タグ

ブックマーク / miwa719.hatenablog.com (6)

  • うちのチームのプログラマーはなぜテストがうまいのか - CAT GETTING OUT OF A BAG

    うちのチームのプログラマーはテストが好きかどうかは分からないけど「これよく見つけたなー」と思うようなバグを見つけてくるからテストがうまいと思う。で、なんでうまいのか考えているのだけど「毎日1時間、システムレベルのテストをしている」のが、うまくなる要因の一つなんじゃないか。— miwa (@miwa719) 2019年6月24日 医用機器(自社製品)のソフトウェア開発に従事して、あと数年で30年になります。いろんなチームに所属し、多くの開発者と一緒に仕事してきましたが、現在所属しているチーム(うちのチーム)のプログラマーはテストがうまいです。プログラマー時代の自分と比較してもそう思いますし、『ソフトウェアテスト』という側面から製品開発を考えられるようになった今の自分から見てもそう思います。いいバグを見つけたなぁ…(素晴らしい)と思うことが多々あります。 うちのチームのプログラマーはなぜテスト

    うちのチームのプログラマーはなぜテストがうまいのか - CAT GETTING OUT OF A BAG
  • ベテランプログラマーとバグの調査をしたときのこと - CAT GETTING OUT OF A BAG

    隣のチームのベテランプログラマーSさんとバグの調査(どの操作が引き金になってるのか)をしたんだけど、特定するまでの時間が(わたし一人でやるより)断然早くて素晴らしかったな。しかもSさん、いちいち悲鳴あげるから(ああ、こういうのがソフトウェアにとって嫌なのか)が分かって良かったです。— miwa (@miwa719) 2018年8月3日 これ、ツイートではさらっと書いてますけど、とても複雑な状況だったんですよ。非常に多くの入力項目があり、さらにROI*1 も設定できる。わたし自身、どの操作(入力)が引き金になったのか、予想もつきませんでした。すぐに、隣のチームのベテランプログラマーSさんを呼んで、現象を見てもらいました。*2 プログラマーに状況を説明する おかしな状態になる前に、どんな操作(入力)をしていたのか。たまたま、関係しそうな画面を4枚ほどキャプチャーしていたので、それを1枚ずつ見せ

    ベテランプログラマーとバグの調査をしたときのこと - CAT GETTING OUT OF A BAG
    alcus
    alcus 2018/08/07
  • テストプロセス改善以前のお話し - CAT GETTING OUT OF A BAG

    これまでわたしはいくつかのチームを転々とし、ウォーターフォール型や反復型のような開発の現場にいたり、独立したテストチームに所属し、外側から開発チームを見ていたこともあった。いまはアジャイル開発をしてるチームでテスターをしている。 そこで分かったのは、開発手法や所属するチームに違いはあれど、思ったことを何でも言えたり、起きてしまった問題を個人ではなく、全体の問題として捉えることができるチームの雰囲気が、わたし自身のアウトプットに大きな影響を与えるのだなー、ということ。 そう、開発手法なんて全然関係なかった! わたしの日常 毎日少しずつモノができていく過程でテストしていくから、(あれ?おかしいな?)と思うことが、次のイテレーションでの開発アイテムになってる、ことはよくある。 それが明らかな場合(知っている場合)は、インシデントとしての報告はしないし、そこは実装してから改めてテストしよう、という

    テストプロセス改善以前のお話し - CAT GETTING OUT OF A BAG
  • とちぎRuby会議06 - 珈琲セッションのつくりかた - CAT GETTING OUT OF A BAG

    6月20日に開催した とちぎRuby会議06 - Regional RubyKaigi に 珈琲専門 廼舎さん が出張ドリップに来てくれました。どのようにして珈琲セッションをつくっていったのか、また当日の様子などを書き留めておきます。 用意したもの ミネラルウォーター バケツ2つ 器洗い用洗剤、スポンジ、キッチンペーパー おぼん ゴミを入れるビニール袋 ブルーシート(使わなかった) 公民館からお借りしたもの テーブル(作業台です) 電気湯沸かしポット はさみ 電源等 用意したツール 珈琲引き換え券 廼舎ステッカー(ここで作りました) あらかじめ決めておいたこと 珈琲の配送 当初、参加者が各自珈琲を取りに行くことも考えたのですが、タイミング的に難しそうでした。 テーブル毎に取りに行く時間を決める? タイマーにテーブル番号を動的に表示して取りに行ってもらう?(かなりスリリングというか無謀

    とちぎRuby会議06 - 珈琲セッションのつくりかた - CAT GETTING OUT OF A BAG
    alcus
    alcus 2017/08/30
  • 探索的テストを記録することについて - CAT GETTING OUT OF A BAG

    昨年クックパッドでお話をさせていただいたときに複数の方から「Testingの記録は残しているのですか?」と質問がありました。そのときは「残してません」と回答したのですが、ずっとどこかで気になっています。(以降、Testingは「探索的テスト」と記載します) わたしたちのチームでは「探索的テストを記録すること」は求められていないですし、仮にですよ、今日から突然記録しはじめたら「なにやってんの?」「miwaさんがおかしなことをやりはじめた!」と大騒ぎになるのは目に見えています。だから、これまで考えてみることすらしなかったのですが、あれから二ヶ月たった今でも、どこかで気になっているのは、もともと「探索的テストが好き」で、だから「探索的テストをもっと知りたい」ということなのかもしれません。好きな人のことは、どんなことでも知りたくなるのと、きっと同じです。 「探索的テスト」をテストケースに換算してみ

    探索的テストを記録することについて - CAT GETTING OUT OF A BAG
  • とちぎRuby会議07 ふりかえり #toruby - CAT GETTING OUT OF A BAG

    とちぎRuby会議07で、主にわたしが担当した『』を中心に、ひとりふりかえりをしました。 ランチセッションの「からあげ弁当」 量が異常。 Twitterのタイムラインが「からあげ」だった。 肉で勝負感がすごい #toruby pic.twitter.com/pZRUTUvFp3— emori mayumi (@emorima) 2017年8月26日 こ、小盛り? #toruby pic.twitter.com/YfPKEhRKlN— yancya (@yancya) 2017年8月26日 想像の上だ pic.twitter.com/66HnhrlQ1n— えむ。 (@takkanm) 2017年8月26日 小盛りとは pic.twitter.com/ApfsdeS35U— あんぬい (タビイカ) (@PUPRL) 2017年8月26日 お弁当「小盛り」を頼んだのに この大きさΣ(・□・;

    とちぎRuby会議07 ふりかえり #toruby - CAT GETTING OUT OF A BAG
    alcus
    alcus 2017/08/30
  • 1