2020年3月19日のブックマーク (14件)

  • ソープランドで童貞卒業してセックスはコミュニケーションだと悟った

    「そんなことも知らなかったのか」と言われそうだが、つまりはただの感想文だ。 ソープランドに行くまでは童貞だったと胸を張って自称するにはいささか躊躇いがある。彼女がいたことは何度かあるし、その中で性交渉を持つ機会もあった。ただ、相手に結婚するまでは処女でいたいと言われたり、いざセックスをしようとしても入れられなかったりして、未だ挿入には至っていない。釣りと思う人もいるかもしれない。 福岡に住む高校時代の友人に会いに行った。盆や年末年始に帰省したら会うような仲だったが、相手の家に行ったことはなかったので観光を兼ねて訪れることにしたのだ。 家に泊めてもらって夜に酒を飲む程度の心づもりでいたら、ソープランドへ行かないかと誘われた。いわく、風俗に興味があるが1人で行くのは不安だ、でも同行者が見つからないとのことだった。偶然自分も長らく独り身で彼女ができる見通しもなく、風俗で性行為するしかないが一人だ

    ソープランドで童貞卒業してセックスはコミュニケーションだと悟った
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    文章うまいのに勿体ないな そのコミュ力 つかえよ。
  • 階段を見ると興奮します

    みなさんが興奮する物は何ですか? 特にコンクリートの階段がぐぅ来ます。

    階段を見ると興奮します
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    増田は土合駅で悶えるん?
  • 低温ほど化学反応が速くなる 早大、常識覆す現象を発見:朝日新聞デジタル

    化学反応は一般的に温度が高いほど速く進むが、触媒に電圧をかけると、低温なほど速く進む場合があることを早稲田大の研究チームが発見した。これまでの常識を覆す現象で、高温が必要だった化学反応の省エネにつながる可能性があるという。論文は英王立化学会の専門誌に掲載された。 物質を大量に反応させるには、できるだけ高温にすることが一般的。例えば、窒素と水素から化学肥料などに使われるアンモニアを合成して「空気からパンを作った」と絶賛されたハーバー・ボッシュ法は、約400度の高温と約250気圧の高圧が必要だ。 関根泰教授(触媒化学)らはアンモニアを作る際、触媒に電圧をかけて6ミリアンペアの電流を流すと、反応が速く進むことを発見した。特に100~200度では温度が低いほど反応が速く、100度は200度の2倍だった。 触媒の表面にイオン化した物… ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企

    低温ほど化学反応が速くなる 早大、常識覆す現象を発見:朝日新聞デジタル
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    こういう研究が生産技術を革新させる下地になる
  • 夜の交番、勤務の警官同士で性行為 尼崎東署の2人処分:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    夜の交番、勤務の警官同士で性行為 尼崎東署の2人処分:朝日新聞デジタル
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    尼崎の不祥事多いな.. 仕事サボってただけの話だけど
  • iPadのためのキーボード

    iPadのためのキーボード 書きたい気持ちと、 どこへでも。 快適にタイピングできるキーボードにも、 軽くて頑丈なカバーにもなります。iPadに マグネットで取りつけられるので、スイッチも プラグもペアリングも必要ありません。 iPad Pro用Magic Keyboardは、驚くほど快適なキーボードとトラックパッドを搭載。薄くてポータブルな新しいデザインで、アルミニウムのパームレストも用意されています。キーボードに追加されたファンクションキー列。パススルー充電に対応したUSB-Cコネクタ。前面と背面をしっかり守るカバー。画面を様々な角度にスムーズに調整できるフローティングカンチレバーも魅力です。iPadOSでの作業方法を一段と広げる大きなガラス製トラックパッドには、触覚フィードバックを採用。高い精度が求められるタスクや、Multi-Touchジェスチャーに理想的です。

    iPadのためのキーボード
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    チープ!
  • オリンピアンから殺到の猛批判を受けIOCが強気姿勢からやや後退の緊急声明「選手に最も影響の少ない形での解決方法を見つける」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    オリンピアンから殺到の猛批判を受けIOCが強気姿勢からやや後退の緊急声明「選手に最も影響の少ない形での解決方法を見つける」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    「まだ4か月ある」IOCは選手の気持ち全然わかってないじゃん。スポーツをタネにしたイベント屋でしかないんか。
  • 「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点(池田 賢市) @gendai_biz

