タグ

2017年12月5日のブックマーク (29件)

  • デス・スターをカプセルにしてその中にプラモをぶち込む天才の発想 「スター・ウォーズ」のガシャポンがすごいと話題に

    デス・スター型のカプセルを展開すると、中には超精密なプラモデルが……! 東京コミコンで先行販売されたバンダイのカプセルトイ「ガシャプラQ スター・ウォーズ」の発想がすごいとTwitter上で話題になっています。 この「ガシャプラQ スター・ウォーズ」は、デス・スターをモチーフにした球体型のプラモデル。「ガシャポンのカプセルそのものがプラモデルになっている」というのが特徴で、カプセルを分解すると、7層のランナー(プラモデルの枠)に分かれる仕組み。中にはミレニアム・ファルコンやタイ・ファイターといった機体のプラモデルパーツが入っています。さらにカプセル部分をふたたび組み立てれば、デス・スターがそのままプラモデルのディスプレイに。む、ムダがない……! デス・スターの中は、こちらになっております X ウイング・スターファイターとY ウイング・スターファイター 「ガシャプラQ スター・ウォーズ」は「

    デス・スターをカプセルにしてその中にプラモをぶち込む天才の発想 「スター・ウォーズ」のガシャポンがすごいと話題に
    alcus
    alcus 2017/12/05
  • BigQuery内のデータをグラフ化(可視化)してSlackへの投稿を自動化する方法 - Qiita

    こちらの記事は Google Cloud Platform Advent Calendar 2017 の 4日目への投稿になります。 みなさん、毎日GCP使ってますか? わたしは最近あまりさわれていません。。こんにちは。chidakiyoです。 先日 GCPUG にて、 GCPでNoAdmした話 という内容で発表させていただきました。 資料の中で詳細はQiitaで書きます、と言っていたのでその記事になります。 前提 エンジニアという仕事をしていると、毎日何かしらのデータの確認など定点観測を行っていると思います。 毎日決まったSQLを投げてコツコツ確認するということを頑張れる人もいると思いますが、私は技術は自分がラクをするために使いたい派なので、毎日朝起きたら見たい情報がきれいなグラフになってSlack投稿されている状態が嬉しいです。 今回は、サービス運営にあたって、BigQueryへデータ

    BigQuery内のデータをグラフ化(可視化)してSlackへの投稿を自動化する方法 - Qiita
  • GCPでNoAdmした話

    2023/11/9 あなたも作れるチャットボット!�watsonx Assistant/wa-handson-20231109

    GCPでNoAdmした話
    alcus
    alcus 2017/12/05
  • Google Homeに話しかけて娘のおむつ交換を記録する - Qiita

    好きなモノは酒と女とラーメン、LIFULLのてぃば(@rechiba3)です。 弊社にはふたりの千葉がいますが、私のことは“人の方の千葉”で覚えて下さい! はじめに この記事はLIFULL Advent Calender2017 その2の4日目の記事です。 今年の1月に誤って天使を地上へ産み落としてしまいまして、そりゃもう、毎日が幸せです。 天使は生後〜2ヶ月ぐらいは15回/1日ほどおむつ交換の必要があり、それからは徐々に10回、6回と減っていきます。 はじめは、おむつを替える度に育児手帳のような紙に記録していたのですが、ペンを持って時間を見て、印を付けて…といったフローが億劫でした。 なのでGoogle Homeを利用して記録できるようにしました。 ちなみに記録する目的 夫婦の共有のためです。 いつ交換したか、うんちは出ているか、便秘ぎみか、軟便ぎみか、などなど 娘の健康のために把握し

    Google Homeに話しかけて娘のおむつ交換を記録する - Qiita
    alcus
    alcus 2017/12/05
  • 中国在住3年の雑感

    最近中国アゲサゲ論が盛り上がってるので、せっかくだから上海在住3年の自分の実感をだらだら書く。 alipayとかwechatpayとか屋台含めて普通に生活してて使えない店はまず見ない。上海以外の地方でも普通は使える。上海のコンビニ、飲店だと利用率は95%以上という印象。公共機関が運営してる観光名所とかはたまに使えない。さすがにホームレスが投げ銭もらうのに使ってるのは見たことない。「財布無しで生活できる」という話をよく見るけど、実際は身分証や社員証、交通カードとかはカードタイプなので、それを収納する財布を持ち歩くのが普通(これらがカードタイプなのは財布を持ち歩くことが前提の時代の名残なのでこれから形状変わると思う)。中国国内の銀行口座と紐づけないと事実上使えないのだけど、去年から外国旅行者の銀行口座開設が難しくなったので、外国人が使うのはかなり困難だと思う。これは外国人排斥目的ではなくマネ

