タグ

ブックマーク / allezvous.hatenablog.com (17)

  • 文化的な生活を享受してますか - allezvous’s blog

    東京は家の中に文化がない 家の中で全部完結させたい人にとっては東京の家は物足りないけど、文化の外注をしてるだけと捉えればそんなにおかしくないんではないかな。なんせ家の中では揃わない文物が外にたくさんある 2024/04/30 21:55 b.hatena.ne.jp 珍しく日酒をかっらってしこたま酔っ払った頭で適当に書いただけなのに、なんか共感なり反感なりをたくさん生んだみたいなんだけど、悪意を持って書いたのではないので言い訳をしておく。 これは、家の中に文化的な物品がなくても、アクセスのよい家の外にあれば、そんなに悲しむべき事態でもないと考えることができるよと言っているだけです。文化の消費者を馬鹿にしたり家の中に文物がない人を馬鹿にしたりする発言ではないです。 苦し紛れのブクマカの名言いただきましたw 「文化の外注」 美術館に美.. 申し訳ないけど家には絵も飾ってあるしピアノも置いて

    文化的な生活を享受してますか - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2024/05/01
    みんなが楽しんでる文化はマウントの道具じゃないよね!
  • 帝王切開の語源の話 - allezvous’s blog

    anond.hatelabo.jp ブコメでも書いたけど、増田の調査に物申したくなったのでこっちでまとめておく。 増田の調査結果は以下のとおり。 フランス語「opération césarienne」(切開する術式、的な意味でこう呼ぼう) ↓ ラテン語「sectio caesarea」(切除して取り出す、的な意味。ここのcaesareaには帝王というニュアンスが無いことに注意) ↓ (並行してcaesareaには「分家」という意味があり、これがカエサルさんが有名になったことで後世では「皇帝・帝王」という意味を持つことになるが、これはまた別の話。) ↓ ドイツ語「Kaiserschnitt」(Caesareaってなんや?皇帝?まあ適当に寄せとけばええやろ。schnitt(切開)も付けとくか) ↓ 日語「帝王切開」(Kaiserってついてるから帝王って意味やろな。直訳して帝王切開でええやろ)

    帝王切開の語源の話 - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2023/04/21
    せっかくいろんなところを調べたのでまとめといた。ラテン語に訳した最初のフランス人がラテン語不自由だったせいでこんなことになってんじゃね疑惑
  • クラシック作曲家の作風パターン - allezvous’s blog

    anond.hatelabo.jp この増田とブコメがおもしろかった。自分のブコメはこれ。 作曲家のワンパターンっぽい作風、けっこう好き。 必殺!ブルックナー開始!ブルックナーユニゾン!ブルックナー進行!ブルックナー終止! 2022/09/16 10:02 b.hatena.ne.jp クラシックの作曲家もそれぞれのパターンを確立しており、曲を聞くと誰の曲か割と判別できると思ったので、判別方法を言語化しておく*1。当に上手な人はモーツァルトっぽいアレンジとかできるから、そこまで辿り着ければいいなという願望がある。 バッハ ・オルガンで真ん中ぐらいの音をぐしゃぐしゃ鳴らす*2 ・単純な主題が重なってぐしゃぐしゃになっていく*3 ・クラリネットはない ヘンデル ・お城でパーティーやってる感じがする モーツァルト ・アルベルティバス*4+16分音符の全音階で1オクターブ以上駆け上がる ・メロデ

    クラシック作曲家の作風パターン - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2022/09/16
    他の人が言語化したものを聞きたい/ 書いた後でこれ思い出した https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1482444
  • 最も銀河英雄伝説っぽい作曲家は皆さん予想の通りあの人です - allezvous’s blog

    クラシック音楽が衰退云々なんざ 銀英伝見せればいいんだよ銀英伝 ただ、深刻な、非常に深刻な副作用として 当時の作曲者がどんな意図をして作曲したかとか全部吹っ飛んで 脳内に浮かぶ絵は宇宙艦隊がビームぶっぱなしてたり 金髪の童貞と紅茶キチガイが興亡してる絵になるけど — 平野耕太 (@hiranokohta) 2016年4月24日 このtweetを見かけたときに思い立って、アニメ銀河英雄伝説(旧版)のBGMに使われている曲を調べようと思ったのがもう6年前。集計のためにExcelの勉強をするのがめんどくさくなって放り出していたが、ふと思い出して続きをしたので、今も需要があるかは知らんが結果を公開しておくことにした*1。一番曲を使われている作曲家が一番銀英伝っぽい作曲家さんです。 曲のソースは、昔売ってたCDの全集。キングレコードのサイトに収録曲と対応するシーンが記載されていたが、今はもうない。6

