ブックマーク / japan.zdnet.com (18)

  • 会計事務所にランサムウェア攻撃、東京海上グループの情報が漏えいの恐れ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 髙野総合会計事務所と髙野総合コンサルティング、TSK(以下、髙野総合会計)は7月10日、ランサムウェア攻撃により情報漏えいが発生した可能性があると発表した。髙野総合会計に業務を委託している東京海上グループ各社も同日、個人情報などが漏えいしている恐れがあるとして、情報の種類や規模などを公表した。 髙野総合会計では、6月6日夜にランサムウェア攻撃による被害が発生した。同4日夜に3者のデータ管理サーバーでアラートが発生し、ITシステムの保守委託先が調査したところ、サーバーの一部で保管しているファイルがランサムウェアにより暗号化されていることが判明したという。髙野総合会計は、アラートを受けて速やかにデータ管理サーバーの隔離とインターネットの遮断

    会計事務所にランサムウェア攻撃、東京海上グループの情報が漏えいの恐れ
    alt-native
    alt-native 2024/07/12
    保険会社の税務計算に、保険契約者の個人情報がいくのか。
  • 「XZ Utils」のバックドア問題--オープンソースのセキュリティを考える

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2024-04-12 07:30 すべての始まりは、Microsoftの主任ソフトウェアエンジニアであるAndres Freund氏が、「Debian Linux」ベータ版のSSHリモートセキュリティコードの実行速度が遅い理由に関心を持ったことだった。Freund氏が詳しく調べたところ、問題が明らかになり、xzデータ圧縮ライブラリーのチーフプログラマー兼メンテナーだったJia Tanと名乗る人物がコードにバックドアを仕掛けていたことが分かった。その目的は、攻撃者が「Linux」システムを乗っ取れるようにすることだ。 近年は、悪意あるハッカーがソフトウェアに不正なコードを挿入する事例が非常に多くみられる。一部のオープンソースコードリポジトリー、たとえば人気の「

    「XZ Utils」のバックドア問題--オープンソースのセキュリティを考える
    alt-native
    alt-native 2024/04/15
    OSSは多くの有志でコードレビューが行われる。企業の場合は、開発者どうしでレビューが行われる。とはいえ既に潜り込まれている可能性もある。
  • なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?

    筆者は1997年から「Linux」を使い続けているが、その間、問題が起きたのはたった1回だけだ。その期間の長さを考えれば、これは非常に立派な成績だと言えるだろう。あるOSを30年近く使ってきて、何回か小さな問題があったほかは、深刻な問題が1度しか起きなかったという状況を想像してみて欲しい。 誰がどう見ても、それは勝利だ。 ただし最初の頃は、Linuxを使うのは決して簡単ではなかった。おそらく、筆者がLinuxに非常に早く慣れることができたのは、それが理由だろう。真剣に努力しなければならなかったのだ。 しかし今のLinuxは、昔のLinuxとは別物だ。今のLinuxは驚くほど使いやすくなっている。コマンドラインを使う必要もなければ、自分でカーネルをコンパイルする必要もない。bashのスクリプトを書いたり、正規表現を覚えたり、自分でファームウェアをインストールしたりする必要もなくなった。 今の

    なぜデスクトップ「Linux」のユーザーは一向に増えないのか?
    alt-native
    alt-native 2023/08/16
    Officeが全てだと思う。GnomeもMacもOfficeが使えてファイルを共有できるなら問題ない。MSがブラウザも含めWin以外のOfficeに注力しないのはそのため。
  • マイクロソフト、1月25日に発生した大規模障害の原因を説明

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは、米国時間1月25日に同社のWANに発生した大規模障害に関する詳細を公表した。この障害では、世界中の顧客が「Azure」や「Microsoft 365」、「Power Platform」などのサービスにアクセスできなくなった。 影響が数時間に及んだ今回の障害では、「Microsoft Teams」「Exchange Online」「Outlook」「SharePoint Online」「OneDrive for Business」「Microsoft Graph」「Power BI」「Microsoft 365 Admin Portal」「Microsoft Intune」「Microsoft Defender fo

    マイクロソフト、1月25日に発生した大規模障害の原因を説明
    alt-native
    alt-native 2023/01/31
    いまの職場 MSのみに乗っかってるから、完全に仕事詰んだ。多少カネ積んでもリスクヘッジのためにも 複数社のサービス利用するほうがいいな
  • 「Windows 10 1903」以降で特定操作後にUSBプリンターが使えなくなる不具合