    中国在住3年の雑感
    alcus
    alcus 2017/12/05
  • Goのパッケージ構成の失敗遍歴と現状確認

    この記事は Gunosy Advent Calendar 2017の5日目の記事です。前回の記事はGunosyのパーソナライズを支える技術 -ワークフロー編-でした。 GoAPIを書くときの問題僕の在籍するGunosyはGoを昔(?)から番採用しておりまして、ノウハウも潤沢に溜まっている企業だと言えます。 しかし、contextの扱いやベストなパッケージ構成、テスト、net/httpでAPIを書くノウハウなどなど、迷うことは多々あります。 これは弊社特有の事情ではなく、Goのサーバーサイドエンジニア全員にとっての問題です。中でも、パッケージ構成をどうすればいいのか(相互参照せずに快適に開発を進められるパッケージ構成とは)を見つけるのは結構難しく、各々のチームにお任せ、という状況です。 今回は上記の問題のうち、パッケージ構成に踏みこんで見たいとおもいます。会社でもよくパッケージ構成をどう

    Goのパッケージ構成の失敗遍歴と現状確認
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
  • Ruby 2.5 - tmtms のメモ

    この記事は Ruby 2.5.0 preview1 時点のものです。Ruby 2.5 リリース版については http://tmtms.hatenablog.com/entry/2017/12/30/ruby25 を見てください。 Rubyは毎年クリスマスにバージョンアップされます。 今年も問題なければ12/25にRuby 2.5が出ると思います。 https://docs.ruby-lang.org/en/trunk/NEWS.html を元に変更内容を調べてみました。 言語仕様 トップレベル定数参照 rescue/else/ensure 節 文字列内式のRefinement Unicode バージョン 10.0.0 組み込みライブラリ Array#append, #prepend 追加 Dir.children, Dir.each_child 追加 Dir.glob :base オプショ

    Ruby 2.5 - tmtms のメモ
  • 「スーファミ」上村雅之氏×「プレステ」久夛良木健氏──“ゲーム機戦争”両雄の歴史的証言から識る90年代プラットフォームビジネスの真髄【セミナーレポート】

    上村雅之氏と久夛良木健氏。ゲーム歴史に詳しい人であれば、このふたりの名前にピンと来て、顔合わせにグッと来るものがあるはずだ。 上村雅之氏は、任天堂でファミリーコンピュータやスーパーファミコンの開発責任者を歴任した人物だ。 そして久夛良木健氏といえば、PlayStationの開発を最初期から主導し、成功へと導いた後にPS2やPS3を世に送り出した人物として知られている。つまりこのふたりは、ファミコンとPlayStationという、その後継機がいまなお世界を席巻しているゲームハードの“生みの親”なのだ。 上村雅之氏(写真左)と久夛良木健氏(写真右) このふたりが、2017年10月14日、京都・立命館大学の朱雀キャンパスにおいて行われた「温故知新−ファミコンとプレイステーションにみる“プラットフォーム”ビジネスの神髄」と題された特別セミナーに揃って登壇し、公の前で顔を合わせる初の機会となったの

    「スーファミ」上村雅之氏×「プレステ」久夛良木健氏──“ゲーム機戦争”両雄の歴史的証言から識る90年代プラットフォームビジネスの真髄【セミナーレポート】
  • クレジット決済網が6時間不安定に L3スイッチの「偶発的故障」が原因

    2017年4月、日全国で6時間にわたってクレジットカード取引が不安定になった。JCB子会社の日カードネットワークで起こったシステム障害が原因だった。障害自体はL3スイッチの物理的な故障という単純な現象だった。だが原因の特定と機器交換に手間取り、影響が長引いた。同社は関係先への謝罪と再発防止策の実行に半年を費やした。

    クレジット決済網が6時間不安定に L3スイッチの「偶発的故障」が原因
  • ERP導入に失敗、委託先を提訴 パッケージ連携で「不具合多発」 | 日経 xTECH(クロステック)

    兼松エレクトロニクスは2014年から進めてきた基幹システムの刷新プロジェクトに失敗した。2017年6月26日に約14億円の損害賠償を求め、開発を担当したワークスアプリケーションズを提訴した。訴状を基に整理すると、複数のパッケージソフトを連携させる難しさについてユーザー企業とITベンダーの双方に認識不足があったようだ。

