タグ

2015年2月6日のブックマーク (10件)

  • アジアサッカー連盟再編の可能性はあるのか── オーストラリアはどうなる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    1月に開催されたサッカー・アジア杯の大会中に、オーストラリアをアジアサッカー連盟(AFC)から追い出そうとする動きが西アジア諸国で起きているとの報道があった。日にとって、韓国と並ぶアジア最大のライバル国・オーストラリアの動向は気になるところ。オーストラリア排斥という動きの背景には何があるのか。AFC加盟国再編の可能性はあるのだろうか。 AFP通信などによると、1月下旬にバーレーン人のサルマン・アル・ハリファAFC会長がUAE(アラブ首長国連邦)の日刊紙『アル・イティハド』に対し、湾岸諸国などは、オーストラリアがAFCに籍を置いてることに対して不満を持っていると明かしたことが、件の発端となっている。 第一報があったのは、折しもオーストラリア対韓国によるアジア杯決勝(1月31日)が行われる直前のタイミング。オーストラリアサッカー協会は困惑をあらわにし、「サッカールー」の愛称で知られる代表チ

    アジアサッカー連盟再編の可能性はあるのか── オーストラリアはどうなる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    再編なら東西で分けるのがええかなぁ。代表強化や諸々の都合を考えると西端をミャンマーかバングラディシュ辺りにして東西で分けた方がええよと思う。うーん、ウズベクとか居なくなるのは寂しい…w
  • 山本太郎氏のテロ非難決議棄権 民主・榛葉氏「決議の意味、分かっているのか?」 連携見直しも… - 産経ニュース

    「生活の党と山太郎となかまたち」代表の山太郎参院議員が参院会議でのテロ非難決議を棄権したことについて、民主党の榛葉賀津也参院国対委員長は6日の記者会見で「大変残念だ。決議の意味が分かっているのか」と激しく批判した。 榛葉氏は会議後に生活から決議案の発議者の一人に名を連ねた主濱了参院議員と面会。会見では「これからは生活と連携が取りづらくなる」と述べた。 榛葉氏は「わが国が結束してテロを許さないという意思を示し、テロに強く抗議するのが趣旨だ」と決議の意義を強調。その上で、山氏が採決直前に退席したことについて「わざわざ目立つ形で退席した。理解できない。間違ったメッセージが送られなければいいなと懸念している」と述べた。 決議は、イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」が日人2人を殺害したとみられる事件への抗議と、中東諸国への人道支援拡充やテロ対策の強化などを政府に求める内容。全会一致で

    山本太郎氏のテロ非難決議棄権 民主・榛葉氏「決議の意味、分かっているのか?」 連携見直しも… - 産経ニュース
    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    「わざわざ目立つ形で退席した。理解できない。間違ったメッセージが送られなければいいなと懸念している」ここに尽きるわね。パフォーマーを選んだ結果がコレよ。
  • fcsuzuka.net - このウェブサイトは販売用です! - fcsuzuka リソースおよび情報

    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    昔あったアレは一体なんだったのだろう
  • 札幌福森、櫛引と同期同部屋の戦い - J2ニュース : nikkansports.com

    「同期」「同部屋」のライバルから定位置を奪い取る。J2札幌の新加入DF福森晃斗(22)が5日、守備のポジション別練習で、3バック左に入った。2組に分かれて行い、もう1組の左には、昨季24試合出場のDF櫛引が入った。「札幌で試合に出るために、まずは櫛引との争いに勝たないと」。開幕スタメンへ、合宿同部屋同期の“左争奪戦”が熱を帯びてきた。 現在、3バック右は、昨季からバルバリッチ監督の信頼厚いDFパウロンが最右翼。中央は河合、稲のベテラン勢で競い合う状況で、福森は、奈良の東京移籍で空いた左を狙う。昨季実績ではバルバ体制で10試合出場の櫛引や、川崎F時代の先輩薗田が絡むが、いずれも右利き。福森は特徴である左利きをアピールしていく。 左サイドからタッチライン際に巻いて入れる縦パスや、ロングフィードが武器になる。「高校時代からずっと練習しているので、キックは自信がある。3バックも川崎Fと同じ。大き

    札幌福森、櫛引と同期同部屋の戦い - J2ニュース : nikkansports.com
    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    “川崎Fでのニックネームは「ゆとりモンスター」。強烈な人見知りながら、ピッチでは動じないずぶとさが売り。” 高校部活の出身なのに櫛引くんと真逆っぽい性格に見えておもろいw3バックの左か…左WBも見たいな。
  • ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢

    2月5日、ギリシャのチプラス首相は、EUの緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明した。写真はアテネで同日撮影(2015年 ロイター/Kostas Tsironis) [アテネ 5日 ロイター] - ギリシャのチプラス首相は5日、欧州連合(EU)の緊縮財政政策を永遠に終わらせると表明し、支援プログラムの合意順守を迫る欧州諸国との対決姿勢をあらためて鮮明にした。

    ギリシャ首相「もう命令に従わない」、欧州と対決姿勢
    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    聯盟よさらば!遂に協力の方途尽く
  • JRA所属初の外国人騎手誕生 ルメール、猛勉強実り一発合格! - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル

    JRA所属初の外国人騎手誕生 ルメール、猛勉強実り一発合格!

