タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (66)

  • Google HomeをMacで活用する(1) - 新・OS X ハッキング!(204)

    我が家に「Google Home mini」がやってきた。正直にいうと、欲しくて欲しくて……というよりは勢いで買った。職業柄、新種のデバイスは取りあえず押さえておかねばならないし、ちょうど半額セールを実施していたこともある。格的な音楽鑑賞に使う予定はないので(オーディオが趣味なのだ)、音声アシスタント機能「Google Assistant」さえ使えればそれでいい。 Google HomeとGoogle Assistantの機能は、このコラムで積極的に取りあげるべき事柄ではないが、話題が「Macと組み合わせると何ができるか/できそうか」となるとだいぶ事情は変わってくる。macOS/iOSには「Siri」という技術体系があるものの、Google Homeに相当する「HomePod」は2018年初旬に発売が延期されてしまった……であれば、日語に対応していてイニシャルコストも安いGoogle

    Google HomeをMacで活用する(1) - 新・OS X ハッキング!(204)
    amashio
    amashio 2017/12/19
  • iPhoneではBluetoothでファイル転送できないの!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    ハウツー iPhoneではBluetoothでファイル転送できないの!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ 説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『iPhoneではBluetoothでファイル転送できないの!?』という質問に答えます。 *** iPhoneBluetoothに対応していますが、Bluetoothで制定されている多数の通信仕様(プロファイル)すべてをサポートするわけではなく、オーディオ出力やマウス/キーボードなど一部に限られます。Bluetoothの規格にのっとったファイル転送は、iOS標準装備のアプリはもちろん、サードパーティー製アプリでも対応していません。 Bluetoo

    iPhoneではBluetoothでファイル転送できないの!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    amashio
    amashio 2017/08/15
  • Let's EncryptとComodoのTLS証明書、96%の詐欺サイトで使用

    インターネットサービス企業Netcraftは4月12日(米国時間)、「Let's Encrypt and Comodo issue thousands of certificates for phishing|Netcraft」において、2017年第1四半期において、フィッシングサイトの約96%は2つの認証局によって発行されたTLS証明書を使っていたと伝えた。61%はLet's Encrypt、36%はComodoによって発行されたものとのこと。この2つの認証局によって発行されたTLS証明書がフィッシングサイトで使われる割合は過去1年間で増え続けている。 Let’s Encrypt and Comodo issue thousands of certificates for phishing|Netcraftより抜粋 フィッシングサイトを用いる攻撃者にとって、Let's EncryptやC

    Let's EncryptとComodoのTLS証明書、96%の詐欺サイトで使用
    amashio
    amashio 2017/04/17
  • 超小型PC「Raspberry Pi」で夏休み自由課題・第2回 - 雨量や雷情報を3分おきに自動取得するプログラム

    Raspberry Piだけで使ってみる 一般的なPCと比べてRaspberry Piが得意としていること。その1つに消費電力が少ない点がある。microUSBケーブルから電源を供給するので、おおむね5Wも必要としない。USBの簡易的な電流・電圧計で測ってみたが、定常時で0.33Aだったから2W以下だ。1日中つけっぱなしにしていても電気代はあまりかからない。そこで動作チェックを兼ねて、Raspberry Piで気象情報を取得してみよう。 短期集中連載・超小型PC「Raspberry Pi」で夏休み自由課題 ■第1回 Raspberry Piとは? 入手とセットアップ ■第2回 雨量や雷情報を3分おきに自動取得するプログラム ■第3回 気圧・温度センサーを動かして数値を記録 ■第4回 高層ビルのエレベーターで気圧の変化を記録

    超小型PC「Raspberry Pi」で夏休み自由課題・第2回 - 雨量や雷情報を3分おきに自動取得するプログラム
    amashio
    amashio 2017/04/02
  • NASのアクセス速度を改善する - 新・OS X ハッキング!(184)

    NAS」はいまや一家に一台……とまではいかないが、幅広いユーザ層に利用されているデバイスだ。Network Attached Storageという語源を知らなくても「ナス」で通じるし、テレビ視聴/録画機能を持たせた家電製品(ex. nasne)も多く存在する。NASと謳われてこそいないものの、Appleの「AirMac Time Capsule」という製品の基コンセプトはNASそのものだ。 そのNASだが、共有領域のデフォルトのファイル共有プロトコルは「SMB」で事実上統一されていると言っていい。NFSやAFPなど他のプロトコルをサポートするNASは多いが、SMBをサポートしないNASというのは(量産機では)聞いたことがない。OS Xデフォルトのファイル共有プロトコルはいまやSMBということもあり、なんの疑問も持たずにSMBでマウントしている向きも多いことだろう。 前置きが長くなったが