    ERP導入に失敗、委託先を提訴 パッケージ連携で「不具合多発」 | 日経 xTECH(クロステック)
  • 81億円投じた基幹系刷新に失敗 COBOLのバッチを移行できず

    京都市が2014年から81億円を投じている基幹系システムの刷新プロジェクトが暗礁に乗り上げている。バッチ処理が移行できず、予定の2017年1月4日に稼働できなかった。開発委託先との関係はもつれ、6月に第三者組織の調査報告書が出た後も開発はストップしたままだ。

    81億円投じた基幹系刷新に失敗 COBOLのバッチを移行できず
  • SC17 - Green500の1~3位を独占したPEZY(前編)

    計算性能を競うTop500にランキングされたスパコンの中で、消費電力1Wあたりどれだけの計算ができるかを競うGreen500において、日のベンチャー企業であるExaScalerとPEZY Computingにより理化学研究所(理研)和光所の情報基盤センターに設置された「Shoubu(菖蒲) System B」が1位、高エネルギー加速器研究機構(KEK)に設置した「Suiren(睡蓮)」2が2位、PEZYの社内設置の「Sakura(桜)」が3位となり、1位から3位までを独占した。また、海洋開発研究機構(JAMSTEC)に設置した「Gyoukou(暁光)スパコン」が、計算性能を競うTop500で4位、Green500でも5位にランクされた。 なお、PEZYグループは、2015年6月にも1位から3位までの独占を果たしており、このところ毎回、上位に顔を出しているGreen500上位の常連である

    SC17 - Green500の1~3位を独占したPEZY(前編)
  • 小さなサイコロ数万個を入れた筒を左右に回し続けるとサイコロがみっちり詰まった状態になることが判明 - GIGAZINE

    一辺が5mmのサイコロを円筒の中にざざーっと入れ、一定の力で左右に回し続けると3時間~1日程度でほぼ全てのサイコロがキレイに整列し、隙間なくみっちりと詰まった状態になることが研究で明らかになっています。この技術は、粒子状の物質を整列させる必要のある産業分野や、宇宙の無重力空間での加工技術への応用が期待されています。 Physics - Focus: Dice Become Ordered When Stirred, Not Shaken https://physics.aps.org/articles/v10/130 細かい粒子を整列させるという行為は、砂と小石を混ぜてセメントを作る建設業や、材料を均一に混ぜ合わせて医薬品を作るといった医薬品分野などさまざまなケースで広く行われています。重力のある環境では、粒子状の材料を入れた容器に振動を与えたり、外部からコツコツと叩いたりすることで、内部

    小さなサイコロ数万個を入れた筒を左右に回し続けるとサイコロがみっちり詰まった状態になることが判明 - GIGAZINE
    alcus
    alcus 2017/12/05
  • https://www.oracle.com/webfolder/technetwork/jp/javamagazine/Java-JA17-MigratingtoJava9.pdf

  • 長文日記

    alcus
    alcus 2017/12/05
  • お前らの賃金は上がらないのに「完全雇用」で人手不足の日本 | 山本一郎|文春オンライン

    よく「何とかの若者離れ」っていうじゃないですか。バイクや釣りのような趣味から、伝統芸能や工場熟練工の現場まで、募集したって人が集まらないとかいう各種「守るべきもの」の数々。流行りすたりはありますよね、というレベルに留まらず、すべての面において後継者不足、人手不足は以前から問題になっておったわけであります。 経済学者であれば、賃金が支払われない魅力的ではない現場に人は集まらない、効用が低いから見捨てられた領域なんだよ黙って滅べ馬鹿どもめ、と煽ってきそうな話です。だけど、例えば44歳の私が子供のころは「水泳と自転車とスキーができないのは親の責任」と言われて育って、やりたくもないスキーをやりに寒いところへ親に連れていかれてスキースクールに放り込まれた経験があります。なんでわざわざ冷たい雪の中を派手なウェア着てずるずるとボーゲンで麓まで降りてくるのに金を払わなければならないのでしょう。理不尽だ。世

    お前らの賃金は上がらないのに「完全雇用」で人手不足の日本 | 山本一郎|文春オンライン
    alcus
    alcus 2017/12/05
  • 高齢化問題は、実は「30代と40代の問題」なんだぞ | 文春オンライン

