タグ

2016年11月24日のブックマーク (9件)

  • Pokémon GOとGCP

    Pokémon GOにどのようなGCPプロダクトが使われていて、リリース後にGoogle CloudのCustomer Reliability Engineerがどのようなことを実施したか説明したプレゼンテーションです。 酒とゲームとインフラとGCP 第4回 〜いい夫婦の日は家庭を鑑みながら酒を飲めるぞ〜 <https: /> で発表した資料です。 Read less

    Pokémon GOとGCP
  • 子どもに「自分はダメ」と思わせる親の言葉

    筆者は10年以上にわたり人材育成の仕事を行い、のべ1万2000人の方と接してきました。その中で、目標達成に向かってどんどん行動を変えることができる人と、できない人の違いを見てきました。 親から子への「誤った声かけ」 その大きな違いのひとつが「素直に自分と音で向き合えているかどうか」。そこでは、自己肯定感が大きく影響していました。そして自己肯定感を下げる要因が、子どもの頃の経験にもあることに気づいたのです。 特に気になるのが、親から子への「誤った声かけ」です。 小学生のお子さんが、テストで90点を取って帰ってきました。こんな時あなたなら、どのような声かけをしますか? 「頑張ったね。もうちょっとで100点だったね」 もしこのような「はげまし」が、お子さんの自己肯定感を下げていると言ったら、驚かれるでしょうか。ではどこが悪いのでしょうか。 この声かけの問題点は「もうちょっとで」という部分。正解

    子どもに「自分はダメ」と思わせる親の言葉
  • 仰天!「超長距離」通勤列車の遠すぎる始発駅

    平日朝の通勤ラッシュの時間帯、全国各地のターミナル駅には、たくさんの列車が到着する。 その多くは郊外にある車庫や、駅のホームの脇などにある、一時的に車両を停めておく「留置線」と呼ばれるところに置かれていた列車だ。だが、車庫や留置線にある車両だけでは通勤客を運びきれない、もしくは、増え続ける通勤客に対して車庫が手狭になってしまった、という場合、遠くにある車庫に列車を置いて対応することがある。 時刻表を見ると、朝5時台、6時台に遠くの駅から出発して、8時台、9時台にターミナル駅に到着する列車が各地で走っている。 そんな「一見なんでもないような通勤列車に見えるけれど、実はすごいところから来ている」列車をいくつか紹介したい。 富士山のふもとから来る通勤電車 東京と新宿・立川・八王子方面を結ぶ中央線の快速。この路線には、富士山のふもと、山梨県の富士急行線河口湖駅を朝5時48分に出発し、8時51分に東

    仰天!「超長距離」通勤列車の遠すぎる始発駅
    alcus
    alcus 2016/11/24
  • 日本企業のセキュリティ対応は問題だらけだ

    ほぼ死語になりつつある「花金」。しかし、セキュリティ関係者の中では悲劇の金曜日となることがしばしばある。そう、いわゆる緊急対応支援のことだ。セキュリティ関連の一部の書籍にある「金曜日の夜に緊急呼び出しが多い」といった解説はあながち間違いではない。そんな連絡を受けると、つい「今からですか。著名なセキュリティベンダーさんを紹介するので、そちらへ……」などと口を突いてしまいそうになる。 その理由は、私が飲み歩きたいからではない。連絡をしてきたクライアントが期待しているほど、すぐにはインシデント(事業運営に影響を与える致命的なセキュリティトラブル)は片付かない。数分で解析が終わるケースがあるのも事実だが、それは軽微なトラブルの場合だ。 インシデントの解決には時間がかかる。その理由は、いくつかある。まず被害組織が小さな傷口を大きくしてしまうケースがある。たとえば、「調査時に感染されたら申し訳ないので

    日本企業のセキュリティ対応は問題だらけだ
  • 忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?