    最も銀河英雄伝説っぽい作曲家は皆さん予想の通りあの人です - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2022/08/19
    あの人があまりにも強すぎた/ id:seiyakengo それ最初思ったんですけどショスタコーヴィチが多すぎたから取り下げたんですよ/ 表のコピペミスに気づいたので差し替えた
  • 求人段階における統一教会信者の排除は簡単ではない(追記あり) - allezvous’s blog

    anond.hatelabo.jp この増田は鋭くて、自分もあまり明確に意識できていなかった問題点を教えてくれた。ありがたい。 で、これにトラバやブコメがたくさんついているが、誤解や古い知識に基づいた意見が見られるので、これを放置しておくと多分よくないなと思って簡単に2点指摘しておく。 まず誤解から。 憲法の私人間効力に関する間接適用説から増田の立論を根拠づけようとするブコメが人気になっている。 旧統一教会信者の採用拒否は差別じゃないの? 正しい憲法理解(間接適用説)の上で書かれた冷静な記事。相手の信教などで差別しないのは採用にあたっての基。責任を問えるのは問題行動を起こしたときのみってのが現行法の枠組みだね。反社認定できるなら別 2022/08/18 14:30 b.hatena.ne.jp これは、おそらく判例の立場(三菱樹脂事件・最大判昭和48年12月12日民集27巻11号1536

    求人段階における統一教会信者の排除は簡単ではない(追記あり) - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2022/08/19
    ブコメで書き切れなかったことを書いた。ブコメの引用は、明示しないと逆に陰湿でよくないかなと思ったからで、攻撃する意図はないです/またいい指摘をいただいたので追記した
  • 松井一郎さんのための予算委員会議事録メモ - allezvous’s blog

    www.daily.co.jp 松井氏は、他野党の政府批判について聞かれると「あのー、もう無責任な立民とか、国民とか、共産とか、そういう野党の皆さんは、そう言う資格ないと思います」と断じた。「今年の1月2月、コロナ危機が迫る中で、彼らは桜と森友、そこの話ばっかりやってたわけですから」と、国会審議に危機感が感じられないと批判された件を挙げた。 という発言について、そんなわけないだろと思って議事録をあさったら、案の定そんなわけなかったので、抜粋して紹介する。 「今年の1月2月」における衆参両院の予算委員会の議事録から、衆議院は2月4日、参議院は1月31日までについて*1、政党にかかわらず、「コロナ」で検索して見つかった関連質疑について、質問事項のみを要約した*2。また、回答されていない質問は省いた。氏名の横に記載されているのは、所属政党名の略称。 ちなみに、厚生労働委員会の実質審議が始まったの

    松井一郎さんのための予算委員会議事録メモ - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2020/04/10
    桜とIRにだいぶ時間を使っているが、当時としてはそれなりに質問はしてるように思える。国民民主が一番ちゃんとしてるかな、変な質問の人もいるけど/足立康史さんは、こいつやべーな…となるので議事録をご覧頂きたい
  • 人事院は絶対内閣に屈したりしない!→内閣には勝てなかったよ… - allezvous’s blog

    こんな即堕ち2コマみたいな品のないタイトルは付けたくなかったが、現実がそうなってるんだから仕方ない(開き直り) 要約:人事院が独立行政委員会として内閣に対する強い独立性を有することについて、憲法上どう説明するか長年議論されてきたけど、安倍さんのおかげで独立性がなくなったので、その必要はなくなったぜ! 東京高検検事長の定年延長に係る国家公務員法の解釈について、人事院の局長が答弁を修正したことが問題になっている*1。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022001202&g=pol 「人事院の松尾恵美子給与局長は12日、検察官は国家公務員法の定年延長規定の適用外とした1981年の政府見解について「現在まで同じ解釈が続いている」と説明した。 ところが、安倍晋三首相が翌13日に「検察官の勤務延長は、国家公務員法の規定が適用されると解釈することとした」と突然