    NASのアクセス速度を改善する - 新・OS X ハッキング!(184)
    amashio
    amashio 2017/03/07
  • 「ネットをわかったつもりの社長はダメ」 - DMM亀山会長が発表直後語った「Pixiv片桐氏を招聘した理由」

    DMM.comの創業者である亀山敬司氏は12月6日、京都で行われているITベンチャーイベント「Infinity Ventures Summit 2016 Fall Kyoto」で「pixiv(ピクシブ)」の創業者である片桐孝憲氏に代表取締役社長を交代すると発表した。亀山氏はDMMから身を引くのではなく、DMMをホールディングス制に移行し、ホールディングスの会長として経営に関与する。 なお、その直後に行われたITベンチャーのCTOに向けた併設イベント「IVS CTO Night and Day 2016 Winter powered by AWS」で、「緊急企画! DMM亀山会長からCTOへ」というスペシャルセッションが開催された。元々はセッション内容について外部非公開を予定していたものの、亀山氏のたっての希望により記事化が可能になった。その様子をお届けしたい。 頼むわ、片桐くん 亀山氏は以

    「ネットをわかったつもりの社長はダメ」 - DMM亀山会長が発表直後語った「Pixiv片桐氏を招聘した理由」
    amashio
    amashio 2016/12/14
  • NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ

    NHKは9月25日、「縮小ニッポンの衝撃」と題したNHKスペシャルを放映。100年近い歴史を持つ国勢調査によって、初めて人口が減少した日の各地で今、実際に起こっている事態に迫った。 番組内では、人口の一極集中が進む東京が歩むであろう未来や、財政破綻に伴うインフラサービス縮小に悩む自治体の姿などを紹介。その陰惨たる現実を突きつけられた視聴者は放映後、インターネット上に絶望にも似たコメントなどを多数投稿していた。 豊島区が抱える問題 2016年2月に発表された2015年の国勢調査によると、1920年の同調査開始以来、日の総人口が初めて減少に転じたことが明らかになった。2010年の調査時より減った数は94万7,000人で、全国の8割以上の自治体で減少が認められたという。 日の人口は、1920年に約5,600万人だった。そこからベビーブームや、地方から都市部への集団就職、高度経済成長などを経

    NHKスペシャルの「縮小ニッポン」の衝撃の内容に、絶望の声が相次ぐ
    amashio
    amashio 2016/09/27
  • iPhoneでモバイルSuicaが使えるようになる? - NFC対応スマートフォンにFeliCa搭載という流れ

    iPhoneをはじめとした「NFC対応スマートフォン」にFeliCaチップが搭載され、グローバルモデルでもモバイルSuicaなどのおサイフケータイサービスが使えるようになる可能性が出てきた。14日にNFCフォーラム ジャパン・ミーティングにおいて、JR東日ITSuica事業部担当部長の山田肇氏が紹介した。早ければ、17年4月に発売されるモデルから、FeliCaが搭載されるかもしれない。 非接触ICチップのNFCには、国際規格としてNFC Type A、Type B、Type Fの3種類がある。このうちType FはFeliCaであり、グローバルモデルでは一般的にType A/Bの2種類しか搭載されていない。国内の携帯電話キャリアが販売するAndroidスマートフォンでは、NFC Type A/B/Fの3種類を搭載するモデルがほとんどで、これによりFeliCaを使ったおサイフケータイサ

    iPhoneでモバイルSuicaが使えるようになる? - NFC対応スマートフォンにFeliCa搭載という流れ
    amashio
    amashio 2016/07/16
  • watchOS 2で、Apple Watchは「電話になった」

