や女性の教育状況など5つの指標を基に調査しました。 その結果、1位はフィンランド、2位はノルウェー、3位はスウェーデンと北欧の国々が占め、上位10位のうち9か国がヨーロッパの国々でした。 日は、30位の韓国、31位のアメリカに続いて32位で、去年よりランキングを1つ下げました。これについて「セーブ・ザ・チルドレン」は「日は、保健や教育それに経済の分野ではトップレベルだが、政治の分野では国会に女性議員が

    akupiyo
    akupiyo 2014/05/11
    「お母さんにやさしい国」で出生率が高い、これ当たり前。「お母さんにやさしい国」では、ライフスタイルの多様性にも配慮しているので念のため。
  • 専門家「小保方氏のノートは落書きレベル」 NHKニュース

    STAP細胞の問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーは7日、実験ノートの一部を公表しましたが、理化学研究所の調査委員会は、報告書の中で具体的な記述がないなど実験ノートからねつ造はなかったとする小保方リーダーの主張を科学的に裏付けることは不可能だと結論づけました。 専門家も「明らかに記述が足りず証拠になりえない」と指摘しています。 小保方晴子研究ユニットリーダーは、理化学研究所の調査委員会が再調査を行わないとする結論をまとめたことを受けて7日、実験ノートの一部を公表しました。 公表された実験ノートには「テラトーマ解析について」という記述とともに、手書きのマウスの絵が描かれていて、小保方リーダー側はSTAP細胞の万能性を示す証拠となる「テラトーマ」という組織ができたことを示す実験の記録だとしています。 そのうえで今回、ねつ造と認定された画像とは別にSTAP細胞の万能性を示す正しい画像が存在する

    専門家「小保方氏のノートは落書きレベル」 NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/08
    下馬評と違って、ADHDの人って理系研究者になれなくない?
  • 世論調査 憲法改正必要・不必要ほぼ同じ NHKニュース

    3日は憲法記念日です。NHKが行った世論調査によりますと、「憲法を改正する必要があると思う」と答えた人は28%で、1年前の調査より14ポイント減った一方で、「改正する必要はないと思う」と答えた人は10ポイント増えて26%となり、憲法改正が「必要」と「必要でない」という人の割合がほぼ同じとなったことが分かりました。 一方、憲法9条については、「改正する必要はないと思う」と答えた人が38%で、「改正する必要があると思う」と答えた人より多くなりました。 調査の概要 NHKは、先月18日から3日間、全国の18歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行い、2667人のうち60%に当たる1600人から回答を得ました。 改憲の賛否 今の憲法を改正する必要があると思うか聞きました。 「改正する必要があると思う」が28%、「改正する必要はないと思

    世論調査 憲法改正必要・不必要ほぼ同じ NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/05/06
    色々意見はあるけれど、とりあえず安倍のもとで変えたらエライことになる、ってことだと思うんだけど…
  • NHK NEWS WEB 認知症の行方不明者1万人

    9607人。認知症やその疑いがあり、徘徊などで行方不明になったとして、おととし1年間に警察に届けられた人の数です。NHKがその実態を取材したところ、行方不明のままだったりする人が合わせて550人を超えることが分かりました。初めて明らかになってきた深刻な実態について、社会部の津武圭介記者が解説します。 行方不明の実態は NHKは、ことし2月、おととし1年間に認知症やその疑いがある人が徘徊などで行方不明になったケースについて、全国の警察部を対象にアンケート調査を行いました。その結果、行方不明になったとして警察に届けられた人は、全国で延べ9607人に上ることが分かりました。このうち、死亡が確認された人は351人。その年の末の時点でも行方不明のままの人も208人いたことが分かりました。 都道府県別で死者数が最も多かったのは、 大阪で26人 愛知が19人 鹿児島が17人 東京が16人、

    NHK NEWS WEB 認知症の行方不明者1万人
    akupiyo
    akupiyo 2014/04/26
    一昨年、行方不明になったとして警察に届けられた人は全国で延べ9607人。このうち、死亡が確認された人は351人。その年の末の時点でも行方不明のままの人も208人。
  • いじめ対策に脳科学など活用を NHKニュース