    人事院は絶対内閣に屈したりしない!→内閣には勝てなかったよ… - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2020/02/21
    よく考えたら、独立行政委員会の1つとされる国家公安委員会が内閣に対して強い独立性を有しているわけがないという気もするが、とにかく人事院が屈するのはいろいろ整合性がおかしくなるのであかん
  • 湿気がもたらす楽器への影響 - allezvous’s blog

    外国と日では音の聞こえ方が違うというtweetが盛り上がった。 何度もブラジルと日を往復してるけど、やっぱ気のせいじゃないって。日、音がこもるよ。飛行機で耳をやられるからかなーって思ってたけど、明らかに高音も低音も伸びがない。 っていう長年の違和感、プロのミュージシャンに思い切って相談したら「それ録音の長年の課題です」言われた。マジか。 — 榎宮祐🎮📖🍿 (@yuukamiya68) June 17, 2019 [B! 音楽] 榎宮祐🎮📖🍿 on Twitter: "何度もブラジルと日を往復してるけど、やっぱ気のせいじゃないって。日、音がこもるよ。飛行機で耳をやられるからかなーって思ってたけど、明らかに高音も低音も伸びがない。 っていう長年の違和感、プロのミュージシャンに思い切って相談したら「それ録音の長年の課題です」言われた。マジか。" ミュージシャンが録音について

    湿気がもたらす楽器への影響 - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2019/06/20
    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yuukamiya68/status/1140560340767219712 これの検証。工学もおもしろいもんですね/スタジオはともかくホールだと除湿なんか無理だから如実に変わると思われる
  • 受験世界史の音楽史がやばい(増補あり) - allezvous’s blog

    ※ご指摘いただいたので、説明を補充しました なんとなくググっていたら以下のページを見つけた。 テーマ史(音楽史編) https://masudajuku.jp/justbefore/textbook/wor01.music.pdf まずはきれいにまとまっていることに敬意を表する。ただ全体的にやばみを感じたのでブクマしたところ、それなりのブクマが付いた。 b.hatena.ne.jp やばさを共有していただいたようで何よりだ。ブコメの指摘もいちいちごもっとも。 ということで、何がやばいかを自分なりに整理しておこうと思う。 嘘・大げさ・紛らわしい 時系列順に並べる。 《中世》 ・グレゴリウス1世はグレゴリオ聖歌を作っていない 解説*1。思いっきりグレゴリウス1世が「グレゴリオ聖歌作成」したと書いてあるが、現存するグレゴリオ聖歌はほぼ9世紀以降の作と判明している。6世紀末の人であるグレゴリウス1

    受験世界史の音楽史がやばい(増補あり) - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2018/11/20
    言いたいことを言ってすっきりした。山川の用語集はいつの間にか頻度数とかいう微塵も客観性のない数字を用語の右につけるようになってたのが許せなかった/↑P188であればバロックと古典派がまとめて書かれているかと
  • 菊池誠先生の勘違い - allezvous’s blog

    はてなのパブリックエネミーとして有名なきくまここと菊池誠先生が、籠池証人喚問を受けて、以下のような発言をしている。 違法行為があったというかなりはっきりした「確証」があるなら証人喚問も分からなくはないんだけど、とりあえず証人喚問すれば何かボロを出すだろうっていうやりかたは、国会としてまずくない? — 菊池誠(4/8SilverWings) (@kikumaco) 2017年3月23日 100万円貰って口利きをしたというならまだしも証人喚問に理があるかもしれないんだけど、100万円寄付したかどうかでは話にならないよ。野党は「首相の配偶者には人権はない」みたいになっちゃってると思うなあ — 菊池誠(4/8SilverWings) (@kikumaco) 2017年3月23日 なんかもう、陳情も悪だし、陳情されたらされた政治家も悪、みたいになっててどうかしてる。「何をやるとアウトか」はきちんと論

    菊池誠先生の勘違い - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2017/03/24
    政局っぽい野党ないし昔の左翼の戦術が嫌いというのは共感するところがあるんだけど、じゃあそれを全否定できるかっていうとなあ。
  • 「ららら♪クラシック」に別れを告げる日 - allezvous’s blog