    Apple Watchに搭載されたwatchOS 2には数々の新機能が搭載されている。何回かに分けて、その新機能について触れていきたい。いきなり日ではまだ体験できない機能となるが、まずはApple Watch単体での携帯電話番号による発信機能を紹介しよう。 Wi-Fi通話とは? この話をする前に、少し経緯に触れておいた方が良いだろう。 iPhoneやiOS 9には、日のユーザーがまだ利用できない機能がいくつかある。特に、携帯電話会社のサービスに関わる機能がそれに当たる。既に日でも、LTEを通話に利用するVoLTEはサービスが開始されているが、これよりもはるかにインパクトがあるのが「Wi-Fi通話」だ。 iOS 8から標準の機能となっているWi-Fi通話。T-Mobileやソフトバンク傘下のSprint、そして最近ではAT&Tといった米国のキャリアや、欧州のキャリアがWi-Fi通話をサ

    watchOS 2で、Apple Watchは「電話になった」
    amashio
    amashio 2015/11/06
  • 一眼レフをスマホから操作できるWi-Fiアダプタ「iUSBport CAMERA 2」

    アクト・ツーは7月31日、USBポートを2基備えた「iUSBport CAMERA 2」を発売した。キヤノンとニコンのデジタル一眼レフカメラと接続すると、USBメモリやUSB HDDのほか、スマートフォンにも撮影データをWi-Fi経由で保存できる。直販価格は税別34,800円だ。従来モデル「iUSBport CAMERA」のユーザー向け優待版は税別29,800円。 iUSBport Camera 2は、付属のケーブルでカメラとUSB接続して使う。Wi-Fi(無線LAN)機能を持ち、スマートフォンなどへ撮影データを無線で転送可能だ。USBポートを2基備え、USBメモリやUSB HDDといったストレージを接続すれば、カメラ内にセットしたSDカードなどのメディアだけでなく、iUSBport Camera 2に接続したストレージにも撮影データを保存できる。カメラのホットシュー部分にセットできる専用

    一眼レフをスマホから操作できるWi-Fiアダプタ「iUSBport CAMERA 2」
    amashio
    amashio 2015/10/14
  • 写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上

    オンライン写真サービスの米Flickrは5月7日(現地時間)、「Flickr 4.0」の提供を開始した。アップロードから閲覧、写真管理、編集、共有まで、写真のワークフローを簡素化し、また異なる種類のデバイス(PC、スマートフォン、タブレット、TV)で共通した操作体験が得られるようにデザインをまとめた。 Flickrへの写真のアップロードを簡単にするために、PC向けにアップロードツール「Uploadr」(WindowsMac)を用意した。フォルダを選択するだけで、バックグラウンドで選択したフォルダに入れた写真を自動的にアップロードする。モバイルアプリ(Android、iOS)でもAuto-Uploadr機能がスマートフォンやタブレット内の写真を自動的にFlickrにバックアップし、Auto-Uploadrを活用することで全ての写真が自動的にFlickrに集まるようになる。なお、Upload

    写真サービス「Flickr」刷新、Uploadrや新カメラロールで使い勝手向上
    amashio
    amashio 2015/05/08
  • 6億円もらったらその仕事辞める? 商社マンからWEBライターへヨッピーさんがなった理由 | マイナビニュース

    自称"無職"。 とはいえ、インターネットの世界では、知らない人がいないほど有名なライターのヨッピーさん(34歳)。「Yahoo!スマホガイド」やお笑いサイト「オモコロ」、Twitterメディア「トゥギャッチ」など、さまざまなWEB媒体で面白記事を連発しています。 その内容はというと――。「男は全員童貞、女は全員AV女優の『合コン』を開催する」「会田誠さんに自作の現代アートを見せる」「黒ギャルとオタクの飲み会をプロデュースする」「ツタンカーメン展にツタンカーメンの格好で一番乗りしてテレビで報道される」などなど。 彼の記事の英訳が海外のネット掲示板で話題になったこともあり、「このおかしなジャパニーズは誰だ」と大炎上(?)したこともあります。更に、今年3月にはテレビ朝日と組んでCDデビュー(!)も果たしました。 そんなヨッピーさんですが、社会人としてのキャリアは約10年前、商社への就職からスター

    6億円もらったらその仕事辞める? 商社マンからWEBライターへヨッピーさんがなった理由 | マイナビニュース
    amashio
    amashio 2015/04/28
  • 無線LANの電波を強くしたければ、これだけはやってはいけないNG集6選

