タグ

2019年2月7日のブックマーク (11件)

  • Owl Labs - Leading the Way in Smart Video Conferencing Technology

    Discover Owl Labs, the leader in hybrid work tech. 360-degree video conferencing with crystal clear audio and video for remote meetings that feel in-person.

    amashio
    amashio 2019/02/07
  • GmailのスパムブロックにTensorFlowが活躍 1日1億件のスパムを削除中

    Googleは2月6日(現地時間)、メールサービス「Gmail」のスパム対策について説明した。同社のオープンソースの機械学習システム「TensorFlow」の採用により、従来より1日当たり1億件多くのスパムを削除できるようになったという。 機械学習を含む総合的な防衛システムにより、Gmailではスパム、フィッシング、マルウェアの99.9%をブロックしているという。TensorFlowは、これまでは検出が非常に難しかったカテゴリーのスパムのブロックを可能にした。検出が困難なスパムとは、例えば画像ベースのメッセージや埋め込んだコンテンツを隠しているメール、新たに立ち上げたドメインからのメッセージなどだ。 また、例えばアプリからのプッシュ通知など、あるユーザーにとってはスパムでも他のユーザーにとっては必要な情報であることもあるため、TensroFlowによってユーザーの履歴に基づいてスパムブロ

    GmailのスパムブロックにTensorFlowが活躍 1日1億件のスパムを削除中
    amashio
    amashio 2019/02/07
  • position: sticky;の仕組みや実際の使い方をやさしく解説

    position: sticky;とは、ヘッダやナビゲーション、サイドバーなど指定した要素をスクロールした際にぴたっと指定した位置に貼り付ける(スティッキー)便利なプロパティです。 position: sticky;の基礎知識、機能の仕組み、そして実際にどのようなコードで機能し、機能しないのか、便利な使い方などを紹介します。 CSS Position Sticky - How It Really Works! by Elad Shechter 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに position: sticky;はじめの一歩 position: sticky;の仕様 position: sticky;の便利な使い方 ブラウザのサポート 終わりに -参考記事 はじめに CSSのposition: sticky

    position: sticky;の仕組みや実際の使い方をやさしく解説
    amashio
    amashio 2019/02/07
  • ベイジで働く意義

    2018年7月4日に開催されたベイジの社内全体会議「ベイジサミット」で発表された「ベイジで働く意義」というスライドです。

    ベイジで働く意義
    amashio
    amashio 2019/02/07
  • AppleScriptの穴 – Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript

    AppleScriptの穴 Useful & Practical AppleScript archive. Click '★Click Here to Open This Script' Link to download each AppleScript NaturalLanguage.frameworkには各種言語の定義を行なった定数が57ほど定義されているようです。ただし、これらの定義がすべて利用できるわけがありません。 とりあえず、当にどのぐらいの言語が使えるのか、チェックしておくことが必要です。 結論からいえば、Appleが何を考えているのかよくわかりません。macOS 13では7言語ほど使えるという結果になりましたが、macOS 14では英語しか使えないという結果になっています。OSがバージョンアップするとOSの機能が低下するという理解不能な挙動を示しています。バグ、、、なのか

    amashio
    amashio 2019/02/07
  • 破綻寸前だった離島・島根県海士町に都会から人が集まる秘密

    「ないものはない」。日海の島根半島沖合約60キロに浮かぶ隠岐諸島、その島のひとつである島根県海士町(あまちょう)を訪れると、まず迎えてくれるのはこの言葉だ。2011年に「海士町らしさ」を表現しようと宣言されたもので、島の玄関口である菱浦港の施設「キンニャモニャセンター」には、「ないものはない」と書かれたポスターがあちらこちらに貼られている。 コンビニエンスストアがない。ショッピングモールもない。土から船で2、3時間かかる離島の暮らしは都市に比べ、確かに便利ではない。それにも関わらず、人口約2400人のうち、島外から移住してきた人は1割に及び、その多くが20代から40代の働き盛り。少子化で統廃合寸前だった高校にも、全国から生徒が入学し、2012年度から異例の学級増となっている。 離島の異変はそれだけではない。魚介の鮮度を保ったまま都市に出荷できる「CASシステム」を第三セクターに導入、豊

    破綻寸前だった離島・島根県海士町に都会から人が集まる秘密
    amashio
    amashio 2019/02/07
  • 8800円で新幹線往復+半日リフト券付で16時には東京で飲める!? GALAのプランがヤバすぎるのでウソみたいな1日をやってきた

    こんにちは。 早朝6:20の東京駅にいる非常勤ライターひにしです。 突然ですが、今から新幹線で日帰りスキーに行くのですが、”新幹線で日帰りスキーって高い”ってイメージありませんか? そりゃ、夜行バスとかで行くよりは高いんですけど、 「往復指定席の新幹線+半日のリフト券で8800円。しかも、スキーとブーツのレンタルが30%OFFで借りられる!」 そんなウソみたいなプランで行きます。 ※スノボもスキーもレンタル代は同じ 去年、いきなり、雪山に行きたいって思って調べたらね、あったんです。超限定プランとかじゃないです。普通にJRのびゅうのプラン。まじでビックリして、二度見しました。 さらにいうと 「スキーやスノボに久々に行くと正直1日まるまる滑るのは体力的にキツイ…半日も滑れりゃもはや十分」そんな大人も多いんじゃないかと思うんです。 でも安心してください。このプランなら、半日滑って帰ってくると…1

