2022年3月16日のブックマーク (5件)

  • TVで反戦訴えた女性釈放 ロシア裁判所、罰金3万円科す

    ロシアの首都モスクワの裁判所の外で記者団の取材に応じる政府系テレビ局「第1チャンネル」の編集者マリーナ・オフシャンニコワさん(2022年3月15日撮影)。(c)AFP 【3月16日 AFP】ロシアの政府系テレビ局で、生放送中だった人気ニュース番組に乱入し、同国のウクライナ侵攻に抗議した女性編集者が15日、モスクワの裁判所により3万ルーブル(約3万3000円)の罰金支払いを命じられ、釈放された。 「第1チャンネル(Channel One)」の編集者マリーナ・オフシャンニコワ(Marina Ovsyannikova)さんは14日夜、ロシアで最も視聴されている同局の夜のニュース番組で、「戦争反対」と書かれた紙を持って乱入。違法な抗議活動を呼び掛けた罪に問われ、最高で10日間の拘留が言い渡される可能性があった。 罪状は放送の妨害ではなく、ロシア人に反戦デモへの参加を促した動画メッセージを投稿したこ

    TVで反戦訴えた女性釈放 ロシア裁判所、罰金3万円科す
    altar
    altar 2022/03/16
    ルーブル建ての罰金刑という皮肉。とはいえフェイクニュース法が別にあるのでこれで完全に放免というわけではないと/15日時点では1ルーブル1.1円だったけど今日は急落して1円割ってる。ニュースの為替換算が忙しい。
  • TechCrunch

    CesiumAstro alleges in a newly filed lawsuit that a former executive disclosed trade secrets and confidential information about sensitive tech, investors and customers to a competing startup. Austin-b

    TechCrunch
    altar
    altar 2022/03/16
    “Googleは(…)ほとんど無作為にサービスを停止するという世間の認識にすでに苦しめられている。その認識に、無作為に値上げを行うという認識も新たに加わった” 草
  • コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    三重県・伊勢市内を流れる宮川の支流・馬瀬川で、地元のボランティア団体が川をかつての姿に戻そうと13日にコイの稚魚200匹を放流した。このニュースが報じられると、「コイは外来種でしょ」「逆に環境に悪影響では」とネットを中心に炎上。コイを川に放流することで自然環境にどんな影響があるのか。テレビ東京「池の水ぜんぶ抜く大作戦!」にレギュラー出演、先月には著書「絶滅危惧種はそこにいる」(角川新書)を出版した特定非営利活動法人「NPO birth」自然環境マネジメント部部長の久保田潤一氏に聞いた。 【動画】網が破ける謎の巨大魚に外来種地獄も…! 池の水ぜんぶ抜く大作戦の実際の映像 「まず前提として、コイは外来種で、世界の侵略的外来種ワースト100に入っており、環境に深刻な影響を与えることが分かっています。ただ、特定外来生物ではありませんし、環境省が定める侵略的外来種リストにも入っていないので、庭園の池

    コイ稚魚放流でまさかの炎上 外来種が与える影響を「池の水ぜんぶ抜く」専門家が指摘(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    altar
    altar 2022/03/16
    “水が濁ると太陽光が届かず水草が育たなくなり、より水質が悪化する原因” 外来種というよりは実際に水質悪化させてる行動力のある馬鹿の事例に対して、外来種で何か問題ある?って反応はどうなんだろうな。
  • 池内恵のtweetの件なんだが

    池内恵のtweetの件なんだが 「日人は、加害者としての歴史を忘れるな」って言ったことがある人は、「ロシア市民に罪はない、強権支配の被害者」 って言うのは欺瞞だ云々のアレだけど。 https://twitter.com/chutoislam/status/1503200219286097921 これに続くツイートの方がちょっと奇妙で そういう逡巡の跡が見られない人は、まあ人間としてそう言うもん だから学者としての尊敬は得られない 卓越性とか人格の陶冶とかちょっと感じさせてくれないとやってられない と飛躍がある事を言ってるのね。 特に「卓越性とか人格の陶冶とか」は唐突感が強い。 この「卓越性と人格の陶冶」って保守主義を好評価する時に使われる紋切り型なのね。特に2つ併置されるのが紋切り型。 フランス人権思想とかアメリカ型合理主義などの理性主義だと人間は平等で理性を動員して抑圧無き良き世界を作

    池内恵のtweetの件なんだが
    altar
    altar 2022/03/16
    “だが池内自身が余りに大したことがない為に表出的吃音が克服できずにWhataboutismとしての表出しか出来ていない。”明らかにここが主題の文章だよなあ。
  • 独身男税で社会が救われる

    独身男から税金を取るという政策には実現性があると思っている。メリットはたくさんある。以下にその一例を示す。 ・独身男から女性との賃金格差分を回収することで男女平等の達成 ・税収を子育て支援に向けることによって少子化対策 ・税収を社会保障または国の借金返済に充てることも可能 etc…… さて問題となるのは、この独身税を提唱すると常に独身からの感情的反論がやってくることだ。以下にありがちな反論とその回答について示しておく。 ・ブルガリアでは独身税は失敗している。 →当時のブルガリア1968年と現代日では経済情勢が全く異なる。ブルガリアで課せられた独身税は日円換算で年25万円ほどだが、日ではこれだけの税を課したとして生活できないほどの影響はない。 ・男性にだけ税金を課すのは性差別だ。 →少子化解決のためには女性の出産が不可欠である。出産は命の危険もある危険な役目であり、この上で税を取るのは

    独身男税で社会が救われる
    altar
    altar 2022/03/16
    “ブルガリア1968年と現代日本では経済情勢が全く異なる”異なるので負担は軽いが効果も小さい、を都合よくゆがめている時点でネタ判定できて安心して読める。あとゲイカップルを独身男判定しそうでワクワクする。