    JRA所属初の外国人騎手誕生 ルメール、猛勉強実り一発合格! - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル
    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    福永のコメント、全文なのか抽出なのかわかんねーけど、公正確保だったら囲い込みよりは門戸を広げた方がいいだろと思う訳でちょっと言ってること解らない。後藤のコメントが素晴らしい。
  • 山下智久主演×野島伸司脚本監修で『アルジャーノンに花束を』ドラマ化決定!

    ベストセラー小説『アルジャーノンに花束を』が、俳優・歌手の山下智久主演、野島伸司脚監修でドラマ化。4月期にTBS系金曜ドラマ枠(毎週金曜22:00~)にて放送されることが5日、明らかになった。 ダニエル・キイス原作『アルジャーノンに花束を』は、超知能を手に入れた青年の喜びと孤独を通して、人間の心の真実に迫る物語。今までに3度の映画化、舞台化、そして、2002年には、ユースケ・サンタマリア主演でフジテレビ系でドラマ化されたが、このたび、名ドラマ『高校教師』『未成年』『聖者の行進』などを生み出してきた野島伸司の脚監修でドラマ化が決定した。 主演は山下智久で、設定を日に置き換えた作の主人公・白鳥咲人を演じる。咲人は、28歳だが知能は6歳児並という精神遅滞者で、手術により天才的な知能を手に入れるという役どころ。天才へと変貌を遂げた青年の愛と憎しみ、喜びと孤独といった、人間の心の真実に迫ると

    山下智久主演×野島伸司脚本監修で『アルジャーノンに花束を』ドラマ化決定!
    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    野島伸司脚本か…最後は首吊りエンドだなw (この山下智久さんって、文字列みるとぐっさんしか思い浮かばなくて、芋づる式にチョロのアレが想起されちゃうんだよな…あと多分ぐっさんのがハマる)
  • 「イスラム国」に邦人2人の遺体引き渡し交渉を放棄した安倍首相の無責任 (DAILY NOBORDER) - Yahoo!ニュース

    「国民の命、安全を守ることは政府の責任であり、最高責任者は私だ。結果として2人の日人の命が奪われたことは誠に無念で痛恨の極みだ」 「イスラム国」の人質事件が最悪の結末を迎えたことについて安倍晋三首相は2日、参院予算委員会でこう述べた。 もちろん、邦人救出に失敗した政府の責任は重い。 湯川遙菜さん(42)については昨年8月、後藤健二さん(47)についてはその2か月後の10月、政府は2人が行方不明になった直後から救出に向け対策部を設置していたそうだが、遺体を「イスラム国」から取り戻すまでは政府の責任である。 ところがこの日の参院予算員会で安倍首相は「政府としてはテロ対策、海外の邦人保護に万全を期していく」とは述べたが、遺体の引き取りについての言及はなかった。 さらにこれに先立ち菅義偉官房長官は記者会見で「あのようなテロ集団相手の極めて危険な箇所でありますので、政府としてはご遺体に

    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    今どき「イスラム国」表記ってどこのテロリスト支援団体だよと思ったら納得のNOBORDERだった。
  • 日別アーカイブ : - 札幌赤黒連盟 | コンサドーレ札幌サポーターズブログ

    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    「しまふく寮の寮監、寮母の大地さんご夫妻に、実際に選手が食べている寮ごはんを教えてもらいながら一緒に調理します(試合前日に選手が食べる鶏肉を使ったメニューを予定しています)」鶏肉大好きなんじゃ~!
  • 日本人大学生 シリアへの渡航を計画 NHKニュース

    人の21歳の大学生が、イスラム過激派組織「イスラム国」の関係者を名乗る人物とインターネットを通じてやりとりし、今月下旬にもシリアに入国しようと渡航計画を進めており、外務省から渡航の自粛を求められていることが、大学生への取材で分かりました。 イスラム過激派組織「イスラム国」による日人殺害事件のあと、ツイッター上では、日人が「イスラム国」の関係者を名乗る人物とやり取りする様子が見られ、NHKは、書き込んだ人たちへの取材を進めました。 このうち、先月末に、ツイッターで「シリアに行きたい」と書き込み、「イスラム国」の関係者を名乗る人物と英語や日語でやり取りしている男性が取材に応じました。 書き込んでいたのは、21歳の男子大学生で、今月下旬にも、トルコを経由してシリアに入国する計画を立てており、航空券の準備を始めるなど、渡航計画を進めていることが分かりました。 取材に対して、大学生は、「け

    alovesun
    alovesun 2015/02/06
    真面目にこういうの報道しなくていいし、インタビュー内容とか流しちゃ駄目(広い目で見て不利益≒後追いを増やす)なんじゃないかなと思う。