    文部科学省の有識者会議は、いじめひきこもりの問題に脳科学や心理学の研究を生かしていくため、専門家と教育現場とで情報を共有する仕組みを作るべきだという提言をまとめました。 この有識者会議は精神医学の専門家や小児科の医師、保育園の園長などが参加して、2年にわたって検討を続けてきました。 25日まとまった提言では、いじめひきこもりなどの背景に子どもの脳の働きや発達の問題があるとして、脳科学や心理学などの最新の研究結果をデータベース化し、専門家と教育関係者が情報を共有する仕組みを作るべきだとしています。 そのために、国立教育政策研究所に「情動研究・教育センター」という新たな部署を作り、乳幼児から小学生にかけての子どもの発達を定点観測することや、研究成果を保護者などにも分かりやすく解説しインターネットで公開していくことを提言しています。 文部科学省は「教員の経験だけでは対応しきれない問題が増えて

    akupiyo
    akupiyo 2014/04/25
    訂正)2007.6.8「教育再生会議第2次報告・「脳科学」の謎」保坂直人どこどこ日記http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/33cf27944ebe28592b0e8a18a7130c83
  • 厳しい体重制限など要因 「無月経」広がる NHKニュース

    高校などの10代の女子スポーツ選手の間で、厳しい体重制限などが要因となって生理が止まり、疲労骨折を繰り返すケースが広がっていることがNHKの調査で分かりました。 専門家は「女性ホルモンの不足から起きる問題で、若い女子選手を育成するうえで対策が必要だ」と指摘しており、日産科婦人科学会も近く、実態調査に乗り出す方針です。 陸上・長距離や新体操、体操など、厳しい体重制限を行うことがある競技の女子のトップアスリートの間では生理が止まる「無月経」になる選手が目立ち、その結果、疲労骨折をするケースも起きていることが国立スポーツ科学センターなどの調査で分かっています。 NHKでは、こうした問題が若い女子選手の間で広がっていないか、陸上、新体操、体操、それに競技人口が多いバレーボールを加えた4つの競技で、大学の上位チームに所属する合わせて62校にアンケート調査を行い、このうち39校・417人の女子選手か

    akupiyo
    akupiyo 2014/04/15
  • 1人暮らし世帯 21年後に4割近くに NHKニュース

    の世帯は、高齢化や結婚していない人が増える影響で、1人暮らしの世帯の割合が11年後の2025年にはすべての都道府県で最も多くなり、2035年には全世帯の4割近くに上るという推計を国の研究所がまとめました。 「国立社会保障・人口問題研究所」は、5年ごとに将来の世帯の推計を行っていて、今回は4年前の国勢調査を基に21年後の2035年までの結果を都道府県別にまとめました。 それによりますと、2010年に5184万世帯だった国内の世帯数は、2035年には41都道府県で減少し、4.4%減って4956万世帯になると予測されています。 世帯のパターンでは、高齢化や結婚していない人が増える影響で、1人暮らしの世帯が全国的に増えて、2025年にはすべての都道府県で最も多くなり、2035年には全世帯の37%に当たる1846万世帯になるとしています。 また、世帯主が65歳以上の高齢世帯は、2035年に201

    akupiyo
    akupiyo 2014/04/11
    きっと空き家がたくさんあるから、気の合う人たちとゆるーく一緒に住みたいわ。
  • 女性が消える社会|DATAFILE.JPN|NHK NEWS WEB

    新企画「DATAFILE.JPN」。国や自治体がオープンにしているデータや、研究機関の最新の調査結果など、世の中の数々のデータを読み解くことで、いま日で何が起きているのかを明らかにしていくシリーズです。人口動態統計や、出生率、自治体別の未来予測など、よく知られたデータも、それを“裏側”から見ると新たな発見があります。第1回は「女性が消える社会」。“20代、30代の女性が地方都市から消える”現象を探ります。いったい何が、どうして起きているのか。シリーズで明らかにしていく問題は、それぞれが複層的で重なっているものです。多くが直接的な解決策すら見いだすのが難しい問題ですが、各地での対応や対策などを検証し、複眼的に見ていくなかで、まずは地域から再生への道を探ります。現在は放送に使用したデータの掲載だけですが、サイトは回を重ねるごとに成長・発展させ、取り上げる問題も有機的につながっていきます。