    だいたい月に2、3回、地方自治体や地方で活躍する企業の方とかに呼ばれて高齢化問題について講演することがあるんですが、だいたい7割がた客席を埋めているのは40代の働き盛りな男女と75歳以上のお年寄りなんですよ。50代から団塊の世代の方は、意外とお越しにならない印象です。理由は良く分かりません。 実際、高齢者に向かって高齢化問題を話すなんて、まるで「お前ら早く死ね」って言っているみたいじゃないですか。まあ実際、高齢者が早く死ねば高齢化問題なんて無くなるわけですが。言われてみれば、環境問題も財政破綻も核戦争も人間がいなければ起きないことなんだから、みんな死ねばいいんだ。いや、死にたくない。しかし、時間は残酷だ。若いころは怪力で鳴らした住職も可愛いあの子も老けていく。誰だよ住職って。健康優良児で元気に土木作業をやってた人も、コンビニの前でタムロってしゃがんで弁当べてる人も等しく老いて、でも地域に

    高齢化問題は、実は「30代と40代の問題」なんだぞ | 文春オンライン
    alcus
    alcus 2017/12/05
  • 育児に労働に駆り出され疲れ果てる女性と、所得が低いと怒られ馬鹿にされる男性 | 文春オンライン

    子供の習い事の送り迎えに付き合うと、仕事帰りのくたびれ果てたお母さんが息子の手を引いて歩く姿を見る機会が多いのです。子供は子供で何だか眠そうです。親も子も疲れて習い事かよおめでてーな。もっとも、待合室で顔見知りの親御さんと話をしていると、朝は慌ただしく子供を起こして朝ごはんをべさせて学校に送り出してから職場へダッシュ。夕方まで働いた後、子供を学童保育から受け取って自宅近所の塾や習い事に連れていき、その間に手早く晩御飯の支度をして、日がとっぷり暮れてから子供を迎えに行くのが日常なんだそうな。 働き盛りの若い夫婦が立ち往生する現状 まあ、私も親の介護やら投資先の社長の愚痴聞きやら何だかんだで忙しくしているものの、共働きのご夫婦が直面している子育て事情を聞くたびに頭が下がる思いです。疲れてない訳がないよね。通勤電車に揺られて職場にいってヘトヘトになるまで働いてからさらに育児や介護ってのは想像を

    育児に労働に駆り出され疲れ果てる女性と、所得が低いと怒られ馬鹿にされる男性 | 文春オンライン
  • 現代日本の結婚観と現実の夫婦の姿 | プレタポルテ by 夜間飛行

    先日、文春オンラインの連載で、婚活市場のミスマッチについて触れたところ大変ご反響をいただいて、「まあ、連載だしこのぐらいの浅堀がちょうどいいんじゃないか」と思って面白おかしく書き流したら、みんな結婚観についてはかなり一家言あるようで興味深かったわけです。 育児に労働に駆り出され疲れ果てる女性と、所得が低いと怒られ馬鹿にされる男性 当たり前ですが、いくら最近離婚が増えてきたとは言え、結婚をするにあたっては「この人となら」と思える人であってほしい、そういう人と一生添い遂げたい、良い家庭を築きたい、子供は何人欲しい、一緒に墓に入りたいと思っているわけです。もうかなり昔ですが、幸せな結婚像とはなんですかという問において、結婚願望のある男女は実のところ戦後の恋愛結婚も見合い婚も「夫婦仲良く」とか「お互いに尊敬できる関係を」などの人間の内面性を重視する回答がほぼ大多数なのであります。そりゃ嫌いな人とは

    alcus
    alcus 2017/12/05
  • 嫌いだった苗字のこと

    「珍しいお名前ですね」 人生で一番多く言われた言葉は、おそらくこれです。 自分で選んだわけではないのですが、 ものすごく珍しい苗字のもとに生まれてしまいました。 全国で10人以下の珍名との付き合いも、 なんだかんだで30年。 いろいろありましたが、今は仲良くやってます。 鼈宮谷。 べっくや。 わたしの苗字である。 初対面の人への自己紹介で名乗った瞬間、 相手は目を丸くする。 そして、その後の会話の流れは98%決まっている。 相手 失礼ですが‥‥どんな字を書くんですか? 私 こんな字です。(名刺やスマホの電話帳を見せる) 相手 はあー。失礼ですが、ご出身は? 私 出身は千葉ですが、苗字は石川県の地名由来なんですよ。 相手 じゃあ、石川県には鼈宮谷さんが多いんですか? 私 いえ、今は全国に10人もいないですね。 私の両親、私、妹。あとは伯父、伯母、いとこだけです 相手 え!? 絶対残さないとい

