記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ichiharu12
    ichiharu12 続報待ち。

    2014/03/07 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 消費者が安さ求めすぎなんだと思う。

    2014/03/05 リンク

    その他
    tessy3
    tessy3 バスに限らず運輸業の運転手不足問題はこれからさらに表面化してくる。国土交通省がようやく腰を上げたけど、もう遅いかもしれんね

    2014/03/05 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 旅、極力バスは避け、電車とタクシーつかうことにする

    2014/03/05 リンク

    その他
    ysync
    ysync バスが鉄道より安上がりになる時点で、社会として何かが間違ってる気がするんだ。

    2014/03/05 リンク

    その他
    gdno
    gdno 2月短いけど3日はダメだろ。しかも11連勤…

    2014/03/05 リンク

    その他
    itochan
    itochan バス会社とかは目に見える死傷者を出すけれど、そうでないブラック企業も、目に見えないキズを顧客に負わしているのだから、労働基準法違反についての最低限のブラック企業対策は早急に行って欲しい。

    2014/03/05 リンク

    その他
    tetzl
    tetzl 「2月の休日が3日間しか取得できず、3日まで11日連続で勤務」路線バスですらこういう勤務実態なのだとしたら業界が本腰入れて早々に対応しないといかんのではないか

    2014/03/05 リンク

    その他
    impreza98
    impreza98 こういうの見ると夜行バスは絶対乗りたくないな

    2014/03/05 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 命とお金のトレードオフ。

    2014/03/05 リンク

    その他
    Nao_u
    Nao_u どこの世界でも過剰な値下げ圧力は結果として誰のためにもならない

    2014/03/05 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/185028146-1393920800_l.jpg関越のバスの事故ってもう一昨年になるけど…再びこんな悲劇が

    2014/03/05 リンク

    その他
    mosriteowner
    mosriteowner 「うちは大丈夫」と胸を張って言える経営者がどれだけいることやら。医療福祉も然り。

    2014/03/05 リンク

    その他
    tocchi5
    tocchi5 こういう事件を見ると、1円でも安いスキーバスツアーや高速夜行バスを探す自分も、加害の一端を担っているのではないかと悩んでしまう。

    2014/03/05 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 目が覚めぬまま、天国へ。乗客の方もお気の毒過ぎる。 #事故 #労働

    2014/03/05 リンク

    その他
    north_god
    north_god 命に直結する業務なのだから安全マージンしっかり取って欲しいもんだ

    2014/03/05 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 こういうのは経営者に未必の故意による殺人罪とか相応の刑罰を適用すべきなんじゃないか。それくらいしないとまた繰り返されるのでは。

    2014/03/05 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 繁忙期だからと欲をかいて会社がなくなる気分は如何なものですか? ってインタビュー行って来い

    2014/03/05 リンク

    その他
    suikax
    suikax 違法労働、法律違反。過失致死罪、経営者逮捕が望ましい。それでもやっていけるのが日本国。

    2014/03/05 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 最初の報道と風向きが変わったよね?

    2014/03/05 リンク

    その他
    UtsumiMarkcity
    UtsumiMarkcity 先週末スキーに行ったときに明らかにやばそうなふらつき方してる車を何台も見かけた。巻き込まれる可能性は常にある。

    2014/03/05 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 宮城交通の経営者逮捕しろよ

    2014/03/05 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie 長距離バスの事故率って、飛行機よりも高そうだな…。

    2014/03/04 リンク

    その他
    ripple_zzz
    ripple_zzz 需要に季節変動がある、特殊な免許で人材確保難、この二つが重なってデスマ―チ発生という感じか…。変動を抑えるように同業で合併なり融通してくしかないかもね。

    2014/03/04 リンク

    その他
    sisya
    sisya 数字だけ見ていると、週末が1週つぶれた程度で、どこの企業でもざらにある状態なだけに、この問題を解決するのは難しいと思う。

    2014/03/04 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 業者間で協定を結んで、繁忙期は運賃を上げて収益を確保すべき。回転率を上げて対応するのは間違ってる。それで乗れない人は諦めろってことよ。人命と引き換えにしていい理由なんてない。

    2014/03/04 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh 運転手個人の問題に帰す報道が多かったが、これ読むと事実はどうも別にあるようで。宮城交通なんてけっこうしっかりしてるとこだと思ってたんだけどなあ。

    2014/03/04 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 「2月の休日が3日間」完全に違法行為じゃないか。もしかして経営者法律知らないのか。

    2014/03/04 リンク

    その他
    youchins
    youchins 完全に違法です、ありがとうございました。

    2014/03/04 リンク

    その他
    uva
    uva 和也は犠牲になったのだ……古くから続く糞労働社会……その犠牲にな……

    2014/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    11日連勤の末…ハンドルひしゃげ原型とどめず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県小矢部市の北陸道上り線・小矢部川サービスエリア(SA)で3日未明、高速バスが大型トラックに...

    ブックマークしたユーザー

    • kennsdpnjlu2014/03/11 kennsdpnjlu
    • ichiharu122014/03/07 ichiharu12
    • seven-teen-rocket2014/03/06 seven-teen-rocket
    • NotInEET2014/03/06 NotInEET
    • watapoco2014/03/05 watapoco
    • kamayan2014/03/05 kamayan
    • tessy32014/03/05 tessy3
    • toronei2014/03/05 toronei
    • harunya11012014/03/05 harunya1101
    • kiyo_hiko2014/03/05 kiyo_hiko
    • ysync2014/03/05 ysync
    • gdno2014/03/05 gdno
    • kana3212014/03/05 kana321
    • itochan2014/03/05 itochan
    • retlet2014/03/05 retlet
    • nullpogatt2014/03/05 nullpogatt
    • tetzl2014/03/05 tetzl
    • wasai2014/03/05 wasai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事