    「ららら♪クラシック」(以下「ららら」)の司会が交代するらしい。 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20170216.pdf このクラシック業界でも大して話題に上らない「ららら」は、NHKで放送されているクラシック音楽エンターテインメント番組だ。 www4.nhk.or.jp 現在の放送スタイルは、30分の枠で、オーケストラ曲に限らず古今のクラシックの名曲を抜粋して解説を加えるというもので、初心者向けの作りになっている。 しかしながら、従来のテレビでのクラシック番組に比べると、「ららら」には格段に優れている美点がある。「ららら」には、時間の都合上一部しか触れられないものの、楽曲の解説が含まれている。これは、従来のクラシック番組にはなかった要素だ。従来は、曲目解説といいながら、その呼び名に反して楽曲そのものはほとんど解説せず、作曲者の人

    「ららら♪クラシック」に別れを告げる日 - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2017/02/20
    書いているうち、池辺晋一郎はつまらんダジャレ込みで偉大という結論になった
  • 通称桃太郎事件の供述調書(微グロ) - allezvous’s blog

    (一通目) 供 述 調 書  籍 岡山市北区××町○丁目△番地 住 居 岡山市北区××町○丁目△番地 職 業 無職                    (電話 086-xxx-xxxx  ) 氏 名 最上 桃太郎 元和 ○ 年 ○ 月 ○ 日生(1○歳) 上記の者に対する 強盗殺人 被疑事件につき、寛永○○年○月○日  岡山県警察庁舎  において、職は、あらかじめ被疑者に対し、自己の意思に反して供述をする必要がない旨を告げて取り調べたところ、任意次のとおり供述した。 1 私が生まれたところは、現在の住所である 岡山市北区××町○丁目△番地 です。 私の当の父母が誰かは分からないのですが、生まれてすぐ、育ての母に拾われました。 母の名前は 最上たつ と言います。また、母だけでなく、育ての父もいます。 父の名前は 最上泉水 と言います。 父は現在66歳、母は現在63歳になります。

    通称桃太郎事件の供述調書(微グロ) - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2017/01/06
    ……嫌な事件だったね。
  • だからおとり捜査じゃねえつってんだろ(追記あり) - allezvous’s blog

    いや、おとり捜査なんですが。 言いたいのは、典型的なおとり捜査の問題点が理由となって無罪判決に至ったのではないでしょということです*1。以下の記事。 www.asahi.com 記事を要約すると、 ・金儲けができると電話して現金を送らせようとした特殊詐欺 ・被害者が不審に思って警察に相談し、だまされたふりをして現金の入っていない箱を郵送した ・被告人が何者かの指示を受けてマンションで待機し、配送業者のふりをした警察官から荷物を受け取って現行犯逮捕 という事実関係に基づき詐欺未遂で起訴されたが、無罪となったという事件です。 確かにおとり捜査です。判例も、おとり捜査の意義について、 「捜査機関またはその依頼を受けた捜査協力者が、その身分や意図を相手方に秘して犯罪を実行するよう働き掛け、相手方がこれに応じて犯罪の実行に出たところで現行犯逮捕等により検挙するもの」 としており(最決平成16年7月1

    だからおとり捜査じゃねえつってんだろ(追記あり) - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2016/09/13
    (星がもらえない腹いせに)むしゃくしゃしてやった。今は(仕事の時間を削ってしまい)反省している。
  • 偉大なる作曲家十選(クラシック限定) - allezvous’s blog

    nix in desertis:偉大なる画家十選 が面白かったので、クラシック作曲家で10選を作ってみた。ただし、作品の完成度を重視しすぎると収拾がつかなくなる、あるいは完成度の指標では比べられないので、音楽史上の重要性が主たる基準となった。結果的には完成度の高い作品を残した作曲家が並んだが。 個人的にはメシアンとプーランクをねじ込みたかったが、どうやっても無理だった(当たり前)。 1 ギヨーム・デュファイ 中世音楽を発展させてルネサンス音楽に導いた。ミサ曲は従来3声だったが、4声を導入したのは彼。この4声の考え方は西洋音楽のイロハのイで、現在の和声法でもソプラノ・アルト・テノール・バスの4声に受け継がれていると思うと、とんでもない影響力である。 ただし、音楽は中世音楽を聞き慣れていないとピンとこないと思う。私はよく分かりません。 2 ジョヴァンニ・ピエルルイージ・ダ・パレストリーナ ルネ