    アプリケーションエンジニアでもわかる Docker と Mesos 勉強会 https://sakura-kanto.doorkeeper.jp/events/53777 2016年11月18日(金) 発表資料 スライドの想定は 「 Mesos って聞いたことあるけど、よくわかんない 」 「 Apache Mesosって何だ? 」 といった疑問を持つ読者であり Mesos の概念や背景を知るための資料ですRead less

    忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
  • ガジェットオタク1000人の英知が詰まった「理想のノートPC」を実現したタブレットPC「Eve V」

    世の中にはさまざまなノートPCやタブレットが存在しますが、意外にも自分が求めるスペックを完全に満たすデバイスを入手することは困難なもの。PCに詳しければ詳しいほどさまざまな要求が増えてしまうものですが、インターネット上のガジェットオタクたち1000人が「理想のノートPC」を求めてタブレット型ノートPC「Eve V」を開発しました。 Eve V: The First-Ever Crowd Developed Computer | Indiegogo https://www.indiegogo.com/projects/eve-v-the-first-ever-crowd-developed-computer-laptop-tablet#/ フィンランドのテクノロジー企業「eve」が、自身が運営するオンラインコミュニティ上で「Project Pyramid Flipper」というプロジェクト

    ガジェットオタク1000人の英知が詰まった「理想のノートPC」を実現したタブレットPC「Eve V」
    alcus
    alcus 2016/11/24
  • 全角半角混在の文章で 1 行に半角何文字分あるか調べる方法

    「ソースコードは 1 行あたり 80 文字以内」とか「コミットログは横幅 72 文字以内」とか、文字数に関するルールはいろいろある。 ルールを徹底するには機械的に判定したい。と思って、簡単なスクリプトを書こうとした瞬間、意外と「1 行あたりの文字数」をカウントするのが難しいことに気付いた。 たとえば、「あA」は「全角 1 文字+半角 1 文字」なので半角 3 文字分としてカウントしたい。 しかし、UTF-8 の世界では「あA」の文字長は 2 だし、バイト数は 4 (あ=0xE38182、a=0x41) である。 EUC-JP や Shift-JIS の時代なら、単純に「あA」は 3 バイトなので「半角 3 つ分」とすぐ分かったのだけども… (逆に文字長を調べるのが面倒だった)。 はて、どうするか? というのがこの記事でいいたいこと。 East Asian Width を見よ いろいろとググ

    全角半角混在の文章で 1 行に半角何文字分あるか調べる方法
  • Google App Engineで「運用担当者の仕事はなくなる」

    Google Cloud PlatformGCP)の専業ベンダーとして2016年11月1日に設立したクラウドエースの吉積礼敏代表取締役。米グーグルのサービスに惚れ込み、GCPの東京リージョンが開設する以前からクラウドエースの親会社である吉積情報で、GCPを使った業務システムの構築サービスなどを提供してきた。同氏が惚れ込むのが、GCPのPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)であるGoogle App Engine(GAE)だ。 Google App Engine(GAE)の利点をどう評価しますか。 開発したシステムを全て米グーグルが運用してくれることに尽きる。GAEの運用には、「Borg」と呼ばれるグーグルが開発したコンテナ技術が使われているという。システムへのアクセスが増えてきたら自動的にスケールする。万が一サーバーが壊れてシステムが止まっても、すぐに別のサーバー上にシステムが

    Google App Engineで「運用担当者の仕事はなくなる」
  • Google機械翻訳の仕組み&できるようになったこと/まだ難しいことについて、社内の機械学習勉強会で説明します - yasuhisa's blog

    社内の機械学習勉強会で最近話題になった機械学習関連のエントリを取り上げているのですが、ここ一ヶ月ではGoogle Neural Machine Translation(GNMT)がとても話題になっていました。GNMTで使われているEncoder-Decoderやattentionのような仕組みを直近で使う予定は特にはないですが、機械学習を使うエンジニアとして知っておいて損はないし、技術的に何が変わったことにより何ができるようになって、何はまだできないのかを知ろう、というのが目的です。技術的な項目は興味ない人も多そうなので、最後に持っていきました。 Google Neural Machine Translation(GNMT)の最近の進化について できるようになったこと 定量的な評価 まだまだ難しいこと 技術的な詳細 Encoder-decoder Attention based encod

    Google機械翻訳の仕組み&できるようになったこと/まだ難しいことについて、社内の機械学習勉強会で説明します - yasuhisa's blog