    嫌いだった苗字のこと
  • 指差喚呼の先に見ているもの。~電車運転士という仕事~

    88年生まれ、神奈川県の山の中で育つ。 5歳の娘をもつ月刊誌のママさん編集者。元鉄道員。 筆が止まったとき頭に思い浮かぶ言葉は、「やってみなはれ」。 「出発進行!」 電車の運転士は、 信号機を声と指さしで確認し、 ゆっくりと電車を加速させていきます。 その一連の確認動作を「指差喚呼」と呼んでいます。 わたしの主人の仕事は、電車の運転士。 主人の運転する電車に揺られて通勤することも しばしばあります。 普段は手に届く距離にいる主人が、 制服に身を包み、制帽をかぶり、白い手袋をつけて 長い長い電車の行列を運転する姿は、 なんとも不思議で、そして、かっこよく思います。 17年間、電車運転士として働いてきた主人に 今回はじめてインタビューを行いました。 電車運転士とハイヒールのこと。 鉄道を大好きだった少年が 電車を自らの手で動かした日のこと。 電車運転士ととある動物のこと。 「出発進行!」という

    指差喚呼の先に見ているもの。~電車運転士という仕事~
    alcus
    alcus 2017/12/05
  • なりたくなかった“社長”になった日。

    岐阜で生まれ育ち、現在は東京・武蔵野で家族三人、一匹と暮らしています。ファッションを中心に編集やライターの仕事をしています。狂おしいほどナッツが好き。最近のおすすめは中国発のスパイシーピーナッツ。 ぼくはどうやら“社長”だった。 どうして曖昧な言い方なのかというと、 なりたくてなったわけではないし、 給料だってもらっていなかったし、 横断歩道の白線の数くらい興味がなかった。 長男という杓子定規の理由だけで 知らない間に役職がついていたのだった。 不動産賃貸に関する仕事だということは、 ぼく以外の唯一の社員であり、 経理を担当している母から聞いていたけれど、 具体的に何をしているのか聞く耳すら持たず、 知りたいとさえ思っていなかった。 どうにも“社長”という肩書きが面映ゆくて、 不相応で、引け目を感じていたので 自分が社長であるということは これまで誰にも告げたことはありません。 でも、

    なりたくなかった“社長”になった日。
  • 関西人は一日にして成らず。

    編集やライター以外の仕事が増えてきているいま、ほぼ日の塾に乗っかって、「書くこと」をあらためて考えています。ちなみに、山梨の県民性で私が言えるたしかなことは、お寿司が好きな人が多いことです。 私の職場や友人グループには、 何人かの関西人がいます。 私自身は山梨県出身、大学からずっと東京に暮らし、 それほど県民性や出身によるアイデンティティが つよくはありません。 たぶん、その環境が影響もしていると思うのですが 時々、関西人にあこがれに近いものを 感じることがあるんです。 同僚がふと発した自然な関西弁を耳にしたとき、 「ほんとのやつだ!」と なぜかちょっとうれしくなる。 「ガハハハッ!」と、あっけらかーんと笑ったり テンポよくツッコミを入れるようすに その場の空気が明るくなるのを感じる。 人との距離が近くて、サービス精神旺盛なイメージ。 関西出身でないみなさん、そんな姿に、 ちょっといいな~

    関西人は一日にして成らず。
  • 課題3

    「トイレの話が好きだ」とたまに告白します。 誰か賛同してくれないかな、と祈りながら。 残念ながら、だいたいは不思議な顔をされたり、 大笑いされたりするのがオチです。 運良く「なんで好きなの?」と理由を聞いてもらえたとき、 説明してみても、相手はピンとこないようすです。 これは質問してもらえたうれしさに、つい舞い上がって、 私がうまく説明できていないから。反省、反省です。 トイレの問題は老若男女、人間ならだれでも、 生まれてから死ぬまで、全員がかかわる話。 渋谷のセンター街にも、戦国時代のお城にも、 かならずトイレ問題があるはずです。 生活や健康に密接に結びついた大事なことで、 しかも、おもしろい話もたくさんあるのに、 変な顔をされてしまうのはちょっと悲しい。 もちろん自分も、 汚いものや臭いものが好きなわけではなく、 それは見たくないし、できれば遠ざけたい。 嫌だと思うのが正常だと思います