    8800円で新幹線往復+半日リフト券付で16時には東京で飲める!? GALAのプランがヤバすぎるのでウソみたいな1日をやってきた
    amashio
    amashio 2019/02/07
  • 個人開発者が会社作るならアメリカより日本の方が結局よさげ

    ガレージで会社を経営するイヌさんこんにちは、個人アプリ作家のTAKUYAです。確定申告の季節ですね。 今作ってるMarkdownノートアプリInkdropの売上がそれなりに立つようになってきました。去年の売上は393万円でした。という訳でぼちぼち法人化を検討しています。ちなみに今は個人事業主です。 Stripe Atlasを利用してアメリカに法人設立しようと思ったんですが、いろいろ調べた結果、結局やめることにしました。その判断に至った経緯をシェアしたいと思います。 法人化すると節税と責任の分離ができる法人化する主なメリットは以下の通りです: 無限責任から有限責任になる。もし多額の負債を作っても会社をたためば自己破産しなくて済む所得が330万円を超えると法人税の方が安くなる [1][2]法人用の住所が設定できる売上が1,000万円を超えると消費税課税事業者になる。法人化することで日では最初

    個人開発者が会社作るならアメリカより日本の方が結局よさげ
    amashio
    amashio 2019/02/07
  • ネットワーク越しでパイプしたり、あらゆるデバイス間でデータ転送したい! - Qiita

    何を解決したいか? Mac, Windows, Linux, iPhoneAndroidのスマホ・タブレットとかのデバイス間でデータの転送したいことがあります。 SlackとかLineとかSkypeとかAirDropとかあっても 送りたい相手と共通して使っているサービスを探す必要とか、 GUIのソフトウェアのインストールが必要とか、 AirDropだとApple系OSである必要 があるなどの転送の障壁があって、GUIが使えないデバイスに送りたいときなどは困ってしまいます。 すでにたくさんのファイル共有系のサービスがありますが、コマンドを使ったCUIベースにあまり親切な設計なものはあまりないと思います。 そこで、上記の問題を解決するために、以下のようなファイル転送の仕組みを作りました。 他デバイス間でデータ転送ができ、 別途ソフトウェアのインストール不要で、 パイプにとても親和性が高くエン

    ネットワーク越しでパイプしたり、あらゆるデバイス間でデータ転送したい! - Qiita
    amashio
    amashio 2019/02/07
  • フリーランスとして生き残るためにー自分の“価値”を守る:マフィア梶田さん

    2019年4月に施行される働き方改革。副業の敷居はさらに下がり、フリーランスクリエイターの増加が予想されています。 国内フリーランス人口は2018年時点で既に総労働人口の約6分の1にあたる1,000万人(経済規模は約20兆円)。※出典フリーランス白書2018 加えて、労働人口の減少による人生100年時代構想からセカンドキャリアとして誰もがフリーランスで働く可能性があります。 そこでCREATIVE VILLAGEはフリーランスクリエイターのお話しを「新時代のキャリア指南」として読者の皆さまにお伝えすることにしました。 第一弾はゲーム業界のフリーライター、マフィア梶田さん。 マフィア梶田(まふぃあ・かじた) フリーライターとして主に日最大級の総合ゲーム情報サイト「4Gamer.net」にて記事を執筆しているほか、「杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン!!」「Fate/Grand Order

    フリーランスとして生き残るためにー自分の“価値”を守る:マフィア梶田さん
    amashio
    amashio 2019/02/07
  • ぐるなびにエンジニア勉強会文化を根付かせる。SlackとGoogleフォームを活用し、目的意識を統一する仕組み化の変遷 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。開発部門HR(技術人事)のOKANOです。 前回は、それまで勉強会文化がなかったぐるなび社内に、学びの文化が芽吹くまで についてご紹介しました。 今回はこの話の「それから」についてお伝えしたいと思います。 とりあえずスタートを切った!けどこれからどうしよう、という方 社内の文化づくりに奮闘されている方 こんな皆様のご参考になれば幸いです。 「勉強会プロジェクト(以下、勉強会PRJ)の芽生え」は、「0を1にするお話」でした。この中でもそれなりにもがいてはいたのですが、成長期(1を5に増やすお話)に移る過程の今回のお話でも、かなりもがいてきました。 未だ努力の最中であり、完結はしていない事をご承知おきください。 運営体制の甘さが発覚 まずは行動を起こすこと! が「芽生え」フェーズでの行動指針になっていたこともあり、なかば勢い(だけ)で運営していたところがありました。 具体的には、

    ぐるなびにエンジニア勉強会文化を根付かせる。SlackとGoogleフォームを活用し、目的意識を統一する仕組み化の変遷 - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
    amashio
    amashio 2019/02/07