    akupiyo
    akupiyo 2014/04/06
  • 女性の社会進出へ 外国人受け入れ検討を提言 NHKニュース

    経済財政諮問会議の民間議員は、少子高齢化による労働力不足が予想されるなかで、育児や介護のために職に就けない女性の社会進出を後押しする必要があるとして、家事や介護をサポートする外国人労働者の受け入れを検討すべきだとする提言をまとめました。 政府の経済財政諮問会議と産業競争力会議は、4日合同で会議を開き、経済のグローバル化への対応策を議論することにしていて、諮問会議の民間議員は外国人労働者の活用策などに関する提言をまとめました。 それによりますと、少子高齢化による労働力不足が予想されるなかで、国内には育児や介護のために職に就けない女性が220万人以上いると言われていることから、こうした女性の社会進出を後押しする必要があるとして、家事や介護をサポートする外国人労働者を新たに受け入れることを検討すべきだとしています。 また、今後、技能のある外国人に日で活躍してもらうことが国民的課題になるとして、

    女性の社会進出へ 外国人受け入れ検討を提言 NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/04/02
    保育や介護といったケア労働が専門職ならばもっと待遇を上げるべきだし、そうでないと考える立場ならば日本の方針から言って単純労働に外国人の受け入れはしないはず。論理が破たんしている。
  • 韓国政府 菅官房長官の発言に強く反発 NHKニュース

    akupiyo
    akupiyo 2014/03/31
  • STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーがマウスから作り出したとしていたSTAP細胞2株の遺伝子を共同研究者が調べたところ、この細胞が、実験に使われていないはずの別の種類のマウスのものだったことが、関係者の証言で分かりました。 専門家は、論文で出来たとされ凍結保存されている8株のSTAP細胞すべてについて詳しく調べるべきだとしています。 これは、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの関係者が、NHKの取材に対し明らかにしたものです。 それによりますと、遺伝子が調べられたのは、共同研究者の若山照彦山梨大学教授が特殊な処理をして凍結保存していたSTAP細胞2株で、若山教授がどんなマウスからでも作製が可能か調べるため、小保方さんに論文の実験で使ったのとは異なる129系統という種類のマウスを手渡し、作製を依頼したものです。 小保方さんは、シャーレの中で129系統の

    STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/03/26
  • 「河野談話の検証次第で政府が新談話も」 NHKニュース

    自民党の萩生田総裁特別補佐は東京都内で記者団に対し、いわゆる従軍慰安婦の問題を巡る河野官房長官談話に関連して、政府による作成過程の検証の結果、事実と異なる部分が明らかになれば、政府が新たな談話を出すことはあり得るという認識を示しました。 いわゆる従軍慰安婦の問題を巡って、政府の謝罪と反省を示した平成5年の河野官房長官談話について、安倍総理大臣は今月14日の参議院予算委員会で、「安倍内閣で河野談話を見直すことは考えていない」と述べています。 これに関連して自民党の萩生田総裁特別補佐は、23日東京都内で記者団に対し、「菅官房長官は、『河野談話の作成過程の検証作業は行う』と繰り返し言っている」と述べました。 そのうえで萩生田氏は、「検証の結果、談話の中身と事実とで違うものがあれば国民に知らせるべきで、新たな談話を出すことは全然おかしくない」と述べ、河野官房長官談話の作成過程を検証した結果、事実と

    akupiyo
    akupiyo 2014/03/23
    安倍もろとも一掃される人リストへの名前の提供?
  • 国の議論がインフォグラフィックスに NHKニュース

    内閣官房の「国・行政のあり方に関する懇談会」は、議論の内容をイラストなどを利用した「インフォグラフィックス」と呼ばれる手法を使って公開しました。より多くの国民に分かりやすく伝えるのがねらいの1つで、情報公開の新しい在り方として注目を集めそうです。 広く分かりやすく伝えるために 「国・行政のあり方に関する懇談会」は、内閣官房が去年10月から開催しているもので、30代の40代の若手の社会起業家やNPO法人の代表などのメンバーが、国や行政が今後、担うべき役割などについて幅広く議論しています。 懇談会では、議論の内容をより広く国民に伝えようと、ツイッターを使った意見募集やインターネット中継など、さまざまな試みを導入しています。 議論の活性化につながる 今回、新たな試みとして、議論の内容をインフォグラフィックスと呼ばれる手法を使って表現し、ホームページに掲載しました。 掲載されたのは、「リスクとどう

