タグ

2013年11月20日のブックマーク (3件)

  • 疲れ大人(夜行性) | 世話要らずの庭

    ずーっと平日の夜は子供に会えてない。同僚が過労で倒れて、そちらの担当も全て引き取ったので今年は業務倍増中。ちょくちょくあることだし自分は頑丈で良かったなという感じだが……。 親としての自分はこれで良いのか?って思うと凄い焦る。色んなところが痛い。 夜中に帰るとパジャマの夫がお茶を入れてくれたりして有り難いことだが、一方で、主夫って責任無くて良いな、毎日昼間はのんびりゆったり、夜は子供と一緒で良いなって妬ましくもある(ごめん、お互いに言い分は色々あるだろうってのは分かりつつ、隣の芝)。 それで夜中の寂しいテーブル見たら、子供からの手作りカードがあった。 ページをあけたら、「つかれてるのに」って文字が飛び込んで来て、グサッと来る。そうかー。お母さん疲れてるかー。……なんか泣けた。 それでもう1ページあけたら、中央で子供が「もっと虫つかまえようね」って言ってる。その手の中にガッシリつかまえられて

    疲れ大人(夜行性) | 世話要らずの庭
  • 魔法びんはかつてなぜ花柄だったのか?

    そういえば、花柄の魔法びんって、さいきんあまり見かけない。 おばあちゃんの家に行くと置いてあったあの鮮やかな花柄魔法びんは、いったいどこへ行ってしまったのだろう? たまには花柄の魔法びんをながめて、その実家っぽさに癒やされたい。

  • 宗教法人『幸福の科学』の林洋甫さんとの公開対談について

    宗教が専門分野ではない私が『幸福の科学』との対談に臨もうと思ったきっかけは、教団のIT伝道局長である林さんから長文のメールをもらったことだった。林さんは私のメルマガの読者で、以前にあるセミナーに聴講に来ていただいたこともある。メールの内容はご人の承諾を得て、私のメルマガで、宗教とテクノロジの交差点についての私の論考とともに全文掲載させていただいた。以下はその転載である(メルマガの元記事からは若干修正してある)。 この前のメルマガでありました、「オウンドSNS」という考え方ですが、実は今、幸福の科学グループでも、このオウンドSNS的なものを7月オープンさせるべく開発中です。 具体的にはSNSとQAサイトを融合させたもので、選挙に向けて、若い世代の有権者の声をひろい、SNSに入った会員メンバーが一般公開されているQA上で一般向けに対して真理を回答していくというものです。宗教がなぜ政治に出るの

    宗教法人『幸福の科学』の林洋甫さんとの公開対談について
    aliaki
    aliaki 2013/11/20
    または私は如何にしてこのメールで自尊心をくすぐられカルトに肩入れするようになったか