タグ

2008年2月17日のブックマーク (7件)

  • 転送したURLがクリックされたらメールで教えてくれる『LinkBlip』 | 100SHIKI.COM

    転送したURLがクリックされたらメールで教えてくれる『LinkBlip』 February 17th, 2008 Posted in その他 Write comment シンプルなだけに使ってみようかな、と思われるツールのご紹介。 LinkBlipはいわゆるクリック通知ツールである。あるURLを友達に転送したけど、あいつ見てくれたかな・・・という時に使えなくもない。 使い方は簡単で、LinkBlipのサイトで自分のメールアドレスと、クリックされたかどうか調べたいURLを入れるだけである。そして誰かがそのURLをクリックしたらメールで知らせてくれる、というものだ。 なお、仕組み的に一度LinkBlipを通らないといけないので、友達に渡すURLはLinkBlipで短縮されたものになる(事前にクリック通知だよー、と知らせておいた方が無難ですな)。 さらにクリックされた日時や、(解析できれば)クリ

    転送したURLがクリックされたらメールで教えてくれる『LinkBlip』 | 100SHIKI.COM
  • 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found

    2008年02月17日12:30 カテゴリBlogosphereTips 個人ブログを破滅から防ぐ12のtips 私は前者なのだけど、それでも個人blogという点では一介のbloggerだと自負しているので私なりのまとめも。 個人ブログを破滅させる11のことがら - NC-15 ただ、誰もがアルファブロガーになりたいってわけでもないだろうし、mixiと似たような感覚で通常日記を書いてるブロガーもいるだろう。というか、大体のブロガーは後者のほうじゃないかと思う。 それを踏まえたうえで、ブログを破滅させてしまう行動を列挙しようかとおもう。 アクセス数アップを狙わない。しかし恐れない アクセス数が多ければいいというものではもちろんありませんが、だからといって「アクセス数が多い=内容が薄い」ということにはなりません。アクセス数が増えると確かに「うざい」反応も増えますが、それ以上に「面白い」反応や「

    個人ブログを破滅から防ぐ12のtips : 404 Blog Not Found
  • エンタープライズ:特集:第1回 今から始めるWebプログラミング言語は「PHP」だ (1/3)

    全3回「WebプログラミングPHP言語入門」 特集:第1回 今から始めるWebプログラミング言語は「PHP」だ (1/3) Webに特化されたプログラミング言語「PHP」。Perlにはない特徴が多く、馴染みやすさからも定評だ。そのPHPを今から始めたい人のために全3回のPHP入門特集をお送りする。 このLinux特集「WebプログラミングPHP言語入門」では、全3回の連載を通し、いままでPHP言語について知らなかった人でも、その概要から特徴、そして具体的なプログラミングへと結びつくようガイドを行っていく。 第1回目では、PHP言語(「PHPスクリプト」、「PHP」も特に断りがない限り、同義として扱っていく)の概要と、その実体をつかむべく簡単なソースコードを示し、PHPの雰囲気に慣れてほしい。第2回目は、簡単な目的を挙げて実際にそのコードを記述する課程を解説していく。第3回目では、Webアプ

  • tohoho Webプログラミング入門

    CGI だの SSI だの JavaScript だの ASP だのいろいろあるけど、それぞれどういう違いがあるのか、Web で用いられるプログラミング技術全般についてまとめてみました。 分類 JavaScript JScript VBScript WSH PerlScript CGI SSI PHP ASP Java Java Applet JSP Servlet Web関連技術マップ

  • Movable Type 入門

    Movable Type5 MovalbeType5の新機能Movable Type 5のダウンロード方法カスタムフィールドのインポート インストールと基設定 Movable Type用にレンタルサーバーを借りるMovable Type4ダウンロードファイルの解凍、アップロード、cgi属性変更configファイルの設定は不要ブラウザからconfig設定ブラウザからユーザ設定ムームードメインで独自ドメイン取得 アップグレード Movable Type4 アップグレード方法 MT4アップグレード トラックバックで止まった場合 付録 解凍ツールの設定 FTPのインストール FTPの設定(ロリポップ編) 管理画面の使い方とカスタマイズ MovableType 4 初期画面 初期設定は分かりづらい テンプレートの種類と作成方法手順 新規ブログの設定方法 ウェブページの使い方 Movable Typ

  • Movable Type 公開テンプレート設定方法

    当サイトで公開している Movable Type テンプレートの設定方法です。内容につきましては初めてテンプレートをカスタマイズされる方向けに書いておりますので予めご了承ください。また現時点では英語版しかりリースされていないため、文中の項目名等には英語とそれに対応すると思われる日語を混ぜています。カッコ内は英語版の表記です。 テンプレートとは 設定方法の前に「テンプレート」の説明です。テンプレートは Movable Type によるブログのデザインを決める元ネタです。言い換えると単なるHTML(とスタイルシート)に過ぎないなのですが、HTMLタグとは異なる「MTタグ」というものがあちこちに書かれています。MTタグは、別の場所に保存されている実際の記事(エントリー)や各種データを埋め込むという動作を行ってくれます。 テンプレートの種類 テンプレートには下記の3種類があります。 インデックス

    Movable Type 公開テンプレート設定方法
  • 住宅ローンや税金についても解説!

    専門家を介さず共有持分を売却するのはNG! 戸建て住宅マンションなどを夫婦の共有名義で購入したが、離婚することになってしまうことはあるでしょう。このとき「自分の持分だけを売却したい」ような場合も多いはずです。 しかし、安易な売却を行うことはリスキーです。基的には専門家に依頼し、夫婦間の調停をある程度は任せてしまうことがベストでしょう。 理由1:共有持分は買い手がつきにくい 共有持分は、買い手にとって使い道が制限されます。 もっと読む → とある3代目の工場経営者(Aさん)が直面した危機。それは経営でも採用でもなく、まさかの「相続」でした。家族だからこそ起こるトラブルとその解決に至るまでの過程を事例としてご紹介します。 始まりは10年前の「不満な相続」だった 20xx年、Aさんの前任経営者であった父が他界。次男のBさん、三男のCさんとともに資産相続を行うことになりました。 内訳は、不動産