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 先週Microsoftが月例セキュリティパッチを公開してから、さまざまなプリンターで問題が発生しているとの「Windows 10」管理者からの報告が増えているようだ。 複数の管理者がRedditで報告したところよると、米国時間6月9日にリリースされた月例パッチ(「Windows 10 1903」「Windows 10 1909」向けの「KB4560960」と「Windows 10 2004」向けの「KB4557957」)をインストールした後、リコーやキヤノン、パナソニック、ブラザー工業などのプリンターで問題が発生しているという。 一部の管理者は、月例パッチのインストール後、東芝やHPのプリンターでも問題が発生したことを報告している。 M

    「Windows 10 1903」以降で特定操作後にUSBプリンターが使えなくなる不具合
    alt-native
    alt-native 2020/06/15
    1903ポンコツだなぁ
  • "Linuxの生みの親"トーバルズ氏:「私はもうプログラマーではない」

    Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2019-11-01 07:30 Linuxの生みの親であるLinus Torvalds氏は、もう講演はしていない。フランスのリヨンで開催された「Open Source Summit Europe」で同氏が行ったのは、友人であるVMwareの最高オープンソース責任者Dirk Hohndel氏との対話であり、同氏は以前もこの形式で登壇している。Torvalds氏はこの基調ディスカッションで、自分はもはやプログラマーではないと考えていることを明らかにした。 では、誰もが「プログラマーの中のプログラマー」だと考えている同氏は今、何をやっているのだろうか。Torvalds氏は次のように説明した。 もうコーディングは全然やっていない。私がコードを書くのは、ほとんどがメールの中だ。

    "Linuxの生みの親"トーバルズ氏:「私はもうプログラマーではない」
    alt-native
    alt-native 2019/11/01
    “誰かがパッチを送ってくると、私は擬似コードを書いて返す。” のは “プログラマーとは言えない。” 全部 頭ん中に コード入ってて それ組んでるんだろ? 偉人はときどき変なことを言う。
  • 殺人AIなどナンセンス--マイクロソフト研究者が憂う「別の問題」とは

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 現在のAIに心配すべきことは AI研究者たちは、今日の限定的なAIシステムが人類の直接的な脅威にはなることはないが、その判断を妄信すべきではないと考えている。 「AIには危険やリスクがある」とBishop氏は述べている。 「それは、レーザーで人間を追いかけ回す殺人ロボットが出現するといったものではなく、もっと現実的なものだ」(Bishop氏) 近年の機械学習を支えている多層構造ニューラルネットワークによる深層学習は極めて複雑で、システムがある結論に至った理由を人間が正確に理解することは不可能だ。 ニューラルネットネットワークの不透明さは、システムがトレーニングに利用した大量のデータに起因した、未知のバイアスが存在する可能性を高めることに

    殺人AIなどナンセンス--マイクロソフト研究者が憂う「別の問題」とは
  • 人間とロボットが共存するために--日本のロボット新戦略を見る

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ロボット活用に関する規制・制度改革 政府は、(1)ロボットを効果的に活用するための規制緩和及び新たな法体系・利用環境の整備、(2)消費者保護の観点から必要となる枠組みの整備に分け、ロボットの普及を阻害する規制緩和や法整備、人とロボットが協働するための制度設計を一体的に進めていく。対象となっている具体的な法制度は以下の通りとなる。 ロボットに関する電波利用システム(電波法) ロボット技術を活用したものを含む新医療機器の審査期間(医薬品医療機器等法) ロボット介護機器にかかる介護保険適用種目追加の要望受付・検討等の弾力化(介護保険制度) 搭乗型支援ロボットや自動走行に関するルール(道路交通法・道路運送車両法) 無人飛行型ロボットに関するルー

    人間とロボットが共存するために--日本のロボット新戦略を見る
  • 国土地理院の地図が3Dで公開--3Dプリンタのデータも公開

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 国土地理院は、ウェブで公開中の「地理院地図」に3次元で見られる「地理院地図3D」を3月19日から公開した。3Dプリンタに出力できるデータもダウンロードできる。 ウェブサイトでは、地理院地図から配信している地図データ(地理院タイル)と標高データ(標高タイル)を利用して、ウェブ上で回転させながら見られる。3次元の地形図は、今後、社会資の管理や防災業務をはじめ、学校教育などで利用できる。特に防災業務では3次元で災害の様子が分かるため、災害対策や研究に有効なのではないかと説明している。 地図情報に詳しいNRIの高橋睦氏は「3次元地形図の商用利用は有料だが、3D模型は、都市計画やまちづくり、環境教育、防災教育などに有用。住民交えたワークショップ