    多様性を尊重できない教室 今日、「多様性」の尊重・承認は、どの分野においても重要視されている。この点は、教育政策においても、決まり文句のように語られている。しかし、その実態はかなりあやしい。 たとえば、学校教育が、男女という性別をめぐる固定観念・偏見からどれだけ抜け出せているかどうかを考えただけでも、そのことがよくわかるのではないか。世の中では、ようやく「性の多様性」という言い方が一般化しつつあるとはいえ、学校文化はまったくそれに対応していない。 ほかにも、日語指導が必要な外国にルーツをもつ子どもたち、また、さまざまな障害のある子どもたちが安心して学べる環境が未だに整備されていないことを考えても、多様性の尊重が実態を伴っていないことがよくわかる。それどころか、むしろ近年、このような子どもたちを普通学級から排除していく方向が顕著となってきている。 また、不登校の子どもたちに対しても、「別の

    「人権」と「思いやり」は違う…日本の教育が教えない重要な視点(池田 賢市) @gendai_biz
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    タイトルが胡散くさ
  • 鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難 - J1 : 日刊スポーツ

    サガン鳥栖が、資金難によるチーム存続危機に立たされたことが18日、分かった。 ここ数年、攻撃的な経営で事業拡大を目指したが、逆にチーム経営を圧迫した。元スペイン代表FWフェルナンドトーレスを獲得するなどで話題は集めたが、スポンサー開拓には結びつかなかった。このほどJリーグに緊急事態を報告した。新型コロナウイルス感染拡大で他のクラブも経営圧迫されている現状で、Jリーグは「リーグ戦安定開催融資制度」適用などの解決策を模索している。 ◇   ◇   ◇ 鳥栖が資金難に陥ったのは、昨季からだった。ここ数年業績が悪く、昨年7月にJリーグが公開した18年度のクラブ決算ではJ1クラブ最多の5億8100万円の赤字。果敢な投資の一方で資金繰りに苦しみ、佐賀県などで薬局を経営する会社の経営者でもある竹原稔社長(59)が私財を投じて経営を維持してきた。その額は30億円を超えるともいわれる。当初は、今年初夏までは

    鳥栖が存続危機、主力協賛が相次いで離脱し資金難 - J1 : 日刊スポーツ
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    鳥栖ファンには申し訳ないけど チーム多すぎや
  • 今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高..

    今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高校出身で入力速度もデータ処理も早いし 機能を理解しているから説明すれば気持ちいくらいすぐにできるようになる 対してもう1人 今までOffice自体をほとんど使ったことがないらしく、 「Wordを開いて」という指示さえ通じなかった。 「わーどってなんですかね?」とか聞かれたくらい。 10くらいから教える分にはいいんだけど、当に1から教えるとなるとかなりしんどい もう1人の出来が良すぎるせいもあってこちらの子に教えるのが億劫になってくる しかも覚えがかなり悪く、メモも取らない メモを取るよう促してみたものの、紙に書くだけ書いて後から見ない 正直めちゃくちゃきつい わかりやすいように専用のマニュアルを作ってみたけど、解決するだろうか 愛想はいいしそんなに悪い子ではないから少し頑張ってほしいと思う ブクマ増えてて驚いた 上か