    国の議論がインフォグラフィックスに NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/03/14
  • 理化学研中間報告 内容が判明 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    「STAP細胞」をめぐる問題で理化学研究所の調査委員会が、細胞の万能性を示した重要な写真が別の論文から流用された疑いなど4つの疑問点について、不正かどうか判断するには、さらなる調査が必要だとする、中間報告をまとめたことがわかりました。 また小保方さんなど理化学研究所の共同著者は、論文を取り下げる意向を発表することにしています。 神戸市にある理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーなどのグループが、科学雑誌「ネイチャー」に発表したSTAP細胞の論文については、画像やデータに不自然な点が相次いで指摘され、調査が進められています。 NHKが入手した中間報告書によりますと、調査は6つの疑問点について行われ、このうちSTAP細胞が光る写真が加工されたかのように不自然に見える点や、別の実験結果として示された2枚の胎盤の写真が、実際には同じものだった点については「悪意」があったとは認定できないなどと

    akupiyo
    akupiyo 2014/03/14
  • STAP細胞 確信なくなった NHKニュース

    理化学研究所などのグループが発表した「STAP細胞」について、共同研究者の山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答え「研究データに重大な問題が見つかり、STAP細胞が存在するのか確信がなくなった」として論文の取り下げに同意するようほかの著者に呼びかけたことを明らかにしました。 「STAP細胞」は、神戸市にある理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーなどのグループが作製に成功したと科学雑誌「ネイチャー」に発表し、新たな万能細胞として注目を集めました。 しかし、そのあと論文に不自然な画像やデータがあると研究者からの指摘が相次ぎ、理化学研究所などが調査を進めています。 これについて、論文の共同著者の1人でSTAP細胞の万能性を調べる重要な実験を担当した若山照彦山梨大学教授が10日、NHKのインタビューに答えました。 この中で若山教授は「信じていた研究のデータに重大な問題が見つかり、ST

    akupiyo
    akupiyo 2014/03/10
    うおおお
  • 「恋愛中」を証明する文書の受け付け始まる NHKニュース

    若い世代の人に積極的に恋愛をしてもらい、将来的に少子化い止めようと、千葉県流山市は恋愛中であることを証明する文書の届け出を期間限定で受け付ける取り組みを始めました。 この文書は「恋届(こいとどけ)」と名付けられ、自分の名前と恋人または恋人になってほしい人の名前、それに出会った場所や日時を記入して市に届け出ます。 法的な効力はありませんが、恋愛中であることを証明し記念にしてもらうことで、若い世代の人たちの恋愛を後押ししようと、流山市が先月から受付を始めました。 流山市は昨年度の税収の53%が市民税で人口が減ると財政が悪化するとして、若い子育て世代に市内に移り住んでもらう取り組みなども進めていて、今回の「恋届」は5月末まで期間限定で受け付けることにしています。 流山市マーケティング課の筒井秀夫室長は「積極的な恋愛を呼びかけることが少子化対策の1つになればと期待している」と話しています。

    「恋愛中」を証明する文書の受け付け始まる NHKニュース
    akupiyo
    akupiyo 2014/03/10
    誰かネタだと言って!
  • コリアンタウンで落書きを清掃 NHKニュース