    課題3
  • 伝えるためなら、かまわない!フリーランス美大生・はましゃかインタビュー

    都内の大学生です。と服と世界史と日のロックバンドが好きです。つらいときには、メイトーのなめらかプリンをたべます。心を落ち着かせる大事な「儀式」です。 今年の5月のこと。 Twitterで、 とあるブログの記事が話題になっていました。 「かわいいと言われて吐き気がしたことがあります」と 題されたその記事。 「ずいぶん挑戦的なタイトルだなぁ‥‥」と、 わたしはすこし身構えながらクリックしました。 ところが、実際に読んでみると 「ただのかわいい自慢」ではありませんでした。 女子校時代、 校則どおりに ノーメイク・ひざ下スカートの制服だった筆者。 それが大学生になり、 メイク・私服・モテ技という 新たな武器を手に入れたところ、 「モテてモテて仕方なかった!!!!」のだとか。 はじめは、 その全能感を楽しんでいた彼女でしたが、 やがて違和感を感じるように‥‥。 そんな体験談とともに、 「かわいさ

    伝えるためなら、かまわない!フリーランス美大生・はましゃかインタビュー
  • 大将!大人ってなんでしょうか?

    1994年生まれ。学生です。 水泳、空手、チェロ、生徒会活動、 シンガーソングライター、広告会社のインターン。 今日まで色々なことに挑戦してきました。 今度は「書くこと」に挑戦します。 よろしくお願いします。 「自分は大人になれているんだろうか?」 そんな疑問を抱いた23歳の若者がいました。 現在はもちろん、将来のことで悩みがいっぱい。 そんな若者が自分がかっこいい大人だと思う うなぎ屋「駒沢 宮川」の大将に会って、大人にまつわる話を聞くことに。 うなぎの話からはじまり仕事結婚、家族の話。 色々なテーマから「悩み」や「不安」と向き合うヒントを探っていきます。 全7回。ごゆっくりお楽しみください。 来年の4月、わたしは「社会人」になる。現在、23歳。 大学を卒業して、いよいよ仕事をするからだ。 この「社会人」という得体の知れない肩書きが わたしは怖い。そして、この怖いという感情は ある不安

    大将!大人ってなんでしょうか?
  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー Appleに不満を抱くメンバーが立ち上げたNeXT Computer (1/3)

    一週空いたが、業界に痕跡を残して消えたメーカーをお届けしよう。今回は多くの方がご存知であろう、NeXT(NeXT Computer、NeXT Software)である。「知ってる」という方も多いとは思うが、改めて紹介したい。 Steve Jobs氏らAppleの主要メンバーが 会社を辞め、立ち上げたNext Inc. 話は1985年に遡る。当時Apple Computerの創業者にして会長だったSteve Jobs氏は、自身が招きいれたCEOのJohn Sculley氏との激しい社内抗争の末、1985年9月13日にApple Computerを退職する。このあたりの話は連載423回でも書いた。 Jobs氏は退職にあたり、Bud Tribble氏(VP, Software Technology)、George Crow氏(Engineering manage)、Rich Page氏(Appl

    業界に痕跡を残して消えたメーカー Appleに不満を抱くメンバーが立ち上げたNeXT Computer (1/3)
  • 間違った設計が起こす“逆”保守性向上

    企業の基幹系システムを再構築する第一の目的は、システムの“保守性”(拡張性、柔軟性などを含む)の向上にある。しかし、現実にはそれを達成できていない実態が数多くある。今回から、システムの再構築の現場を保守性の観点で見てきた立場から、保守性の向上が実現されない理由と、それを実現するための技法を紹介する。 システムを作る上で、ITエンジニアは積極的に「共通化」を実施する。共通化とは、多くの機能の中に共通して含まれる処理を、共通プログラムとして実装することだ。これによって「プログラムの数が減り、開発規模も小さくなり、再構築への投資規模を減らし、かつ保守性が高まる」という。残念ながら、これは誤りである。それを実証する事例を紹介しよう。 ある企業で、再構築の対象となったシステムにおいて、販売管理と生産管理が別々のデータベース(DB)を持っていた。販売管理や生産管理のアプリは、それぞれDBにアクセスする

    間違った設計が起こす“逆”保守性向上
    alcus
    alcus 2017/12/05