    無線LANルータがあれば、インターネットがサクサクと使えるようになる――そう思って無線LANルータを導入しても、実際には「それほど快適ではない」「遅い」と感じている人がいるかもしれない。こうした無線LANの電波にまつわる問題の解決策の1つが「設置場所」だ。 Small Business Trendsが記事「Are These Mistakes Worsening Your WiFi Using Experience?」を参考に、無線LANの電波状況を最善にするために役立つ、無線LANルータの設置場所のポイントを紹介しよう。 (1)床の上 床の上に無線LANルータを置いている場合、シグナルが弱いと思っても無理はない。無線LANのシグナルには下方向、横方向に飛ぶという特性がある。床に置いていると、室内全体にシグナルが行き渡るのは難しい。無線LANルータは高い所に置いておくのが好ましく、「少なく

    無線LANの電波を強くしたければ、これだけはやってはいけないNG集6選
    amashio
    amashio 2015/04/21
  • できるだけ迅速にやるべし! iOS 8.2にアップデートしたほうがいい理由

    iOS 8.2がリリースされた。担当編集者から「急ぎアップデートする必要があるか、あるとすれば理由はなにか」について説明してほしいという依頼を受けたため、ここに私見を述べる。結論からいうと、『できるだけ迅速にアップデートすべし、理由は「FREAK」』だ。 FREAK(Factoring RSA Export Keys)は、SSL(Secure Socket Layer)とTLS(Transport Layer Security)における脆弱性の通称だ。この脆弱性が外部から突かれると、512ビット以下という強度の低い暗号(RSA Export Suites)を利用できるようになり、それが解読されてしまうと通信傍受などの被害を受ける危険性が高まる。 RSA Export Suitesは、かつてソフトウェアの利用条件に米国政府が採用するほど強固な存在だったが、コンピュータの処理能力が向上した結果

    できるだけ迅速にやるべし! iOS 8.2にアップデートしたほうがいい理由
    amashio
    amashio 2015/03/15
  • 再び脚光を浴びる国産アーキテクチャ「TRON」 - 坂村節がきわ立った「2014 TRON Symposium」記者会見より

    すべての"モノ"をインターネットにつなげるIoT(Internet of Things)はIT各社が注目し、2014年のキーワードに数えてもおかしくないほど認知度を高めた。そのIoTを実現する可能性の1つにTRON(トロン)プロジェクトがあるのをご存じだろうか。リアルタイムOSの仕様策定を核に、「どこでもコンピューター=ユビキタスコンピューティング環境」を目指しながら、1984年から坂村健氏を中心に続けてきたプロジェクトだ。 今年で30周年を迎えるTRONプロジェクトを記念し、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所は、最新の成果を紹介する「TRON Symposium -TRONSHOW-」を、2014年12月10日~12日の期間で開催する(場所は東京ミッドタウンホール)。IoTプラットフォームとなる「T-Kernel」や「μT-Kernel」といった組み込みリアルタイムOS、IoTの基

    再び脚光を浴びる国産アーキテクチャ「TRON」 - 坂村節がきわ立った「2014 TRON Symposium」記者会見より
    amashio
    amashio 2014/12/07
  • WordPressやJoomlaなど数千のCMSがマルウェアに感染 - BetaNews

    BetaNewsは11月24日(米国時間)、「Thousands of WordPress, Joomla and Drupal sites threatened by CryptoPHP backdoor」において、Fox-Itの発表を取り上げ、世界中で運用されている数千のCMS(Content Management System)がCryptoPHPと呼ばれるバックドアに感染していると伝えた。CryptoPHPの感染拡大は現在も進んでおり、CMSを運用している場合には注意が必要。 CryptoPHPがターゲットとしているCMSはWordPress、Joomla、Drupalなど。これらは世界中で人気が高いCMSであり、当然、ユーザーも多いことから、こうしたマルウェアの感染対象とされることが多い。感染経路としてはテーマなどのプラグインが使われることが多く、一見すると通常のテーマのように見

    amashio
    amashio 2014/11/25
  • 人気オリジナルアニメ「キルラキル」ができるまで - 「TRIGGER」舛本和也プロデューサーが"アニメの作り方"を詳細解説