    国土地理院の地図が3Dで公開--3Dプリンタのデータも公開
  • 半沢直樹の戦略と派閥撲滅の秘策を考察する

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます やられたらやりかえす、倍返しだ。 テレビドラマ『半沢直樹』の勢いが止まらない。大銀行の組織論理に対して、たじろぐことなくバンカーの矜持を貫き、理不尽な統制に立ち向かう半沢の姿勢が受けている。「基は性善説。しかし、やられたら倍返し」が信条の半沢は、四面楚歌に追い込まれながらも、不正に関わった上層部、さらにごう慢な国税や金融庁との対立もいとわず、見事に非道に切り込み、自らの信念を貫いてゆく。 僕は創業して二十年あまりだが、資金繰りにあえいだ時期が長く、百人を超す銀行員と、それこそ半沢の父のごとく付き合ってきた。なので、銀行の特性は肌身に染みて理解しているつもりだ。銀行という組織では、社員一人ひとりが大金を扱うために、純然たる性悪説に基づく

    半沢直樹の戦略と派閥撲滅の秘策を考察する
  • IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 12月10日更新:記事の項目4と項目6について、IPv6分野の最新状況を追記した。詳しくは各項目を参照されたい。 ここ数年、IPv6は徐々に主流の技術になりつつある。しかしIPv6はIPv4と大きく違っているため、多くのITプロフェッショナルは、IPv6への移行と言ってもどこから手を付けていいかわからないのが現状だ。この記事では、IPv6のアドレッシングの仕組みを理解するのに役立つ、10のポイントを紹介する。 1.IPv6アドレスは128ビットの16進数 われわれが見慣れているIPv4は、4つの10進数からなっており、これが合わさって32ビットのアドレスを構成する。しかしIPv6アドレスは、IPv4のアドレスとは似ても似つかない。IP

    IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと
  • 「Ubuntu 11.04」のベータ版を使ってみた--「Ubuntu Unity」は成功?それとも失敗?

    この数カ月間、わたしは自分が記事を掲載しているほとんどすべてのサイトで、「Ubuntu 11.04」はUbuntuにとって大きな後退になるだろうと言ってきた。この「後退」の主な原因は、Canonicalがデフォルトのデスクトップに「Unity」を採用したことだ。この判断によって、GNOMEと「GNOME 3」は脇に追いやられることになった。しかし、Ubuntu 11.04 Beta 1を1週間使ってみた結果、わたしの意見は間違っていたと言わざるを得ない。このリリースにはいくつかの弱点はあるものの、このベータ版はUbuntuが道を踏み外してなどおらず、迷走しているわけでもないことがわかった。実際、わたしが予想できる限りでは、Ubuntu 11.04はLinuxの王座に止まり続けるだろう。 わたしはこれまで、Mark Shuttleworth氏は大きな間違いを犯した(つまりUnityへの切り替

    「Ubuntu 11.04」のベータ版を使ってみた--「Ubuntu Unity」は成功?それとも失敗?
  • 営業力強化というリストラ - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」

    ある中堅SIerの社長から、「いままでのようにお客様との信頼関係にたよっているだけでは、もはや仕事を持ってくることができません。だから、営業を増やし、こちらから積極的に仕事をとってくることができるように、組織体制を改めました。」という話しを伺いました。 景気のいいときは、次々に仕事の依頼が来るので、「仕事を取りに行く」ということをあまり考えなくても良かったのだそうです。しかし、この不況です。お客様の新規開発が大幅に圧縮され、単金も引き下げられました。 この会社は、まだ特殊な技術を持っていたので、なんとかこの不況期も持ちこたのですが、クラウドの普及や大手ゼネコンSIerのオフショア開発拡大の影響で、この競争力の基盤も揺らぎ始めているのです。 このままでは、やってはいけないという危機感、それが、営業力の強化という発想に結びつくのは、当然の成り行きといえます。 しかし、どうも、音はそういうこと

    営業力強化というリストラ - ベテランIT営業が教える「正しいITの使い方、営業の使い方」
  • ホームネットワーク関連製品の国内市場、ネット接続機器の増加とともに拡大--富士キメラ総研