    偉大なる作曲家十選(クラシック限定) - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2016/03/31
    ↓デュシャンに相当するのはシェーンベルクかと。ケージの偶然性概念は流行したのですが、発展がないと評価しました。/何人か忘れてたので追記し、リストにも少し付け加えました
  • 消費税引き上げの消費抑制効果は観察されるのでは(追記あり) - allezvous’s blog

    www.anlyznews.com いつも参考にさせていただいているブログの記事でちょっと気になる記載があった。いつもはブコメで済ませて終わるが、検討に使ったグラフを残したかったので記事を起こすことにした。 上記記事では、 このグラフを示した上で、「増税で実質所得は減っているわけだが、駆け込み需要の反動の解消後から伸びていないだけのようだ。」と結論づけている。 実際に商業動態統計の数値を見てみると、毎年3月と12月に大きく伸びるなど季節変動が大きそうに見えたので、前年同月比のグラフを作成してみたのが以下のもの。縦軸の単位は前年同月比の%。なおCPIを用いて実質値にしてある。 消費税が8%になったのは14年4月。消費税増税後は、一度も前年同月比100%に達していない。しかも、95%付近をうろうろしており、順調に減少しているようだ。 ちなみに、第2次安倍政権発足後の底打ちは13年4月頃というこ

    消費税引き上げの消費抑制効果は観察されるのでは(追記あり) - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2016/03/18
    追記しました。
  • 「砂川事件判決が判断した」と言えるのはどこまでか・2 - allezvous’s blog

    前記事のid:oktnzmさんに対するコメント返し。長くなったので記事に上げます。 「判断」の範囲 >1.裁判所による判断があったと言えるのは、ratio decidendiの範囲 >偽。「裁判所による判断」は判決全体である。 これ、当は「先例拘束性のある判断」としたかったのですが、結論先取りなのでやめたんですよね。「先例としての価値を持つ判断」とでもすればよかったところです。ご指摘ありがとうございます。 >(判例法に基づいた見解に過ぎないが、)ratio decidendiの範囲はあくまで判決理由の内、先例拘束性のある範囲であり、当然「裁判所による判断」になるが、 逆裏対偶の話でいうと、ratio decidendiと「先例としての価値を持つ判断」は同値であるという趣旨です。今我々がしている議論は、そもそも稲田さんが自説を補強するために判例を引用していたので、判例が補強に足るような先例

    「砂川事件判決が判断した」と言えるのはどこまでか・2 - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2015/06/15
    id:oktnzmさんよろしくです。自分が憲法学者だったらもうちょっとスマートに議論できたのだろうか。/実務上も、判決要旨だけを根拠に判例を引用したら鼻で笑われるかウエメセ反論食らうと思うんだよなあ。
  • 「砂川事件判決が判断した」と言えるのはどこまでか - allezvous’s blog

    前置き id:octnzmさんとの間で、 違憲か否かの議論継続「意味無いのかなと思う」 稲田氏:朝日新聞デジタル [意味を補充する追記有] 砂川事件では日の集団的自衛権行使は争点になってないし、判決の統治行為論は日米安保条約についての判断拒否だ。嘘ついちゃいかん。嘘のつもりじゃなければ立法府の成員にふさわしい知能を備えていない。 2015/06/11 18:31 b.hatena.ne.jp 違憲か否かの議論継続「意味無いのかなと思う」 稲田氏:朝日新聞デジタル id:allezvous 判決見ると "安保条約の如き、主権国としてのわが国の存立の基礎に重大な関係を持つ高度の政治性を有するもの" (http://goo.gl/p8sT5n) ってなってるから安保条約にのみ限定したものではないんじゃない? 2015/06/11 21:50 b.hatena.ne.jp から はてなブックマー

    「砂川事件判決が判断した」と言えるのはどこまでか - allezvous’s blog
    allezvous
    allezvous 2015/06/13
    id:oktnzm コメントありがとうございます。十分検討していただいたのだろうと思います。idのスペルミスは失礼しました。またコメントしますので、その際はご覧ください
  • 1