    東京・新宿のコリアンタウンで、商店や住宅の壁などに在日韓国・朝鮮人への差別的な内容の落書きが目につくようになっていることから、2日、ボランティアが集まって清掃しました。 これは、在日韓国・朝鮮人に対する差別的な言動に反対するグループの呼びかけで集まった、日人や韓国人のボランティアら50人が、日最大規模のコリアンタウンがある東京・新宿区の新大久保で行いました。 グループでは、コリアンタウンには商店や住宅の壁などに、スプレーや油性ペンで書かれた「韓国人は帰れ」といった落書きが50か所余りあるとしていて、参加者たちはスプレーを吹きかけて汚れを落としたり、ぞうきんで丁寧に拭き取ったりしていました。 清掃活動に参加した日人の男性は、「落書きはよくないし、まだ一部の人間だけのことだからこそ、今のうちにみんなで消さないといけない。差別される側に立って考えられる社会が望ましいと思う」と話していました

    akupiyo
    akupiyo 2014/03/03
    反差別の動きが出てくる日本を誇らしいと思う。どんな立場の人も一緒に消そう!
  • ネットで精子提供持ちかけ 妊娠・出産も NHKニュース

    不妊や未婚の女性に匿名で精子の提供を持ちかけるインターネットのサイトが数多く存在し、医療機関を介さない精子の受け渡しが行われて、妊娠や出産に至ったケースもあることが、NHKの取材で分かりました。 日産科婦人科学会は、医学上のリスクが高く倫理的にも問題があると指摘し、厚生労働省も、「感染症の予防策が十分とは言い難いといった問題があると考えられる」としています。 夫以外の第三者からの精子提供について、日では、産科婦人科学会のガイドラインに従い、不妊症に悩む法律上の夫婦だけを対象に、精子を洗浄して凍結保存し、半年後に改めて感染症の検査を行うことなどを条件に、一部の医療機関で実施されています。 ところが、こうした医療行為とは別に、妊娠を希望する女性に匿名で自分の精子の提供を持ちかけるインターネットのサイトが数多く存在することが、NHKの取材で明らかになりました。 このようなサイトは、40余り確

    akupiyo
    akupiyo 2014/03/03
    映画「ハッシュ!」を思い出す。いろんな家族があってもOK。産み育てたい人を祝福しなくてどうする。学会ガイドラインを法律婚夫婦以外の人にも広げようよ。ちなみに医学生の匿名精子提供はすでに60年やってるよ。
  • 匿名の精子提供サイトが存在 - NHK 首都圏 NEWS WEB

    不妊や未婚の女性に匿名で精子の提供を持ちかけるインターネットのサイトが数多く存在し、医療機関を介さない精子の受け渡しが行われて、妊娠や出産に至ったケースもあることが、NHKの取材でわかりました。 日産科婦人科学会は、医学上のリスクが高く倫理的にも問題があると指摘し、厚生労働省も「感染症の予防策が十分とは言い難いといった問題があると考えられる」としています。 夫以外の第三者からの精子提供について、日では産科婦人科学会のガイドラインに従い、不妊症に悩む法律上の夫婦だけを対象に、精子を洗浄して凍結保存し、半年後に改めて感染症の検査を行うことなどを条件に、一部の医療機関で実施されています。 ところが、こうした医療行為とは別に、妊娠を希望する女性に匿名で自分の精子の提供を持ちかけるインターネットのサイトが数多く存在することが、NHKの取材で明らかになりました。 このようなサイトは、40あまり確認

    akupiyo
    akupiyo 2014/02/27
    クローズアップ現代でみた。
  • 知的障害の息子暴行死で両親が手記 NHKニュース

    千葉県袖ケ浦市にある福祉施設で知的障害のある19歳の男性が職員に腹を蹴られ、その後、搬送先の病院で死亡してから26日で3か月になるのを前に、男性の両親がNHKにメールで手記を寄せました。 両親は「全国の障害者のためにも障害者支援の在り方を変えていかなければなりません」と訴えています。 去年11月、袖ケ浦市にある県立の福祉施設「千葉県袖ヶ浦福祉センター養育園」で知的障害のある19歳の男性が、20代の職員に腹を複数回蹴られて、翌日呼吸困難になり搬送先の病院で、その後死亡しました。 男性が死亡してから26日で3か月になるのを前に、両親がNHKにメールで手記を寄せました。 この中で両親は、「一生懸命育ててきたわが子が暴行されて、悔しく、大きな怒りとなり許せないです。わが子は『いじめられた、なぐられた』などのことばを発するのは難しく、家に帰省しても、私たちに伝えることもできませんでした。誰も助けてく

    akupiyo
    akupiyo 2014/02/27
    千葉県袖ヶ浦福祉センター養育園案件。