    ホームネットワーク関連製品の国内市場、ネット接続機器の増加とともに拡大--富士キメラ総研 - (page 2) エンターテインメントサービスは、PCおよびモバイル向けコンテンツ配信サービスの伸びが鈍化する中、デジタルテレビゲーム機の普及によりテレビ向け映像配信サービスとオンラインゲームの伸びが市場をけん引し、ノンPC向けコンテンツ配信サービスが着実に拡大するとしている。生活支援、セキュリティサービスは、少子高齢化社会の進展により、子供や高齢者を対象とした見守りサービスが拡大するとともに、ホームセキュリティサービスも堅調に推移しているという。ウェブサイト上での健康管理を支援するヘルスケアサービスや、インターネット経由で品や料理、DVDソフトなどを注文するネット宅配サービスの利用も増えていると富士キメラ総研は分析している。 家庭向け省エネサービスは、まだ市場規模が小さいものの、一般家庭にお

    ホームネットワーク関連製品の国内市場、ネット接続機器の増加とともに拡大--富士キメラ総研
  • ホームネットワーク関連製品の国内市場、ネット接続機器の増加とともに拡大--富士キメラ総研

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士キメラ総研は、ホームネットワーク関連製品および機器と関連サービスの国内市場を調査、分析し、その結果を報告書「2010 次世代ホームネットワーク関連市場の将来展望」にまとめた。 同報告書では、ホームネットワークに関連したデジタル家電12品目の市場を調査し、その普及状況やインターネット接続状況などを予測するとともに、ネットワーク機器5品目の市場動向も明らかにした。また、通信や放送関連の15サービスの市場を調査し、その内12サービスをホームネットワーク関連サービス市場として動向を明らかにしている。 富士キメラ総研によれば、デジタル家電の家庭への普及台数は、2009年度で前年度比9.9%増の3億5015万台が見込まれ、その内1億5687万台

    ホームネットワーク関連製品の国内市場、ネット接続機器の増加とともに拡大--富士キメラ総研
  • 状況を悪化させないために--イライラしている顧客にしてはならない10のこと

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 動きの遅さやサービスの停止に業を煮やした顧客からの電話を取ったり、その受付をすることが好きなITサポートのプロフェッショナルはいない。この記事では、そのような顧客に対応する際に、避けるべき10の間違いを紹介する。 1.顧客の態度を個人攻撃だと考える おそらく、あなたが問題を起こしたのではない場合が多いだろう。あなたはただ単に貧乏くじを引いてしまっただけという可能性が高い。しかし、顧客はあなたを、問題を起こした技術を代表していると思っているのかも知れないのだ。自分が手厳しい非難に直面した際には、このようなことはあまり慰めにはならないかもしれないが、それでもこれを覚えておけば多少は違う。もし、問題を起こしているのはあなたではなく技術なのだと

    状況を悪化させないために--イライラしている顧客にしてはならない10のこと
  • 富士通、新社長人事を発表--間塚暫定政権は年度内で終了

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は1月22日、執行役員社長の人事を発表した。新社長には執行役員常務の山正己氏が就任する。山氏は22日付で執行役員副社長に就任し、4月1日付で執行役員社長に就任する。代表取締役会長兼社長の間塚道義氏は代表取締役会長に就任する。 山正己氏は1954年1月生まれ。1976年4月に富士通に入社し、以後、1999年12月にパーソナルビジネス部モバイルPC事業部長、2002年12月にパーソナルビジネス部長代理、2005年6月に経営執行役兼パーソナルビジネス部長、2007年6月に経営執行役常務兼ユビキタスプロダクトビジネスグループ長、2008年6月に経営執行役常務兼システムプロダクトビジネスグループ長を歴任。 富士通は22日午後に新

    富士通、新社長人事を発表--間塚暫定政権は年度内で終了
  • 国内テープストレージ市場、需要回復せず大幅減少の予測--IDC

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IDC Japanは1月12日、国内テープストレージ市場の2009年上半期の実績と2013年までの予測を発表した。 調査結果によれば、2009年上半期の国内テープストレージ(テープドライブとテープオートメーションの合計)の売上額は、前年同期比29.5%減の163億7000万円となり、市場が大きく減少した2008年下半期よりも減少率が大きく、景気減退の影響が一段と表れたとしている。 また、2009年通年では、前年比26.1%減の323億9900万円の見通し。さらに2008年〜2013年の国内テープストレージ市場の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)については、売上でマイナス6.0%、出荷台数で

    国内テープストレージ市場、需要回復せず大幅減少の予測--IDC
    alt-native
    alt-native 2010/01/13
    テープドライブってまだあるんだ。
  • 1