    今すでに2人の研修中の新卒を受け持ってるんだけど差が酷い。 1人は商業高..
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    これは いつの時代も苦労する話。ツールは関係ない。まず勉強の仕方を教える。
  • SOD動画無料配信に「情報流出」報告 会員のメルアドや閲覧履歴が...会社側「調査中」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染拡大を受け、一部の作品を無料配信していた成人向け動画サービス「SODプライム」で、顧客の個人情報が流出していたことが2020年3月18日、わかった。 運営する「ソフト・オン・デマンド」(東京都中野区)はJ-CASTニュースの取材に、原因は特定できておらず「外部の専門家を交えて調査中」としている。 ■クレジットカード登録が必須 ソフト・オン・デマンドは3月13日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「自宅待機を応援!! 0円でご利用キャンペーン」を開始した。同社の動画配信サービス「SODプライム」の有料作品約200を、3月末まで無料配信にすると決めた。 キャンペーン参加には会員登録が必要で、メールアドレスやクレジットカード情報などを登録する必要がある。同社が17日に会員に宛てたメールでは、「平常時よりも20倍程度のアクセスが続いている状態」と説明していた。 問題となっ

    SOD動画無料配信に「情報流出」報告 会員のメルアドや閲覧履歴が...会社側「調査中」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    慌ててやるとよくない
  • 宇佐美典也 on Twitter: "そろそろ森友関連問題に関しては、頭を冷やして事実を俯瞰して 「もう同じような事態を起こさないためにはどうすべきか?」 ってことを考えるべきなんじゃないのかな。政争的なことなるべく排除して。"

    そろそろ森友関連問題に関しては、頭を冷やして事実を俯瞰して 「もう同じような事態を起こさないためにはどうすべきか?」 ってことを考えるべきなんじゃないのかな。政争的なことなるべく排除して。

    宇佐美典也 on Twitter: "そろそろ森友関連問題に関しては、頭を冷やして事実を俯瞰して 「もう同じような事態を起こさないためにはどうすべきか?」 ってことを考えるべきなんじゃないのかな。政争的なことなるべく排除して。"
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    「そろそろ」って 終わった体なの?
  • 美味しんぼの知識で役立ったもの教えて

    この間テレビで、美味しんぼ読み込んでラーメン屋さんになった人を紹介してて、美味しんぼがめっちゃ勉強になると力説してたわ。 あの漫画に書いてある情報の真偽は色々と議論されているけど、自分的には「目玉焼き丼」を知ったのがライフチェンジングだった。あれは良い。ご飯に半熟目玉焼き乗せて、黄身を割って醤油を垂らして、かき混ぜてべる。最高。至高。究極。 この料理良かったとか、この知識役立ったとかあったら教えてくれ。

    美味しんぼの知識で役立ったもの教えて
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    やむをえない事情がある場合は仕事中に寝ててもいい
  • 森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ、自殺した近畿財務局の男性職員が改ざんの経緯などを書き残していた「手記」などを遺族が公表しました。 国会での追及をかわすため財務省の省が主導して、抵抗した現場の職員に不正な行為を押しつけていた内情が克明に記されています。 公表されたのは、森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられた近畿財務局の職員で、おととし3月、改ざんが発覚した5日後に自殺した赤木俊夫さん(当時54)が書き残していた「手記」と「遺書」です。 「手記」は2種類あり、自殺した日の日付の手書きのものには「今回の問題はすべて財務省理財局が行いました。指示もとは佐川宣寿元理財局長と思います。学園に厚遇したととられかねない部分を省が修正案を示し現場として相当抵抗した。事実を知っている者として責任を取ります」などと記されています。 また、もう1つの「手記」はパソコンで7ページにまと

    森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース
  • 安倍首相「改ざんはあってはならない」 森友問題で自殺職員の遺書巡り | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る財務省の決裁文書改ざん問題で自殺した近畿財務局の職員の手記や遺書が公表されたことについて記者団の質問に答える安倍晋三首相=首相官邸で2020年3月18日午後6時50分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は18日、学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の公文書改ざん問題を巡り、自殺した財務省近畿財務局の職員の遺書に佐川宣寿理財局長(当時)の指示だったと記されていたことに関し、「大変痛ましい出来事で、当に胸が痛む。改めてご冥福をお祈りしたい」と語った。そのうえで「財務省で麻生…

    安倍首相「改ざんはあってはならない」 森友問題で自殺職員の遺書巡り | 毎日新聞
    alt-native
    alt-native 2020/03/19
    「改ざんは二度とあってはならず」1回あった と認めてる?