    レポート 人気オリジナルアニメ「キルラキル」ができるまで - 「TRIGGER」舛和也プロデューサーが"アニメの作り方"を詳細解説 2013年10月~2014年3月まで放送されていたテレビアニメ「キルラキル」。タイトルや劇中のテロップに用いられた極太のフォント、制服を「着る」ことで強くなるという設定、エッジの立った個性豊かなキャラクター、迫力ある戦闘シーンなどから構成される圧倒的な魅力によって、放送を終えた今もなお、多くのファンをとりこにしている。 そんな同作を生み出したのは、設立からわずか3年のアニメ制作会社「TRIGGER(トリガー)」。業界内外より注目を集めている同社の創設者のひとりである舛和也氏は、アニメ制作の現場において、「制作進行」という職種、つまり現場のマネジメントを行う立場からスタートし、キャリアを積んできた人物だ。 現役のクリエイターでありながら、アニメ、ゲーム漫画

    人気オリジナルアニメ「キルラキル」ができるまで - 「TRIGGER」舛本和也プロデューサーが"アニメの作り方"を詳細解説
    amashio
    amashio 2014/09/25
  • 元海軍兵士VS各国エリート部隊のガチ鬼ごっこ! 第1回は南アの反密猟部隊

    元海軍兵士が各国の特殊部隊と"鬼ごっこ"をする番組『ザ・マンハント』(毎週火曜23:00~)が、16日からドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」で放送をスタートする。 同番組では、元アメリカ海軍ネイビーシールズのジョエル・ランバートが、エリート揃いの追跡チームを相手に気の"鬼ごっこ"。南アフリカの国際密輸撲滅基金部隊、ポーランドの国境警備隊、パナマの麻薬取引を取り締まるエリート部隊・セナフロント、アメリカ陸軍、フィリピンのスカウト・レンジャー部隊、韓国の特殊部隊・KNP-SWATの計6チームと、サバンナ、高地、湾岸地帯、荒野、ジャングル、島といった各チームが熟知した環境で対戦する。 ジョエルの勝利条件は、36時間以内にゴールにたどりつくこと。追跡チームは目的地を把握していない。所持品は基的なサバイバルキット(マルチツール、サバイバルナイフ、斧、ガソリン、地図、コンパス)

    元海軍兵士VS各国エリート部隊のガチ鬼ごっこ! 第1回は南アの反密猟部隊
    amashio
    amashio 2014/09/21
  • プレミアガセリ菌、脳腸相関を介し便秘やストレスを改善 - カルピスが確認

    カルピスは9月8日、同社保有の乳酸菌「Lactobacillus gasseri CP2305株(L.gasseri CP2305株:プレミアガセリ菌)」が、腸から脳への神経伝達を通じて中枢神経へ働きかけること(脳腸相関)で、整腸効果や安眠効果などの有益な生体機能調節作用を発現することを確認したと発表した。 同成果は、同社ならびに徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部ストレス制御医学分野の六反一仁教授らによるもの。詳細は、9月2日にオランダで開催された第11回国際乳酸菌シンボジウムにて発表された。 近年の研究にてプレミアガセリ菌は、リラックス効果や安眠効果、便秘・下痢の改善効果など有益な生体調節機能を発現することを確認しているが、これら効果がどのようにして生じているかについては、「脳腸相関」の概念を用いた推定にとどまっており、正確な説明は行われていなかったという。 そこで、同社発酵応用

    プレミアガセリ菌、脳腸相関を介し便秘やストレスを改善 - カルピスが確認
    amashio
    amashio 2014/09/10
  • 最もよく使う検索サイトは「Yahoo!」、第2位の「Google」と2倍の開き

    ネオマーケティングは8月19日、自分用のPCを持っている全国の20代から50代の600名(男性300名/女性300名)を対象に実施した「パソコンの利用に関するアンケート」の結果を発表した。 PCを使う頻度を尋ねたところ、87.8%の人が「毎日」と回答した。年齢別では、「50代(93.4%)」「40代(90.0%)」「30代(86.7%)」「20代(81.3%)」となり、若い人ほど使用頻度が低下傾向にあることがわかった。 次に、主に利用しているブラウザを聞いたところ、先日セキュリティの脆弱性が話題になったにもかかわらず、「Internet Explorer(54.7%)」が半数以上の票を獲得しトップとなった。以降、「Google Chrome(24.3%)」「Firefox」と続く。 年代別で見ると、若くなるほど「Internet Explorer」使用者の割合は減少し、「Google Ch

    最もよく使う検索サイトは「Yahoo!」、第2位の「Google」と2倍の開き
    amashio
    amashio 2014/08/20