タグ

2013年6月21日のブックマーク (5件)

  • GNU C/C++ - autoconf, automake で make!

    mk-mode.com Linux, Debian, IT, Server, PG, Ruby, Rails, Python, C++, Fortran, PC, MariaDB, math, GIS, etc... GNU C/C++ で autoconf, automake を使って make する方法についての記録です。 個人で簡単な GNU C/C++ ソースをコンパイルするなら、gcc, g++ コマンドを使用すればいいのですが、ソースが大掛かりになるとファイルも増えて、コンパイルが面倒になってきます。 また、そんなファイル類を自分以外に提供した際にコンパイル作業で手間や迷惑をかけてしまいます。 そこで、よくある ./configure, make, make install で make できるようにします。 細かなところは、ここでは詳しく説明できないので、各自で調べてください

    GNU C/C++ - autoconf, automake で make!
    amari3
    amari3 2013/06/21
  • node.jsのバージョン管理のためにndenv & node-buildを作ったのとanyenvの宣伝 - As a Futurist...

    nvm がどうも好きになれないので、rbenv & ruby-build を見習ってというか丸パクリして ndenv & node-build を作りました。主に自分用なので細かい説明は省略します。rbenv や plenv に慣れている人はそのままの感じで使えます。nenv があるのは知ってましたが、古そうだったので改めてコピーして作りました。 riywo/ndenv riywo/node-build また、これ系を入れる度に profile をいじるのがだるいので anyenv というのも作ってて、~/.anyenv/envs以下に置くだけでいいようにしてたりもします。これも自分用なので使いたい人がいれば適当に使ってみて下さい。そのうち、anyenv install rbenvとか作るかもしれません。 riywo/anyenv tavi 13-06-29 (土) 11:52 便利なツー

    node.jsのバージョン管理のためにndenv & node-buildを作ったのとanyenvの宣伝 - As a Futurist...
    amari3
    amari3 2013/06/21
    ちょっと気になる
  • Brave New Product - 品評に代えて - MacBook Air Mid 2013 : 404 Blog Not Found

    2013年06月19日20:45 カテゴリ書評/画評/品評 Brave New Product - 品評に代えて - MacBook Air Mid 2013 Late 2010, Mid 2011 に引き続き、Mid 2013を引き続きまた勝ってしまった、もとい買ってしまったので。 いや、負けてしまった、というべきか。 今回購入したのは、13-inch/Core i7/US Keyboard/8GB RAM/512GB SSD 。 Model Name: MacBook Air Model Identifier: MacBookAir6,2 Processor Name: Intel Core i7 Processor Speed: 1.7 GHz Number of Processors: 1 Total Number of Cores: 2 L2 Cache (per Core):

    Brave New Product - 品評に代えて - MacBook Air Mid 2013 : 404 Blog Not Found
    amari3
    amari3 2013/06/21
    よさげだなぁ
  • PHPで仮想マシンベースの正規表現エンジンを作ってみる 第一回

    こんにちは、久保田です。 皆さん正規表現は使っていますか? PHPに限らずどんな言語を使っていても、正規表現にお世話になっていないプログラマはいないと思います。しかし、その正規表現がどのように実装されているかについては知らない方が多いのではないのでしょうか。 この記事では、その正規表現エンジンの実装方法の一つである仮想マシンによる正規表現エンジンの実装方法を解説しつつ実際に簡単な正規表現エンジンを作っていきたいと思います。 正規表現エンジンの実装方法 正規表現エンジンの実装方法はいくつかあるのですが、それの一つに仮想マシンによって正規表現のマッチング処理を実行するやり方があります。PHPで利用している正規表現エンジンであるPCREはこの方式を採用しています。 仮想マシンによる実装方法は、正規表現というよりもプログラミング言語の実装方法の一つとして知られています。Rubyの最もメジャーな実装

    PHPで仮想マシンベースの正規表現エンジンを作ってみる 第一回
  • nginxでメソッドごとにリクエスト数制限を掛けたい - 酒日記 はてな支店

    アプリケーションでどうしても捌けない量のリクエストが一時的に押し寄せてしまう場合、アプリケーションサーバが死ぬのを避けるために GET は制限を掛けたいが、POST はリトライが面倒なのでなるべく通してあげたい、というような要求を nginx で処理できるかどうか。 実装として一番望ましいのは GET は 100 req/sec で制限 (超えたら503) POST は無制限 のようにメソッドごとに別々の制限を掛けることだったのですが、とりあえず HttpLimitReqModule を使うことで、メソッドごとに同一の上限を設定することはできました。 http { limit_req_zone $request_method zone=method:1m rate=100r/s; server { listen 80; location / { limit_req zone=method;

    nginxでメソッドごとにリクエスト数制限を掛けたい - 酒日記 はてな支店
    amari3
    amari3 2013/06/21